- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:23:22.90 ID:n86FLALo9
東急は13日、東京・渋谷にある東急百貨店の本店を2023年の春以降に解体すると発表した。開業から半世紀以上たち、老朽化が進んでいた。
隣接する複合文化施設「Bunkamura」は大規模に改修し、一体的に再開発する。ただ、新しい建物に百貨店を構えるかは未定で、そのまま閉店となる可能性もあるという。東急は「渋谷から日本を牽引(けんいん)し、お客さまに新たな価値を提供できるワールドクラスクオリティーの施設を計画していく」とする高橋和夫社長のコメントを出したが、詳細は明らかにしなかった。
東急は、本拠地の渋谷駅一帯で複合ビルの建設など再開発を進めている。12年に「渋谷ヒカリエ」、19年に「渋谷スクランブルスクエア」をそれぞれ開業。20年には、渋谷駅に併設していた東急百貨店東横店の営業を終了した。その跡地には「渋谷スクランブルスクエア」の中央棟と西棟を設ける。
朝日新聞 2021/5/13 20:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5F6HQDP5FULFA02T.html?iref=sp_new_news_list_n- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:24:06.50 ID:VXst32KT0
- 泳ぎが上手いだけの🐊子擁護してる奴は五輪と「変異株万国博覧会」の同時開催を支持してるってことでFA?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:24:19.87 ID:yUS9KUjk0
- 角海老になれば良いな。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:25:59.54 ID:Uelz4X7Z0
- >>3
恥ずかしくて入れません - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:24:57.84 ID:uW1luhCK0
- まあ、古かったからね
今までお疲れ様 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:25:26.20 ID:yquMUzeN0
- まぁヒカリエ作っといて東横百貨店とか再開しないだろ
駅からちょっとあるからマンションかオフィスだな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:26:27.13 ID:8gOfEseT0
- 百貨店のほうか
残念だけどやらざるを得ないか - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:26:38.32 ID:bXZcWRMr0
- なくなったらどこが本店になるん?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:26:39.28 ID:mB1bOjIF0
- 東横店て閉まってたんだ?
そのニュース見逃したかな
ろくに使って無かったけどあの建物の存在感は割と大きかったななんか、開発の順序がおかしい気がする
最初にここを建て替えてそれから周りに行けばいいのに - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:27:01.56 ID:NmkjJp3M0
- 遠すぎるんだよなあそこ
どうしても本屋行きたい時しか行かない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:27:59.56 ID:iiJjN4aO0
- 渋谷サッカースタジアム作れ!
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:28:03.11 ID:SU/DeaOT0
- 渋谷の本屋が消滅だなw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:28:12.09 ID:mB1bOjIF0
- ああ本店か、Bunkamuraか
色欲ムラムラBunkamuraか - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:29:15.45 ID:p/J6xVPm0
- 丸善&ジュンク堂はどうなるの?
近辺であの規模の本屋は無いよね? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:30:00.90 ID:c8ICE+8R0
- 鉄道+デパートとか昭和のビジネスモデルはオワコン
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:30:16.65 ID:vWxqeUkd0
- あーあそこか
百貨店再開は無理だな
駅から遠過ぎ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:30:29.16 ID:3IVY5o8y0
- どこも鉄道系の衰退が激しいね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:30:48.05 ID:fOJI2jWZ0
- 東横デパートで育った俺
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:31:19.15 ID:SCLXkbPL0
- 東急って鉄道のブランド力は強いのに百貨店はダサいよな
あの包み紙で貰うとガッカリする - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:31:28.40 ID:g2XwHL580
- 駅から遠いもんね
渋谷駅前からシャトルバス出てた頃は年寄りが列作ってたけど、廃止になったからあの人達は行かなくなっちゃっただろうな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:40:37.11 ID:+6gmxv4s0
- >>21
うちの親がまさにそれ
いまシャトルバス、ヒカリエまで遠回りしちゃって超不便
まあ神泉駅からあるくからいいけど - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:31:49.98 ID:kO15xAAS0
- 本当に凄いことだと思う…
あの土地ってゆっくり駅からあがってきてフラットになる土地で形もいいし、後にも先にもの最高傑作マンションとかになったら面白いけど…
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:32:10.27 ID:aJEBfuoN0
- あの本屋すごいよな。英語版の漫画まで置いてある。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:32:41.85 ID:2Wn8KywW0
- 昭和の汚物だもんなあ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:32:51.37 ID:L/l4U6Bp0
- センター街の左奥のアレだろ
流石にもう百貨店は時代的に無理よな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:32:54.13 ID:BjPW2Lmx0
- いよいよ大向小学校の復活だな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:33:01.59 ID:vWxqeUkd0
- コロナ前に近辺のライブハウス行く前によくトイレ借りていたわな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:33:33.90 ID:Sy7TL5Mb0
- ああ東京もお仕舞いなんだな…
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:33:52.45 ID:bb1Vgz1W0
- 上の階をホテル
中はオフィス
下は店これが基本だ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:34:03.74 ID:6I3jJx/m0
- 公共交通機関使って来店するような庶民は相手にしてないザマスのよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:34:18.73 ID:mB1bOjIF0
- 駅から遠いけど場所は良いと思う
跡地で何か作る人はアイデア拡がるだろうな - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:39:19.44 ID:kO15xAAS0
- >>31
超最高な土地。渋谷が極端にITで高度な一面が出来ているし、背後の鍋島園を控えながら何か歴史的な生まれ変わりをしてほしいわ。角度とか全てが秀逸 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:34:55.85 ID:vWxqeUkd0
- 渋谷界隈のライブハウスも順調に閉まっていてもう二度と行くこともないだろうな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:35:20.49 ID:EDQS2lqD0
- 東急本店は、
松濤の御用達スーパーがあるね。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:36:22.67 ID:ux5fdo4X0
- さすがに百貨店は無理だろうね
普通にオフィスかな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:36:39.46 ID:BskdSe3G0
- Bunkamuraの美術館はたまに行くんだが、百貨店のほうは利用したことが1度も無い
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:37:12.45 ID:RxXE7lrj0
- やっぱり鉄道系の中では群を抜いてるな。
JRも嫌がらせばかりしてないで少し見習えよw - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:38:46.15 ID:vWxqeUkd0
- >>36
はぁ?
東京スカイツリーは俺が勤めている東武グループの持ち物だよ? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:37:36.78 ID:XTw6p1540
- 東急ストア逝くのか
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:37:56.73 ID:NybjeT3+0
- 諸行無常ってことで、今ある建物で100年後も残ってるのなんて少ないだろうね
人間だって、100年後にはほとんど入れ替わってるんだろうな自分が住んでる町が100年後どうなってるかなんてもちろんわからない
この世は所詮、80年ぐらいの仮の宿で、みんな死んで無になる
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:38:10.92 ID:qQ2ufSP30
- 松濤の人がVIP買いしないとな。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:38:17.66 ID:b2Q07XCZ0
- ハチ公の家があったところだよね
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:40:00.85 ID:ir3sVLsq0
- どこで野菜買えばいいのよ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:40:35.53 ID:5YNRJZdW0
- >>1
本店なのに? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:40:44.84 ID:3hyOuoo00
- 楽天会長が買えばいい
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:41:04.01 ID:nNe6BAJ10
- テレビで安倍夫妻が買い物してるの見たわ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:41:05.61 ID:qQ2ufSP30
- いまの渋谷のトレンドはダイソーだしね。東急ハンズと吉本の間に出来たという。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:41:20.04 ID:XFnCxojT0
- 確かに電鉄系の本店としては駅から離れてるね
阪急本店や阪神本店と比べて - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:42:20.72 ID:leoPiU3u0
- 本店は外商の売り上げで持ってるから客なんて来なくてもいいんだよ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:42:22.09 ID:MuQVfbe80
- ここの駐車場重宝してたのに。
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/13(木) 20:42:41.12 ID:vWxqeUkd0
- そういや渋谷のドンキ凄かったな
店内に入るとここはどこの東南アジアだ?って思っちゃったよw
渋谷の東急百貨店本店、取り壊しへ 再開するかは未定

コメント