【宮城】新たに103人感染 自宅療養者397人に 4/6

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:39:10.40 ID:JGBV9aGC9

宮城で103人の感染を確認 感染経路不明51人 重症者12人に 自宅療養者397人に

宮城県内では4月6日、新たに仙台市で67人、気仙沼市、富谷市で5人、多賀城市で4人、涌谷町で3人、石巻市、大崎市、名取市、東松島市、大郷町で2人など、合わせて103人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。103人のうち51人が現時点で感染経路がわかっていません。

年代別では、10歳未満8人、10代5人、20代7人、30代16人、40代14人、50代13人、60代17人、70代10人、80代9人、90代4人となっています。宮城県内の感染者の累計は、6661人となりました。

仙台市は、医療機関に入院していた80代女性が6日に死亡したと発表しました。県内で亡くなった人は36人となりました。また宮城県は、これまでに感染が確認された患者6人から「N501Y型」の変異ウイルスが確認されたと発表しました。

宮城県によりますと、6日午後3時時点で、仙台市で確認された67人を除き、県内の医療機関に入院している患者は205人(過去最多)で、重症者は12人(過去最多)となっています。302床確保されている病床の約68%が使われている状態になっていますが、そのほかにホテル療養中が478人(過去最多)、自宅療養中が397人(過去最多)、療養先調整中が296人となっていて、療養中の患者の合計は1376人となっています。そして、仙台市は午後6時からの会見で、6日に感染が確認された67人について、4人が入院中、63人が療養先調整中と発表しています。

2021年4月6日 火曜 午後6:27
https://www.fnn.jp/articles/-/165832

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:42:27.48 ID:ccWcIVvC0
2ヶ月後には
再び地獄絵図になるな
ワクワクするわ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:42:45.82 ID:3SOroSF10
何で遅いの?いつも
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:43:02.23 ID:FX5uQHs30
宮城県知事よ ちゃんと責任取れよ無能が
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:43:33.03 ID:kbEnI6+00
うわここも増えてきた
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:46:09.96 ID:pEg7JpQb0
>>6
減ってはきてる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:59:13.80 ID:ZAr5GhAz0
>>6
宮城は頭打ちで減少傾向
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:46:56.39 ID:kHc3aBLb0
結果がすべて
市民にとって存在価値ない奴www
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:47:22.99 ID:ML1psrg80
@EARL_COVID19_tw
宮城は東北大を中心とした専門家が多数おられますし、国の分科会やクラスター班に所属する先生も多数おられて恵まれてはいます。
ですが、今回の波について県の専門家からの警告しても村井知事も西村担当大臣も聞く耳を持ちませんでした(尾身先生まで警告して下さったんですけどね)
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:50:21.64 ID:49KUiWCQ0
自衛隊派遣要請だな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:54:22.08 ID:JpaiTZ4b0
これが世界の選択でちゅか・・・・
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:56:30.70 ID:5IijHKPJ0
>302床確保されている
すくねえwwwビジホ一棟レベルじゃんwww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:58:55.57 ID:nAn1t/Tn0
>>1
70 80 90台ってどこからもらってくんの?家族?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:00:35.16 ID:a6Vgs5pP0
>>15
昼間のイオンのフードコートじゃね?
ジジババの集会所
あいつら耳遠いからマスク外して近距離でくっちゃべってるからな、マジで。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:27:16.34 ID:nAn1t/Tn0
>>18
アクティブ年寄りか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:07:49.45 ID:gMPc1xHQ0
ぶははははー!!!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:15:14.68 ID:w+3qYIJj0
学校始まると大変、もっともっと減らさないと
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:26:37.06 ID:bwrywojQ0
つまり入院以外の患者が1300人も居るって事?
自宅や療養先調整中だけでも数百人とか、ほぼ機能してない状況だね
宮城はホットスポットになってしまってる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:32:13.63 ID:JbokmLe70
仙石線!仙石線!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:33:19.59 ID:MCXcH+l60
減ってるじゃん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:37:21.06 ID:sPufz7kb0
栃木の例からしても多騒ぎしてる頃がピーク
多分ピークアウトしてる
かかるべき人が罹り死ぬべき人が死なないと収まらない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:56:54.05 ID:ojjyW1Lm0
ほらな、自然減に入っとるやろ
だからマンボウに加えられとるんや
不届きものとか煽る前に見仕舞いしとけや、ボンクラ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:59:30.59 ID:1q7PeZNl0
ワイの涌谷町でも発生してしまったか
まあ狭い町だからどこ誰が観戦したかはすぐ連絡回ってくると思うが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:16:04.27 ID:sPufz7kb0
家庭内の空気感染を防ぐなら台所の換気扇回せば
CO2濃度測れば万全
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:57:13.49 ID:1jp5WKrf0
昨日で就終息したと思ったら元通りかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました