- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:08:32.22 ID:CAP_USER
日本製紙は世界的に需給が逼迫するレアメタルを使わない高性能電池の開発に乗り出す。木質材料を使い、容量は現在主流のリチウムイオン電池の約2.5倍となる。まず再生可能エネルギー向け蓄電池としての利用を目指し、将来は電気自動車(EV)での採用も狙う。実用化すれば脱炭素に欠かせない高性能電池の安定生産につながる。
EVが採用するリチウムイオン電池や太陽光発電所に使う蓄電池はコバルトやリチウムなどのレアメタルや鉛な…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC217260R20C21A4000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:12:34.50 ID:gmDuss8P
- スバラシイ!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:13:13.79 ID:JjlgTb7D
- でも、お高いんでしょ★
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:39:05.16 ID:0UZggha2
- >>3
手前次第じゃね。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:17:53.23 ID:TvPR9y2b
- 直ぐに中国がまねる
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:18:36.44 ID:D58X54c4
- >>4
低コスト化するにはそれは必要なことだけどね - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:34:38.96 ID:zq5qMq0b
- >>5
パクリがなければ低コスト化できないのか?
不正を容認する姿勢が不愉快である. - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:18:56.70 ID:gNYkL8gd
- これは良いニュース
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:21:27.12 ID:0ZGziwsZ
- >>1
何だよ、出来て無いじゃねーかよ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:21:56.52 ID:OW+dT2V4
- 木→co2増加
本末転倒
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:26:38.76 ID:GtaLecf1
- >>8
ヒント:製紙会社アホバカゆとり悶絶
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:51:05.08 ID:wYpx9sp2
- >>8
木はカーボン・ニュートラル - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:22:05.82 ID:Gi034VFd
- 実用化されるん?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:27:37.97 ID:/vIx7+0/
- 日本中、世界中の山が坊主になる
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 20:13:08.21 ID:HqdyVHHZ
- >>11
杉の木全部切っていいよ
花粉症が減るし、品質悪いから建材としても
使えないらしいし - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:28:03.63 ID:zFDYlNAq
- 実用化や商品化じゃなくて今から開発をスタートするってことか
そりゃ低コストで大容量だといいよなぁ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:30:08.15 ID:f55Emayv
- 開発に乗り出す
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:35:34.24 ID:Vk9OLxGn
- 出来てからニュースにしろと
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:36:07.61 ID:blsAqf+8
- まだ全然出来てないのに2.5倍とか、
そんなに脱炭素やEVを普及させたいのかクソ日経め - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:36:28.96 ID:eU9ivf5R
- トヨタ涙目の展開wwwww
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:37:46.66 ID:D6BOWmtm
- トヨタ様がエンジンを作り続けるんだ
こんな研究はやめろ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:39:13.04 ID:2i74YFtT
- 来週はレアメタル関連商社の株は下がるな、社名は言わないが
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:46:20.15 ID:VDVGJKxI
- どうせパイナップル電池的な奴だろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:50:14.24 ID:2EZ5MZu5
- 乗り出す、だけです。落ち着いてください皆さん。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:53:02.45 ID:4Z373eqt
- >>1
なんだ将来はできるって話かそういう未来の話なら巷にあふれてるけど
いっこうに出来ない事ばかりだなw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:53:08.41 ID:DmQ8GEPv
- 前にもニュースになってなかった?
CNFの全固体電池やろ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:53:25.59 ID:Y8Hy/akW
- 別ニュースだとCNF使ったキャパシタっぽかったけど、今更物になるんか?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:54:22.37 ID:vPMf0qiB
- 出来てから記事にしないと隣国と同じになっちゃうよ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:54:41.82 ID:jP9+M1bQ
- とりあえず2.5倍目標はいいが
リチウムと同等 若しくは少し劣ってもいいから早く出せ
安くなればなおよい - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:56:01.22 ID:66kPVXzs
- 何らかの目算が無いとこんなことは言わないじゃあ無いの
木質材料と言うがどの部分なのか不明だが、廃棄と軽量化
に有利かな。コンデンサなどのセパレーターは紙屋さんの
お仕事なんだよなあ。紙屋さんは意外に日本のハイテクを
支えている業界 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 20:09:52.16 ID:hck511q7
- >>29
Si-C-Li系だろこれ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:57:24.87 ID:9fqwJv+Q
- 俺もなにかに乗り出してみるか…
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 19:57:33.74 ID:hAc2ZHU9
- 株価上げたいんでw、テヘペロ(^.^)な感じ?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 20:02:01.36 ID:x0b2qAGi
- ここは他にセルロースナノファイバーも将来性あるし
使い捨てプラスチック削減なら代替紙製品の需要も期待できる - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 20:04:42.47 ID:zWcyayIP
- 出来てから発表したら
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/07(金) 20:10:14.07 ID:F+a6hRVb
- このニュース日付が4月やん
【技術】レアメタル不要の電池、日本製紙が開発へ 容量も2.5倍

コメント