【中国】日本人学生が中国企業にも目を、賃金も将来性も魅力的

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:54:22.76 ID:Vfho2JNK9

「就職活動をする日本人学生が中国企業にも目を向け始めた」と中国メディアが報じた。「大きなスケール」「高い成長性」が中国企業の独特な魅力になっていると指摘。「賃金や将来性も魅力的で、多くの学生が中国語を学び、日中両国を舞台にしたビジネスに関わる夢を描いている」と伝えた。

中国網によると、今年10月に民間の中国語検定機関が東京と大阪で開いた「中国留学・就職フェア」は、リクルートスーツ姿の日本人学生らでにぎわっていた。大阪の会場には2735人の学生が来場し、来場者は2016年の初開催時より8割増えたという。

日本の学生からは中国企業について「大規模で事業展開が素早く、やりがいが得られそう」「国や企業の成長が見込め、働く意欲がわく」といった声が上がった。フェアに参加した中国企業がパンフレットに載せた給与の金額は日本企業と遜色なく、そのため学生からは待遇面を心配する声は少なかった。

来場した東京都内の大学3年の女子学生(21)は「(日本の)就職サイトにはあまりない中国企業の情報が得られてよかった」と語った。大学の講義で中国人留学生と知り合い、中国に徐々に興味を持って1年半留学し、中国企業で働くことを決意したという。「両国の発展につながるビジネスはたくさんあるはず。中国企業で働くことで良好な日中関係の構築に貢献したい」と意欲をのぞかせた。

一方で中国企業も日本人学生に期待を寄せる。国際物流サービスのECMSの日本法人は初めてフェアに参加。同社は中国語を使う社内システムや本社からの連絡を理解し、日本の取引先と正確に素早くやり取りできる人材を探している。担当者は「多めに用意したチラシがなくなった。国際的な活躍の場を求める熱心な学生の多さに驚いた」と話した。

中国企業が日本の就活生の注目を集める中で、中国留学の人気も高まっている。日本学生支援機構の統計データによると、2017年度に中国を留学した日本人学生数は約5000人で、10年前と比べ7割増加した。中国は米国、オーストラリア、カナダに続く日本人学生にとって4番目の留学目的地となっている。多くの日本人留学生が中国語を専攻しており、中国で経済や医学などを学ぶ学生もいる。

海外就職事情に詳しい専門家は「アリババグループが記録的な売り上げを達成して話題になったり、華為技術(ファーウェイ)のスマートフォンが店頭に並んだり、中国企業が身近になってきた。日本人学生が中国企業に抱くイメージも変わり、就職先の選択肢に入るようになった」とみている。

2019/12/08 09:20
https://www.recordchina.co.jp/b764749-s0-c30-d0059.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:55:46.29 ID:194sEjuK0
中国は国内だけでも巨大市場だしな。
そりゃ安泰だ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:57:09.84 ID:ZAPyuwdc0
日本企業とかほんと魅力ない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:11:49.64 ID:+m+HWgIR0
>>3
日本に寄生してんじゃねーよ

     寄生虫国人

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:23:39.03 ID:rG5RalPx0
>>3
のわりにお前んち日本製品ばっかやん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:57:27.32 ID:w9bd73lF0
命軽いけどな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:57:28.75 ID:DyhjhYtY0
共産主義がどんなものか知らない、無知で愚かな洗脳済みの子供たち、、自覚さえない、、ああお花畑、悲惨な未来が待ってるというのに、、。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:08:00.04 ID:sYjj7B3y0
>>5
若い奴は自民党なんじゃねーの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:12:17.52 ID:kolFmOUu0
>>35
ここではネトウヨは中高年って事になってるからなぁ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:57:57.71 ID:tHVQ0BbS0
日本人は中国企業に人道的な扱いは受けれるの?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:00:49.00 ID:b7cVyVkM0
>>6
セクハラ、パワハラ要因
奴隷
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:58:23.28 ID:Ld/Q2vD90
賃金も将来性も魅力的

なわけねーだろ!ボケ
中国ってのはな、基本的人権が存在しない国だ
そこではたとえ殺されたとしても文句を言えるのは権力があるやつだけ
そんな世界で生きたくない

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:58:46.79 ID:yvfpO+ZU0
ネトウヨとそうじゃ無い人の質の違いって世代間闘争でもあるんだよな
昔は日本が凄くて大企業じゃなくてもそれなりの生活で生きていけたけど今の日本はそうじゃなくなってるから
上の世代が中韓を批判して若者は経済状況が良い所へ流れるのは必然
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:59:01.40 ID:FAo5yQ3W0
日本人が なんかAV女優くらいでしか採用してくれないよ
無能ジャップ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:59:06.83 ID:Sz4onUt+0
そりゃ初任給40万出されたら日本企業は太刀打ち出来ないわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 09:59:32.16 ID:s0opWn4V0
国自体が危険なのに将来性もくそもない
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:15:41.19 ID:fy2NN7jN0
>>11
ジャップランドのほうがよほど将来やばいわけだがwww
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:00:36.90 ID:ct0+N+za0
少子化と高齢化で将来の市場は縮小する。数字で明らか。
現に、中国の発表とは裏腹に、輸入統計から類推できる成長率は格段に落ちている。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:01:11.99 ID:Z7GzXiAm0
賃金はともかく将来性はどうなんだろうな
今の米中関係見てると
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:02:02.00 ID:GRDzOUIF0
>>15
その時はさっさと転職するから問題無いよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:01:30.99 ID:OAJoEDOw0
昨日からパヨパヨな工作スレしか立ってないけど、なんで?
えらい勢いで乱立してんだが。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:05:06.73 ID:PW7f/AMI0
>>16

ヤフーで下痢ぞー不支持が圧倒的だったろ
おまエラの工作が効かないトコじゃそれが世論なんだよ
なーにがパヨパヨな工作スレ、だ
いー加減目を覚ませクズウヨ pgr

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:02:14.16 ID:JaapbJCv0
実際人材流失してるしな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:02:35.47 ID:OaZ40ic60
そのまま中国に永住する日本人も増えそうだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:05:24.19 ID:G1ENmJtl0
>>20
土人しか住んでない人権も自由もない馬鹿馬鹿しい国に移住するわけないやん
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:16:18.73 ID:o4YPsEG10
>>20
そうか? 日本の優男さんだと、ハニトラされて いいように利用されてから ポイ捨てか、土に埋められて 消息不明になると思うぞ?
せめて 半島の男ぐらいにならないと 太刀打ちができない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:03:08.89 ID:Yw+2djkE0
中国の将来性は分からない
でも日本の将来性はもっと分からないけどな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:03:39.69 ID:kRb+XcPL0
日本以上に学歴社会なのにまともな中国企業に入れるわけないだろ
中国は新卒とかより経験者優遇して使い捨てるイメージしかないわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:03:49.15 ID:YHJEVMAY0
無理無理w
支那人なんざ土人としか思ってないからな
ヨーロッパのやつやだって経済力たいしたことないのにアジアを見下してるだろ?
それと同じ
支那人は永久に見下される
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:05:19.67 ID:RQyASzCj0
>>1
優秀な人材が外国に出て行くようになった日本はなさけない
そのくらい外国企業が魅力が上がり日本企業の魅力は落ちたということだろうね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:06:35.14 ID:aluMmfgU0
>>26
日本のIT企業の方が中国よりも人気が高いだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:08:46.64 ID:YpNakuJ10
>>26
就活してる中国人学生たくさん見てるんだけど、日本ってこんなに給料低かったんですね、っていう子が増えてる

もう日本来るくらいなら他の選択肢たくさんあるんだな

落ちぶれたもんだよ

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:15:10.38 ID:RQyASzCj0
>>36
中国の優秀な学生は目指すのはアメリカやカナダが多くて日本は選択肢としては
かなり下だよね。日本にも中国人やベトナム人などたくさん来て働いてると言う反論も
あるだろうけど労働実習生というこう言っては失礼だけど底辺の人達が来ているにすぎない
ただ韓国人なんかは去年は日本企業に2万人以上も就職したそうだけど
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:20:08.00 ID:YpNakuJ10
>>51
近さ以外に日本がアメリカやカナダを上回る魅力はそうそうないからねえ

就職した先輩から、給料が全然上がらないとか、飲み会が多いとか、色々マイナス情報も得てるし、今後も日本政府が望んでるような人たちはみんなアメリカ行きだろうな

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:21:44.01 ID:bb2uI1nI0
>>68
株価見ててもアレだし
米国の景気も芳しくないよ。。。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:07:07.28 ID:/Xjna5WO0
全てじゃないが 馬鹿な人間はきっかけさえあれば工作員にされるぞ
金か情事などでがんじがらめにされスパイって多いんやぞ
共産国と言うことは忘れない方がよい まさかが現実に起こる国やぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:07:17.18 ID:cwGpJaIL0
国の政治 経済から国を捨て逃げ出すものもいれば

そんな国を 個人的見解バラ色の国に見えたりすることもあるだろw

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:07:21.30 ID:WolQSLYF0
たった20年で国力が逆転し過ぎ…
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:15:45.42 ID:DKActiT3O
>>32

これも全てアメリカユダヤ及び支那の計画通り

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:23:26.47 ID:fmXU9r7r0
>>55
計画から逸れてお困りの模様
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:07:37.27 ID:fmXU9r7r0
x 将来性
〇 将来性()
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:07:47.23 ID:JYkdjzBA0
2000年代も自己実現とかで中国に渡る女はいたが新聞記事ではお客様やお偉方の接待ゴニョゴニョと言っていて
売春要員にされているのがわかった
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:09:03.74 ID:fmXU9r7r0
普通に考えてアメリカと中国がドンパチやってる最中に中国企業に行くのは逆張りすぎる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:09:39.50 ID:yYgsT7Uw0
10年後

テンセント社員「よう久しぶり」
東芝社員「あ、ああ」

テンセント社員「なんか景気悪そうな顔してんなあ!大丈夫かよ」
東芝社員「おまえの会社みたく規模デカくないからなうち」

テンセント社員「ガハハ!!!そんなに卑下すんなって!!!」
東芝社員「ああ・・・」

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:09:52.06 ID:a6b3ZuKU0
辞めたり裏切ったりしたら殺されるんだけどな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:10:54.41 ID:JYkdjzBA0
国力落ちた今なら尚更だろ
足元見られてレ●プまみれ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:11:15.48 ID:cwGpJaIL0
一時これからは中国語の世界だと 煽った時期もあったが

魅力があるかは個人の問題 仕方ないでしょ

現地 起業家目指すとしたら 難しい国だがw

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:11:50.49 ID:05f9q51r0
日本人のビジネススタイルじゃ遅すぎて働けねーよw
ビジネスというよりギャンブルだからあっちw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:12:34.54 ID:R8v1RqpL0
トランプの孫も、ジムロジャーズの子供も中国語学んでんだよな…
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:14:12.87 ID:WB7diIJh0
>>45
フェイスブックCEOのマーク・ザッカ―バーグも中国語が流暢で
嫁が中国人だからな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:15:36.74 ID:bb2uI1nI0
>>50
ハニトラにひっかかったマークも終わりだな。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:12:50.94 ID:3DZOH5B50
金の力は強い
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:14:00.59 ID:OAJoEDOw0
でも中国ずいぶんと金詰り起こってるじゃん。
大丈夫なわけないんだけど。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:14:11.46 ID:bb2uI1nI0
>>1
やめとけ。

意味不明な理由で逮捕や資産や情報を搾取されるだけだ。

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:17:16.59 ID:fy2NN7jN0
>>49
日本の鬼畜さよりマシ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:19:33.22 ID:bb2uI1nI0
>>60
日本の方が遥かにマシだよ。
最近もあの国は難癖つけては不当に
商社の人間を捕まえてるからな。
※拷問しているかもしれんが。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:15:24.52 ID:htWpNXU20
中国人を中心に日本への狂ったような観光買春ツアーで、梅毒等の性病が凄まじい事になってるよな日本…
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:15:57.27 ID:ZQ0Qcek20
本当に優秀な奴はいいんだが、頭のいいバカが騙されそうだな。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:16:35.07 ID:cwGpJaIL0
若い奴らでは スキルも無い経験も無い

余剰人員が溢れかえる中国で 何やるんだろ

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:16:37.77 ID:htTvbd+d0
中国人にされちゃうの?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:17:50.97 ID:6xvtE5rd0
外資系でもそうだけど、
長居しない割りきったスタンスでないと
やっていけないよな。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:18:26.60 ID:EyZGzYwi0
日本を飲み込む段階に入ったか。馬鹿だからすぐかかるだろう(´・ω・ `)
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:19:42.21 ID:mqibXlvr0
>>62
安倍が中共の親玉独裁者キンペーを国賓で招くくらいだから
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:20:27.04 ID:bb2uI1nI0
>>62
まぁ、無理でしょ。
米主導で中国解体の時期に入ったし。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:18:51.97 ID:qCVcudmVO
なんかあったら人柱にされてスパイ死刑は確定だからな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:19:42.10 ID:WsMqOVww0
ぶっちゃけアメリカより中国に飼われたほうが庶民にとっての将来性はありそう
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:19:43.30 ID:OAJoEDOw0
なんか現実無視した中韓礼賛が多いなあw
大気汚染も危険食品も改善してない国に
好き好んで出向こうとかいう優秀な学生w
がいるとも思えないんだけど。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:20:21.49 ID:cjACIQs60
中国って大学の専攻が重要じゃないの?
中国の新卒の就職を昔テレビで見たけど、皆、志望の同期は大学の専攻とマッチしてるからって言ってたけどな
だから高学歴だけじゃなくて、大学の専攻も大事なイメージ、あと大学院出てるかとか
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:21:16.63 ID:CRQNKj9H0
とうとう若者が中国に出稼ぎかw日本はもう終わりだな残されたのは高齢者のみ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:24:20.69 ID:o4YPsEG10
>>71
中国へ行くどころか、日本で、大学を出て 何も造り出せない若者は アフリカへ行け!と、ドヤされてたよ?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:24:21.67 ID:oCedODyz0
>>71
一時期1990年代後半~2000年代前半に氷河期世代が中国で働く人がいたけど殆どは帰国した。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:21:37.68 ID:WBJNwFTD0
基本的に中国では外国人留学生は基本的に禁止で母国で最低2年間の職歴が無いとビザが下りないけどね。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:22:34.37 ID:CRQNKj9H0
>>72
基本的に中国では外国人留学生は基本的に禁止で母国で最低2年間の職歴が無いとビザが下りないけどね。

ほえー日本はザルなのに中国は厳しいんだな

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:26:15.07 ID:cjACIQs60
>>77
確か大学院卒ならビザ降りたような気がするけどね…台湾だけだったかな?
国によって学歴によってビザの取得が違った気がする
今は知らないけど、香港は前は大学院卒は職種自由、大卒は専攻の職種のみで働けた気がする
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:22:19.65 ID:fmXU9r7r0
上司 中国へ出張行ってくれる?(命令だ!)
恐怖以外の何物でもないw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:22:29.69 ID:16VlNDPR0

中国 →人民服にチャリ漕いでた

日本 →空前のバブル景気で海外に旅行行ってブランド物買い漁ってた。高級車も飛ぶように売れてた

      ↓

現在

中国 →日本の高級デパートでブランド物爆買い。上海とか都市部じゃ高級外車乗り回すの多い

日本 →軽自動車しか売れない国内市場。軽自動車だらけw
ユニクロですら高級服扱いでメルカリで中古服買い求める日本人w
半額弁当に群がる日本人w

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:22:32.66 ID:i1Po2XsC0
ネトウヨが中国人から顎で使われる時代ももうすぐwww
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:22:45.59 ID:7Yrm8Dk00
3か月出張に行った人がガリガリになって帰ってきた
日本人には無理だろう
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:23:07.63 ID:fZGN4GWw0
日本企業に就職出来ずに
共産党で下働きさせられてる
元SEALDsメンバーには朗報だな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:23:14.75 ID:8WLfbg6t0
国の意向でいつ韓国以上の危険な反日が起きても不思議じゃない国なのに
リスク抱え続けるとかバカなの?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:23:30.64 ID:cwGpJaIL0
中国残留家族の 中国帰還意識かもな

中国語も多少は判るだろうし

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:23:36.44 ID:ZS6TQXZW0
#給与は人民元です
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:23:39.34 ID:bb2uI1nI0
戦争が一番儲かるんだけどね。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:24:01.14 ID:HnRqDcts0
中国企業に就職できたら将来、日本が中国に対して何らかの対抗処置を行った時の為、スパイ容疑に仕立て上げてる人質にでもするのかな?
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:24:05.24 ID:C+dqQxEe0
HUAWEIとか給料めちゃくちゃ高いからな
将来性は断トツだろう
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:24:49.52 ID:WB7diIJh0
>>87
中国語スキルが身に付いたら
状況に応じて台湾に引っ越しすりゃいいだけだからな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:26:07.53 ID:8WLfbg6t0
>>91
台湾は中国が狙い続けてるんだが
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:24:46.81 ID:9hu2tn4BO
昔マスコミがこぞって「北朝鮮は地上の楽園だ」って宣伝してたらしいな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:24:54.76 ID:wB8kehey0
今から中国とかリスクが大きすぎるわ
あと、大気汚染も酷すぎる
若い人は何を考えてるんだw
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:25:32.28 ID:vl6OfYrS0
いく分けないだろそんな国家に。
知的財産盗むだけ盗み与えるものを与えない。

これが国際的に自国中心、不平等国家中国。

96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:26:33.72 ID:4FEspG500
中共に目付けられたら脅されて無理やりスパイ活動させられそう
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:26:42.63 ID:C+dqQxEe0
HUAWEIと何らかの仕事をしたことがあるなら、連中の金払いの良さに驚愕するだろう
あと日系企業を相手にするのがバカバカしくなるくらいに合理的w
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 10:27:03.34 ID:eK/7QCcF0
中国で働くことの難易度の他に
中国人上司の下で働くのは色々ストレス高そうだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました