【社会】沖縄のショッピングセンター、コロナ禍の消費低迷でテナント流出がとまらない

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 11:55:58.23 ID:Fm7gz/Pw9

2021年5月26日 08:07

 沖縄県内の大型商業施設でテナントの撤退が止まらない。イオンモール沖縄ライカムは4~5月で24店舗が閉店する。パレットくもじも複数店舗の退去が決まっている。新型コロナウイルスのまん延による消費低迷が長引き、運営が持ちこたえられなくなった店舗が増えている。市場が小さく、離島県で輸送費のかかる沖縄は、県外大手にとってコスト削減の対象になりやすいといい、施設管理者は「撤退は今後も増えていくだろう」と嘆息する。

 イオンモール沖縄ライカムから、5月に撤退したお土産品店は、2020年度の売り上げが前年度比7割減。人員を半分の3人にするなど経費削減に努めたが、担当者は「店舗を開ければ開けるほど赤字になる状況が続いていた」と閉店を決めた理由を話した。

 別の店舗はコロナの影響で、家賃より売り上げが下回る状況が続いていたと吐露。「契約更新のタイミングで撤退を決めた。他のテナントも契約満了を機に閉店を決めたのだろう」と予想した。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/759836

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 11:56:42.76 ID:N5n4HJB90
土人の島
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:00:40.97 ID:nHEUSd0n0
沖縄って物々交換だろ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:01:09.81 ID:IXic90+k0
今からでも水際対策を完全に行えばワクチン接種者は沖縄にこぞって行くだろうに
離島って事は入ってくる奴らを完全捕捉出来るって事だろ
PCR検査を来県人全員に実施するかワクチンパスポートを確認しろ
PCRも技術が進んで翌日か翌々日には分かるようになってるじゃん

完全に知事のミスだ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:01:28.08 ID:gQXRAl8J0
馴染みの店がバタバタ潰れてってるよね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:02:07.61 ID:JeonPVwh0
沖縄は島で人口多すぎて疫病抑えられない大都市圏と同じ状況に陥ると知られてしまったな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:02:52.77 ID:Z5XiZlUs0
お土産品店は地元民には不要だろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:05:20.43 ID:WRLEUBjc0
石田純一「諸行無常よな」
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:05:53.87 ID:JeonPVwh0
地方では沖縄だけ人口増えてホルホルしてたら真っ逆さま
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:09:46.94 ID:E4yKXCdz0
BBQ屋に変えたら大丈夫やろ

知事のお墨付きや

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:11:45.51 ID:y7JFXWCa0
汚縄タイム
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:13:59.64 ID:Y9iHYaWr0
雇用減った
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:18:08.15 ID:HfwY9IWm0
知事がバカだからだけど、自業自得や
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:21:19.45 ID:Ev/Igm7D0
あそこコロナの前から空きテナント多かったよな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:22:10.60 ID:CNVGiLG10
経済優先させてコロナ蔓延で取り返しのつかない事になってきたんだが
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:24:21.25 ID:Z/70pqHfO
もしかして一番やばいのは不動産業なのでは?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:25:49.43 ID:E4yKXCdz0
>>20
家賃支援給付金もあるし、テナントが苦しくても中々減額しないから、貸主はそこまで厳しくないでしょう

仲介業は分野やエリアによるだろうねえ

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:24:58.12 ID:YxoBRgw/0
来comeって意味不明だな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:26:49.31 ID:cEgBnVX/0
>>21
え?
ただの地名だぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:27:30.91 ID:nL9k3jXI0
ライカムは外国人向けにダイソーがクレカ決済をしてくれるから助かる
いつ行っても客が多井からダイソーは生き残るはず
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:28:50.52 ID:BqS+e31Y0
ヨメニーの店は?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:29:25.15 ID:Kro4nTqs0
そらそーよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:29:33.10 ID:j1WkfSOy0
コロナ禍終わったらまた集まる
沖縄の人口が減ってるわけではない
コロナ禍の今は賃料払うだけ無駄
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:30:06.70 ID:xgkL6h/B0
沖縄「でも経済界が反対するから酒はOKです!」
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:32:12.32 ID:ljZULeSI0
チャイナ目当ての店だろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:32:34.37 ID:nL9k3jXI0
ちなみに「ライカム(Ryccm)」」交差点という珍しい名前に接してるから
イオンモールライカムという名前が付いてるが
これはWW2の時に近くに司令塔「Ryukyu command」があった、その名残から

豆な

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:35:05.09 ID:QUL5IrN30
県外チェーンが損切りするのは仕方ないだろ
おばあの店でも入れて県内消費を喚起するしかないね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 12:41:04.72 ID:gDK3aJrR0
次亜塩素酸は使わない

コメント

タイトルとURLをコピーしました