【EV】中国EV、販売「テスラ超え」 格安で狙う世界市場席巻

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 20:10:09.52 ID:CAP_USER

「欧州連合(EU)域内に、テスラを超えて世界で最も売れた最も安い電気自動車(EV)がやってきた」。そんな宣伝文句とともに、バルト海に面するリトアニアの石畳の街で小型EV「Freze Nikrob EV」が走り始めた。

車の名前は違うが、中身は中国の上汽通用五菱汽車の格安EV「宏光MINI EV」だ。同社が現地企業に技術や部品を提供して組み立てる仕組み。安全対策の追加などで現地価格は中国の2倍強の9…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM214BO0R20C21A4000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 20:14:18.15 ID:CBCm5xJd
リチウムイオン電池が主流なんだろうけど
燃えたりしなければいいね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 20:15:35.32 ID:PXIg+AK7
>>2
宏光MINIはリチウムイオン電池じゃないよ
LFPバッテリー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 20:15:56.60 ID:hwXhH+EO
やすかろうわるかろう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 20:16:31.40 ID:3V47bq7M
軽をパクったのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 20:19:38.58 ID:fd5rMlLh
EVが普及したら、こんどは電気送電網が地球環境に悪いとか言い出すんだろうな
本気で地球環境を考えるなら、公共交通機関を充実させるべきなんだけどな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 20:21:16.43 ID:Z0V3P2g4
命を中国車に預けるほど、俺は自信家じゃない‥‥‥
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 20:26:12.17 ID:NX8lDteS
テスラでさえ、事故ると簡単に燃えるんだよな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 20:52:19.93 ID:vShVzK7l
こういうもんに格安とかいらない
怖すぎ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 20:54:46.95 ID:VcJwWoDZ
走るファーウェイのスマホ、ドラレコのカメラとか使って、
アメリカ、日本、台湾の、要人宅や、基地周辺のスパイ活動をやるだろうよ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 21:16:37.70 ID:Lc0nqgDC
安かろう、悪かろう、爆発するだろう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 21:22:39.24 ID:xu2LarM3
>>1

やっぱ、安いが一番を実証。
まず、気持ちよくすっ飛ばして
事故って死ぬはその後なww

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 21:37:45.74 ID:v27oMuBb
まぁ、日本が安全じゃない安全じゃない言ってる間に、中国企業がトライアンドエラーで製品レベル上がっていくんやで。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 21:43:42.58 ID:vt1PPXjb
ついにヨーロッパ上陸か
中国車の時代も着々と進んでるな
これ日本でもそれなりに流行りそうだな?若者とか独身貧乏のおっさんとかこれで十分だろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 21:50:29.14 ID:Gcp7d2uI
あんだけ安けりゃ台数だけは出るだろ
利益なんて殆どないと思う
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 21:51:06.59 ID:W5WZhkE7
>>1
BEVはこの程度のオモチャが良いな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 22:01:05.10 ID:yJVmWYFA
安全対策追加で価格は2倍強…
国内じゃ、どんな仕様で売ってるんだよ!?w

安全基準は日欧米とはだいぶ違うだろうとは思っていたが、半値の安全基準てどんなんだろう
事故ったら火葬付きの棺に早変わりは嫌だな

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 22:11:00.71 ID:w6PaADKx
>>22
二倍強じゃ済まんよ、中国政府の補助金が海外でも支給されれば別だけど
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 22:13:15.98 ID:ertFenO1
中国ではスクーター型バイクは殆どが電動だった。
航続距離を伸ばす為だと思うが、夜でもライトを消して走ってる事が多く
走行音もガソリン式より静かだから、存在を気づきにくく後ろから抜かれると怖かった。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 22:15:39.90 ID:ZAebQSxT
お前ら馬鹿にしてるけどスマホみたいに
すぐ車も追い抜かれるよ
日本は車でも終わり
日本車がevゴミなのは分かってんだろ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 22:16:10.59 ID:/ulPaCZ6
安い代わりにエアコンとかエアバッグ付いて無いだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 23:05:03.06 ID:9YiBsERs
>>26
エアコン付きは+10ウン万であったはず
エアバッグは… 日本も人のことを言えないけどかの国のエアバッグを信用する?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 22:25:34.33 ID:kVX6bPbf
情報漏洩後に自然発火
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 23:03:28.33 ID:j5H1orNh
>>27
ミッションインポかよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 22:28:00.86 ID:H3tXxf4g
世界一安い車(ガソリン車)として登場した、インドのタタ・モーターズ(Tata Motors)の
小型車「ナノ(NANO)」ってのが有ったけれど、確か20万円台で販売されていたよねん。
10年くらい前だったか。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 22:35:55.83 ID:rT8pGY19
>>1
EV推進は各国政府が主導してる政策だから
安かろう悪かろうセキュリティダダ漏れはすぐに排除されるぞ
自由主義でもないのにいつまで自由経済の恩恵受けようとしてんだよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 22:41:22.75 ID:qDpooDc0
ポンコツセールタイム開催中
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 23:02:19.05 ID:j5H1orNh
シェア自転車の墓場の記事が最近あったが、第二弾も近そうだね。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 23:02:22.15 ID:T6IboMvm
EVは簡単に作れると言っても、タイヤと車体は必要
故障が少ない車が作れるかは別
EV作ってる新興メーカーは重大な過失があってもリコールしないからな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 23:03:27.56 ID:DJZUOGcI
上海蔚来汽車、頑張れよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 23:05:06.19 ID:ZzeIHS+R
トヨタのバイポーラニッケル電池はどうなんだろうな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/29(木) 23:08:29.02 ID:TiC0fLnK
2・3年で 世界市場が全て消えて無くなる  
   中国EV、販売「テスラ超え」 格安で狙う世界市場席巻 

コメント

タイトルとURLをコピーしました