- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:45:40.83 ID:5nEGwTGV9
※国税庁資料「申告所得税」より作成
都道府県別に「家賃生活者」を見ていくと
仕事?不動産オーナーですけど(※画像はイメージです/PIXTA)今手にしている給料がどれほどかは、人それぞれですし、それで十分なのか、それともまったく足りずに火の車、という人もいるでしょう。しかし多くの人に共通しているのは、「できることなら働かずに稼ぎたい」という夢ではないでしょうか。
そんな人たちにうらやましいひと言を放つ人がいます。
「家賃収入で食べていますよ」
世の中には、家賃をはじめ、不動産収入で暮らしている人がいます。国税庁によると2019年に「不動産所得が主たるもの」として申告した人は、108万7339人。ここでいう「主たるもの」とは「1人で2以上の種類の所得を併有する場合は、各種類の所得のうち最も大きいもの」と定義され、「不動産所得」は土地や建物の賃料のこと。不動産売買による所得は譲渡所得となり、不動産所得には含まれません。
「不動産所得が主たるもの」、つまり「家賃生活者」の人数を都道府県別に見ていくと、「東京都」が最も多く 297,630人。人口の多い地域は、家賃収入で食べている人も多いようです。
1位 東京 297,630人
2位 神奈川 134,914
3位 愛知 105,740人
4位 大阪 99,694人
5位 埼玉 91,811人
6位 千葉 69,318人
7位 兵庫 53,267人
8位 福岡 51,323人
9位 静岡 50,303人
10位 北海道 47,020人さらに「家賃生活者」の割合を都道府県別に見ていくと、トップは「沖縄県」で11.99%。沖縄は米軍などの「軍用地投資」で生活する人が多く、ほかの都道府県と比べても、「家賃生活者」の割合がずば抜けて多くなっています(関連記事 『沖縄・米軍基地のオーナーに!?常識を覆す「軍用地投資」の全貌』 )。
1位 沖縄 11.99%
2位 東京 7.10%
3位 神奈川 5.72%
4位 愛知 5.56%
5位 埼玉 5.34%
6位 静岡 5.28%
7位 広島 5.18%
8位 大阪 5.09%
9位 京都 5.07%
10位 高知 4.91%一方で「家賃生活者」の割合が少ないのは、「富山県」で2.58%。続いて「秋田県」「島根県」「佐賀県」「滋賀県」と続きます。
「家賃生活者」の割合が低い地域は持ち家率が高いのが特徴。賃貸ニーズが低く、「不動産で暮らしている」という人の割合も低くなっています。
また「家賃生活者」の平均不動産所得を都道府県別に見ていくと、トップは「東京都」で515.29万円。家賃が高い地域が必然的に不動産所得も高くなっていると考えられます。
1位 東京 515.29万円
2位 神奈川 500.35万円
3位 埼玉 494.87万円
4位 大阪 476.07万円
5位 愛知 462.84万円
6位 千葉 453.91万円
7位 京都 452.32万円
8位 滋賀 440.60万円
9位 福岡 434.14万円
10位 兵庫 432.87万円「家賃で食べているよ」という人は地域によってバラつきがあることが分かります。ただ「家賃で食べているよ」という人には、会社員にはないリスクが付きまとうもの。空室が発生すると収入が減少するわけですし、建物の修繕費も大きなものがあります。
会社員が思い描いているような「不動産の管理もすべて任せて、悠々自適に暮らしている」という人は、意外と一握りなのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1849b46ece1806aa8846918d7b8dea57a4e7823?page=2
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:46:01.91 ID:LbH6X4EJ0
- コロナも銀メダルだしな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:47:43.00 ID:kazuCV1w0
- 軍用地で沖縄なのかへ~
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:49:12.44 ID:kgLZD4R/0
- 平均不動産所得になると意外と差が少ないんだな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:49:29.97 ID:pvaGaZHp0
- 2位じゃダメですか
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:50:56.45 ID:2Gbn8SPJ0
- 働いたら・・・負け
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:51:49.54 ID:ufdi0pis0
- メンテも空室もない沖縄の米軍基地最強じゃん
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:52:06.68 ID:5HeuzgwM0
- 俺もやっていたけど年間800万の収入なのに修繕費が1000万超えた年もあってトータル少ししか儲かってないから、やめたよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:53:19.46 ID:5HeuzgwM0
- 今後はさらに競争激しくなるし、あんまり不動産に夢見ないほうがいい
20年以上経った空き家なんかただ同然で売りたい人のほうが多いし - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:06:32.36 ID:fzxAiTQC0
- >>9
その文にヒント隠れてる。
タダ同然の中古買って貸せば儲かる点に気づいてないの - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:55:23.28 ID:ufdi0pis0
- もう死んだが議員だった松本龍も福岡空港の土地貸しててありえないくらいの収入だったもんな。親ガチャで当たり引いただけで。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:56:14.31 ID:cz7ZCYpn0
- 毎年寝てるだけで数十億プラスになる有り難み!神様仏様人様!
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:56:20.67 ID:qU+WSah/0
- >>1
沖縄は米軍用地の借地が多いという特殊事情があるからね。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:56:39.85 ID:wcwbT0Lp0
- やっぱ都会に土地があるかどうかだよな
それ以外はクソだと言っていい - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:56:54.04 ID:UP+eujH+0
- 去年REAT系投資信託を買ったわ。
現物を自分で管理するな大変だから。
いい利回りで文句ないわ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:56:59.57 ID:s9IWlze20
- 利回りか10%近くの古い物件は修繕費がかかるから、思ったほど利益はないよ。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:57:07.22 ID:JoCyhzW/0
- 家賃収入年間1900万ほどだが
たしかに全然優雅に感じられない。唯一20年リーマンをやらずにすんでる
ぐらいだよ。
寿司はスシロー、車は中古。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:59:00.20 ID:2GJNuKvt0
- >>17
ローン返済とかある? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:06:29.22 ID:JoCyhzW/0
- >>20
ないない。
相続税はあったが。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:57:11.64 ID:yRQkrF3P0
- 家賃生活者ねえ
うちは年300万円しかないから親父と二人暮らしだと働かないと遊べないわなw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 11:58:53.34 ID:yRQkrF3P0
- まあ土地貸しているだけだから維持管理に神経とがらすことなく楽だけどねw
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:02:04.43 ID:t8z/6Hid0
- >>1
農民が多い地域で、その後開発が進んだ地域は
どの県でも、農民成金だらけ
田んぼ最強 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:03:40.12 ID:CeXKzAWZ0
- 姫路の不動産王とかいうのが終わったから、それが手放す物件を購入する人が増えて兵庫が近いうちに上位になるんでは
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:04:03.51 ID:t8z/6Hid0
- 田んぼ持ってるだけで、不動産屋がワラワラ押し寄せて
勝手に運営、維持管理してくれる日本は田んぼ最強
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:06:05.61 ID:yRQkrF3P0
- >>24
うちみたいな田舎街じゃそれはないなw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:04:36.70 ID:1WM3yGzU0
- 当初のローンが終わっても大規模修繕でまた振り出しに戻るのループ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:05:11.30 ID:P4mKQjJk0
- 「2位だと駄目あるか」某国会議員
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:08:02.49 ID:cz7ZCYpn0
- cisロジャーズ
不動産投資は罰ゲーム
不動産投資は罰ゲーム
不動産投資は罰ゲーム - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:08:14.94 ID:/guR6Zqg0
- 仙台に不動産持ちだけど、サラリーマンとしての所得は700万で不動産収入は年2000万前後です。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:10:17.22 ID:QOu6YHHn0
- 必要経費が固定資産税ぐらいで楽だけどその分収入もイマイチ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/21(水) 12:12:30.82 ID:yRQkrF3P0
- 俺はは由緒ある城下町の由緒ある家の末裔で俺の5代前がうまいことやって大地主になったらしいけど何せ田舎なもんでね
ほったらかしにしていたら頼んでもいないのに鎮守様が介護施設会社紹介してくれてそこに土地貸すことで年300万円ね
東京は2位…都道府県「家賃収入で暮らしてる人」が多いのは?

コメント