韓国に並ばれる日本 なぜ日本は貧乏臭くなったか 1人当たりGDPは世界26位に転落

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:41:43.72 ID:E4EpUXdV0

平成元年は世界4位だった
国民1人当たりGDPは
18年には26位まで転落し、
アジアでも香港やシンガポールに大きく引き離され、
いまや韓国に並ばれようとしています(韓国は28位)。

日本の賃金が上がらないことが指摘されますが、
その一番の理由は労働生産性が
先進国でもっとも低い
(アメリカの3分の2しかない)こと。

したがって、
長時間労働で会社に滅私奉公しても
利益をあげられないのだから
給料が増えるわけがありません。

高度成長期の成功体験に呪縛され、
終身雇用・年功序列の「日本人の働き方」
を変えられなかったことが原因だと私は考えています。

日本企業は新卒一括採用した正社員を、
ジョブローテーションによって
ゼネラリストとして育成してきました。
独特の企業文化に習熟させ、
社内コミュニケーションを円滑にする
メリットはあったかもしれませんが、

裏を返せば、会社内でしか通用しない、
なんの専門性もない人材を大量生産してきたともいえます。
その結果、会社という“ガラパゴス”の中でしか生きられない、
つぶしの利かない中高年があふれることになってしまいました。

https://president.jp/articles/amp/32291?page=2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:42:06.71 ID:E4EpUXdV0

街中は
老人

貧乏人しかいないー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:42:51.04 ID:E4EpUXdV0

あれから30年経って
みんな
老人になった
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:43:10.02 ID:wRh3T5d20
政府の借金=国民の所得

それをダメなことのように吹聴して
国債発行して円を刷ることをしてこなかったからやで(笑)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:43:40.31 ID:28RlJk8U0
お、おう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:43:59.28 ID:tSUILWKw0
医療は世界1
凄えだろ!本当に冗談じゃねえわ馬鹿じゃねえのかこの国は
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:44:11.58 ID:rNVG2aDs0
属国としてアメリカに搾取されてるからね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:46:59.07 ID:xHKAxtbG0
新卒就活転けたらそこでお仕舞いだから仕方ない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:47:06.03 ID:U37ND71y0
アベノミクスの成果
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:47:20.15 ID:CAfqGTBc0
アメリカが日本の経済成長を叩き潰したからね
80年代、台頭する日本に対するアメリカとの経済摩擦、反日はひどかった
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:48:16.63 ID:6AQ0VWX10
日本の産業コピーして焼き畑する馬鹿が近くに居たからなw
まぁTPPで締め出すし今後に期待だなw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:48:55.73 ID:qLEgf8F80
果実が少ないから、生産性を上げても仕方ない。
その中で、分け前を貰える人間になるには、「頑張ってる感じ」を出すしかない。
それが、残業につながる。だから生産は下がる。
むしろ、生産性を下げれば下げるほど、仕事は貰えるようになる。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:49:15.12 ID:jHJYoFkH0
国民が金持ち成ることを
お上は絶対許さないからな
ある意味独裁国家だよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:51:35.13 ID:SIhdPAp80
90年以降他の国は景気上昇したのに日本だけ落ちてった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:51:58.64 ID:sMpwMwOk0
俺は政治が悪いと思う
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:52:09.58 ID:/udqvKex0
世襲の政治家が原因
無能な世襲旗本が政治を行っていた江戸幕府と同じ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:01:17.47 ID:AftiO/Lv0
>>24
江戸時代は選挙なんか無かった。
選挙がある今、原因はそれに投票する民度の低い土人レベルの選挙民が居るからだろ。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:04:54.74 ID:5PRHRaP40
>>31
いうて責任取らない辞めたら終わりみたいな都合良すぎる今なんて嘘ついてでも当選したら勝ちみたいなもんじゃん?
ゴミの中からゴミ選ぶような選挙システムもおかしいわマイナス票でも一定割合投票なければ無効とかなればいいんだけどね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:03:51.85 ID:ozbRNByY0
>>24
表面に出ているかどうかは別にして殆どが在日帰化議員というのが実情だよ。
日本人と日本という国家が正義で強力過ぎたので恐怖に感じ潰しにかかったのが第二次世界大戦だ。
戦後統治の常道である朝鮮人を使った対立支配が今日まで尾を引いて大きな障害になっている。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:54:09.57 ID:/ZgSC6Kk0
性根の腐った悪人政治家を断罪する絶対者がいなんだから腐っていく一方だよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:54:45.72 ID:jnLB+aC10
日本でやるな
韓国や中国に出せ
って、ずっと煽ってきた成果じゃん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:56:03.34 ID:R65Y9jS+0
自民はじめ馬鹿な議員や政党が自分本位でのさばった結果。
内需を活発化させる為の法整備が急務だけど無理だろなー
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:57:11.63 ID:ozbRNByY0
>>1
なんか一昔前の議論だな。
小さな都市国家と比べても仕方ないしスキルが低い世代はもう引退している。
労働生産性や賃金の伸び悩みはデフレ緊縮政策の結果だというのは共通認識だよ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:59:25.69 ID:oKsMxX3A0
>>28
そこに逃げれば誰にも批判されないもんなw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:58:32.06 ID:cOFfPOyf0
少子高齢化になったから
まともな少子化対策をやってないだもん
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:02:42.04 ID:oKsMxX3A0
根本を何かと問われたら
小選挙区制と一票の格差だろうな

中選選挙区制に戻して一票の格差も1倍にすれば
非生産で無能な産業と田舎者や老人がのさばる社会は終わるな

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:03:00.74 ID:XGh/r/dS0
つーか韓国系の人達は一人あたりのGDPネタ辞めた方がよくね

早い話一人あたりのGDPは定職率に直結してる
定職率が高い国が低くなる傾倒で逆に離職率が多くいる国が高くなる傾倒
韓国の場合は単にリート多くなり日本の場合は26位と世界中にも定職率高いと事

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:03:01.11 ID:6AQ0VWX10
まぁどれだけ好景気演出してもマスゴミが将来の不安煽るしまともに対策したいならメディアの弾圧は不可避だなwまず出来ないだろうがw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:03:02.68 ID:coyybAC40
日本人はピンチになってから本気出すから
そろそろ覚醒するやろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:03:03.45 ID:m8CxG2dT0
何時ならバレたんだ・・・GDPはドイツ一国分の差あるぞ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:03:41.29 ID:nZNllnqr0
自民党のせい
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:03:43.18 ID:erw5oEIh0
そのパソコンでかちゃかちゃ作ってる書類って誰が買うんだ?
売れるのか?価値があるのか?
作ってる本人買うのか?
時給分働いてるやつなんて一握り
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:05:06.97 ID:oKsMxX3A0
安倍政権になってから社会主義化が強まって更に国力は下がる方向にあるよね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:06:52.13 ID:E4EpUXdV0

みんな暗いな
がんばれー
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:08:31.79 ID:aWTVwurn0
30年で非正規が数倍になってるのに平均賃金とかの
政府が出す指標が公務員と正社員だけで計算したものを使ったりして
相当インチキしてるからなw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:08:34.13 ID:c3WGrPEO0
1.氷河期世代を正規雇用しなかった
2.海外に製造拠点を移して技術の流出
3.次世代の日本人に技術が継承されてない

以上でーす

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:08:56.69 ID:qGDiNql80
派遣会社の社員が何も生産してないからな。
派遣された人が20万円生産して、派遣された人が15万円受け取って、派遣会社が5万円受け取るという構図。
派遣制度を禁止して、派遣会社の人も生産すればGDPは伸びる。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:09:14.08 ID:ZmT3W5yb0
二次的思考を放棄してタッグを組んで我田引水した自民党と経団連のせい 茹で蛙を強火で煮込んだだけと言われればそれまでだけどw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:09:51.13 ID:oKsMxX3A0
ID:T1y3SJPZ0

こういう長文コピペのオ●ニー君は連投するので
さっさとNGにぶっこむのが正解だな

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:10:49.46 ID:IA5BILRY0
根本的に内需に見切りつけて労働者の所得下げ続けたのが下策だろ
20年かけて内需ガタガタにした挙句、世界的に景気が落ち込めば八方塞がりになるのは分かりきった話
まぁ大企業は溜め込んだ内部留保で踏ん張って中小は諦めろとしか言えん

コメント

タイトルとURLをコピーしました