【経団連】日本型雇用見直しで一致

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:08:16.96 ID:LmBHjKug9

経団連は9日の会長・副会長会議で、年功賃金など日本型雇用の見直しが必要だとの認識で一致した。同日記者会見した中西宏明会長は「おのおのの(雇用形態の)長所をどう組み合わせ、働く人が力を蓄え安定した仕事をできるようにしていくか」が重要だと指摘。あらかじめ職務を明確にするジョブ型雇用との複線的な制度を拡充すべきだとの認識を示した。

中西氏は2020年の春季労使交渉に向けて、社員の意欲を高める環境づくりを訴えるほか「賃金上昇のモメンタム(の継続)を経団連の考え方として出していきたい」と述べた。経団連は春季労使交渉の経営側の指針で「賃上げは自社の実情に応じて前向きに検討していくことが基本」と記し、ベースアップも選択肢の一つと位置づける。

景気認識を巡っては「日本経済の安定的で着実な成長は今後も続く」と見通した。一方で、米中貿易摩擦など海外経済の下振れリスクは「しばらく改善しない」との懸念も示した。

2019/12/9 17:46 日本経済しんぶん
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53121980Z01C19A2EE8000/

★1が立った時間 2019/12/09(月) 18:03:53.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575882233/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:08:41.50 ID:PnxBwHW80
はあちゅう
勝海麻衣
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:09:22.08 ID:0toqgsss0
「ニッポンを、ぶっ壊す!」
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:09:24.62 ID:wB70ZGYR0
誰かこの反社組織をなんとかしてくれない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:51.06 ID:Cxmkrw+j0
>>4
自分が経団連に入って変えたら?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:19.54 ID:iRDay58N0
>>4
経団連加盟企業に入らなければいい話だよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:09:27.40 ID:wadw9WsM0
人災列島夜明けは来ない
絶対絶対二度と来ない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:09:37.09 ID:Bfwg1eEW0
2018年の国税局のデータで、
給料から税金と社会保障費を引いた可処分所得の中央値が、1年で241万円だった。
つまり、月に20万円しか使えない。
世帯平均年収で誤魔化しても、1人1人の可処分所得の中央値だと日本人の貧困化がはっきり分かる。

安倍政権になってから贅沢は一切できない
消費する金がない

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:09:50.56 ID:y23F5rhq0
43歳大手鉄鋼正社員現場職三交代勤務年収670万円ですけど年間200万金ためてます(持株会160万つみたてNisa40万)
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:09:55.61 ID:/ATjGL7b0
同じ労働力なら
高い日本人と
安い外国人と
お前ら
どっちを雇う?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:37.37 ID:wadw9WsM0
>>8
日本人が外国人より安いから日本に工場出来まくってるの知らんのか

タイの時給1200円
青森県の最低時給700円

情報遅れてるかもだが日本は既に中の下の国まで落ちてる

156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:06.99 ID:7lR9M/bJ0
>>44
ま?
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:59.63 ID:wtAf+WFE0
>>44
こういう嘘を言ってはいかん
それなら韓国よりタイの方が給料が高くなるが、それは良いのか在日さん
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:40.37 ID:SYzneecH0
>>8
本当に同じ労働力なら給料変わらんよ
そう規定されてる
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:47.96 ID:pJpLX3C10
>>8
で、日本人はどうなる
4ねか?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:42.73 ID:iIGf6k5v0
>>8
安くて若い外国人以外選ぶ馬鹿いるのかな?
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:48.63 ID:QCd1Qreb0
>>8
3択に見える
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:10:00.75 ID:hczli/wI0
経団連で働くのやめたらいいのに
大企業って還元少なくね?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:10:05.94 ID:S2DjZ2/I0
ほんとの敵はこっちなのに
今日も公務員や土建屋や高齢者やナマポ受給者と戦うB層
┐( -”-)┌
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:10:10.74 ID:a32QGFak0
あああああ

会社に人生ささげてた

リーマンが終わったああああ

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:10:21.34 ID:wadw9WsM0
完全にディープステートの操り人形
奴隷商人達
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:10:33.95 ID:a76ejPYn0
韓国のやり方

●日本に共同事業を持ち掛けろ。日本にだけ損を負わせ、利益を独占しろ。
●一度日本に謝罪させれば、無制限に賠償金が取れる。
●性接待の威力は原爆をも超える。
●海外赴任中の外務官僚を性接待で手なずけろ。
●外務省に「もう何回も謝っている!」と暗に罪を認めさせろ。
●経団連幹部を性接待で手なずけろ。 自民は経団連の言いなりだ。
●みずほ銀行幹部を性接待で手なずけ、韓国企業へ巨額の不正融資をさせろ。
●移民は最強の侵略兵器。韓国の失業者を日本へ大量移民させろ。
●嘘の歴史も映画化・小説化すれば真実に生まれ変わる。
●朝鮮戦争は「韓国軍VS旧日本軍残党との戦争だ!」と嘘を教えろ。
●朝鮮戦争・ベトナム戦争での慰安婦も「日本の責任だ!」と こじ付けろ。
●慰安婦像建てれば、日本に モラハラ出来て 優越感♪
●国際社会で叩けば、気弱な日本は金を出す。
●半島内の争いは、周辺国を巻き込んで、最後は被害者面しろ。
●北の核 統一すれば ウリの核
●親韓派のアホどもは良い道具になる。
●中国・アメリカに事大すれば日本に勝てる。
●中国の反日、米の対日圧力に便乗しろ。
●我々の背後には中・北・米国左派が付いている。日本は諦めて服従しろ。
●歌のように平和を叫ぶ日本は、周辺国から蔑視される。侵略の標的。
●対日スパイ工作には惜しみなく国費を使え。
●日本と競合するハイテク製品へのダンピングに巨額の国費を投じろ。日本の製造業を壊滅させろ。

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:10:35.40 ID:QIuDKo0d0
>>1
ならまず新卒一括採用をやめろ
門戸を開け
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:10:49.21 ID:x2VphMAy0
日本人を減らす経団連と移民党
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:10:50.68 ID:8pX3/9iV0
遅すぎ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:10:54.03 ID:RK8JY4ly0
そもそもアメリカの企業が解雇しやすいのは、
転職時に年齢の制限をしないから転職しやすい。

日本の企業は、新卒以外を採用しないから
そんな状況で解雇の自由化をしたら、40歳以上の無職だらけになる。

40歳から年金受給開始の70歳までの30年間無職と言う人間だらけになる

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:39.72 ID:63y1jW2e0
>>17
当然そちらにもメス入るでしょ
結局アメリカの真似しますよってことだからね
アメリカの現状が日本の将来だw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:13:26.41 ID:GckP2tt20
>>45
w
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:54.12 ID:cUlSiNcl0
>>17
今の40代はベビーブームで一番人数が多いから、それが無職になったら税金はいらなくなるで
日本終了じゃ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:18.03 ID:X6w4IewZ0
>>17
まずは年金支給開始年齢上げんなボケ、逆だ下げろ
って言うべきだよな経団連は
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:03.47 ID:bi8kuCzy0
発狂してるのは何歳ぐらいの人?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:17.40 ID:E/ADRQ6h0
>>18
大手に勤めてない連中のほとんどは経団連叩くだろ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:25.17 ID:RK8JY4ly0
>>67
大手ほど、解雇してくるぞw
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:07.17 ID:pRqSwJ870
>>86
中小なんて解雇規制無いようなもんだからな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:43.94 ID:jSecWJem0
>>67
経団連
つまり大手がやるって話じゃないのか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:04.67 ID:uHdLRvJx0
糞ゲリゾー と竹中ヘーゾー
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:07.34 ID:r/f95NpM0
日本型上層部も4ねよな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:10.00 ID:6a4lVrkY0
もちろん移民外人奴隷にも、正規と同一労働同一賃金だよね?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:15.88 ID:QfJEa4R40
なお新卒は買いあさり続けます
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:16.35 ID:wGcdpVMx0
つまりね、人間は生まれながらにしていろんな情報を仕入れていくわけでしょう。それで、遺伝的なこともあって能力もあるし、環境的なこともあって、努力もするわけでしょう。

①『社会というのは歴史的に形成される』と考えるか、いや、歴史的に変な社会もあるんだけど、歴史の紆余曲折、成功失敗を通じてまともな社会のあり方が示されるというふうな「歴史観」として考えるか、
もう一つは、②『歴史など抜きにして、人間が集まって「契約」としてやるか』という。

どう考えてもね、説得力のある方は歴史の方なの。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:19.18 ID:y23F5rhq0
前スレ>>996
楽そうでいいな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:23.08 ID:GckP2tt20
結局これって日本人が締め出されるんじゃね?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:24.79 ID:jSecWJem0
お前らの言う通りにやって来た数十年
日本は失われたまま全然回復しないだが?
まだ改悪続ける気か?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:27.16 ID:SYzneecH0
韓国がやらかしてから逃げまくってたおっさんがまたやらかしてるのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:28.77 ID:mvMWULUN0
また勝ち組の勝ちだね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:36.94 ID:63y1jW2e0
このスレ無能正社員多すぎでワロタw
2chは高学歴スーパーサラリーマンばっかってのはうそだったのか
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:13:26.24 ID:CbClBsWQ0
>>29
能力あるやつだったらハナホジ~やからな
ここの奴ら無能だったんだな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:08.99 ID:bi8kuCzy0
>>56
まず何の能力なのかはっきりしてもらえるか?
他人を蹴落とす能力か?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:09.91 ID:IjH6azrG0
>>56
無能を自覚しながら、無能なりの給料になることは避けたいという寄生虫根性がヤバイ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:39.61 ID:OIK6EITJ0
移民が増えてくるのに、日本型雇用なんて無理に決まってるだろ
働き方改革だよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:53.06 ID:62fc8gDz0
株式経済のあり方そのものを疑えよアホかw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:53.71 ID:XO3JhN7Z0
もうみんなしてナマポになれよ
上級が搾取するだけの国で真面目に生きてたって養分にされるだけだぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:11:57.14 ID:CbClBsWQ0
リーマンは終わってないぞ
無能老人が切り捨てられるだけ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:00.07 ID:UU/CQdu50
老人を手厚く保護する日本型の
福祉も見直してくれ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:44.74 ID:8pX3/9iV0
>>35
生活保護になるから同じ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:00.28 ID:8pX3/9iV0
出生率が下がるけど良いのか
似たようなことを韓国がやってるけど、出生率が0.88まで落ちた
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:02.98 ID:G8/wEY3C0
無職ですが何か
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:46.26 ID:bi8kuCzy0
>>37
私も無職だよ~www
1999年マーチ卒
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:09.79 ID:G8/wEY3C0
>>49
若いからどうとでもなるな
今のうちに再就職しときな30超えるとマジで求人自体が少なくなるから
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:12.32 ID:/UJMyKlT0
まあ金と権力を持ってる連中がアレだからね
足長おじさんのような素敵な存在ではないってことよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:13.61 ID:lYxjx1XE0
プラザ合意から数十年かけて日本を解体
次は中国を
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:32.36 ID:naMj6V3n0
>>39
それなら納得して没落を受け入れる日本人が多そうだなw
中韓が不幸になれば自身も破滅も諦める
実際に今の日本はそうやって没落してきたもんな
どう考えても日本の政治が悪いのに政府の中韓ガーに騙されてきたし
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:18.84 ID:GMBlo90o0
年功序列廃止は別に問題ないけど平均の給料まで下がりそう
優秀な層でも微増とか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:19.09 ID:y23F5rhq0
金ためて取る側になってやる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:21.54 ID:zagSNSmD0
少子化を加速させたのが
人生設計を立てるのが難しい非正規の増加
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:27.93 ID:Q+RhQPRE0
奴隷が鎖自慢してるご時世じゃ何かを変えるのは無理だよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:43.98 ID:hrXMkC/M0
子供の世代は国外に脱出して食い扶持を得ることになりそうだな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:47.69 ID:vwrihe5q0
覆水盆に返らず
いまさらそういうポリシーのない中途半端なことやったら
ますます失敗すること間違いなし、馬鹿の極み
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:52.54 ID:vKRioUk60
土一揆の声が聞こえる
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:12:52.57 ID:uCDuIAUu0
おせーよ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:13:14.10 ID:o/mp0Btx0
は??
すごいなこの抽象的な発言w

年功序列の賃金制度は見直すけどその代案ははっきりさせません
会社に任せますってことか?

そりゃねー、経営者からしたらそれが一番でしょうなww
で??って感じw

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:13:14.53 ID:y8juyfVh0
終わりのはじまりきたな、ついに竹中の野望が成就する時がきた
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:13:28.84 ID:iIGf6k5v0
若いネトウヨが爺のネトウヨを追い出す形になるわけだw

爺のネトウヨへ 
「安倍万歳! 自民党万歳! 経団連万歳! 自己責任! 弱者は4ね!敗者は4ね!」と
三回叫んでから自分の首絞めて4ね! ガキがいたら一緒に地獄に連れてけ!
お前らが大嫌いな左翼政党、福祉、社会補助など一切利用せずに潔く4ね!
お前らが言い出したことだからな! ちゃんと4ねよ!

92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:44.86 ID:cQ7GqZJE0
>>58
んなことはない
韓国を見れば分かる
年功序列がなくなったら大半の労働者の賃金は何年たっても同じ
だから若い人は子供を生まなくなってる
老人は逃げ切り
若い人が絶望するだけ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:13:38.29 ID:/ATjGL7b0
中国人の女の子
ときどき絶世レベルの美少女いるよ
輸入すべきと思う
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:13:38.76 ID:KNfOrMEA0
暴力じゃなく経済で支配された北斗の拳みたいな社会を支持する人多いのねー
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:13:39.21 ID:QfJEa4R40
役職以外は非正規派遣で回す企業が増えるんだなって
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:13:47.89 ID:YZDjgUac0
>>1
ますます若者は、消費しなくなるw
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:13:59.29 ID:0RrfFIjA0
壊し屋 安倍晋三
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:04.53 ID:zXma3pdC0
氷河期に対して死ぬまで楽にさせてたまるかという気概を感じる
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:19.37 ID:bi8kuCzy0
>>64
>氷河期に対して死ぬまで楽にさせてたまるかという気概を感じる

身内に氷河期がいないと、何の躊躇もなく切り捨てたくなるんだろうな
正に焼け跡世代の遺伝子って感じ

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:15.01 ID:63WjSq390
経団連叩きながら自民党持ち上げる連中は白痴
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:32.29 ID:wadw9WsM0
自民党下野させないとマジで日本終わる
次の衆院選がラストチャンス
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:08.60 ID:62fc8gDz0
>>68
問題の本質はそういうところじゃないで
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:17.29 ID:wadw9WsM0
>>78
経済システム改変まで待ってたら手遅れになる
アメ公と企業グループの言う事聞かない、数人暗殺されても動じない党でないと日本人の財産守れない所まできてる
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:39.91 ID:A7n1Ekyr0
正社員切りスタートです!!
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:43.96 ID:OIK6EITJ0
日本って、40歳以降に採用される割合がスゲー低いんだよ
ほとんどが20代に採用されてそのまんま
辞めたらドロップアウト
こんな社会じゃ衰退するわな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:28.44 ID:y23F5rhq0
>>71
やめたらやばそうだな
自由は手に入るが金は手に入らないか
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:46.20 ID:PNDkqimb0
職能や利益貢献型賃金体系になる。
30年勤めていても20万円止まりの社員も出てくる。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:51.80 ID:UHhbpTov0
日本型雇用の恩恵を受けてきた経営者がなに言ってんのよw
経営者を変えたほうが良い
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:17.88 ID:OIK6EITJ0
>>73
役員になるような勝ち組は、制度変わっても関係ないと思うぞ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:55.72 ID:8Io/+qKf0
>>98
※ただし役員を除く、だな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:14:54.75 ID:WdEJxFdK0
なんで経済のボスが
今時の若者からも知識不足を嗤われるほど
無知なのか不思議でしょうがない。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:02.55 ID:3QTp3YbA0
首を切れば切るほど人件費が下がるw
人手不足w
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:08.06 ID:dBmnNOOW0
お前らって安倍や自民は好きなのに経団連は嫌いだよな
みんな友達なのに
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:09.15 ID:kNDbutjb0
無能な団塊バブルをクビしろっておまえらが言ってたことやん
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:48.10 ID:bi8kuCzy0
>>79
有能な団塊世代をリストラして
無能なバブル世代を残して
有能な団塊ジュニアを採用しなかった

そして今

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:10.55 ID:UR+k7+5+0
自分たちは国とつるんで利益得てるくせして
都合のいいときだけ欧米流を振りかざして不利益を下のものに強要
それでいて日本的な世代間格差はキッチリ死守
マジ腐ってるわ。
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:18.26 ID:CbClBsWQ0
無能爺さんワラワラで草
はやくリストラされとけ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:30.20 ID:uCDuIAUu0
日本型雇用で恩恵あるのは、
うだつの上がらない正社員くらいだからな。

できる正社員、非正規、無職は見直しの方がプラス。

115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:40.66 ID:3QTp3YbA0
>>88
出来る社員はいらないw
欲しいのはイエスマンと奴隷
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:38.30 ID:svnDxNgR0
住宅ローン組んでるやつ死亡か?
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:51.37 ID:RjGDtc5k0
ジャップどうすんのこれ?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:58.31 ID:m/3bZdu10
44歳て初転職、49歳でマネージャー転職したてだけど、もう次から誘われてるよ。終身雇用なんて古い制度に縛られなくてもやってける。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:15:58.84 ID:wGcdpVMx0
佐伯啓思
で、その中で彼(=ジョン・ロールズ)が論じたのは・・・

「まず我々は自由な社会であって、自由というものが平等に保有されなければならない。」

しかし、自由は逆にある意味で「競争」を生み出しますから『格差』をつくる。じゃあ問題は、格差がどれぐらい、どういう格差は許されるか。
その基準はいったい何か、ということを書いてね、それは、彼の場合には、社会をつくる場合に皆が契約したとしようと。
どういう契約に同意するかというと、非常に自分が悪い状態に置かれたとしても、悪い状態が考えられるいちばんマシな状態、つまり格差はあるんだけども、下の方の人が比較的マシなところに置かれるような社会なら(契約に)同意できるだろうと。

そういう場合にして、自由な競争によって格差は生じるけども、その格差をできるだけ小さい範囲になるように制度、システムを設計すればいい、というような話を(ジョン・ロールズは)して、これが、アメリカの要するに「民主党系」ですよね。

96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:03.57 ID:gMkHqjdH0
正社員はいらないでしょw
外国人の方が安くてもよく働くしねw
I
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:27.59 ID:agdC89+V0
ルール変えて上手く行ったこと無いのに
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:38.71 ID:8Io/+qKf0
実権握ってるのってバブル世代だっけ?
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:56.53 ID:bi8kuCzy0
>>101
しらけ世代が多いんじゃないかな?

若けりゃバブル世代でも社長やってる
(吉本興業の岡本とかはバブル世代)

169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:38.81 ID:8Io/+qKf0
>>120
もうひとつ上か
自己中世代ね
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:13.03 ID:bi8kuCzy0
>>169
竹中、安倍がしらけ世代だよ
社長はそこらへんが多いでしょ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:38.91 ID:wGcdpVMx0
西部邁
ここまで『嘘話』が平成に入ってからで言うと28年間も嘘話を聞かされているとね、もう生きるのが嫌になってくるという・・・
[*“規制緩和” で “民間活力” “小さな政府” という嘘話 ]
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:41.47 ID:FSjUxXgF0
来年は、さらなる地獄だな
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:51.71 ID:OIK6EITJ0
そもそも、定期昇給や手当て、退職金っていう概念が日本独自だからなぁ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:16:56.19 ID:zagSNSmD0
転職が容易になる訳でもなく
賃金を減らして非正規を増やしたいだけ
少子化はどうするつもりなんですか
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:37.64 ID:sYlu7qeM0
>>107
そこで移民ですよ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:14.80 ID:vwrihe5q0
結局、無能者や癌を抱え込むことになるだろう
その分業績や優秀な下々までが割りを食うことになる
つまり全体の賃金は下がり、モチベも下がる、負のスパイラル
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:31.32 ID:1zVrg+sX0
人材は他から買えば良いと思って全員でやる
長続きする訳ではない・・・
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:31.88 ID:MIe9i/hR0
読んでないけど氷河期は無かったことにして他の生産年齢から搾り上げるってことでおk?
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:33.95 ID:uDlS0p1z0
ぶっちゃけこれ90年代にやっとくべきだったよな
日本型経営守ろうとして悪あがきした犠牲者が氷河期世代
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:48.38 ID:IjH6azrG0
>>112
正しい認識。竹中を蛇蝎の如く嫌う人間には理解できないのだろうが
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:58.91 ID:HaXMvR630
>>173
まあ竹中のやろうとした政策が中途半端になってたからそこを利用されて氷河期が苦しんだ
解雇規制緩和とセットでやらなきゃ雇用の流動性なんか生まれないってことだね
非正規だけ作って強固な正社員制度が存在し続けていた矛盾な
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:37.79 ID:HalDAM6D0
給料は上げん、だが解雇は会社都合で即時
税金は払わなくても大丈夫、下層民から消費税を搾り取る
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:41.80 ID:wGcdpVMx0
西部邁
そういう状況になっているという意味では、本当に出口がない状況にハマりつつある。
西部邁
うん、そこでね、規制緩和、イノヴェーション、成長戦略・・・これね、安倍さんと言うよりも、安倍さんを取り巻くね、
今村有希
はい。
西部邁
学者、及び役人ですけどね。経済学の教科書しか読んだことのないようなオツムでね、そんなことを言ってさ、蓋を開けたら・・・
[*規制緩和、イノヴェーション、成長戦略をいう学者役人 ]
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:55.08 ID:saSVpHRk0
やっと働かねえ年寄りを追い出せるのか
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:56.48 ID:o0AKMnPH0
ゆとりが好きそうな制度ざまあ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:17:56.85 ID:ZBoxbP0E0
解雇の自由は重要視しますが
雇用の自由はありません
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:18:01.86 ID:j0Ef3uvs0
1億総覇権よ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:18:05.20 ID:BorVQAt00
ん?年功序列で年収上がるシステムが改善されるの?
それなら公務員給料も減らせるな
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:32.25 ID:62fc8gDz0
>>123
計上方法が現行の50名以上の事業所から100名以上の事業所に変わるだけだぞ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:18:09.76 ID:ZZh92A4a0
経団連って大多数の一般市民にとって害悪でしかなくてわろす
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:18:20.20 ID:1cqkRq2u0
大企業のみ法人税を今より100倍アップしろ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:18:21.22 ID:wtAf+WFE0
これ、今の若い人が50歳になっても若い時と給料は同じということだぞ
何で若者が喜んでんの?
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:35.97 ID:saSVpHRk0
>>126
評価上がるように頑張ればいいし
頑張っても反映してくれないところはさっさとおさらばするだけ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:33.61 ID:wtAf+WFE0
>>153
甘い
経団連が考えてるのは給料を上げるの止めましょうってこと
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:37.98 ID:opCKupUy0
>>153
経団連が言ってんのは評価されるようなことしようが給料なんか上げませんだぞ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:18:23.28 ID:PNDkqimb0
役所の窓口はパソナからの派遣になってる。
ケケ中などは大儲け。
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:18:28.13 ID:MnQ7VqNL0
(゚∀゚)キタコレ!!
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:18:30.53 ID:OIK6EITJ0
とりあえず、職務給を基本とする欧米式に変えてみようぜ
日本型雇用は明らかにおワコンだから
海外のいいところはすぐに真似する世の中で、日本型雇用を真似した国がないことからもわかる
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:18:37.64 ID:0we0AhK40
解雇自由にするつもりだろ!
4ね経団連!
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:18:47.30 ID:cUlSiNcl0
でもさ、鬱病を辞めさせる事ができないのは
しんどいよ。
鬱病の原因は会社にあるのに、
本人はしがみついてる。
働かずに給料もらえるし。
復帰してもまともに働かず、すぐまた鬱病で休む。
その人にできそうな仕事を任せると
「自分の才能を認めてない」と言って鬱病になる。
一人分余計なコストがかかってるんだよ。
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:16.60 ID:vwrihe5q0
>>131
その分誰かが損することになってるわけ
甘いこと言ってられるのもいまのうちだと思うぞ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:01.04 ID:UHhbpTov0
経団連には人を活かす経営ができない無能しかいない
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:07.37 ID:Ub+i2hDf0
ワオ。資本主義否定してきたw
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:09.96 ID:A7n1Ekyr0
>>133
逆だ逆
今までは社会主義的、これからは資本主義の純粋形に近づいていく
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:22:44.01 ID:HaXMvR630
>>133
逆だろ
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:12.23 ID:77K/T8Xc0
50代で若手とか言われる社会だからな
白髪のおっさん2人が自販機の補充してるの見てると悲しくなるわ
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:12.87 ID:Cb4Vj3Pq0
チョンに侵食された経団連
日本型からチョン型へ  日本終了
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:14.33 ID:iIGf6k5v0
ネトウヨ爺のいい所はホームレスになりそうになったら生活保護も利用しないし左翼政党にも頼らず
ちゃんと自殺してくれるところだろうな ジサツするときも迷惑をかけないようにどこかの山奥でひっそり首つってくれるんだろうな
子供もちゃんと一緒に連れてってくれるだろうしな 本当に愛国者の鑑だよな ネトウヨは 

なあネトウヨ そうだよな?

137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:16.88 ID:mtTuKyh50
まずは老害の一掃
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:21.52 ID:yAhwqzA60
氷河期世代がようやく給料上がろうとするときにこれかよ
マジでこの世代は棄民扱いだな
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:59.25 ID:bi8kuCzy0
>>138
団塊世代、団塊ジュニアは完全に搾取される側だな

焼け跡世代が実権にぎって
居座ったのがガンだったね

焼け跡世代は身内のしらけバブル世代優遇、ゆとり世代優遇
一貫してます

139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:22.69 ID:OIK6EITJ0
定期昇給をなくして、役職に応じた給与でいいんだよ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:35.21 ID:1O7ZiyyD0
じゃあ日本型労働も見直さないとな
企業に忠誠心を求めるのもNGな
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:40.89 ID:ifpEafsb0
働かない古株の給料は下げろよ
それで不服なら首でいい
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:47.33 ID:gNX781E30
飼い殺し制度
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:19:53.21 ID:zjbpNSvi0
経営をどんどん欧米型にしていくのなら
休暇の取得も欧米並みにしろよ
欧米と比べて経営者の質が一番悪いんじゃね?
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:25:01.68 ID:IjH6azrG0
>>144
年功序列の経営者だから当然じゃない。
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:01.11 ID:1zVrg+sX0
有能な外国人・人材をイエスマンにして潰すんだろw
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:01.43 ID:aV6ktuDS0
団塊が逃げ切ったから、下を搾取します宣言?
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:10.67 ID:/UJMyKlT0
移民に合わせて改革してどうする
移民に頼らずに日本型に戻して日本人を増やしながら国を自立させろよ
世界に売るものがどんどん減っているのに、日本らしさを消そうとしても悪手なだけ
文化の特徴が薄まるほど観光客も減らすことになる
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:36.70 ID:iIGf6k5v0
>>147
移民を入れまくってるのは自民党であり自民党に投票した有権者です
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:26.48 ID:InPfwPBO0
北朝鮮型雇用にでもするのかな?
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:28.48 ID:6a4lVrkY0
>>1 経団連なんかそもそもごく1部の企業のくせに日本の代表面して威張ってるなよ。
日本に何社あると思ってるんだよ。経団連なんかと関係ない会社がどれだけあると思ってるんだよ。
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:31.61 ID:OIK6EITJ0
外資との合弁制度とか、国民皆保険とかは真似する国はあっても、
日本型雇用だけは、韓国を除いて、決して真似する国がなかったからな
それだけでも評価がわかる
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:35.28 ID:zXma3pdC0
※ただし公務員を除く
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:20:38.47 ID:wtAf+WFE0
出生率は下がる
だって子供が大きくなって金が掛かる頃になっても給料が上がってる保証がないということだから
誰が子供を産む?
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:19.90 ID:sYlu7qeM0
>>154
移民
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:58.16 ID:1zVrg+sX0
>>154
外国人を雇うから子供は必要ないという事だと思う
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:09.17 ID:mPu4zzwH0
日本型の象徴な経団連はそのままw
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:10.72 ID:3Ldy0MkV0
氷河期を犠牲にしたけど…

足りませんでした!
オカワリwww

162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:21.76 ID:G8/wEY3C0
うーん、わかんねーけどとりあえずまた働いてみるか
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:27.05 ID:lHIbovx70
やっぱり経団連は良く先を見ているね
国政とは大違いだ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:27.75 ID:6a4lVrkY0
>>1 お前らは国民の代表でもなんでも無いだろ。偉そうにするな。
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:45.75 ID:jSecWJem0
>>164
酷いよなぁ
経団連が安倍友だからなこの国は
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:28.84 ID:wGcdpVMx0
西部邁
しかも、こんなこともあるんだよ。

これね、労働者があてがわれる資本総量が増える(=Kが増えることで、K/Lが増える) ということでしょう?

ということはね、一般的に言うとね、『失業』ね。

佐伯啓思
うん。

西部邁
Unemployment(アンエンプロイメント=失業)、もちろんこれも5%、10%いろいろあるけども、簡単にイメージ的に言えば、【「労働を使わなくても資本でなんとかなってくるから、失業圧力が常にあるということ」】ですよ。

[*K/L(資本装備率)が上がる➡︎失業率につながる]

あとは言葉でいう。ごまかしちゃうけども、これは(ピケティの本には)一切出ていないけども、失業圧力がずっとあるということは、基本的には、賃金の上がり方が非常に少ない、あるいは、遅いということですよね。

[*失業圧力が高い➡︎賃金の上昇が遅い]

そういうことも、r=5%の裏にはさ、仮にwage(ウェイジ:賃金)を「w」で表せばさ、wageもまた低いところを低迷しておるというね。

167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:33.84 ID:naMj6V3n0
こんな経団連に見切りをつけた楽天は今でも毛嫌いされてるけどな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:42.50 ID:DbdVa+EZ0
氷河期世代逝ったw
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:22:46.24 ID:A7n1Ekyr0
>>170
団塊未満のすべての世代な
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:14.90 ID:iIGf6k5v0
>>170
氷河期世代にも自民党支持者多いしいいんじゃない
バンバン一家心中してくれるの期待してる
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:25:13.62 ID:bi8kuCzy0
>>193
>氷河期世代にも自民党支持者多いしいいんじゃない
>バンバン一家心中してくれるの期待してる

それは、進次郎みたいに
親が焼け跡世代で、いろいろコネ持ちとか財産持ちだと思うよ

171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:44.29 ID:opCKupUy0
竹中平蔵とかいう国外逃亡したクズいつまで放置すんだよ
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:46.48 ID:ABwpP2lK0
>>1
つまり全て雇用契約書による有期雇用にするわけですね
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:51.78 ID:PVI7O1xm0
政府の年金制度維持する為に企業側に負担押し付けたらそらこうなるよ。

社会保険加入条件が週30時間から週20時間に縮小されて、定年も延長になれば年功序列、終身雇用なんぞ維持してられんよ。
同一労働同一賃金ってのは年功序列、終身雇用、定年を破壊する為の制度やからな。

働き方改革って従業員を第一に考えて待遇を上げる為の改革って思ってるバ◯が多い事に驚く

175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:53.69 ID:j0Ef3uvs0
性社員終了!
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:21:59.56 ID:iqdWePZ60
職務が明確になったら、他のタスクは無視しても良いってことよね?
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:22:03.51 ID:Lt//4vo/0
デフレ永続宣言だな。
財界はなんでグズばかりなんだろ。
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:11.21 ID:1DiLE6A30
>>178
国内経済が強くなるのもコスト要因としか見てなさそうだしな
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:41.31 ID:vwrihe5q0
>>178
経団連がある限りもしくは世界戦争でもおっ始まらない限り
永久不況だろうな
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:22:04.20 ID:Ugo/UEmj0
>>1
経団連幹部全員を国家反逆罪による逮捕で一致しなよ
あいつら売国奴なんだから
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:22:09.24 ID:IINVGYqc0
遅すぎる
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:22:36.69 ID:OIK6EITJ0
人件費の配分の問題だからな
これまでは新卒で採用されただけの無能に多く配分されてたのが、
これからは働いたやつ・会社に貢献してるやつに多く配分されるってだけ
身分制度の終わり
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:22:38.69 ID:ZBoxbP0E0
ジョブ型雇用→おまえはこの条件の仕事で雇ったからずっとこの給与な っ年収200万
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:01.75 ID:wadw9WsM0
正社員無くすとずっと言ってるもんな
誰でもクビ切れるようにするが賃金は外資のようにはならない
リスクは取らせるがチャンスは無い
悪いとこどりがプラザ合意からの日本の全改変に言えるよな
マジでれいわに新撰組的な覚悟でやってもらわないとこのままユダ公に全部食われる
黒船二隻目きてるぞ今
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:10.54 ID:Q5JEDwbw0
年功賃金をやめろ

バカでも勤続年数で給料が上がるのは、おかしいだろ

日本だけだぞ

189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:10.97 ID:zagSNSmD0
経団連って消費税もっと上げろってずっと言ってるよね
それで景気下がってるんだから国のためになるか結果出てるよね
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:12.32 ID:CbClBsWQ0
無能は駆逐されて当然
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:17.77 ID:RwraqdNf0
俺なんともないけどね。
今まで年260万以上もらったことない。
解雇されて時給千円で働いても260万以下なんかないからどうでも良い。
何の期待もしないしなんの恨みもない。
幸せだし健康だし満足してる。
月10万使える金あったら十分。
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:27.51 ID:Uc1L/aPW0
■ネトウヨ「民主党は売国奴!」 → トヨタ(自動車業界)と愛知県は民主支持でした

・愛知県は民主王国
・トヨタ、自動車業界(の組合)も民主支持
・トヨタグループ(自動車業界)の工場は外人入れまくってる
・愛知の反日アート展と、それを許可する愛知知事
・民主はネトウヨが売国奴として攻撃する対象。つまり愛知県民とトヨタグループ(自動車業界)は売国奴w

196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:28.16 ID:to8NNjs90
役員の8割首にしないとな
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:35.99 ID:od9j2CU00
やはり山本太郎が必要だな
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:38.78 ID:vwrihe5q0
>>197
タレント議員は一番アテにならない
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:39.12 ID:5nqqQZP/0
ハッキリしている事は増税派
そして退職金なしにするのが経団連
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:48.64 ID:ZuhsLvon0
要は低賃金にしたいってだけやろ
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:49.19 ID:kGEfEUj80
>>1
正社員ぶっ壊す
貧乏人ぶっ56す!

BY 経談連

211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:44.94 ID:CbClBsWQ0
>>202
無能が消されるだけだよ
有能なら残り続ける
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:57.43 ID:EF7y1OBG0
「君は今日でクビだ。出ていきたまえ。」
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:23:57.74 ID:7lR9M/bJ0
いい加減、経済においてもここ数十年精査して失敗や愚策を講じた政治家や経済の専門家等に責任を負わせるべき
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:02.74 ID:KNfOrMEA0
ゆとり世代はもっとツライ社会になるな。
ま、皆が望むなら構わないけど。
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:05.10 ID:167eOr9S0
年功序列はもうなくなってない?
外資系で働いてたからそう思うだけなのか
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:25:56.93 ID:pRqSwJ870
>>206
年功序列はあるよ
給料は大して上がらんからそう見えるだけ
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:27:05.23 ID:uDlS0p1z0
>>206
銀行辺りで年齢に応じた自動昇給止めますみたいなニュース最近見たな
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:06.54 ID:6aykqfzy0
待遇は悪くなって正規さんはすぐに首切られるようになると
とにかくどんな手を使っても上にいかなきゃいけないくそ社会になるな
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:25:25.38 ID:167eOr9S0
>>208
そしたら非正規はもっと悲惨だね
上昇志向がある人はサラリーマンで上を目指す、ない人は手に職がいいのかなぁ
農家や大工などは減ってるもんね
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:47.15 ID:wadw9WsM0
アメ公の言う事聞かないれいわしか無いマジで
メディアが総叩き始めるだろうが一切聞くな
もう企業の上とメディアは全部敵と思え
こいつら自分達は逃げ切るつもりで売国してるがどだい無理
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:26:20.92 ID:QCd1Qreb0
>>213
あいつら中国朝鮮の走狗じゃん
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:51.76 ID:OIK6EITJ0
そもそも、働き方改革っていうのは、
正社員の働き方(長時間労働・全国転勤・会社への過度の忠誠)をなくして、
非正規の働き方(短時間労働・転勤なし・会社とのドライな関係)を基本するってだけだから
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:24:53.44 ID:pJpLX3C10
今更というかどうせ肝心のところは改善されないんだろうな
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:25:16.18 ID:wGcdpVMx0
佐伯啓思
だから、マルクスは基本的に「労働」というものをベースにして資本家を批判したんんですね。

で、それに対して20世紀の、まぁマーシャルはともかくとして、アメリカの経済学者たちは・・・

西部邁
そうだね。

佐伯啓思
「労働」を中心として見たマルクスの考え方を批判したんですね。

小林麻子
はぁ〜。

佐伯啓思
だから、労働がオーガニゼーション(organization)になっているとか、労働者が具体的にモノを作り出していって、そのモノがどのように売れるかって話は、アメリカの経済学者は一切関知しないって話なんですね。

221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:25:17.89 ID:gtp2vgu/0
K団蓮から国民を守る党
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:25:20.05 ID:uN0SuUzI0
ますます少子高齢化
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:25:23.66 ID:G8/wEY3C0
人生の先輩方に聞きたいんだけど
30代、70の親と同居、このまま田舎で親と添い遂げるのか、やりたいことにチャレンジした方がいいのか
どうしたらいいと思う?
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:26:35.61 ID:167eOr9S0
>>223
何をやりたいの?結婚同居したいと思ってる?
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:26:36.19 ID:EF7y1OBG0
>>223
どうせチャレンジが失敗するから親と同居してろ
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:25:27.36 ID:DbdVa+EZ0
今、正社員でそれなりの退職金貰える奴は頃合い見て逃げた方がいいな
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:25:32.95 ID:g8mN8WVS0
新卒一括採用は辞めないけどジジイは即効首切りだぞお前ら!!
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:26:05.61 ID:WqfJWd7w0
>>1
労働者どもの反撃はないのか
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:26:15.49 ID:Zug4ODvT0
日本型雇用の階段を登りつめてのうのうとしてる老人に言われてもね
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:26:17.30 ID:zagSNSmD0
別に今までの雇用形態でも転職の容易な社会は作れる
逆に先にそれをやってないのに解雇のハードルだけ下がるのは意味不明でしょ
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:26:32.08 ID:gtp2vgu/0
改革→やっぱり無理→振り出しに戻る のパターン
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:26:35.73 ID:ZuhsLvon0
もう子供どころか結婚すら無理な層が大半になるな
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:26:46.89 ID:j4DTdvGm0
日本で最も業績と収入が連動しない職種が、取締役になりそうだな
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 19:27:05.28 ID:OIK6EITJ0
定期昇給なし
退職金なし
手当てなし

転勤なし
残業なし
休日出勤なし

でいいじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました