【IT】マイナンバーカード申請数 先月末人口の4割に 水準維持が課題

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:04:08.71 ID:CAP_USER

マイナンバーカードの申請数は、先月末で全人口のおよそ4割に達しましたが、政府の目標の達成に向けては、ポイント還元制度「マイナポイント」などによって急増した申請の水準を、今後も維持できるかどうかが課題となります。

普及率の低迷が課題となっていたマイナンバーカードは、カードを持っている人が最大5000円分のポイント還元を受けられる「マイナポイント」の制度などによって、ことしに入って申請が急増しています。

先月の申請数は384万件で、3月の686万件に次ぐ多さとなり、先月末までの申請数は合わせて4931万件と、全人口のおよそ39%に達しました。

ただ、マイナンバーカードをめぐっては、「マイナポイント」を利用するためのカードの申請が先月で締め切られたほか、3月末から本格運用が予定されていた健康保険証としてのカード利用も先送りとなりました。

こうした中、来年度末までにほぼすべての国民にカードが行き渡るようにするという政府の目標の達成には、月平均で300万件ほどの申請が必要で、急増した申請の水準を今後も維持できるかどうかが課題となります。

総務省は「カードを持つことのメリットなどの周知をさらに強化したい」と話しています。
2021年5月10日 5時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/k10013020811000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:04:36.97 ID:py80AydM
スクランブル化まだ?      05/10 10:04
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:08:25.40 ID:g+6H8Yx6
ウチの地元、マイナンバー受付窓口の職員がコロナ感染してたので行くのやめた
申し込みはネットでも受け取りは窓口だからなぁ…本人確認郵便でもいいのに
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:21:29.74 ID:qgx3WixK
>>3
受け取りは窓口なのは本人確認のためだよ
役所でマスクを外して下さいと言われて、写真で本人と確認する
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:25:15.27 ID:Etxw308k
>>3
受け取りを1週間遅らせたらいいだけ。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:08:57.06 ID:dY3/AAwX
マイナンバーカードは、コロナの給付金みたいな時に「早急に安全に金を配るために必要」って
言っとけばいいだろ。
銀行口座と紐づける口実にもなるし。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:09:59.09 ID:NGTugT9X
5000円のためにめんどくさいカード作ったりする?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:35:59.62 ID:QgclSO8a
>>5
e-Taxとかに要るのよ、このコロナ禍で税務署に並びたくないやろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 12:00:00.17 ID:TXadDmt8
>>5
ただよ、いずれ時間の問題だと思うぜ半強制的に入れられるなら今のうちに入っておいて
多少のメリットは甘受した方が良いと思う。これ以上粘っても良いことはない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 12:07:45.19 ID:gwEQ8udU
>>5
もう既にマイナンバーで管理されてる以上無駄な抵抗してもしょうがないだろ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:10:31.56 ID:O85bIdWP
作ったはいいけど
まったく利用する場が無いモノ・3本の指に入りそう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:25:49.06 ID:YpUPLumM
>>6
無職にはいらねえだろw
利用しないもオマエにも番号があるのw
知らないバカw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:13:01.80 ID:ipKUg5nh
保険証とセットにして普及率アップはよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:18:04.36 ID:EEgcXcIV
マイナンバーある人だけ10万円給付しましょう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:38:18.27 ID:NoODkEiA
>>8
マイナンバーはみんなある
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:25:14.25 ID:Mog/vF72
6割が日本人じゃないのか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:31:42.56 ID:5JrvKIC3
自分が申請するとしたら、正式に運転免許証と一体化される直前だな
どこかの段階で、マイナンバーカードを所持、かつ定期的な更新をしていないと
国内では運転免許の更新が出来なくなるとしたら、
当然マイナンバーカードを持つしかなくなるし、生活にも大きく支障を来たすから
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:54:21.53 ID:88ROv3SO
>>12
直前で慌てて殺到して混乱するアホ国民が見える
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:38:12.86 ID:JbCa1Nb+
銀行口座と電話番号を登録したら10万円給付とかやってよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:43:01.15 ID:r//pf+Vd
5千円程度のポイントで得したと思ってる人は、
財布を落として5万円損したりするタイプだと思うわw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:46:28.12 ID:xvqXe3eC
>>14
根拠も何もない只の妄想でワロタ
日本には一銭を笑う者は一銭に泣く、と言う言葉まであるのに
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:43:15.70 ID:7ve5Uwjg
マイナンバーカードでの本人確認を済んでいない銀行口座は取引停止でいいだろ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:52:24.53 ID:W1z4vVs0
給付金とワクチン接種の円滑化と言えば進む話なのに。窓口受け取り、5年、10年毎の更新、海外転出すると失効ってほんと馬鹿馬鹿しい。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 10:54:03.46 ID:b4WPb7Yc
ネット銀行もパスワード止めてマイナンバーカードでログインするようにすればフィッシング被害も減るのにな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:02:14.76 ID:VAG/zN0l
>>17
情弱にID管理やパスワード使い回すなとか無理だよな
マイナンバーカードとPINでの認証に対応して欲しい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:17:56.66 ID:D0xqIIpz
絶対流行らんやろ
今は5000円の為に登録したけど次の更新にいく人なんてその内の3割くらいでしょ
またお金で更新させるのかな
コスパわる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:28:32.92 ID:YL7dC6Hd
>>20
マイナンバーカードもってる人にだけ様々な特典が実施されるよこれから
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:41:31.02 ID:Etxw308k
>>20
社会がより高度で合理的になってるんだよ。
昔は、住民票も無かったし、国税総合管理システム「KSKシステム」も無かったし、公安の情報も電磁的に管理されていなかったが今は無くてはならないシステムとして使われている。
あなた新しい時代が嫌なんですね。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:46:10.73 ID:ry85g9li
>>30
こいつバカなんだろうな
役所でカードを受け取ることのどこが合理的なんだ
しかもご自慢の保険証機能は少数の自治体と限られた病院で始めても不具合で中止wwwwwww
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:49:42.87 ID:Etxw308k
>>32
ネットは、とんでもない無能が居るから面白い。
もの凄く高度な情報システムになるのが想像出来ない人間がいるのが。
あなた想像出来ないでしょ、無能みたいだし。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:39:05.90 ID:cTxeB/tB
要らんわ
知らないところで中国にお漏らしされそうだし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:39:24.73 ID:ry85g9li
無理だね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:41:03.09 ID:M+emsapc
コロナのせいで税務署での確定申告整理券方式になったので
観念してマイナンバー申請したわ

コロナ禍だろうと住基カードにe-taxに必要な電子証明は
もう入れてくれないだもんな

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:46:10.51 ID:HG//S/SB
>>1
LINEと連携しているから絶対作らないw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:48:36.69 ID:xvqXe3eC
>>31
LINEと連携してるのはもう国民全員に割り振られてるマイナンバーな
カードは全く関係無い
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:50:28.13 ID:gwEQ8udU
まだマイナポイントとかやってたのかw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:51:15.32 ID:m3uiJy9X
奴隷ロボットと馬鹿羊の群れ~。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:54:40.68 ID:Etxw308k
>>37
マイナンバー持てない外国人は銀行口座も作れないんだよ。
暴力団員も口座作れないけど、それと同じ扱いになる。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 11:56:42.24 ID:yeSt1hXx
工作員顔真っ赤じゃん\(^o^)/
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 12:06:07.39 ID:D1suO5uR
気がついたらキャンペーン終わってたw
次のキャンペーンで入るかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました