【毎日新聞】香川県東かがわ市で見つかったアンモナイトの化石が、複雑な巻き方をした新種と判明

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:08:52.35 ID:Br8pkAYV9

北九州市立いのちのたび博物館などの共同研究で、香川県東かがわ市の約7400万年前の白亜紀後期の地層から見つかったアンモナイトの化石が、複雑な巻き方をした新種と判明した。成果を4月1日発行の日本古生物学会の英文誌で発表。「ディディモセラス・モロズミイ」と名付けられ、23日~6月6日、いのちのたび博物館の常設展で公開される。

 同館が現地で採取した標本や、徳島県立博物館、大阪市立自然史博物館に寄贈されていた計約50点を観察・研究した。ソフトクリームのようならせんの規則性が途中で切れて横から上に伸びた複雑な形状が新種といい、全長は15センチ前後とみられる。

…続きはソースで。
https://mainichi.jp/articles/20210421/k00/00m/040/188000c
2021年4月21日 17時11分

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:09:44.84 ID:Pawlkuoo0
いかがわ市ぃ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:10:17.79 ID:wl1/1l0E0
穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:10:37.52 ID:hRUTnYD50
ヒント ゴッドハンド
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:21:05.34 ID:33ErIbV30
>>4
意味不明w
新種化石を捏造出来るのか?
お前キチゲェだろw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:10:53.92 ID:sIx9dN560
ジャムパンやクリームパンだけではなあ・・・
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:12:34.27 ID:FHxLUD8g0
まるでうどんをこねているようだ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:12:46.43 ID:BCGfF5W80
うんこ禁止
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:13:13.12 ID:SpiJjY5t0
そりゃ中には奇形もあるだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:13:15.65 ID:kfsbDmg30
ヨモギ餅はアンコが入ってないと苦いんだよね
アンもないと。。。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:14:25.31 ID:x6Dm0ihF0
かがわ市や西かがわ市はないのか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:15:03.81 ID:GmTqqYL20
新種(絶滅済み)
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:15:43.20 ID:sSg28+s60
異常巻きと言われるけど生物的に異常でも病気でもないアンモナイト
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:17:34.67 ID:fbCT3mqS0
>>12
人間でも、左曲がりと右曲がりがいるし。
真っ直ぐな人はごく稀。
ぺニスの事だけど。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:17:20.76 ID:aE2CePso0
モロズミさんは発見者?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:17:30.08 ID:/+lKklYD0
うどんの化石じゃないの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:18:46.82 ID:E9CuiNou0
巻いた人
巻かない人
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:19:17.43 ID:2iu7ZTBc0
オナホの化石w
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:24:18.57 ID:pCjH1CHp0
こんなので新種扱いなら毎日捻って出すでしょ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:24:26.02 ID:tHjt+46l0
複雑に左巻き
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:25:14.72 ID:eaapFVyY0
>>1
新種じゃなくて滅びる直前にいろいろ変化したうちの一つだろ
複数のパターンがみつかってるぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:28:32.27 ID:02HI5pQQ0
昔は奇形とか異常進化とか言われてたけど最近はきちんと利点があってこの形で繁栄してたのがわかってきたらしいね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:29:29.06 ID:t+OVC7Hj0
俺のアンモナイトも複雑に巻いてるぞ(ヴォルォン
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:31:13.64 ID:KX3fLjhf0
それは珍しい
あんま無いと

ナンチッチ

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:31:45.23 ID:NlsZedvD0
その他には何も無いと
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:34:50.26 ID:t959fX/v0
うんこをとぐろにするって以外と難しいんだよな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:39:09.04 ID:wPiE5M6H0
>>32
野外や和式でしか実践できないもんな。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:36:22.56 ID:jSTEobhK0
うめえな、アンモナイトって
だから絶滅したんだぜ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:36:59.32 ID:Im9zTOu20
うどんを巻いたの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/22(木) 11:37:41.66 ID:sVkz+JKk0
なんもないと

コメント

タイトルとURLをコピーしました