【ロイター】台湾、米国製の長距離巡航ミサイルの購入を希望

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:17:09.80 ID:CAP_USER

[台北 19日 ロイター] – 台湾の国防部(国防省に相当)の幹部は19日、空中発射型の長距離巡航ミサイルを米国から調達したいと述べた。

台湾は、戦時に中国内陸部に向けて反撃する能力を確保するため、独自に長距離ミサイルの開発を進めているが、米国からさらに最新型の兵器を調達することも検討している。

国防部の戦略立案担当トップは立法院(国会に相当)で「米国の承認はまだ得ていないが米国から購入したい兵器は何か」との質問に、ロッキード・マーチン製の「AGMー158」だと答え、「まだ申請している段階だ。連絡ルートは非常にスムーズで正常だ」と述べた。

これ以上の詳細は明らかにしなかった。

AGMー158統合空対地スタンドオフミサイル(JASSM)は射程が1000キロメートル近いモデルもある。台湾が運用するFー16などの軍用機に装着が可能。

中国は台湾付近での軍事活動を強化している。

ロイター 2021年4月19日6:42 午後2時間前更新
https://jp.reuters.com/article/taiwan-defence-idJPKBN2C60YF

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:18:30.47 ID:ubkTxdxu
トランプ「売れ」
バイデン「はい」
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:18:41.66 ID:rkYlQJiR

さっさと統一教会は台湾に行けよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:20:34.21 ID:qo+VDf1R
親中派が政権を取ったら、逆にアメリカの脅威にならんのん?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:24:04.93 ID:gqwpjEd7
>>4
韓国ほどじゃないだろw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:26:07.91 ID:iWmXcK45
>>4
日米がサポートしたらちょい無理かな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:26:46.34 ID:ZZ5tFvhX
>>4
めちゃくちゃなるぞ
話題のTSMCだって人民解放軍との取引ででかくなった企業なわけだし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:28:36.91 ID:g+0kCo6S
>>4
香港での中凶の掌返しを見た後で、
中国にシンパシー持つことが出来るのか、って話だわな。

日本はまだ余所の話と言えるけど、台湾にとっては
明日は我が身のことだからなあ。

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:35:10.11 ID:Q8Cn2LPB
>>4
脅威になるには米国本土から遠すぎる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:55:28.78 ID:23cHnW6D
>>4
「台湾軍=国民党軍」だから
政権交代するまでもなく機密ダダ漏れ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:21:07.85 ID:FYMehdR7
大ちゃん、いつもありがとう!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:25:08.92 ID:iSGsd2UA
中国とさらに険悪になった時
アメリカが引く事も考えられるからな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:34:53.45 ID:aKXAq9uA
>>7
その時はトランプが大統領なになってくるかも
バイデンはこの状況から支援者がどう動くか一番気になってるはず
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:25:17.55 ID:kniNZO3F
中国の手先化する可能性が
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:25:44.48 ID:tb0fKFLO
地対地ミサイルもいいんじゃねPrSMとか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:28:25.51 ID:aoBtM5/7
台湾が長距離ミサイル持ったら中国は台湾に侵攻出来ない
なぜならば、いざとなったら三峡ダムを破壊する
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:32:13.65 ID:gqwpjEd7
>>12
ダム破壊するかな?
台湾だって、経済は大陸依存だろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:33:27.69 ID:1S5366ey
核弾頭の即日提供付きだな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:40:23.89 ID:yWfdNZcb
狙いは三峡ダムだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:41:11.48 ID:vtGg0zPX
TSMCが脱中国宣言のニュースもあるじゃん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:42:57.03 ID:b81Qp69k
>射程が1000キロメートル近いモデルもある

要するに、もし侵攻されたら
ペキンを狙い撃つ戦略?

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:43:26.25 ID:vtGg0zPX
深田萌絵にすぐに一色に洗脳されるネトウヨはアメリカの諜報とかをバカにし過ぎてると思うw
TSMCはアメリカの半導体会議にも呼ばれてるし中国の注文謝絶のニュースもある
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:46:13.97 ID:i8sA2Kbc
今だと売っていいよになりそうな気もする。お値段は全部でいくらになるのか
わからないが
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 21:04:02.38 ID:7zoiiS2p
>>22
数にもよるけど、大人の事情を除いた通常購入のイニシャルコストとしては
10~20億ドルくらいじゃないか?
これに1発ナンボの代金と保守費用。
参考までに、JASSM-ER(射程950km)の単価は135万ドル。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:53:16.18 ID:ETvXCnWL
激安で売って保守料だけ貰えば、米軍駐留させるよりずっと安く中共に圧力かけられる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:55:27.03 ID:xTlmgFuL
台湾も日本みたいになってくるぞ
消費税で社会保障と見せかけて多量の武器買ってる
日本みたいになるぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 20:59:36.08 ID:Ak/MZkDr
北京五輪後が危ないと言われているから台湾はジャンジャン買って守りを固めないとなぁ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 21:04:23.70 ID:L9vY0Qk6
台湾にとっては三峡ダムが人質になる。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 21:06:18.49 ID:PnLGiNnH
射程何キロ?
2500kで北京核攻撃できますねww
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 21:07:56.02 ID:PnLGiNnH
ちなみに九州のほうが北京に近いからwww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 21:09:20.77 ID:IzSjye97
習近平が鄧小平の遺訓に背いてまで、任期伸ばしたのは、祖国統一の大業を実現するため
ということだから、六年以内に台湾有事があるとインド太平洋軍の司令官が警告したわけで
日本に対してもありとあらゆる嫌がらせとか脅迫が始まるけど、仕方ないね。
そろそろ戦争する時期かもしれない。世界は中国共産党と共存できない。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 21:11:20.05 ID:ljW770gl
三峡ダムが人質ってのは大きいね。
簡単には侵攻できんよ。

台湾のカードとしては費用対効果でメリットデカすぎる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました