【中国】TP-Link製Wi-Fiルーターにバックドア

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:56:57.25 ID:4baeOaOe9

TP-Link http/tftp backdoor

About the TP-Link Routertp-logo

TP-Link TL-WDR4300 is a popular dual band WiFi, SOHO class router.

Tested Firmware

We tested the remote root PoC on the newest firmware (published on 25.12.2012):

firmware
TL-WDR4300 – tested firmware version
The following info is provided for educational use only! We are also not resposible for any potential damages of the devices which are tested for this vulnerability.

Update: more info about the issues in the router is available here.
Proof of Concept

Update2: it works on WAN port if http admin is open on WAN. Also, many (if not all) other TP-Link devices are affected!
https://sekurak.pl/tp-link-httptftp-backdoor/

Update2: WAN上でhttpの管理画面が開いていれば、WANポートでも動作します。また、他の多くのTP-Link機器にも影響があります(全てではないにしても)。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:57:17.98 ID:KdDj6sZx0
さすが中華
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:57:21.03 ID:qm4lRuzk0
しってた
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:57:55.48 ID:S8eobOLJ0
やれやれ…(´・ω・`)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:57:56.78 ID:MmLveMzj0
LAN側からハックされるのはよくあること

え、WAN側????

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:02:31.01 ID:LSmJkMsB0
>>5
WAN側に管理コンソールのポートを開いて
ルーターからアクセスできるような場所にTFTPサーバを設置できるって
条件厳しくないか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:58:11.09 ID:GeqlidVQ0
安心と信頼の中華
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:58:14.00 ID:yH0Zt9Pl0
これは何をするために設けられているものなの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:58:32.64 ID:LaEhX3IX0
TP-LinkのWiFi防犯カメラ使ってる人勇気あるなって思う
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:58:34.58 ID:opCgA4Lw0
あらま
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:59:07.14 ID:yLeZI1e30
みんな知ってた
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 19:59:48.21 ID:g8wcRMx+0
今さらすぎる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:00:16.97 ID:kO1Ydz0D0
ご存知
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:00:17.91 ID:TyCdLmrC0
バックドア~♪
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:00:25.93 ID:d1glOddT0
Openwrtに焼き変えるだろ
素で使うなよ情弱ども
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:01:29.89 ID:h8K1Bh0n0
>>15
技適でアウト
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:04:51.94 ID:BMvEVYOL0
>>18
夏子みたいに違法行為してるのブログで全開なの沢山いるだろ
技適通ってないBluetoothとか検疫受けてない調理器具で振る舞いとか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:01:04.68 ID:i5iV6Rim0
裏門こそ正門アルヨ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:01:24.90 ID:f5476Mdz0
逆にバックドアがない中国製品があったらニュースにすべき
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:01:35.80 ID:XSEfraXr0
ワイのバッファローは高見でおk?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:01:38.05 ID:9X+84Ezx0
むしろ正門だろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:02:12.45 ID:M8PFu0J20
ネトウヨwwwww
見事に釣られるwww

We tested the remote root PoC on the newest firmware (published on 25.12.2012):

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:03:17.27 ID:/+wnHQa/0
(´・ω・`)ヨドバシ、ビックカメラあとは何処や?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:03:54.21 ID:ElQqJdmh0
NECの安いやつ(5000円くらい)で十分よ。
高いやつは消費電力と発熱が多くて割と短期間で逝く。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:05:22.70 ID:CIpPV8yZ0
もちろんバッファロー
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:06:40.08 ID:n3BNPeM30
糞屑大朝鮮人だし仕方ないね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:06:49.09 ID:7MxFwAoD0
んー、安いものにはやはり裏があるのか
スイッチングはぶつかってんだけど大丈夫かな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:08:10.04 ID:aLZqDRI00
ヤバイ
うちにも一台ある
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:08:14.84 ID:R2ssPbAl0
何年前のはなしだ?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:09:12.76 ID:dkoi1l6C0
有時の際にリモートで入ってファームウェア書き換えて日本のネットワークを混乱させるロボットにする
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:10:00.44 ID:b0PUfWkH0
ううう!どうしよううう、それでも今更NECやBUFFALOは使いたくない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:10:34.67 ID:MnytHb/c0
>>34
NETGEARでええやん
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:12:40.89 ID:BESLHG7s0
>>34
ASUSよかったっす
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:10:08.64 ID:6wrsK20I0
nuroは配布されるルーター内蔵onuが中華製
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:10:10.45 ID:Sr7EjDaV0
バッファローでもあったな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:10:39.05 ID:QDziEaBb0
8年前の記事じゃない
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:11:17.57 ID:Djgso9oZ0
中国は何がしたいんだよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:11:38.42 ID:KaWw24wn0
今はヨドバシの実店舗のルータ売り場行ったら、ここの会社がならんでるな
日本の会社のあんまり陳列してないね
評判はそこそこいいみたい、まあ五年は使う製品から耐久性はまだわからんけど

昔はNECかバッファローのどっちかしか選ぶ気なかったが、今は選択肢が増えたのかな

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:11:59.84 ID:cdj9nUTx0
オ●ニー監視されてるお
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:12:08.46 ID:ixDIUjUJ0
published on 25.12.2012
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:12:18.03 ID:tH0kZLqM0
中国産米を使っている三幸製菓の菓子は不買で。
ほかにもいいメーカーたくさんあります
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 20:12:27.22 ID:KB+sgtJ+0
アメリカだって仕込んでるぞ

Logitecとか有名

コメント

タイトルとURLをコピーしました