【速報】 中国で高所得の正社員平均月収、上海8万9600円、北京11万4900円、東莞6万3900円 (2021年4月)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:46:33.39 ID:kUQQARPj0

中国人のデータと生活

記者はいくつかの高所得都市の平均月収統計を調べました。
北京では6906元(11万4900円)、上海で5389元(8万9600円)、東莞で3845元(6万3900円)、佛山で3568元(5万9370円)です。
兄は北京の建設現場でレンガを動かし、月に3,000元を稼ぎました。仏山の豊かな街にほぼ追いついたが、北京の羨ましいエキサイティングな6,906元であろうと、彼にとってはそれだけだと感じた。意味がありません。北京は佛山ではありません。

中国紙 デイリーリーガル 2021/4/4 ソース中国語 "データと生活"
http://www.legaldaily.com.cn/index/content/2021-04/04/content_8472824.htm

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:47:10.82 ID:By9uwiPU0
中国人(笑)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:51:17.73 ID:lQeEpR1B0
まぁ日本も手取りはこんなもんだから
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:11:32.94 ID:b6TFi/fl0
>>3
お前だけな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:51:31.18 ID:+zPQeDvL0
市場でコウモリやデカいネズミを売ってる時点でどんな感じか分かるよな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:51:57.03 ID:NEgeP/SS0
支那人の大半が奴隷みたいな悲惨な生活してるのだから平均はとんでもねー低収入だろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:10:39.38 ID:qpJvwF260
>>5
フィリピンの半分くらいらしい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:52:01.12 ID:OiB7VA/f0
物価換算しろよハゲ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:52:11.97 ID:lutOj5td0
リーマンで儲けようという考えが日本だけのもの
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:52:17.03 ID:IB9rudcy0
物価が日本とはかなり違うからなぁ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:52:21.58 ID:emhkHlN/0
貰いすぎワロタ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:52:37.52 ID:BaCejKkx0
極一部のエリートが平均値を思い切り上げている(・∀・)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:53:58.65 ID:z7EaSW5h0
昔よりは全然稼いでるわな
アホみたいな金持ちもいるから、共産主義ってなにって感じやなww

共産党員とそれ以外でわかれすぎーw

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:54:11.54 ID:oS57tRcA0
10億人が月収1万の中やるやん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:55:03.97 ID:+s/34j6q0
中国ってボーナスあるんか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:55:19.38 ID:qDG93Cxp0
>上海で5389元(8万9600円)
生活できないだろ・・・
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:57:06.47 ID:F+SPivWS0
ん? ドルの間違いだろ、いくらなんでも安すぎる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:58:04.75 ID:Jsfva1Uu0
物価がちg…………あれ?物価が高い!?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:58:41.81 ID:fSEtKrb20
>>1
資本主義より労働搾取ひどくないか?
10%の共産党員独裁国家やんけ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:58:53.09 ID:yMp3D4KI0
でも物価安いんやろ?ええやん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 19:59:46.58 ID:4vbfh2CE0
30年前なら万元戸が富の象徴だったので4倍くらいになっている
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:00:12.92 ID:Wk+5bAQk0
中国月収1.5万円以下が6億人だってな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:00:17.24 ID:2I6gT7kI0
円じゃなくて元だろ。つまり約8万元でしょ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:00:52.30 ID:3JwQz0bm0
酷いもんやなw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:01:47.25 ID:3JwQz0bm0
そりゃ日本に来てセミの幼虫を掘り出して食べちゃうわなw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:02:31.75 ID:lcEEdmif0
えっ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:03:30.77 ID:BImvVDMK0
北京でも俺の月収より1.5万円も低いのか
クソ雑魚だな
底辺ってかわいそう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:04:35.04 ID:u6Yv4Z7j0
物価爆上がりしてるでしょ?
どうやって生活してるんだろう
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:05:57.12 ID:dzfoqxur0
あれ?日本はもう発展途上国より給料低いって言ってなかったっけ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:06:17.41 ID:fGR1WksT0
もう20万くらいだと思ってたわ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:07:32.76 ID:43jQe+J80
月収3万以下が10億人だっけ
日本の平均年収以上稼いでるのなんて1%もいなそう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:07:36.88 ID:QrFgwWwq0
高級車乗ってる子供とか沢山いるけどよく殺されないな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:07:37.78 ID:HQPsU3Q/0
経済都市の上海でもそんなもんなのか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:08:50.68 ID:3JwQz0bm0
北京のエリート銀行員の年収が120万円くらいやでw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:09:41.91 ID:NxAsjm1F0
共産党員限定の平均収入が知りたいんですけど
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 20:11:38.99 ID:NxAsjm1F0
そりゃ中国人の半数が年収1万5000円以下だから
都市部は5倍以上と考えれば高収入

コメント

タイトルとURLをコピーしました