- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:22:49.74 ID:L6yB1IoA9
ユニクロが中国への出店を始めて18年。現地の店の数が、国内の直営店を上回った。ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は、香港や台湾を含めた中華圏に年100店ペースで出店していく考えを、朝日新聞のインタビューで明らかにした。
全文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCN6HQ0NCLULFA021.html?iref=sptop_list_01- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:23:59.33 ID:0Uyl4zlY0
- もう中国企業になれよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:24:11.23 ID:clcXWe9O0
- そりゃウイグルのことはノーコメントだわなぁw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:24:41.22 ID:8RO9rGYf0
- 日銀が大株主ですけど暴落したら
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:24:44.90 ID:SOpf3ywm0
- 欧米諸国からの制裁必至企業
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:24:56.04 ID:hjI3rr0c0
- 日本国内デフレでまるで景気良くならないから中国頼みだなぁ
こりゃ喧嘩なんかできんわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:25:17.03 ID:6A/cZlvK0
- 無印のHPにまだ新疆綿プッシュした商品あるのー?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:26:07.41 ID:Wd2qvAqb0
- 人道に対する罪
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:26:17.37 ID:+ieSZINl0
- ユニクロは買わんよ 新疆綿とマイクロプラスティックの問題でな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:26:18.62 ID:u7KIhCGF0
- 乗っ取られて多額の損失出して泣いて撤退するまでは既定路線。
柳井は裏で何かやって笑ってるかも知れんが - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:26:26.95 ID:+LSIH93C0
- 柳井「中国共産党万歳!小日本ぶっ壊す!」
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:26:29.64 ID:+bLZ27XD0
- 日本の恥
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:26:45.52 ID:vN6TA58+0
- 小日本だからな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:26:57.16 ID:1M07/Pj40
- >>1
ユニクロなんて日本から出てけ
日本はユニクロごとき無くとも不自由しない国
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:26:59.22 ID:M+CUQeEP0
- 韓国の味方コメントしまくってたのに
韓国で干されたユニクロw
日本企業というだけで標的になるって学んでないな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:29:24.80 ID:IJryudXW0
- 反日ユニクロ社長を知ってる日本人は誰もユニクロに同情もしないし庇いもしないだろうね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:30:01.34 ID:yzuEC68+0
- そもそも中国で儲けた金って中国から持ち出せるの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:30:23.53 ID:v3MN8h9T0
- そんな稼いで何が欲しいのさ?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:32:08.04 ID:z7GzghA40
- >>1
そりゃ人口が十倍以上多いんだから、店の数も多くて当たり前 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:32:16.39 ID:h6Vwx+b90
- 柳井は今後を左右する決断に迫られるな
アメリカは姿勢変えないぞたぶん - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:34:00.72 ID:8RO9rGYf0
- >>22
米より共産党を取るだろ。
米は3億、共産党は14億人。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:32:19.63 ID:WpvH1QEQ0
- ワイ、柳井の発言の報道見て金輪際、ユニクロは買わないことにした
柳井の利益を守るために、日本政府が誤った判断することが
日本国民にとって最悪の不利益につながる
もう日本から出て行って中国企業になって中国人相手に商売してろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:33:49.47 ID:OXrzGm370
- サイゼリヤも営業利益の約半分が中国だよね
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:35:14.07 ID:VCMybnk/0
- 火災保険の保険料が高そうだな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:35:17.54 ID:Cz/27wKK0
- >>1
「魚釣島は中国領」 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:35:34.05 ID:EJDhwIds0
- 経営者も中国人でいいんじゃない
どうせ奪われると思うけどw - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:35:50.74 ID:5PSztApA0
- TOPIXユニクロ抜き指数
を是非
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:36:01.03 ID:V5LmhfG60
- 断言するが
お前らがリスクを負ったユニクロの経営者だったら
同じことをする - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:36:04.46 ID:PwkI0pf00
- 柳井はただの商売人 商売人は儲けりゃそれでいい卑しい存在
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:36:34.80 ID:mc/+vVnH0
- 朝鮮人の柳井がウイグルに関してダンマリなわけだよな
シナさまは金儲けになるもの - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:36:35.38 ID:9BA8vS9W0
- ウイグルにもあるのかな。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:36:54.11 ID:aO6Z7ND80
- で、各お店に共産党員がいて、偉そうにしていると、、、、、、
そのうち、ユニクロは共産党に接収させるのだろうな。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:37:17.78 ID:n4lMjKkq0
- そりゃ人権なんぞ無視しますわな柳井さん
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:37:22.64 ID:bGByvYKh0
- 情けない
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:37:28.65 ID:TaSAYhvk0
- ピージューメイヨゥー
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:37:42.51 ID:+7YnhbnK0
- 年金をつぎ込んでユニクロ株買って中国を豊かにしているようなもんだな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:38:24.92 ID:5kKjn++O0
- 合弁会社がそのうち経営権取られるんでしょ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:38:46.96 ID:FYjTv1/g0
- まあなくなるときは1年でなくなるわ。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:38:52.14 ID:yzuEC68+0
- そもそも中国人って人民服のトラウマがあるから
ユニクロみたいな無個性な服好まないだろ
ユニクロって人民服みたいだからな - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:39:14.30 ID:ELvRgojX0
- 次はカサンドラ店だ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:39:30.23 ID:VszBOR370
- 無茶苦茶売り上げ成長する
だが利益は日本に持って帰れない
そして組織と仕組みを乗っ取られて終わり - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:42:09.55 ID:yzuEC68+0
- >>43
中国って最初は国策でバカ売れするんだよな
店がまるごと空っぽになるくらいに買い占めてくれる
そして獲物が深入りしたところで手のひら返しするんだよな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:40:15.18 ID:AINHMkIJ0
- >>1
ウイグルの人権なな目をつぶれば、こう出来るのですね!
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:40:28.43 ID:FBJZ140N0
- うんウイグルは政治的な問題で中立だよねわかります
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:41:10.38 ID:G0DlCmYf0
- 中間層から言うと、中国香港台湾で2500店舗までは余裕
売上は日本の3倍以上になるユニクロのメインは生活衣料だから
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/11(日) 23:42:13.07 ID:a8KBRJB+0
- それ以上のペースでパクリ店ができる
【経済】ユニクロの中国店舗数、日本を上回る 年100店舗ペース

コメント