- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 08:59:48.31 ID:U1g5xxV+9
※日テレ
8日に発表された住みたい街ランキングでは“埼玉”が躍進したそうです。埼玉の街が軒並み、順位をあげた理由について取材しました。
◇
8日に発表された大手不動産サイトSUUMOの「住みたい街ランキング」。トップは神奈川県の横浜。遊び・住まい・仕事、海や山へのアクセスも良く、生活の全てがそろうこの街が、コロナ禍でますます人気に!4年連続の堂々1位となりました。
2位以下はご覧のランキング。
SUUMO住みたい街ランキング2021(関東版)
1位.横浜
2位.恵比寿
3位.吉祥寺
4位.大宮
5位.目黒
6位.品川
7位.新宿
8位.浦和
9位.池袋
10位.中目黒中でも今年、注目すべきなのは…「埼玉県勢の大躍進」。4位と8位にランクインしている埼玉の2大都市・大宮と浦和を中心に、実は、さいたま新都心(19位→15位)、川口(45位→34位)、所沢(56位→44位)などと、今年、埼玉の街が続々と過去最高順位を獲得しているのです。
10位から8位と、去年より2ランクアップした浦和の住民は。
浦和在住(20代)「パルコとか伊勢丹とかあるので住みやすいかなと」「東京まで20分とかで行けちゃうので、やっぱ浦和いいっすね」
都心まで直通30分以内という利便性や駅周辺には大型商業施設や商店街が建ちならび、ファミリー層に人気だという浦和。しかし、ある順番に納得がいかないようで――。
浦和在住(10代)「悔しいです、ライバルなんで。(Q.大宮には負けたくない?)負けたくないですね」
浦和在住(20代)「(大宮4位)それは納得いかない」「治安も悪いですし、浦和が一番」
やはり勃発した浦和VS大宮。大宮もまた、都心へのアクセス、駅周辺のにぎわいともに負けず劣らずの街。
大宮在住(30代)「勝って当たり前だと思っちゃっているので。まぁ浦和の方がお金持ちで立派な人はいっぱいいると思いますが」
大宮在住(60代)「浦和、8位でしょ?納得って思って。何もないじゃん浦和って」
大宮、完全に勝ち誇っていました。
◇
そんな中、埼玉県で去年43位から今年33位へと、大きく順位を伸ばした街が「和光市」。駅前の開発が急ピッチで進み、住みやすい街へと変化を遂げていて、去年、閲覧数が急上昇した街ランキングでは1位に。
和光市在住(40代主婦)「納得です」
和光市在住(30代主婦)「子育て、すごくしやすくて」
和光市在住(40代主婦)「見てる人は分かるんだなって思います」
奥様方には好評の様子。しかし、こちらの男性は。
和光市在住4年(20代男性)「これといっていいというのも別にないですよ」
若者には少々物足りない街…?と思いきや。
和光市在住4年(20代男性)「あ、(和光市で)1個いいのあった。電車が始発で座れるからめちゃくちゃいい」
東京メトロ副都心線などの始発駅でもある和光市。家賃も高すぎず、都心へのアクセスも抜群。和光市を離れたくないという若者も見られました。
◇
埼玉県を中心に注目されている郊外。こうした動きの背景にあるのは、やはりコロナの影響。ある引っ越し業者では今、都内から郊外へ引っ越す人の割合が増えているといいます。
ケーエー企画・荒尾海雲社長「経済的な事情が大きいのではないかなと思います。例えば家賃が払えなくなってきた。少しでも家賃を抑えようということで」
今後ますます、郊外への注目が高まるかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d13a7800ce0184ab0c1c19e050abf938337a6a0
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:00:49.25 ID:nOQPAq0f0
- コロナ化で医療ズタボロ露見したのに不思議なもんだな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:01:28.52 ID:7KDmmYz50
- こういう煽り記事に乗ってはいけない
大暴落が待っている - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:02:19.75 ID:/tb3r0Nr0
- コロナに罹患したら住んでる街もへったくれもない。
コロナに罹患、でもここに住んでたら安心安全なんてことにはならない。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:03:03.91 ID:6dKibiSK0
- 飛んで
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:05:46.52 ID:UHSx75920
- でも正直埼玉の中心部分は、東西の移動が何とかなれば化けると思うよ
農地潰せばいいだけだし現に農地を手放す人が増える頃合い - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:06:01.16 ID:BWYVxQuF0
- 人多すぎるのが諸悪の根源
過疎と過密、どっちもダメ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:08:31.41 ID:TeVRRKkt0
- >>7
それな。
ポストコロナに求められるのは日常生活で密にならない適度な街だな。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:22:17.50 ID:tIyhE+Ag0
- >>10
それで福岡や大分、浜松が移住先として人気なんだよな新宿クラスの繁華街が1つあればいい→福岡
横浜クラスの繁華街が1つあればいい→浜松
浦和クラスの繁華街が1つあればいいが、海は譲れない→大分 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:07:36.88 ID:8vMpx4oX0
- 川口早くも捨てられててワロス
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:08:26.41 ID:nPuMiUzO0
- 地価が安いからだろ
安いのにはワケがある - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:09:55.08 ID:YMgp16tl0
- 東京くらもっと分散しろよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:11:34.79 ID:lTI9jqsh0
- 埼玉に住みたきゃ済めばいいじゃん?オレは松戸、市川のほうが好きだけど埼玉が
好きな人間もいるとは思ってるし、横浜や川崎に住みたい人間だっているだろうし。でも松戸、市川のほうが住みやすいとは今でも思ってるよ。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:37:45.06 ID:eRrHNXUT0
- >>12
市川はよくわからないけど松戸はいいところだよね!
先日ララテラス行ってきた自分は埼玉県民だけど松戸や柏は住みやすそうと思った
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:11:41.65 ID:Sq6Bm8aE0
- 経済的に苦しくなって郊外
大不況 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:16:13.22 ID:0n/K2l+G0
- 横浜が1位になってる時点で意味ないアンケート
延々とアップダウンが続く、年寄りに優しくない街だぜ?
足腰鍛えるならいいかもしれんが - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:20:57.20 ID:tjTKokmK0
- >>14
横浜は中区西区だけが横浜です - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:22:18.86 ID:UzJ6PvW50
- >>14
あほか横浜駅周辺はそんなに坂無いだろ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:26:39.95 ID:1HCjikL40
- >>19
三ツ沢 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:21:43.53 ID:Ec/djmwB0
- 埼玉は医療がダメ
人口辺りにしたら全国最低レベル
だからコロナでも東京神奈川千葉に比べて、知事のテンパりぶりが違う - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:24:08.29 ID:rUZ4kR4X0
- 大宮、和光、浦和、全部住んだ事あるわ
和光と浦和は治安良い - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:25:55.46 ID:qz2WIv/T0
- 通行手形が廃止されたから
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:26:08.15 ID:1HCjikL40
- >>1
ゲームセンタータンポポがあるから - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:27:42.75 ID:nDNaDrIF0
- ぐんま さいこぉ~
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:28:32.79 ID:poCTR8RN0
- みな故郷で暮らそう
地方こそ日本そのもの - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:29:06.27 ID:y0b2T8Ku0
- >>1
いくらでも作れる内容だな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:29:17.24 ID:rncTsyhC0
- 「埼玉県民」の住みたい街が大宮浦和ってことでしょ
別にいいんでないかい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:31:25.53 ID:xrbsMRhW0
- 横浜って具体的にどこだよ
センター北あたりかな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:33:09.89 ID:/tb3r0Nr0
- >>28
金沢八景だな。
ミニ四駆が登らないところ。
片側相互通行のトンネルがあったり。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:31:28.12 ID:UHLZ8dsh0
- 横浜と埼玉は電車で1本。爆睡していれば着きます
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:33:43.88 ID:b3Fg2oXq0
- なんか見たことあると思ったら
8日って3月8日じゃないですかw - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:35:04.87 ID:Lc8TuZyX0
- 大宮は移住者に優しい土地柄だから上位に来るんだよ
浦和の奴はそう言う感覚が一切無いから昔から全然変わらない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:35:10.59 ID:nkLNDBYm0
- 最近やけに埼玉が推されてるけど
なんかきな臭いな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:35:49.94 ID:NBR1wWz50
- ホントだ!大宮浦和に池袋と3つも入ってる
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:37:09.98 ID:QOc9LdyE0
- わからんではないが、難しい。
たぶん、同じ考えの人いるはず。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:38:22.67 ID:Lc8TuZyX0
- 柏はほぼ埼玉でしょう
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:38:25.71 ID:HPM6ui1T0
- >>1
埼玉県南は最悪
道路狭い、常に渋滞
車持ちはすむ場所じゃないよ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:41:27.58 ID:upEGfrmi0
- 海無し県に住むとか無いわー
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:41:32.72 ID:Q0/u13Nb0
- 横浜ってどの範囲だよ。
横浜市全体か? そうだとしたら他と比べて異様に広すぎるぞ。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:41:32.85 ID:gCBji1yQ0
- 間を取って蕨あたりで
川口は西川口が中華に乗っ取られつつあるし - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:41:35.89 ID:xdlggdUD0
- TVやドラマ、乙女ゲーム・・・のイメージ先行の街ランクだが
この中で大宮と浦和は郊外型でリアル感が強いw - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 09:42:04.03 ID:TeVRRKkt0
- 子供のころ埼玉の西部に住んでいたことがあるが、
埼玉県内って東西の交通の便が良くないので、大宮とか浦和とか異世界だったな。
1位横浜も…住みたい街「埼玉」躍進のワケ

コメント