- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:36:03.26 ID:K52DBAoL0
「アベノマスク」評価は? 全戸配布開始から1年―使用3.5%「意図伝わらず」
「アベノマスク」とやゆされた布マスク2枚の全戸配布を政府が始めてから、17日で1年が経過した。「税金の無駄遣い」と批判が相次ぎ、届いたマスクを福祉団体などに寄付する動きも広がった。
政府は「一定の効果はあった」と主張するが、芳しい評判は聞こえてこない。東京都台東区の「ギャラリー・エフ」は昨年4月、不要分を有効活用しようと、店の前に「アベノマスクポスト」と書いた回収箱を設置した。毎日50枚程度が投函(とうかん)され、集まったマスクは山谷地区の労働者を支援する団体に送った。
現金を同封する人もおり、送り先から感謝されたという。しかし、オーナーの村守恵子さん(75)は「なぜ無駄遣いと考えずに先走ってしまったのか。もっとやることがあったのでは」と、そもそもの政策に疑問が拭えない。厚生労働省によると、全戸配布にかかった費用は総額約260億円。日本郵便のシステムを活用して約1億2000万枚を配り終えたのは、開始から2カ月後の昨年6月20日ごろ。既にマスク不足はある程度解消した時期だった。
情報基盤会社プラネット(東京)が昨年7月時点で実施したインターネットによる調査では、アベノマスクを使っていると答えたのはわずか3.5%にとどまった。有識者でつくる民間臨時調査会が昨年10月にまとめた政府の新型コロナウイルス対応についての報告書は「(マスク値崩れの)効果をある程度持ったことも確か」と評価しつつ、
「総理室の一部が突っ走った。あれは失敗」という官邸スタッフの証言を引用。「政策意図が国民に十分に伝わっていたとは言い難い」と総括している。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:36:33.41
- ねとうよどうすんだこれ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:36:46.58
- そもそもマスクしなくて良くね?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:36:54.15 ID:xpPW50SS0
- 唯一に防疫政策w
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:37:31.84 ID:Lb7GBN7N0
- お友達が儲かったんだからええやん
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:37:45.63 ID:jiBc3de70
- 一時的に転売制限するだけで良かったのにね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:37:46.89 ID:LrqgmDaD0
- 国民に国力の衰えを周知
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:37:53.20 ID:42hkoNf/0
- 安部の年金没収しろよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:38:21.04 ID:rnANue2h0
- デザインが昭和過ぎた。典型的なお役所仕事
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:38:22.58 ID:dLQXBtfZ0
- >「総理室の一部が突っ走った。あれは失敗」
知ってた
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:38:24.45 ID:E4H+nIve0
- 歴史に残る愚策
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:38:26.32 ID:keDo3T7x0
- もちろん前総理の資産差し押さえで補てんすんだよな?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:38:30.49 ID:1mKz+ZkE0
- むしろほぐしてガーゼとして使ってるわ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:38:42.64 ID:xLn1ldJS0
- ベトナムから仕入れた会社どうなったん
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:38:45.17 ID:xpPW50SS0
- 日本はマスクもワクチンも作れない土人国家
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:38:54.83 ID:tee2kugE0
- 絶賛してたネトウヨは使ったはずだろ?
何だよこの数字は - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:40:02.62 ID:xpPW50SS0
- >>16
使った奴がネトウヨだろw
3%しかいないw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:39:11.65 ID:VVX0kh280
- 風が吹いて桶屋が儲かったんだから
別に付けた付けないとかどうでも良くね?
結果使った税金分の効果は有ったんだし - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:39:17.53 ID:1Oi9Xnfe0
- まだ届いてないんだがw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:39:58.62 ID:IY52Sh/t0
- 郵便配達が無能過ぎて苦情を言うまで到着しなかった。
あんなマスクは使いたくないので時代の資料として保管してる。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:40:00.07 ID:rCyqDgPJ0
- 最初の異物混入がなければ
当時マスク不足だったし
効果あっただろうにな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:40:43.76 ID:kEdDM7vo0
- >>20
これ
後は業者が怪しすぎる - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:40:00.36 ID:2Z2RBzyR0
- なんだこの意図が伝わってれば成功してたみたいな言い方
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:40:08.69 ID:lY452E/e0
- 付けてる奴見た事ないけど
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:42:23.08 ID:xpPW50SS0
- >>23
ネトウヨと同じw - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:40:15.63 ID:FQ1nl0aO0
- 意図伝わらずってわかっててやってるだろ
それがあかんて。ズルすんなよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:40:21.67 ID:4bwMI//k0
- 小さすぎる
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:41:17.24 ID:8i8hD/bc0
- せめて立体だと思ってたらまさかの給食マスクで笑った遠い思い出。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:41:20.04 ID:sRW9WJfR0
- 政府のマスク配布=転売屋の地獄の始まり
ガーゼマスクは地震用の非常災害袋に入れろ。
ガーゼは色々な使い方がある。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:41:21.53 ID:vg5iDQmu0
- せめてもうちょっとマシな見た目にしろと
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:42:07.07 ID:R5U900IP0
- 総員マスク装着令ってわかってたろうに。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/18(日) 08:42:22.42 ID:PrXdsjFS0
- 税金の無駄遣いだった
「アベノマスク」配布から1年、使った人はわずか3.5% ― 政府「政策意図が伝わらなかった」

コメント