- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:08:53.06 ID:gLdaxD+n9
NHK(05月05日 18時45分)
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210505/1000063997.html事故の状況などを記録するドライブレコーダーについて、NHKが大手鉄道会社の設置状況を調べたところ、設置を進める会社がある一方で一部の会社は設置しておらず、まだ十分に広がっていないことが分かりました。
先月2日、台湾で特急列車が脱線した事故では、運転台に設置されたカメラに線路脇で横転したトラックと衝突した様子が記録されていて、原因の調査に活用されています。
国内では、鉄道車両に映像による記録装置、いわゆるドライブレコーダーの設置は義務づけられていませんが、16年前のJR福知山線の脱線事故のあとの国の検討会では設置が望まれるとされました。
NHKは先月、JRと大手私鉄合わせて22社にドライブレコーダーの設置状況やその理由についてアンケート調査を行いました。
その結果JR各社では、新幹線を除く在来線でJR西日本がすべての編成に、JR東海がほぼすべての編成に、JR東日本は首都圏を走るすべての編成、全体では6割近くに設置していました。
理由は、事故などの際に警察の現場検証に役立ち、運転再開までの時間を短くでき安定運行につながるからなどとしています。
JR九州は、設備の点検に役立つとして一部編成に設置し、今後導入を進めるとしています。
一方JR北海道とJR四国は設置している編成はなく、今後も未定としています。
大手私鉄各社では、京王電鉄、東急電鉄、京阪電鉄がすべての編成に設置しているほかは、試験導入も含め一部編成にとどまるかまったく設置していないという回答でした。
鉄道工学の専門家で日本大学の松本陽上席研究員は「映像の記録は事故の調査だけでなく、事故防止にも役立ち、行政が鉄道車両に設置することのメリットを整理して普及が進むように促していくことが必要だ」と指摘しています。NHKは先月、JRと日本民営鉄道協会に所属する大手私鉄合わせて22社に保有する編成のドライブレコーダーの設置数、その理由などについて、アンケート形式で質問を送り、全社から回答を得ました。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:09:12.67 ID:Yu5EkDhn0
- スクランブル化まだ? 05/06 0:09
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:09:26.65 ID:PsFAx/TY0
- 鉄道でもやるべきだよな。社内には監視カメラ付けてるくせに
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:09:42.65 ID:tDleyULU0
- 人身事故の映像が・・・
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:10:01.85 ID:zW8BT1s/0
- グモはきついな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:10:45.05 ID:Km6brHrB0
- そりゃおめ居眠りしてんのバレちゃうからね
証拠隠滅は我が国の国技だよ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:16:25.48 ID:140ulmi80
- >>7
お前のドラレコは360°カメラなのか?
鉄道用は前面が映ってればいいんだぞ
だから運転士の前に付いてる - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:23:46.06 ID:0M4pCzAO0
- >>16
音も撮ってるから労組が反対する。
本来なら信号一個一個を声出しする規則だから。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:32:02.35 ID:LQu0vJ480
- >>16
実際、運転士の反対でつかないんだが。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:36:45.17 ID:KynpJzfu0
- >>25
なぜ反対するの?
運転士の落ち度が記録されるから? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:11:08.75 ID:mUfNzHIo0
- >>1
JR四国とJR北海道はクラファンか中古スマホ寄付募ったらいいんじゃね? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:21:07.06 ID:H/N3Znzx0
- >>8
設置したら事故防止に多少の効果はあるのかもしれないけど継続してお金かかるでしょ
こんなものにお金をかけるくらいなら遮断機や警報機のない踏み切りに遮断機や警報機を付ける方が事故防止効果は高いと思う
赤字だから無理でしょ
去年遮断機ない踏み切りで電車と軽トラが接触したけどよく確認しなかった軽トラが悪いという意見ばかり - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:40:27.51 ID:mUfNzHIo0
- >>19
JR四国はいっそ廃線で必要なとこだけバス転換期でいいんじゃない? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:11:14.81 ID:4GTtxGvW0
- 鉄道ってドライブなの?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:12:16.30 ID:DLCRS4710
- 赤字のところに新規設備投資しろとかオニか?
前面を撮影する撮り鉄でも乗せとけ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:33:18.86 ID:LQu0vJ480
- >>10
運転席の撮影に対して1回100円くらいの礼金を出すべきだな。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:12:53.56 ID:KynpJzfu0
- >>1
何だソレ?
10000も出せばそこそこマトモなドラレコ買えるだろ
GoPro買って付ければ十分だし - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:14:40.98 ID:kuY0hLA80
- スバルのアイサイト
鉄道車両や駅のホーム、踏切などに
設置できないのかね
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:15:20.73 ID:mUfNzHIo0
- >>12
なんでアイサイト? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:15:14.32 ID:x7HKKREg0
- ローカルは撮り鉄に機材と運用任せればただ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:16:14.20 ID:0qtaXYXM0
- 痴漢対策に社内の監視カメラはなぜ設置しない?
痴漢なんて監視カメラで9割減るだろ。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:20:27.73 ID:tDleyULU0
- >>15
社内のテレビにはついてるんだと思ってたが - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:21:02.70 ID:BB98WpS/0
- 鉄道側に不利になる話が多いんだろうな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:21:26.56 ID:0M4pCzAO0
- ドラレコがあった所で事故が防げるわけじゃないし、踏切で事故が起きれば基本的に鉄道側には責任がない法律になってるからな。
わざわざ費用かけて付ける必要がない。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:24:53.08 ID:H/N3Znzx0
- JR東とか西は赤字路線を存続するか廃止するか考えたりする余地があるけど
四国なんか全ての線が赤字なんだから考える余地もない
東海とか楽勝すぎて不公平 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:26:13.94 ID:3+fVNIwE0
- いやこれ藪蛇になるからつけられない会社あるだろ・・・
勝手踏切とか言うけど、鉄道通すときに代替路用意しないでなあなあでやっちゃったとこよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:33:28.56 ID:45TNGhq/0
- 窓ガラスにスマホを貼り付けとけ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 00:39:37.61 ID:CRU5kv3C0
- 撮り鉄レコーダー
【社会】鉄道用のドライブレコーダー 設置十分に広がらず

コメント