【コロナ感染対策】 独自認証 「山梨モデル」に注目、高い効果を見せている

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 07:58:32.48 ID:6pF4leel9

新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が初めて発令されて1年が過ぎたが、
全国の自治体は今も、飲食店を中心とした感染対策に頭を悩ませている。

そんな中、注目を集めているのが、現地調査に基づいて独自に認証する「山梨モデル」だ。
感染症対策を講じている事業者に対し、県がお墨付きを与えるもので、高い効果を見せている。

山梨モデルでは、飲食、宿泊など4業種を対象に50項目程度におよぶ基準をそれぞれ設定。
飲食店であれば「座席の間隔を最低1メートル以上確保する」 「大皿は避け、料理を個々に提供する」などの項目について、
事業者の自己申告にとどまらず、調査員が実際に現地調査でチェックする。

県の担当者は「県がリスクを負う形で認証するところが特徴だ」と強調する。

認証された施設の利用者や従業員の感染事例はこれまで70件。
うち店内での感染が認められるのは1件のみで、「対策を取れば一定の効果がある」(同担当者)。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040700805&;g=pol#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:00:14.91 ID:TUM7WJYU0
こんなもん
たまたま当たり引かんかっただけやで
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:00:18.24 ID:m7FphWhZ0
大阪も前は絶賛してたのに今は手のひら返してるし何が正解か分からん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:01:06.45 ID:Xq+uU3pb0
これって県全体で人口100万人以下の県だから何とかなってる、という面もあるんだろう。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:01:17.50 ID:k3b2+QrG0
なんとかモデルなんてどうでもいいから不良外人入れるな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:06:39.08 ID:DVTs8Oyl0
>>5
エゲレス型ってそういう事だよね
日本ワクチンまでは貝のように閉じてるべきなのに
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:01:51.26 ID:Yb+BX9VW0
めちゃくちゃ見回りに人員と時間割いてるし
認証チェック項目25とかわけわからん数で、トイレのスリッパが紙でないとかでアウトになったりするし
目立つ都道府県がやったら「やりすぎ」とか叩かれる流れになったと思う
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:02:23.63 ID:+AqFzzaJ0
山梨ってDQNドライバーと珍走団の聖地なんだよ実は
北関東なんか目じゃないくらい
富士吉田毎日珍走いる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:02:45.94 ID:+8lQu4+P0
クソ田舎での対応と大都市の対応じゃ難易度が違い過ぎる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:02:49.30 ID:p3bCmrLE0
〇〇モデルって最初だけTVで持ち上げるだけで
最後まで無事完走した例は無い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:04:01.40 ID:eTMvHn7h0
注目されてあちこちから人が行けば感染者も増えるじゃん。
山梨頑張ってるのにかわいそう。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:04:05.56 ID:74qANtW20
調査員がウィルスまきちらすわけか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:04:20.04 ID:6nlZWDqQ0
こんな事協力金貰ってなくてもやる対策だろ笑うわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:05:40.61 ID:oH3B/K3K0
東京と大阪は電車止めないと無理だろう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:05:56.01 ID:RrKExQKx0
富士山から出るマイナスイオンのお陰だろ😂
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:06:20.03 ID:JOOgFrlv0
山梨安全だって~ウォォォォォ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:07:07.94 ID:Q7iC05+K0
1件でも出てれば対策は不十分。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:09:32.81 ID:HJBHDeJN0
人口密度が低い地域の対策をドヤ顔で紹介するのはやめてくれ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:10:45.50 ID:qoGOnQ2f0
座席の間隔を1m以上
これが達成できる街中の店ってどんだけあるんだ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:20:02.32 ID:NBblvRqL0
>>19
スーパー、コンビニのレジ前のルールを飲食店でも守らせるしかない。
「狭いから隔離は無理だ」と無視して誤魔化してる都市部だけが蔓延してるんやろ。
飲食店のエゴを優先してコロナ防疫無視したらアカン
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:12:02.62 ID:4Smwe02u0
山梨に遊びに行くなら安全なんだな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:15:32.32 ID:cNutqC130
実際東京から人は来まくってるからどうなるかはわからん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:16:02.02 ID:NBblvRqL0
>認証された施設の利用者や従業員の感染事例はこれまで70件
ダメじゃん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:17:07.77 ID:W6lPsBCH0
定期的換気で居酒屋が寒いんだよな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:22:22.12 ID:DhnnMwh90
千葉県でもこれと似た制度を千葉市をモデル地域としてパクる事になりました
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:25:36.87 ID:BEexQPcJ0
GOTOイートやってんだよね?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:25:38.98 ID:JwdrWnhV0
こんなん東京でやったら10年は掛かるんじゃね?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:27:56.38 ID:Mscm6eX/0
山梨ってあのアホ女がコロナでお騒がせたとこよな?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:28:47.33 ID:fDP/qPM30
何々モデルっ頭わるそう
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:28:51.05 ID:k/NON58v0
田舎は少ないだけだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:35:21.98 ID:2l6P7bQJ0
店内の狭い東京じゃ無理どす
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:35:29.81 ID:ybzj4kzg0
変異株に通用するのかな?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/08(木) 08:37:41.56 ID:uBEqkZvg0
田舎だから通用しているだけな気も

コメント

タイトルとURLをコピーしました