【気象】近畿地方と東海地方が梅雨入り。近畿は1951年以来最も早い発表。5月16日

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:22:17.40 ID:+ReJVMek9

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210516/k10013033571000.html

気象庁は16日午前11時「近畿と東海が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。

近畿、東海ともに、平年より21日、去年より25日いずれも早く、近畿では統計がある1951年以降、最も早い発表になりました。

梅雨入りは、15日までに、沖縄・奄美、九州南部・北部、四国、中国地方でも発表されています。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:22:44.94 ID:vXgjamvP0
スクランブル化まだ?      05/16 11:22
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:22:54.26 ID:p6yeoPB80
梅雨明けも早くなるんだろか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:27:51.91 ID:/r3CSkyP0
>>3
沖縄はもう梅雨明けした
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:22:59.37 ID:q6ZXuJAR0
これが2ヶ月続くのか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:23:49.84 ID:eNLsTKeh0
コロナ「チ」
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:23:55.38 ID:VFWjazkl0
そこのけそこのけ坊やが通る
梅雨入り坊やのお出ましだ~♪
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:25:25.89 ID:Ype4oYu50
気候が極端になって、一年でちょうどよい快晴の湿気の少ない日がどんどん減ってる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:25:27.57 ID:IvQUbchv0
関東も週明けあたり入りそうね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:28:14.13 ID:xbe36u070
空梅雨の予感!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:28:45.71 ID:0YK3Xn8I0
5月半ばから梅雨入りって
梅雨明けはいつなんだ?
まさか7月半ばまで2か月梅雨とか言うなよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:29:08.10 ID:AIJUy6zS0
もはや梅雨という言葉は死語
熱帯地方の雨季だよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:41:03.87 ID:yeyejUMp0
>>12
確かに
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:29:20.59 ID:IS57AyZI0
マジか、はえーなw

関東ももうすぐかよw

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:29:33.67 ID:b3ps0pFn0
関東も梅雨入りしてそうな雨模様なんだけどよお
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:29:46.09 ID:/r3CSkyP0
2ヶ月なら神雨となるだろう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:30:39.07 ID:oebuzUDT0
季節が一か月早くなっている。地球の二酸化炭素濃度が400ppmを超えると気候が変る危険水域と言われていた。
今は420ppmくらい。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:34:54.36 ID:/r3CSkyP0
>>16
これ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:31:00.22 ID:fB/QxTIe0
ありえねえ、先週まで朝晩は毛糸着てたのにw
なんか大雨になってきたよw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:31:47.79 ID:zPuPzRcS0
ヤスデが連休明けに大量発生した
例年だと5月末からなんで変だなと思ってた
虫って梅雨が近いことを何らかのセンサーで感知して行動してるのかな?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:37:44.35 ID:I69H9LLD0
>>18
うちの母親が先週からずっと
体調がおかしい今年は梅雨がはやいんちゃうかってずっと言ってて
本当に梅雨になったのでちょっとビビった
生き物のセンサーって何かあるのかも
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:32:30.07 ID:xX2zjwlZ0
まだ5月中旬やぞw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:33:48.35 ID:UJG+Kf0u0
やだー入っちゃう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:34:17.69 ID:z9e54fek0
おせーよ    
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:34:46.71 ID:zHwL240P0
湿度が上がるとコロナウイルスは空気中で死滅する

インフルエンザと同じ

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:34:55.05 ID:WQ/+a9fJ0
夏めちゃくちゃ長いんじゃないだろうか
怖い
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:35:19.92 ID:+ND885Cf0
地球温暖化が最近加速してるな
冬がないのも当たり前になった
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:35:35.82 ID:iWJ/rujA0
え?まだ5月中旬やんw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:36:05.74 ID:WQ/+a9fJ0
コロナで人間の活動制限されてるし
人も減ってるのにかわらないのかな大気汚染とかさ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:38:35.47 ID:cOqxkV1N0
今まで4回梅雨入りが早かったことがあって
そのうちの2回は梅雨明けが例年通りで期間が長かったそうな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:39:15.15 ID:pmM6HGSA0
嘘やん
早すぎる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:39:49.71 ID:idmq5/Hl0
ここ数年、梅雨入りしても殆ど雨降ってなかったけど、今年は早々に降ってるな。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:40:04.03 ID:NG6oYAWL0
>>1
トンキンは春一番とかサクラ開花満開については1ゲットしたがるけど
梅雨入りとかマイナス感あるものは1ゲットしたがらないよねw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:40:37.12 ID:YoYikZp40
>>1
梅雨入りしたはずの沖縄が天気良いんだよなぁ
で、今年の梅雨明けは下手したら6月中なんて言われてて
本当何がなんだかw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:41:13.81 ID:ftPYZIO/0
一昨日ぐらいから蒸し暑くて困る
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 11:41:48.78 ID:VFWjazkl0
たいてい梅雨入り宣言出たらしばらくいい天気が続くしなw

あと、梅雨明け宣言出たら大雨続くのもデフォw

コメント

タイトルとURLをコピーしました