【悲報】バイデン財政計画「財源は日本」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:13:30.36 ID:nIxb0mXt0

日本時間けさ6時前から始まった、バイデン米大統領による2兆ドル規模の経済成長策の発表。すでに新型コロナウイルス対策で1.9兆ドル。さらに経済成長策には第2弾も控える。市場が気になるのは財源だ。ホワイトハウス発表の資料をもとに、法人増税6950億ドル、海外収益への課税4950億ドル、優遇税制撤廃などで2710億ドルの歳入を見込むとの試算もある。しかし、増税だけで不十分なことは明らかだ。

バイデン政権としては、今後10年というタイムスパンで見れば、集中インフラ投資により米国経済の生産性を上げることで回収できるとの考えだが、市場は待てない。当面、国債依存度が高まることは間違いなかろう。

そこで期待されているのが米国債保有額1.2兆ドルと世界1位の日本だ。第2位の中国が1兆ドル超だが、近年、ドル離れ傾向が強まるなかで減少傾向にある。さらに、頼みの米連邦準備理事会(FRB)も、これまで2兆ドル規模を保有してきたが、今後はテーパリング(量的緩和縮小)も視野に入る。その結果、相対的に日本が有力な買い手として浮上してきたのだ。

特に、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)とセイホの名前が有力な米国債購入保有者として名前が挙がる。

本欄でも、今回の米10年債利回り急騰過程で、ジャパンマネーの動向がウォール街で、これまでになく注目されていることに言及してきた。

例えば、モルガン・スタンレーの債券アナリストは実に丁寧に米10年債利回りの日本時間(時間外取引)での動きを分析している。

今年2月に同レート上昇が加速したときは、そのほとんどの事例で日本時間日中に上がった(日本勢が売った)という。3月に入ると、米連邦公開市場委員会(FOMC)前までは、米国債売りが日本市場とロンドン市場の取引時間中に半々で起こった。そして直近では、アジア時間帯での米国債買いが抑制要因となり、利回り上昇が頭打ちになったと記している。この日本勢の動きは主として期末決算要因による現象だが、ニューヨーク市場参加者の投資家心理や市場予測に少なからず影響を与えたとの分析だ。

けさ発表の最新統計でも、日本の投資家の外国債券買いが2007億ドルと2週連続で増加している。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ0121U0R00C21A4000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:14:33.08 ID:Mv8Jwkjy0
自前で自己防衛した方が安上がりでいいだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:15:41.90 ID:W07NxXDB0
いやーここまであからさまだと笑うしかないですな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:16:14.93 ID:WYCLv53E0
ざわざわ 俺は勘違いしてた
日本が五輪でコロナで大赤字していて、ジャイアンアメリカはコロナでもっと借金してるのだ、財布をゆすりにくるにきまってるじゃないか!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:16:50.74 ID:8rnCUNdI0
在日米軍出てけ
何十年居座ってんだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:18:56.80 ID:YnDKdRLy0
>>6
半島民の間違いでは?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:20:52.58 ID:8rnCUNdI0
>>8
それは言わずもがな

日本は核を所有して国防は自国でやるべき
もうアメリカいらね

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:24:07.77 ID:asimsE5p0
>>10
そんな現実味の無い事主張してどうしたいの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:28:24.68 ID:bLZMZLHe0
>>10
核持ったら有利に進めれはするだろうけど以前ほどのインパクトは
無いと思うわ。昔は大枚はたいて戦争に勝利したらフロンティアが
広がってたけど今は絶対にそんな事無いしな。それなら下手に手を
出したら火傷すると思わせれる軍事力持った方が余程役に立つと思うけど
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:17:23.94 ID:LCO/jcMQ0
良いのかね?
毎年利息だけで数千億円日本に払わなきゃいけない→日本がアメリカ国債買い増し
為替を110円に合わせる為にさらに買う。

これの繰り返しなので、アメリカ軍やら軍備やら食料など色々な所に金を支払っても貿易黒字が膨らみ続ける。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:46:27.46 ID:2UXJJWPo0
>>7
アメリカ人に日本車を買わせるために金を与え続ける日本
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:20:26.48 ID:eGe4MG1q0
どうせ使えないドルで米国債買って、ドルで利息もらって、使えないドルが増えてるだけだし
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:21:55.69 ID:TFiN9aVs0
因縁つけて戦争になって日本が泣きをみるだけだな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:22:22.89 ID:Pj3xCdXr0
アメリカ人は相変わらずバカでよかった
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:25:09.97 ID:MzFVTp3p0
はい!よろこんで!!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:26:57.83 ID:neeZt0fl0
反社アメリカがみかじめ要求
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:27:41.94 ID:WNSkWIgW0
なっ トランプだったろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:29:11.60 ID:x1aLYoj80
去年のダイヤモンドプリンセスの時も酷かったもんな
アメリカ企業の船を日本に押しけて、協力もせずに船に乗せておくのは人権侵害だの偉そうに日本に説教しまくってきて

日本の税金でケツ拭いてやってるのに、日本に対応が悪いだのいちゃもんつけまくってくるから、麻生トランプにぶちギレてたな

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:30:37.12 ID:jCV8IpeQ0
見返りは筋張った牛肉と遺伝子組み換え農薬まみれ野菜だからなぁ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:33:56.66 ID:x1aLYoj80
>>20
見返りは文句と説教だぞ
去年のダイヤモンドプリンセスも散々対応が悪いだの文句言われまくって麻生もキレてたけど

アメリカが石油利権のために参戦した湾岸戦争の時も1兆2000億支援したのに少ないと文句言われてるからなアメリカに

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:31:19.89 ID:ZIGoBr360
ほれネトウヨくんお手してこいw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:31:28.89 ID:9U0bY4lf0
また日本にバブルくる?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:34:57.18 ID:eMIU3Eg20
トランプと変わんねえじゃねえか
ジャイアン国家が…!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:35:28.84 ID:kgccELaX0
アメリカ終わったな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:36:38.58 ID:UC6dgzoY0
>>1
オバマ「俺が失敗したのに懲りないやっちゃなぁ」
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:37:33.51 ID:CUwFYeRf0
あー、それで真っ先にスガが呼ばれたのか…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:43:58.48 ID:V/zfkQVK0
たかられるままになってる日本の政治家の方が問題だろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/02(金) 23:50:20.44 ID:VhME87UH0
で、今までと何が違うの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました