- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:53:07.52 ID:yIUxHYyB9
教員免許、うっかり失効相次ぐ 50代教諭が新卒扱いに
4/5(月) 18:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/787b17b88cdbfac0549e2580c1c5f28c224d0a66教員免許の更新を怠ったために、教員が失職する事例が相次いでいる。文部科学省によると、2020年度に免許を失効し、すぐに再取得した教員は少なくとも24人いた。「うっかり失効」と呼ばれ、09年度に始まった更新制度の理解不足が一因だ。再び教壇に立てる保証はなく、学校現場にとっても大きな負担になっている。文科省は制度の見直しを検討している。
熊本市では昨年11月、市立小学校の50代男性教員の免許失効が明らかになった。市教育委員会の発表によると、校長、教頭に次ぐナンバー3の主幹教諭。免許の期限は昨年9月末までだったが、主幹教諭は更新のための講習を免除される対象で、受講しなかったという。
ところが、男性は講習免除のために必要な県教委への事前申請をしていなかった。教頭が11月に気づいたがすでに失効していたため、男性は失職し、退職金が支払われた。
市教委によると、男性は昨年12月までに約30時間の講習を受けて免許を再取得し、別の学校の臨時教員になったという。市教委の担当者は「新卒と同じ扱いになり、本人も学校も大変ショックを受けた。救済措置がないのは気の毒だ」とため息をつく。
埼玉県の県立特別支援学校の臨時教員だった30代男性も昨年7月、採用が無効になった。男性は更新制度開始前の09年3月に免許を取得。民間企業に勤めた後の昨年4月、教員を志望し採用された。だがその11年間に免許更新をしておらず失効していた。県教育局も採用時に確認を怠っていた。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:53:36.59 ID:B06iqIaa0
- うっかりロリコン犯罪やっちゃう
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:54:35.12 ID:4J01Lt8F0
- 自分の免許くらい確認しておかないとダメでしょ。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:55:51.12 ID:bQ/71gPL0
- 八兵衛さんかよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:55:54.66 ID:qev5CGaZ0
- 真剣さが足りないだけ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:55:55.23 ID:lFnhylBC0
- 運転免許でも同じこと言ってみなよ。
許してもらえるとでも? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:56:00.89 ID:09tSXO/K0
- 勝手に改悪してんじゃねーよ糞自民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:56:09.15 ID:QmZowHm/0
- 生徒にうっかりは許されないのに
教師は今日もうっかりですか - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:57:56.77 ID:DrH70zDA0
- >>8
全然許されてないだろ、これ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:56:20.69 ID:7DJpDM4/0
- 学校に周知くらい来るんじゃないの?
仕事が忙しいのかもだが本人の怠慢なだけだろ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:58:08.15 ID:U02g7o9t0
- 救済措置?
生徒も宿題出さなかったり遅刻したらダメだろ?
社会人じゃ尚更だよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:08:22.63 ID:gkIloV2+0
- >>11
そうだよな
人には期日を守れと言いつつ自分には救済措置とか都合が良すぎる - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:58:11.36 ID:JsJFaGO40
- 朝日は日教組のつながりからか教師に甘いな;
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:58:34.10 ID:aj//qY/80
- 採用してからじゃおせーんだよ
さっさと部活動切り離して給料アップして
土日休みにしていい人材入れろアホ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:58:40.29 ID:rcIF/JHp0
- そんな大切な事をうっかり忘れる奴が教師とかふざけんなだわ
失職して良かった - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:59:01.69 ID:d70vDaK60
- 免除出来るよってだけで、何もしなくてもいいわけないだろ
最低限申請書類ぐらい届けられてるだろ
忘れれた馬鹿が悪い - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:59:07.77 ID:d7k7hS1k0
- そんな間抜けは新卒扱いでよい
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:59:32.10 ID:ovIasPjY0
- 教師の在コ率凄いよな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 19:59:55.09 ID:u3B2XtOQ0
- 更新し忘れたらもう取れないようにしちゃえば?
そしたら新卒扱いにならずに転職するしかなくなるでしょ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:00:24.69 ID:IYPhXJpp0
- ただの本人のミスじゃねーの?
ほとんどの人は手続通りに更新してるんだろ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:00:32.59 ID:nIKREtS60
- こんなもんすら管理できない奴が、子供の人生預かってる事に戦慄する
そりゃ、願書の出し忘れみたいなウッカリミスが無くならない救済可能だけど行使したら校長に罰金1000万くらいのペナルティが必要
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:01:57.58 ID:UBb85afQ0
- 制度を確認しないのが悪い
自業自得です
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:02:37.40 ID:itUE9Alh0
- 弁護士も5年に1回更新試験受けさせるべき
変な馬鹿な弁護士多いし - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:05:11.09 ID:5XEEoILK0
- >>22
その試験やるのがおかしい弁護士だと思うが - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:02:41.36 ID:wWqGQwvv0
- 学校だって困るんだし、把握していわけないだろ。今年更新ですよって声掛けくらい出来ないの?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:03:13.31 ID:GiwBbyVy0
- このクソ制度医者でもやったら阿鼻叫喚だろうな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:04:24.11 ID:WrbABReF0
- 誰も得しないゴミ制度を手柄のためだけに始めた安倍を許さないよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:04:34.83 ID:bfIpOOl00
- >>1
天下り爺婆の肥やしでしかない無意味な更新制度はとっとと廃止しろよ
自動車の免許更新も最寄りの警察で視力検査だけでいいわ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:06:57.00 ID:KgdCJ/2W0
- 制度が複雑すぎるのが問題。
というか、この制度自体不要。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:07:04.59 ID:95CZw+e60
- こういう教師が生徒の忘れ物叱ってるんだなw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:08:11.35 ID:MCH+E5910
- それ以前に、教員は3年位の一般企業での実務を義務化すべき
一般常識のないやつが多すぎる - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:11:44.42 ID:+FxD4Fxa0
- >>31
教員よりぬるい大手会社に行って更にぬるくなる模様
ツチノコジェットの会社とか - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:09:52.95 ID:Qogerov00
- 地元の教育委員会とかから通知来るようになってないの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:10:36.56 ID:18PjXbdC0
- 教員とは関係ないがアマ無線詳しいヤツいないか
免許って更新必要?
小学生の時にとって30年ほど放置してんだけど - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:10:36.62 ID:oLe+cdkO0
- 更新めんどくさいってことは世の中たくさんあるが、決まりが悪いってのは違うな…決まりごとを守れないほうが悪い。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:10:45.43 ID:NespUsuv0
- 役人の利権を増やすためだけのバカ改革
それより医者の免許のほうがヤバいだろ
医学の情報は年々更新されてるのに爺医者の頭の中は数十年前で止まってる
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/05(月) 20:11:39.95 ID:jDJn4sU60
- こんなやつがいるから入試願書出し忘れ事件がなくならないんだろw
【朝日新聞】教員免許、うっかり失効相次ぐ 主幹教諭は更新のための講習を免除 50代教諭が新卒扱いに

コメント