- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:02.56 ID:Pmpbjwxp9
「下流老人」「老後破産」…なんとも辛い言葉が多くなった昨今。
老後に必要なお金、貯められていますか? 『令和元年度「生活保障に関する調査」』より、日本人の生活設計について見ていきます。■将来のお金準備できてる?…「いいえ」半数超の衝撃
「人生100年時代」「老後破産」「老後資金2,000万円」……少子高齢化に伴い浮き彫りになる「日本人の老後問題」。
公益財団法人生命保険文化センターは、『令和元年度「生活保障に関する調査」』で日本人の貯蓄状況について調べている。将来のためのお金、実際のところ貯められているのだろうか?
同調査の「あなたは、ご自身やご家族の将来をどのようにしたいか、そのための経済的な準備をどうしたらよいかといった、
具体的な生活設計を立てていますか」との問いに対し、「生活設計あり」と回答した人は37.0%、「生活設計なし」とした人は55.7%となっている。その内訳を性・年齢別を見ていくと、男性で「生活設計あり」と答えたボリュームゾーンは40代で41.2%、一方で「生活設計なし」が最も多かったのは30代で62.4%であった。
女性で「生活設計あり」と答えたボリュームゾーンは60代で43.3%。一方で「生活設計なし」が最も多かったのは20代で68.5%となった。また同調査を性・世帯年収別に見ていくと、「生活設計あり」ともっとも答えたのは男女ともに年収700万円以上の世帯であり、「生活設計なし」が多かったのは年収300万円未満の世帯であった。
ちなみに国税庁の『令和元年分 民間給与実態統計調査』によると、給与所得者のなかで正規社員の平均給与は503万円である。
年収500万円~700万円未満の層で「生活設計あり」と答えたのは男性39.3%、女性40.1%。平均年収の層ですら、生活設計をしているのは半数以下という厳しい現実が見て取れる。■「生活設計あり」って実際何年先のことまで考えてるの
同調査では「生活設計あり」と回答した人に、何年先までの生活設計を考えているのかをアンケートした。結果「5年以下」5.7%、「6~10年」21.8%、「11~15年」8.6%、「16~20年」28.0%、「20年超」25.9%、「わからない」10.0%と、「16~20年」が最多となった。
30代~40代が老後の暮らしを考えた結果なのだろうか? 生活設計の期間を性・年齢別に見ていくと、
男性の場合、20代の生活設計期間で最も多いのは「6~10年」と「20年超」、30代「20年超」、40代「16~20年」、50代「16~20年」、60代「11~15年」となっている。女性の場合は、20代・30代・40代の生活設計は「20年超」が最多となり、50代・60代では「16~20年」がボリュームゾーンになっている。
男性と比べ、年齢による生活生活設計の差はあまり見られない結果となった。■「経済的余裕がない」…老後に必要な資金のことなんて
同調査では「生活設計なし」と回答した人にその理由を聞いている。
もっとも多いのは「経済的余裕がないから」30.3%、そして「将来より現在の生活が大切だから」18.3%、「なんとか暮らしていけるから」12.7%と続いている。なお1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は「年収436万円」。
年収436万円だと毎月の給与は36万円、手取りは28万円ほどになる。単身者が節約に励み、ようやく月数万円の貯金ができるといったところか。
子どもを抱える世帯などには貯蓄が難しいことは容易にうかがえる。「経済的余裕がないから」が3割超えなのも何ら不思議な話ではない。では老後は年金暮らしで…と考えたいところだが、厚生労働省『平成30年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、
厚生年金保険(第1号)受給者は3,530万人で、受給者平均年金は月額約14万6,000円(男性約16万5,000円・女性約10万3,000円)。
「年金+α」での生活が求められていることは間違いない。手取り28万円で貯金をせずに老後に至ったら、極めて厳しい生活が待っている。「自助努力」。コロナ禍で何度聞いてきた言葉だろうか。
人生100年時代と謳われる今、投資による資産形成も注目が高まっているが、それは余裕資金があってのこと。
「貯める」ことすら難しい日本社会の残酷な現実を、直視していく必要がある。https://news.yahoo.co.jp/articles/c633ebfcc695e7e643323f6cb6dadd344d324f35
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:52:32.65 ID:TMXPOchL0
- 2000マンためてもインフレで紙クズになるわ
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:40.31 ID:hoBQQkEF0
- >>3
そう思うならドルと金にすればいいだけ - 619 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:49:47.78 ID:Ny6/ZXYw0
- >>3
だから資産運用しなきゃいけないんだぞ。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:53:05.74 ID:5wh7Be560
- >>1
老人は14万以上使うことないでしょ?
何が困るの? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:10.79 ID:0apVJMa20
- >>4
家賃 食費 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:54.18 ID:K5qQavv10
- >>30
持家 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:38.15 ID:aYEp3yBD0
- >>30,37
家賃は購入しておけと思う
家賃できついというなら最初から貯めておけと修繕は最悪しなくて済むこともあるんだし
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:45.46 ID:kusj2WXc0
- >>74
歳取ってから安いの買えばいいのでは?
知り合いの80過ぎの人達は、病院近くの小さなアパートに住みたいと言ってるが。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:01.79 ID:0apVJMa20
- >>4
家賃 食費 水道光熱費 これだけで詰む - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:17.49 ID:dMfFrKlY0
- >>37
家買っとけばなんとかなるんじゃない?
定年後までローン組んでる知恵遅れは詰むけど - 330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:30.26 ID:6UP3Myj70
- >>37
東京出れば余裕 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:55.05 ID:J9VVKRjG0
- >>4
いえてる、賃貸なんか住んでるやつは当然手取り28なんかないから無関係だしな - 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:23.97 ID:QXsGwMKV0
- >>53
余裕で超えるが賃貸だわ
会社負担7.5割でこっち選択しない理由がないわ - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:33.14 ID:f2RbB4FV0
- >>4
身近に年寄りはおらんのかね?
歳とると若い頃みたいな無駄な浪費はなくなるけど
頭も体も動かなくなるし
何の不具合もなく健康な肉体でいられるわけじゃないから
医療費等も含めてアレコレお金がかかるようになるんじゃよ - 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:11.14 ID:cG8v9TPZ0
- >>129
医療費は2割負担だし、高額医療費制度があるから一定額以上にはならないよ贅沢しなければ14万円で余裕
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:03.28 ID:HFn0+9Bj0
- >>4
老人施設14万じゃ無理だろ - 476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:06.29 ID:hvjoREwT0
- >>4
ここからさらに税金引かれるからな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:53:14.85 ID:A0PwCP6z0
- > 手取り28万円で貯金をせずに老後に至ったら、極めて厳しい生活が待っている。
身の丈に合った生活をすればおk
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:53:19.35 ID:sgsPZI3/0
- 残酷な天使のテーゼ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:53:45.04 ID:rowtrvLl0
- 幾らあっても足りないものさ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:54:29.72 ID:RDp6Y+os0
- 金なんていくらあっても足りないと感じるものだろ
無くなったらそれもまた寿命だ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:54:40.43 ID:vBHVcRNW0
- 1年限定でいいから、公的年金加入を全員任意にしてもらいたい
それでも納める奴はどれくらい居るか観たいから - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:54:42.99 ID:N1GaBu6o0
- 総理「最後は生活保護がある」
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:28.22 ID:l2HdOnBT0
- >>11
そのうち無くすだろ? - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:39.47 ID:Yc64I16c0
- >>11
生活保護制度はあるが金を払うとは言ってない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:54:43.52 ID:EnlC8loM0
- 金ないなら死ぬまで働けよ
単純な話だろ - 357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:23.23 ID:FNXYtGn+0
- >>12
スネかじり様が言うと説得力が違うなd('∀'*)ちがうなd('∀'*)
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:54:46.23 ID:Nc+j6EOx0
- 夫婦で月に20万あれば持ち家なら贅沢しなきゃ問題なしだろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:16.65 ID:v4ZXjfMA0
- >>13
80代のじいちゃんばあちゃんがまさにそのパターンだけど多分もう少し多いと思う
結構余裕ある生活してる - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:02.34 ID:b9D7ESZt0
- >>24
その世代のリーマンやってた人たちは年金多いんだよね - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:17.12 ID:v4ZXjfMA0
- >>39
らしいね
もう払った分は余裕で回収済らしいし
年金余るから貯金もしてるって言ってたし
でもほんとの金額は聞けないんだよねなん笑
2ヶ月60万くらいもらってるかな? - 538 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:35:56.33 ID:xcqZ2WcV0
- >>13
孫が大学に行くんじゃ私立に行くんじゃってのでもなければ
ローン払い終わった持ち家ならよっぽどの都市部で無い限りなんとかなると思うけど
再開発区画整理でややこしいことにでもまきこまれなければ
でも檀家としての寄付がえげつなくてってパターンもあるからね - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:54:47.08 ID:e0kCsy2U0
- >>4
医療費、冠婚葬祭、孫の教育費、お年玉など。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:54:48.72 ID:l2HdOnBT0
- 年金は70歳から支給になりそうなので諦めてます。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:54:56.97 ID:lezdFpcX0
- え? 年金14万で苦しいの?
俺なんか国民年金6万もらえれば楽勝なんだけど
貯金までできちゃいそう - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:24.72 ID:nJ5fl8yE0
- 生保でよくね?
持ち家あったら老人相手に取り上げるなんてしないだろうし - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:58.98 ID:zaN8Va4c0
- >>17
田舎でもない限り持ち家があったら保護されない
売却するまで断られ続ける - 570 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:40:45.35 ID:FdTTkv8G0
- >>17
これな。
年金詐欺やめてほしいよな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:34.83 ID:MXhfsRub0
- そ こ で
投資ですよ! - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:43.57 ID:ygQL9gjo0
- 14万ならいいだろw
自営の俺なんて6万だぞ
共済MAX掛けてるけど - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:17.19 ID:5gQeuxCm0
- >>20
2ヶ月で28万てまあまあ多い - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:10.83 ID:qIrWFf0Z0
- >>147
死ぬだろその金額じゃ
生きてくだけで何もできん。死んで欲しい - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:45.27 ID:zbU5aoGJ0
- LINE問題もアンケートしろよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:55:49.62 ID:NLYzFmfg0
- 体が満足に動かなくなってまで生きたくないわ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:01.10 ID:pe4nmSlQ0
- 非正規単身世帯なんて手取り14万がごろごろいるぞw
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:05.81 ID:Nsw+ocmO0
- >>23
ジジイババアになってもその額で同じ生活ができればいいけどな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:30.89 ID:OyQBNM4q0
- 消費税のお陰で自民党とお仲間達の社会保障は万全だよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:56:59.64 ID:MOANh49P0
- 国民年金のやつはどうなるのっと
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:03.55 ID:KS/2bY910
- 国民年金からしたら天国じゃないかw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:09.78 ID:HfCLzYN20
- 14万はかなり良い方だよな
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:19.21 ID:5gQeuxCm0
- >>29
うん。家の父、2ヶ月で18万
小遣いくれん - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:14.80 ID:0CcIRbnf0
- こういう話で煽ってるからみんな金使わないで経済が回らなくなってるって自覚あるのかな?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:17.07 ID:sEPi4QSb0
- 俺が老人になるころは貰えるかどうかもわからん
てか貰えるまで生きてるとも思えんわ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:31.48 ID:osygPxHd0
- 老人ホームの家賃が払えるぐらい年金貰えれば良いけどなぁ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:38.64 ID:DBpT96hx0
- 老人=働かなくてよいって考えがそもそも間違い
金あれば若くても働かなくていいし、金ないならどれだけ高齢だろうが働くべきだろ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:57:41.56 ID:hNcn437P0
- こんなん最上級じゃん
如何にカスゴミが世間知らんちゅう証左 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:02.31 ID:wJ7BgoWW0
- 生活保護に一本化して
一律一世帯8万にすべき
- 397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:15.01 ID:czuXicLJ0
- >>38
離婚が捗るな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:06.95 ID:WaLPZ1o00
- 最終更新:3/23(火) 14:46
幻冬舎ゴールドオンライン - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:18.00 ID:+6X5c9930
- 一番の問題は月14万円も貰えんワープア氷河期がごろごろいることじゃないか?
- 489 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:43.83 ID:pqkqsDva0
- >>41
その人たちは月6万円どころか全くお前ないでしょ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:24.27 ID:IB1N51yE0
- >>1
清掃バイトでもすりゃいいだろ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:58:55.25 ID:aKBza4OQ0
- 持ち家だったら余裕かな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:06.56 ID:c2sRE2Tg0
- 14万て良くね?
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:04.43 ID:S2LGdxEO0
- >>46
それだけなら生活絶対に無理だろ
貯蓄などと合わせ技でなんとか生活できるかな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:08.41 ID:5dqzAfiT0
- 手取り28万円…..地方だとドリーム中のdreamやぞ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:17.23 ID:ZofxE/rI0
- パチンコ代に30はほしいな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:25.44 ID:HqKYJvF10
- 家賃次第だな
限界集落の空き家格安で提供すれば生きていける - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:44.42 ID:lezdFpcX0
- スーパーとか電力会社とか服屋とか
そういうものに頼って生きるから14万で苦しいんだよ
あとはわかるな - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:47.40 ID:EyhbPiMN0
- 氷河期は?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 11:59:48.87 ID:GLy2p/vJ0
- 全員が2000万も貯めたら経済死ぬわ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:04.85 ID:84m54k2s0
- >手取り28万円で貯金をせずに老後に至ったら、極めて厳しい生活が待っている。
どうやったら毎月28万円もあって使い切れるの?
ソシャゲのガチャに課金したり毎週パチンコなどギャンブルでもしてんのか - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:04.01 ID:7WTown+V0
- >>54
こどおじ?
家賃とか子供の教育費とかあるじゃん - 552 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:54.51 ID:LLILpB1J0
- >>286
お前バカなの?入ってくる金の範囲でやり繰りしろ、て話だと思うが?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:16.14 ID:d/UD47qF0
- 国民年金のワイオワタw
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:16.70 ID:MXhfsRub0
- 金がないなら自給自足しかないわな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:27.05 ID:/ILAh//80
- 平均とか5chはともかく一般的には裕福なほうやろ、ズレまくった記事
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:32.51 ID:7G6QPZny0
- ナマポなんて生活費7万だ
14万だと賃貸なら厳しいが持ち家があれば余裕 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:33.21 ID:Tn61lLV30
- 持ち家のある無しで
雲泥の差がある。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:20.24 ID:r0lRbyxM0
- >>59
老人なったら老人ホームに住めば
家なんていらないじゃん - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:18.99 ID:rzZLo5YV0
- >>85
余裕あるやつしか無理だよ
ホームは金かかるから
家担保にしての最終手段だよ - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:34.32 ID:192Ae08W0
- >>105
嫁の親の家売ろうとしたら
100万払うなら引き取ると言われたわ解体前提ではプラスになる価値ある土地に住んでる人間なんて少ないだろ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:45.03 ID:eVb7Fe5m0
- 2000万で老後くらせんのかそもそも。絶対無理やろ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:51.55 ID:gjXGEN2V0
- 老後のことなんて考えず、子供が成人したら、仕事辞めて、60くらいで死ぬのがいいわ(´・ω・`)
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:29.22 ID:zQJ2cmTB0
- >>63
ポックリ突然死ぬってほとんどない。
だいたいは長ーい闘病生活の末に最後の最後に死ぬ。
その長ーい闘病生活が金かかるし、苦しい。苦しいから医者にかかる。死にたいからじゃない。楽になりたいから。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:00:59.99 ID:kusj2WXc0
- 14万円って意外と貰えるんだな。
8万円位かと思ってた。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:25.69 ID:XwuAarMI0
- 貰えると思ってない
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:30.99 ID:sWqVspFn0
- 老後は、病院に頻繁に通うから、交通費もバカにならない。
安楽死法が必要だね。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:33.89 ID:FM6Tajex0
- 何処が残酷なん?めっさ恵まれておいてどの口でいうかって思うわ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:01:57.81 ID:DgbpxiJ50
- 手取り28あればいい方やろ。
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:21.69 ID:diaCdeoF0
- え?手取り28万て少ないの?
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:51.97 ID:Msp8PmAg0
- >>73
この記事書いた記者が手取りの意味を解ってない定期 - 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:59.44 ID:fXWUEgje0
- >>73
この記者から見たら少ないんじゃないの?
この記事書くだけで年収どれくらいあるんだろうねw - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:39.69 ID:3f9cSUKm0
- ちなみにお隣韓国は、
年金は月3万円、半数の高齢者が無年金で
高齢者貧困率は世界1だとか - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:15.06 ID:2d67+qWt0
- >>75
医療が5割負担だしなw - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:55.95 ID:3f9cSUKm0
- >>83
在日の人が、いくら日本嫌いでも
祖国に帰らないわけだね - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:40.43 ID:EyhbPiMN0
- ぶっちゃけ14万円あれば十分だろ(´・ω・`)
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:46.53 ID:jVZXrx300
- 労働者全体の40%を占める非正規は企業が厚生年金掛けてくれないから月6万切ると思うぞ
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:02:59.24 ID:bpX2SIQz0
- 国民年金しかないし貯金もない
14万あれば普通に生活できるだろ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:31.72 ID:sJei4ANS0
- >>79
国民年金は廃止されて今は基礎年金だとかに名称変更
従来通り、国民年金(基礎年金)だけだと年80万円弱が上限。 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:04.72 ID:NLYzFmfg0
- 70歳までの就業努力義務化されたし、間違いなく年金受給は70歳からになるだろうな
今の若者が老人になる頃には75歳からとかになってそう - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:08.11 ID:PAibx9P70
- なんで年金だけで暮らす前提の話なんだ?
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:05.40 ID:ObHE+tWd0
- >>81
年金もらうまでに貯金も尽きてしまうから - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:09.08 ID:sJei4ANS0
- >>1
年収300万円の年金が毎月14万円か?
本当なのか?あ? - 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:01.98 ID:aYEp3yBD0
- >>82
>厚生年金保険(第1号)受給者は3,530万人で、受給者平均年金は月額約14万6,000円(男性約16万5,000円・女性約10万3,000円)。年収300万は無理だと思いますよ
公務員やサラリーマンの平均が月14万ですね - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:18.85 ID:Y8ZMKeGN0
- なんで100年も生きなきゃならんのだ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:41.70 ID:yTB8GxPa0
- 14万も貰えない
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:44.49 ID:ZA09mqEq0
- 手取り28万だと額面35万でしょ
年収60000000くらい
上級じゃねえか
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:46.06 ID:rzZLo5YV0
- 28万でもちゃんとしてれば大丈夫なんだけどな
ただのキリギリス - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:47.04 ID:xxZbKRJY0
- 生きてるだけで丸儲け
三浦春馬や竹内結子なんてもう跡形もないんだから
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:53.01 ID:RXp1NVyS0
- 厚生年金はまだいいだろ
国民年金なんて納めたら負け - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:03:54.24 ID:6ijCFVRr0
- まず「持ち家」が前提だからな、それもちゃんとした自分の家と土地持ち。借地なら賃貸と変わらんから。年収400万程度の稼ぎで家と土地自分で買えるって人生働くだけのなんの楽しみもない奴隷生活してないとかなり厳しいぞ
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:06.67 ID:gxcVvP730
- 14万
ここから消費税で1.4万、保険料、各種税金引かれたら10万やろ?
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:08.25 ID:d7HglWpn0
- むしろ14万も年金払う余力があるんだ
現行ではなく未来予測なんだけどね
現行のままだと破綻予測なっとる
しかもわずか15年後というのを教えて貰った。 - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:21.22 ID:mHDpBLvd0
- >>93
現役世代1人に7万円(+会社7万円)負担させれば可能だろう。 - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:53.19 ID:sJei4ANS0
- >>135
無理だな。海外に会社つくって海外で直販したのが未だ儲かる。 - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:15.79 ID:2d67+qWt0
- 車は乗らない(カブに乗れ)
パチンコはしない
節約するで余裕で暮らせる
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:19.69 ID:un6kNzSU0
- 派手に生きなきゃ行けるだろ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:51.65 ID:vH4Cu7jG0
- 親がボケたら銀行の関係で後見人制度を利用しないといけない人が出てくるが
一度始めると解除出来ないから
弁護士に月に2~6万円を死ぬまで払い続けないといけない
この糞制度で泣く人が続出して社会問題化するんだろうな - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:53.19 ID:EyhbPiMN0
- 80にもなって、飲み歩いたり、高級車でも買うの?(´・ω・`)
- 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:19.13 ID:Lk5Jj9YJ0
- >>100
親父は飲み歩いてるな
働かなくても食える家だから俺は働いたことがない まあ暇だけどな - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:04:54.27 ID:cd5S0ieo0
- 他人からもらえるカネあてにして生きてる点が笑うわ。
無駄遣いしないで貯めておけよ。
コスパのない大学なんて初めから遊びに行かなくていいのだ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:00.48 ID:8K2EIzQj0
- 年収436万円が日本の平均とか低すぎて寒気がする
まともな大学出てれば新卒2、3年で到達するレベル - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:03.79 ID:0FDcMqwn0
- いいけど安楽死制度まだ?
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:13.14 ID:eE6oVHnL0
- 手取り28万って平均をはるかに超えているような。
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:46.27 ID:uRZ2Bf3r0
- これからは災害だらけで長生きしてもいい事ないぞ
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:46.28 ID:Bl/bNYc90
- 月14万円なら良い方
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:47.24 ID:otQR8dZG0
- もう制度見直すしかないだろう
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:52.83 ID:agJjB6AC0
- 生活できなくなったら成仏すればいい
無理して生きられる制度整えるより楽に4ねる制度作って - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:05:58.05 ID:11DUsZNz0
- 月に14万しかないとかたまらんなぁ
確定拠出年金て言ってしまえば完全に目減りだしそんななか公務員は共済年金なくなっても実質前とかわらん安泰さだけどなw
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:14.80 ID:6X7hc9zW0
- 手取り28万で貯金できないやつが悪い
6万x12ヶ月x生きる年数ぐらい貯めとけ - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:04.77 ID:m0HzUfiQ0
- >>113
独身かよw - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:02.43 ID:6X7hc9zW0
- >>123
賃貸かよw - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:22.23 ID:m0HzUfiQ0
- 今のジジイ共は年金23万以上だからな
本当に4ねばいい
俺たちの年収もクソみたいに上がらんのに
年金も全然貰えないなんて本当クソみたいな世の中だね - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:23.25 ID:2Ohn4z600
- フリーランスでも厚生年金的な2階建てを国で新設したらよかったのに。
iDeCoでも生涯でないし。 - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:27.44 ID:tWcQHZpF0
- >>1
>受給者平均年金は月額・・・男性約16万5,000円
え?そんなに高いの?
俺のは何なんだ・・・ - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:29.69 ID:jAoCeWIY0
- 元々は55で定年、65でお迎えという前提で設計された制度だからな
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:38.54 ID:uDQDfVDy0
- 月14万もあったら地方なら余裕で食っていける
都心部で老後を生きようとしてるなら知らんが - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:39.01 ID:vlEuj8en0
- 超少子化でいくらカネ貯めてても介護受けれん未来
どこの国も人手の取り合いになっててガ●ジン奴隷も最早来てくれない - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:53.18 ID:sJei4ANS0
- おかしいなあ
基礎年金は納付期間が40年以上で毎月2万円ほど固定(最低額)であっても、
年金受取額の上限が年80万円だぞ。月14万円なんてあるのかよ? - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:13.86 ID:192Ae08W0
- >>120
一年通して働いてと書いてるからリーマンで厚生年金分を含んでるだろリーマンの年金は14万が普通
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:40.57 ID:5gQeuxCm0
- >>120
厚生年金+だよ、それでもかなりいいほう - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:21.77 ID:sJei4ANS0
- >>200
だよね。親見てたら俺の少ない給料を当てにする生活してるから。 - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:06:57.22 ID:olzCf07/0
- 絶望のスガ政権
日本がどんどん貧しくなる - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:04.32 ID:aAp1EsVr0
- iDeCoとつみたてNISAすれば?
嫌でも老後資金2000万円貯まるよ - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:26.59 ID:amAjVPll0
- >>122
今の解決策はそれしかないよな
ただ、NISAも組み合わせ次第ではトンデモないことになるから
どういう商品を選ぶべきか情報収集を怠れないがな - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:17.90 ID:AN4TJnUO0
- 月14万って多いほうだろ
今の非正規は1ヶ月160時間働いて手取り14万だろ
記事書いてる馬鹿が如何に取材してないか分かるわ - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:19.19 ID:eE6oVHnL0
- >>124
この板の「え?俺なんか普通に生きていても40歳で手取り30万にしかならない。苦しい」みたいな煽りを本気にしてたりしそうだよね。 - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:18.11 ID:vSHrhR1r0
- 家あったら余裕やん
妙な煽りすんな - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:18.20 ID:+o0A+IOZ0
- 安楽死認めるよろしい。
働けなくなったら安楽死、年金は要らない。 - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:18.45 ID:YO/qvF7k0
- 月14あれば生きていくには十分でしょ
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:28.08 ID:aRJ5eQs70
- 安倍総理再登板しかないな
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:34.49 ID:iCX0fy+R0
- 最低限ideco、nisaぐらいやっとけよと言いたいが、余剰資金が無いときっついわなー
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:25.08 ID:BcL0yX8b0
- >>130
なあにidecoだとか支払われる時期になったら税制変えてガッツリ課税してくるよw - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:33.78 ID:iCX0fy+R0
- >>163
さすがにそれはズル過ぎだろw
詐欺と言っても過言では無いっしょ - 360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:31.60 ID:BcL0yX8b0
- >>189
つ年金 - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:07:43.72 ID:Msp8PmAg0
- ま~た存在しない人物出した捏造か
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:03.51 ID:zBTgByL90
- 住居が所有なら14万で暮らせる
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:04.21 ID:tnCojE6w0
- 皆さん、株を買ってください(´・ω・`)
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:34.52 ID:sJei4ANS0
- >>134
持ち金の多くを一か所に集めない
分散して預ける。そして勤務先の給料振り込み口座銀行と勤務先の取引銀行には
まとまった金をおかない。これ常識な。 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:21.28 ID:192Ae08W0
- >>1
なんで年収を単純に12で割るかね
普通はボーナスあるから15とか16で割った数字が月収だろうに働いたことこと人間だけが記事が書きてるのかな
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:19.85 ID:sNa3Ux2f0
- >>136
ほんと
これを手取り28万と表現されると違和感あるわ
そんなに悪くないだろって思ってしまう - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:25.49 ID:ZJXSr3Ng0
- 結構高いと思ってしまった
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:25.83 ID:QHFuO74o0
- 結婚するとコスパが悪いって言うけど、長い老後を考えると、2人で住むってのは悪くないんだよな。住居費も食費も2人だと安上がり。
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:30.57 ID:Jf/cOV6F0
- >>1
手取り28www
おれの月のワイン代以下かよwww - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:38.31 ID:y8Hj7xus0
- 買い取り集合住宅だと毎月の供出金で厳しいが
持ち家一軒家なら14万あれば余裕だろ
賃貸だとちょっと嫌らしいかな - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:08:42.90 ID:4zyo5V6C0
- 14万もでるのは会社員で厚生年金の期間が長かった人。たいはんは5万ぐらいなはず。
- 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:38.48 ID:qrDgYvUk0
- >>142
平均手取り28万が40年くらい続いた人かな
自分は手取り35万くらいのときもあったけど
期間が30年切ってるから月12万5千だわ - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:13.52 ID:dqgCYGh40
- 子供がいるから平気だと思っているやつは
子供が将来自分の面倒を見るくらい余裕があるのか分からないことから目を背けてるわ
自衛するしかねえんだわ - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:13.91 ID:ikeTZiTb0
- 東京の平均年収632万
日本全国の平均年収より圧倒的に勝ってるな よしよし
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:31.11 ID:PPv82Ziv0
- 俺このままだと年金は年額で20マンくらいだよ
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:39.57 ID:amAjVPll0
- 誰のせいするとしても少子高齢化と年金先細りの現状は変わらないだろ
良いか悪いか分からないけれど、金融教育を強化して自力で金融資産を形成してもらうしかない
そのためにも、共通試験の選択科目で金融科目を新設していいくらいだと思う
でないと、年金制度が崩壊する - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:04.93 ID:QbD3U4Co0
- >>151
それは大丈夫だよ
支給年齢を後ろにずらしていけばいいだけだし - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:15.47 ID:amAjVPll0
- >>174
となると、60歳もしくは65歳から70歳までの収入をどうするかなんだよな
長ければ10年近くは再雇用で給与が3分の1程度になるんだろ
それまでの穴を埋める金策を考えにゃならなくなるよ - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:38.37 ID:QbD3U4Co0
- >>204
定年がなくなる方向だから、一定年齢過ぎたら、同じ仕事で収入激減は
過渡期だけのことではないかな
昔と違って、今の60、70歳はかなり元気だからな - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:41.61 ID:amAjVPll0
- >>247
実際のところ、どうなんだろ
うちの会社には再雇用で70歳近くの社員がいるが、
なかなか大変そうだったよ。何しろ頭が回らないそうで
定年延長は取り繕った策に思えてならないんだよな
それに事務系ならいいけれど営業や現業は延長は厳しいだろうに - 340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:02.97 ID:sJei4ANS0
- >>295
土建とか鉄工現地組立の外現場なら
70歳超えたのもたまにいるけどな。
現場で若い外国人と一緒に働いてる。
毎日じゃないけど。 - 392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:06.06 ID:qrDgYvUk0
- >>247
60以上にその前と同じ給料払ってやってけるのは
役所と大企業だけだよ
中小は50代でリストラ
それが本音ってことだよ - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:41.52 ID:SUHc54gs0
- 老後にジサツする心の準備はできてる
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:42.62 ID:uRhRLfUG0
- 寿命が伸びてるんだから働く期間も伸ばせばいい。
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:47.77 ID:blso38Wp0
- これを貧乏記者が記事にする滑稽さよ。
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:49.09 ID:Y3E0VgeL0
- ネトウヨ「努力が足りないニダ。個人の責任スミダ」
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:09:50.95 ID:A0PwCP6z0
- ねんきん定期便によると
ワイの予定額17.5万/月 - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:07.97 ID:/xT2Ka4V0
- >受給者平均年金は月額約14万6,000円
単身世帯の全国平均の月額総支出額が12~14万円くらいだから、
個人として月額平均で年金14万6,000円を受け取れるなら、普通は問題は生じない。
ほぼ国民年金しかない私の予定年金受給額は5万円にも満たない程度だ。 - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:26.03 ID:9MF0VB3Q0
- 年金14万円も貰えるの?すげーな
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:29.51 ID:cd5S0ieo0
- ほとんどのヤツは人生設計がデタラメ。
働いてから大学の奨学金が返せず貧困地獄だと言うなら、初めから大学行かなければいい。
20年でタダ同然なると言いながら戸建てを買うなら初めからタダ同然の中古戸建買えばいい。 - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:30.35 ID:pSgv+6Re0
- 手取りで28万なら中央値は軽く超えてんだろそれで足りないなら4ねってことさ
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:40.18 ID:V0qZ4IwO0
- 月14万円なら悪くないやん
国民年金だけだとそれが隔月やでw - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:40.93 ID:zsE92WuK0
- 前提持ち家かどうかで変わるからなぁ
賃貸だと家賃あるから大分厳しいとは思う
なんかあった時の医療費とかは貯金からって感じの生活かと - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:41.70 ID:iWVB6Mqt0
- たしか国民年金だけなら40年間支払って65歳から月7マソ前後だよ
ほとんどの国民が老後7マソ - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:58.53 ID:3f9cSUKm0
- 地方都市なら、月14万なら
工夫次第で何とかなりそうだけど - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:10:58.57 ID:pGanTEAk0
- 年金のボリュームゾーンは月六万くらいじゃなかったか?
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:20.48 ID:SmIsP05v0
- 今の老人でこれなら
俺等の時は終わりやん - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:24.51 ID:x8Rz7bOB0
- 年金制度立案者もまさか高齢者に国を滅ぼされるとは思いもしなかっただろな
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:33.01 ID:rzZLo5YV0
- 今の年金て持ち家前提でしょ
家賃払ってたら無理無理 - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:39.97 ID:3XRh5jvP0
- 貯めれば使うの控えるし経済が回らなくて悪循環でいつまで経っても景気は良くならない
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:42.46 ID:DbqD27Ky0
- 100年も生きるな
はやく逝け - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:58.73 ID:YO/qvF7k0
- >>182
まあその通り欲張りはいけないなw
適当なところで悪足掻きせずさようならするのがいいと思う
ただまあたまに生き残っちまう人もいるのでそういう人のためにはあるべきではある - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:11:52.72 ID:JbhBQzlJ0
- 老人の雇用が増えて、IT機器が使えないからますます日本の効率が落ちていく訳だな
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:07.88 ID:ObHE+tWd0
- そもそも老後2000万必要と言われる今の現役世代は年金を14万も貰えないと思う
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:36.38 ID:rzZLo5YV0
- >>184
食糧配給とかになってそう - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:12.12 ID:3sahr/B/0
- バカだな カネと家は親が残してくれるものなんだよ
上級層で1億以上 中級層で5,000万ぐらい 低級層で2,000万ぐらい
心配するなって
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:14.35 ID:oWFyumzq0
- 地方は正社員でも手取り10万程で働いていると言う現実
- 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:08.58 ID:oXvz0ySb0
- >>187
低賃金は将来の低年金。
田舎はみんな生活保護w - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:25.79 ID:NS2Zx6bA0
- 老後までには家問題解決出来るようにしとけよ
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:38.42 ID:h2CdTLDV0
- >手取り28万円労働者の「残酷すぎる老後」
手取り28万円以下は残酷すぎる老後ってまじ?
手取り28万円ってそんなに少ないの? - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:36.02 ID:Msp8PmAg0
- >>192
この記事書いた記者が手取りの意味知らない池障なだけ - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:47.54 ID:4zyo5V6C0
- 昔の高卒で大企業の工員してた人なら、定年後は失業保険と企業年金で年収1000万ぐらいにはなった。それに退職金数千万。楽勝な逃げ切り世代がいた。
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:54.11 ID:sJei4ANS0
- >>193
俺の親はそんなに貰ってない。
頭おかしいんじゃないのか?
それどこの会社だよ?
ちなみに俺の父親は今年70歳だ。俺43歳。 - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:58.41 ID:4zyo5V6C0
- >>213
頭おかしいのはお前だ。氷河期なら世間知らず。 - 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:05.61 ID:sJei4ANS0
- >>250
まず俺の親はリーマンショック前後の年で退職したの。
退職金が数千万円とか聞いたこと無い。
年収1000万円とか無いわ。半分も無かったよ。
それで毎月14万円の年金とか有り得ないと知ってるわけ。実際にそうだから。 - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:54.64 ID:9tGcbGFf0
- 国が老人ホームバンバン作ればいいじゃん
1人1人生保与えるより安くなるだろ
ヘルパーは公務員扱いで老後は優先的に
使用可能。 - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:12:55.09 ID:SmIsP05v0
- 子や孫になんかやらなきゃ
十分生きてけるやろ - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:51.74 ID:ObHE+tWd0
- >>195
老人ホームにお世話になることを考えたら足りない
老人ホームなんて入ったら月20万とかするよ
じゃぁ入るなっていう人いるかもだけど
足腰弱って生活できなくなれば行かざる得ない
どれくらい長生きするか分からないのが余計にひどい - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:59.16 ID:192Ae08W0
- >>225
最悪は生活保護申請して
保護の支給分だけで受け入れてくれる - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:39.49 ID:kusj2WXc0
- >>251
そうだ。日本には生活保護があるから将来の心配をする事無かった。 - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:07.82 ID:SsLq3/rZ0
- 物価スライド方式だった時代はこんな絶望的なふいんきじゃなかった
マクロ経済スライド方式に変わったのが悪夢の始まりだわ - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:15.90 ID:MNfLTn8U0
- 14万貰えれば普通に生きられるだろ
その年齢まで持ち家ないとかは問題外だし - 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:59.96 ID:S+Afhx320
- >>197
14万っぽっちで生活できるわけねーだろ ぼけ
おまえはそんなだから生活設計もしてないんだよ - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:16.67 ID:sJei4ANS0
- さっさと地方自治体を潰せ>>1
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:28.77 ID:r+yzzp0z0
- まさに手取り28万円だけど、節約とかしなくても普通に貯金できる
- 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:18.98 ID:192Ae08W0
- >>199
手取り28万なら
額面40万前後でボーナス入れたら年収だと700くらいだよな - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:05.68 ID:NMi5zbgj0
- >>217
ワイ額面700万だけど
手取り500切るからな… - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:42.15 ID:7bflcs3s0
- >>199
物価が急激に上がったら預金終わりそう。 - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:13:47.41 ID:3XRh5jvP0
- これが自民党が作りたかった世の中なのでしょうか
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:25.47 ID:vhirikGP0
- 夫婦2人で28万なら十分でしょ
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:27.73 ID:eD+29+PM0
- 年収400万くらいだとそれしか貰えねーのか
そりゃ年寄りはデフレにしたがるわけだ - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:36.19 ID:+VGSr6EO0
- 月14万、夫婦で月28万
のどこが残酷なん ?
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:38.97 ID:JP9xevH70
- 自宅を持ってないと厳しいよなあ
- 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:44.71 ID:rzZLo5YV0
- それでもパチンコしてそう
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:44.91 ID:dHgziBS40
- ナマポの方が貰えるって、ネットで真実がバレちゃったからね。
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:14:46.08 ID:SA2VkvYw0
- 老後30年で並の暮らしがしたいなら必要な総額は8000万くらいだろう
30年分の年金、預貯金、退職金、その他収入の総計が8000万ないと厳しい生活になるのは覚悟しといた方がいい - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:00.52 ID:MDwLpiRX0
- 年金だけで過ごそうと思うなよ
何でもいいから働きゃいいだろ
あたまボケてまう - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:07.75 ID:pUum/Gyj0
- 今の若者は100年も生きれんだろ
- 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:02.11 ID:eE6oVHnL0
- >>215
アベノミクスが始まり食品のステルス値上げが始まり、さらにはコロナで仕事がなくなり若者が小さくなった。
昔の中国人出稼ぎ労働者みたいな感じ。長く生きれないかも知れないね彼らは。
- 372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:54.81 ID:amAjVPll0
- >>323
そうか?アベノミクスで結構稼げたと思うけれどな
コロナショックでも含み益がマイナスにならなかったし
おかげで結構助かったぞ。何より配当金でそこそこ生活が安定した - 393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:07.67 ID:eE6oVHnL0
- >>372
そうそう。そのノリねww仕事早いw。 - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:17.13 ID:E+afz/RY0
- 自分が死にたい時に苦しまずに4ねる安楽死制度がますます必要になってくるな
- 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:22.86 ID:4zyo5V6C0
- むかしは中卒や高卒がガッツリ貰えた。いまの大卒のほうが圧倒的に少ない。
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:34.28 ID:3Dll7Y/L0
- 地方とか手取り14とかいるぞ
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:36.62 ID:dyBlIUk70
- 菅「生活保護があるでしょ」
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:49.66 ID:wJ5t6JdW0
- 老後はナマポでええやんけ?
医療費も無料という神特定
財産有るといかんので、家とかは売り払ってお金はスーツケースに詰めてナマポ申請したらいいよ - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:15:50.87 ID:vSHrhR1r0
- 記事読んでないけど結論なんや
老後待たずに安楽死か - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:00.65 ID:IFWqILnG0
- やっぱ年金月7万でナマポ12万は問題あるだろしかもナマポ医療費ただだし
- 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:07.79 ID:432wBkdx0
- 14万って今の40代ぐらいまでの平均年収4、500万ぐらいの設定だろ。若い人はもっと減るぞ
- 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:09.32 ID:sJei4ANS0
- >>228
バブル世代を殺さないとな。あいつらがそもそものガンだ。世界のガンだ。
ぶち殺さないと。 - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:09.63 ID:CyuWvBYI0
- 二人で28万だと悪く無いのに
一人14万だと少ないのか - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:17.68 ID:oPD6oVfk0
- 年金14万円あったら余裕だな
4万円の家賃に5万円の医療費諸々
残り6万円が生活費
胃も小さくなってるから食に金はかからない - 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:24.65 ID:4zyo5V6C0
- >>231
介護になると圧倒的に少ないのに気づく。格差を感じるとき。最終的には動物扱いされる施設にも入れないかも。 - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:45.28 ID:SmIsP05v0
- 老後は働かなくていいんだから
少し質素な生活でもええやん - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:45.84 ID:1tfR9TZG0
- 月14万で1人なら余裕だろw
- 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:19.09 ID:zw5D9Cri0
- >>234
それな普通に旅行にもいけちゃうだろ - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:16:45.99 ID:hoBQQkEF0
- 俺は2000万円はクリアしたけど
皆はまだなの - 334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:42.88 ID:bEORr4KW0
- >>235
住宅ローン2000万抱えたばかりだわw - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:05.68 ID:Qx7geLZJ0
- 公務員の責任
- 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:06.70 ID:njCDPL0c0
- 長期保有できるような株式を買っておけ
継続して配当が期待できる銘柄
税引き後年120万円配当金があると年金を加えれば株価の浮き沈みがあっても生活に余裕が持てるだろう - 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:56.00 ID:hoBQQkEF0
- >>239
何を持ってるの
俺は配当狙いは沖縄電力持ってる
まだ1800株だけど早く1万までは増やしたい - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:06.80 ID:sVUU8A5S0
- 国民年金な俺は無敵な人になる
- 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:31.06 ID:HFn0+9Bj0
- >>240
なまぽーマン - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:14.81 ID:5cnll4Jv0
- 月14万円だけだと厳しいって記事か
これに貯金が数千万円あれば大丈夫だよね? - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:16.36 ID:iqzL98430
- 手取り28分もないわ…
- 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:30.33 ID:OlL6EOn30
- サラリーマンは退職金数千万円を老後資金に回せるからいいよね
- 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:06.15 ID:sJei4ANS0
- >>245
消費税が7%を導入した時点で実際には100円ショップはなくなりました。
今や110円ショップで実質20年前に60円くらいのものを110円で売ってる時代です。 - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:23.44 ID:192Ae08W0
- >>245
数千万も普通ない一千万前後が一番多い
- 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:34.47 ID:9VQmpkZ50
- いやあ、残酷慣れてるから平気だわ
どんないい生活望んでるんだよ?って感じ
人生、業務スーパーと100円ショップで楽しんでるぐらいで十分だわ
あと健康ならどうでもいいわ。 - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:12.61 ID:9wZK3ZA50
- >>246
えらいな~
ほんと一番は健康面 - 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:59.16 ID:na66tux50
- >>246
年取ると感性鈍るから
小さな刺激で満足できるやつのが強いよな
あと健康
知り合いの弁護士金持ちだが病気してて大変そう - 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:41.14 ID:W0r71IGK0
- こどおじだで貯金してるから大丈夫だよ
- 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:17:56.92 ID:6CZ1A7X20
- このスレにも、高橋ダン、両学長、もふもふ不動産、イケハヤ、マナブ、まこなり社長、中田のYouTube大学、仮想通貨YouTuberフジマナなどのビジネス系YouTube見てる奴いるだろ?
で、こいつらみたいに金持ちになれたか?
無理だよな。
俺は見事に養分になった。 - 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:25.27 ID:yNqfihCL0
- >>249
その中に出てくる大半詐欺師みたいなもんやからな - 380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:23.46 ID:92boTVS30
- >>249
もともと小金持ちだが彼らの言ってることは納得できる
もちろん有料情報には手を出していない - 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:12.11 ID:SmIsP05v0
- ジジババが貧困とか
なんか暗いから
食いもんくらい行政が配ってやれ - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:27.91 ID:c5IqTRQa0
- 貯蓄なんかしても死ぬことから逃れるわけでもないし
働けなくなったら死ぬくらいの考えでいりゃいい - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:45.51 ID:X+sFPrly0
- 月に14万円も有れば、俺なら豪遊出来る自信がある。
- 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:51.67 ID:fXWUEgje0
- 手取り28万円貰ってる人が「俺の老後は残酷なんだ」って言ってるの滑稽すぎる
- 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:18:55.01 ID:b22mZS4U0
- 持ち家なら特に問題ないな
夫婦ならもっと貰えるし - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:03.87 ID:38snCqFA0
- こんな記事かいてるだけで汗もかかずにたっぷり金をもらえてるのがおかしいんじゃない
- 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:05.69 ID:Y1uF80GP0
- 月14万w
豪遊できるやんけ - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:10.95 ID:na66tux50
- 月14万ももらえんのか?
- 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:11.14 ID:J2NNp8GD0
- 手取り28の
年金14?
その3分1だろ - 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:17.58 ID:7aNhDpMx0
- 年内で2000マソ達成する
ただ家の修繕とかあるからあと1000マソぐらいは貯めんとかな
あと10年でもう1000マソ達成できたら引退したいわ - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:20.95 ID:bEORr4KW0
- 年金だけはもう廃止にしろよと思う
今は国民年金で月16000円払ってるけど
同居の母親が58000円貰ってるから
割のいい投資感覚でいるけど将来はいらないわ - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:29.42 ID:ObHE+tWd0
- 持ち家なら十分すぎるレベルだな
持ち家を持たない人には足りない金額 - 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:33.09 ID:dchRPsPJ0
- 生活レベルによる
14万あればのんびり生活する分には困らない
週一回外食月一回旅行服は毎年買い替えとかしてたら足りないのだろうが - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:34.76 ID:if2xGIZm0
- 気にしても仕方ない
どうせ最後は自殺しかないし
と思ってる人も多いだろう
最後は通り魔→自殺のパターン増えそう - 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:20.76 ID:f+ZbNNsR0
- >>275
そうならない為のムーンショット計画なんだよ。肉体が無ければそもそも自殺も何もない。 - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:35.86 ID:f+ZbNNsR0
- 14万ならプラス5万くらい有ればなんとかなりそうだな。老後は家に引き篭もって一日中ネットやるか近所散歩するくらいで金使わなそうだし。5万なんとしないとな。貯金しとくかな。
- 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:44.10 ID:hWLy8TMh0
- 金なくなったら死んだええやん
- 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:54.61 ID:zcwEFYpT0
- 老後のことばかり考えて生活している人をバカ者と言う
若者ならもっと行動せよ、金だとか生活だとか後から付いて来る
老後などは心配の結果では無く、行動の結果だ - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:55.66 ID:v0hlHifi0
- 爺なんだから家でおとなしくしとけば金なんて使わない
病気にはなる確率は上がるだろうが金無く成ったらナマポでいいよ
どんな贅沢な生活しようとしてるんだが - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:19:59.58 ID:5gwcxj+70
- 経済的社会的に追込み自殺へ誘引する集団ストーカーをよく調べた方が良いかもね
ラインお漏らしでちょっと出たぽいけど集団ストーカーに気を付けてね
- 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:01.10 ID:slpwJtvK0
- 団塊クズのジジババじゃないんだから
若い衆は、年金で14万も貰えないぞクズ団塊への支給を今直ぐ減らして若年層の負担を軽くしろ!
- 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:03.51 ID:T9dDHd8J0
- 自営業の人ってどうしてるの?
近所の客入らん床屋は腰曲がった爺さんが今でもやってる
国民年金月6万ぐらいだから死ぬまで働かないと食べていけないんだって - 389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:00.64 ID:adFf3Vin0
- >>285
嫁が厚生年金フルにかけてる+個人年金と少しだが俺の基金がある、わせると月20万強位だと思う
俺は最低でも70歳まで仕事する、家の借金があと数年、貯蓄が政府の言う額の1.5倍くらいある。
あと双方の親からの相続がある予定(これはまあオマケみたいに思ってる。 - 546 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:06.67 ID:3sahr/B/0
- >>389
厚生年金フルにかけてるって言葉が新鮮だね。わかって言ってるのだろうか。
嫁さん会社勤めしていて標準月額報酬65万以上という意味だよ。
まぁ徴収されるものだからフルにかけてるとは普通は言わないけどね。 - 563 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:39:26.18 ID:adFf3Vin0
- >>546
あぁそういうこと年数フルにだな
その金額だと賞与込みで今ギリギリくらいだろうな - 534 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:35:35.96 ID:+6X5c9930
- >>285
俺は悪評高き国民年金基金にけっこうぶっこんでる。
40歳になったら稼ぎと相談してNISAあたりも視野に入れるつもり - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:05.33 ID:X+sFPrly0
- しかし、60歳から受給したら3割減になるから月に98000円しか年金もらえないねw
- 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:06.70 ID:MedtGowT0
- これだから独身は老後は地獄
- 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:24.97 ID:dyBlIUk70
- 30年後はハイパーインフレが来ているからお前らの貯金も意味がなくなってるぞ
- 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:28.54 ID:igdTQZOS0
- まさに自分は東京23区内住み未婚で手取り28万円ほど。
ねんきん定期便がハガキで最近届いていたけど、42歳時点で年金、年額75万円だってよ。
アホかよ。 - 387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:48.21 ID:4zyo5V6C0
- >>292
月6万か。国民年金を入れたら平均値は悲惨だろな。 - 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:29.08 ID:GMIpYeHZ0
- >>1
アメリカさまの意向だろ。
国際資本の保険会社に
若者の金を積み立て年金をさせるため。維新の足立も、積田年金を言ってるしね。
- 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:39.01 ID:fGX8c4yb0
- 国民年金オンリーだともっと低いし、14万は中の中だろう
- 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:41.81 ID:/Drz/nIJ0
- 手取り15万でまともに貯金出来ない俺は老後なしで死ぬまで働くんだろうな
- 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:49.96 ID:A0PwCP6z0
- 年金14万から国民健康保険と介護保険と税金が引かれるのを忘れないでね!
- 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:55.35 ID:h/XsN4vo0
- 国民年金だからその半分以下だわ
- 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:20:59.86 ID:PHuFoYxh0
- 特定の連中にばら撒く金は無い
- 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:04.61 ID:bEFbCqkK0
- えー14万なら、まだ勝ち組でそ
6万の人もおるわけだから - 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:07.28 ID:zj0FuDjy0
- 将来は最高の悟りを得て神と同化しようと思ってる
- 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:14.47 ID:dvSpJhS20
- わしはねんきん定期便での計算は7万5千円やったわ
- 332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:38.00 ID:gVaNJEyV0
- >>307
そんなもんだよなあ - 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:20.53 ID:VK9Mqx0L0
- 14万円×12ヶ月=168万/年だと、非課税世帯への優遇措置を受けられないから
繰り上げ受給して年金額減らして貯金切り崩しがいいかな - 344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:35.96 ID:X+sFPrly0
- >>309
それが賢いね。 - 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:28.95 ID:Lk5Jj9YJ0
- 14万て一回遊び行ったら消えちまう金額だわな
- 316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:32.51 ID:r210Yi7A0
- 貯金1億超えた
年100万しか使わないのに - 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:35.35 ID:3sahr/B/0
- 今の大学生って奨学金という借金500万以上背負ってるから
大変だね
貧乏なバカまでが大学なんて行くから… - 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:40.23 ID:lHa1GoWc0
- 投資おすすめ記事
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:42.91 ID:/pdiBH620
- 公的年金は国民全員一定額にしろや
金持ちほどたくさん貰えるって逆福祉だろ - 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:47.24 ID:j25hgyaf0
- 14万もあるのかよ
生活出来るだろ - 321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:48.23 ID:lbpLD9d40
- どんだけ欲望まみれなんだよ
オツム使わないバカ - 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:21:56.07 ID:gOgj91nf0
- これでもマシな方
- 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:02.37 ID:75wpUAdA0
- 俺は老後2000万貯まりそうだけど周りの人達より明らかに質素な生活をしてる
なぜか周りの人達は2000万なんて貯まらないって言ってるけど - 343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:23.28 ID:eE6oVHnL0
- >>324
独身なら貯まる。独身ではないなら難しい。 - 418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:40.17 ID:qrDgYvUk0
- >>343
子供が大学行ってるあたりですっからかんになるな
その後、どのくらい貯金できるかが勝負 - 350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:56.72 ID:hoBQQkEF0
- >>324
2000万円て積み重ねたらたいしたことないよね
100万円を20年だし - 363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:39.00 ID:/Drz/nIJ0
- >>324
なら親に孝行しとけ。何も出来ない立場で老いることの苦しさといったら切なすぎるから - 398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:25.13 ID:X+sFPrly0
- >>324
日本人は建前と本音で物を言うから、本当は2000万円くらいの貯金は持ってるけど、言わない。最悪は家を売ればなんとかなるし。 - 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:17.02 ID:WbkCyo2V0
- 結局内需伸びないのは将来が不安な所為だからな
10年後に収入半減しててもおかしくなくてお金なんか使えないよ - 328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:23.00 ID:OlDHRRYA0
- 中央値8万くらいだっただろ
そこから今の家賃食費、医療費、電気ガス水道引いてみればリアルな数字が分かるだろ
ここのやつは余裕で生活できるらしいが - 329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:25.67 ID:VQMoTQDd0
- 全てなくなったら生活保護あるし
生活保護もらうなら死ぬ? - 352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:00.32 ID:slpwJtvK0
- >>329
いつまでも有ると思うな! 親とナマポ - 331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:31.75 ID:T0e3RfVx0
- ナマポ受けてるから別にええよ
- 333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:40.66 ID:SmIsP05v0
- それでもアベノミクスで1億以上
持ってる奴沢山いるらしいな日本
格差凄い - 335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:43.52 ID:nTGeCnj+0
- 年金制度なんてものを承諾した国が馬鹿すぎるよな
老後の生活費を保障する保険会社があったとしても破綻するのが当然 - 337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:48.04 ID:fH6dW1cd0
- 何と脅されようが年金なんて無駄なものは絶対に払わない
死ぬまで働く、働けなくなったら死ぬ
「老後」など無い - 338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:55.34 ID:sxbncG+u0
- 岩手県で暮らしてるけど手取り13万えんですよ
ちなみに39歳正社員です - 339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:22:59.18 ID:5m2xXjxk0
- 一人で月15万あれば最低限の生活できるし少し蓄えとけば平気
夫婦なら年金20万超えるんだから食えなくなることはないだろ - 342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:08.50 ID:JyIyY88h0
- なんなのワニか年金14万って一般奴隷の40年支払い満額で
今現在6万円ぐらいワニけど、大体40年も支払う前に病気かで
支払えなくなり早貰いで3万ぐらいしか貰ってないのが現実
実際ワニさんの精神の母や13年介護した婆でさえ2月で9万足らずだった - 345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:38.17 ID:eq5dbbfg0
- 国は年金の減額と受給年齢を上げ続けてるからね
国を支えて来た国民を冷遇する代わりに外国人には大盤振る舞いするから - 346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:43.72 ID:oaTn8k5d0
- >手取り28万円で貯金をせずに老後に至ったら、極めて厳しい生活が待っている。
当たり前だろ
それより月28万も何に使っているか教えてほしいわ - 347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:52.82 ID:REG+4SxV0
- つみたてNISAで増やせって言って、株も日銀が買いまくってんだから
株買っとけばOK - 405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:38.04 ID:amAjVPll0
- >>347
そう言って、値がさグロース株のファーストリテ買ったのが
この前、泣きを見たわ
マジで気をつけろよ。黒田バズーカが10年間より遙かに複雑化してるから
どこにぶっ放されるか分からん - 348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:53.98 ID:+VGSr6EO0
- 老後に必要なのは
お金を使わなくても、楽しく生活できる知恵だよ・・・(´・ω・`)
- 349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:56.36 ID:DT2dY6Zm0
- 手取り21万弱の41歳からしたら手取り28万とか果てしないんだが
昇給→税金アップでいつまで経っても給料増えてない気がしてくる - 351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:23:59.22 ID:g2mmVUHg0
- どんだけ長生きするつもりだよw
さっさと安楽死装置作れよ
財政的にもめちゃくちゃメリットあるし - 353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:08.55 ID:i5DLs1jF0
- 14万円もあれば年寄には充分
- 356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:19.02 ID:R6tUxNry0
- 独身で14万なら楽勝モードなんだが
- 358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:27.82 ID:w96VDKKd0
- 女は遺族年金があるからね
男の独身で国民年金のみ
家持で生活保護不可なんかは
大病一発で詰むよね - 359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:30.30 ID:ESatOjW+0
- >■「生活設計あり」って実際何年先のことまで考えてるの
きっちり退職金がもらえる職種でしょ
公務員とか - 361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:37.02 ID:FGvvZ+U90
- 28万で足りないってどんだけ贅沢したいんだよ
節約身に着けろ - 362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:38.43 ID:66mp8aei0
- ちびちびと侘しい思いをしてまでなんで生きようとするの?
どんなにつまんなくても、どんなにお腹すいても、どんなにみんなからいじめられても、それでも死ぬのは嫌なの? - 364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:43.40 ID:He7OvYwn0
- 馬鹿だな人生100年時代なんて言ってるけど、男は80までに大半が死んで生き残りの多数がボケるんだぞ
必要以上の金なんて貯めても意味ないぞ - 365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:46.64 ID:SmIsP05v0
- そこまで歳食えば
上手い自殺の仕方わかるだろう - 417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:38.68 ID:sJei4ANS0
- >>365
うらみのある企業が多い地区で大規模爆発か
核爆弾を中国から輸入して起爆させるトラックを準備する。
100万円あれば可能。 - 366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:48.05 ID:B9nCPqSe0
- まあ基本的に年金だけで生活できるようにそもそもなってないし、そんな約束もしてない。
- 368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:48.14 ID:dvSpJhS20
- まあなんにしても健康であることが一番やからな
- 369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:51.32 ID:ZsNnuTaW0
- 今の40歳は30年後の退職金なんかあてにできないからな
- 370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:52.32 ID:SXqUpipk0
- 生活保護あるからおk
みんな仲良く受給しよう - 371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:24:54.27 ID:EfZayC1n0
- 嫌々介護の仕事してる人に介護してもらうのは本当に怖いから介護市場がこれ以上大きくなる前に自分の好きなタイミングで金払って安楽死できるようになってほしい
- 373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:00.72 ID:nwap9QpD0
- 腐れ政治家や2階みたいに税金投入した団体からバックマージン貰っている殆ど共産主義者は安泰だが個人経営者や一般国民は先が見えない!
その癖中国人民の留学生には授業料免除で生活費まで出して半島人には生活保護していて何処が在日特権は無いだ!
日本国民舐めるな! - 374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:03.02 ID:/659Ricw0
- 老後って何するの?
ずっと家で盆栽いじったりテレビ見てゴロゴロ?
ボケて寝たきりになりそう - 395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:11.73 ID:hoBQQkEF0
- >>374
大丈夫だよ
それは団塊の人がそうなだけで
その下は普通にやりたいことやる - 447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:20.85 ID:qrDgYvUk0
- >>374
金がないから仕事探しと労働で遊ぶ
暇なんかない - 493 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:04.95 ID:HfCLzYN20
- >>374
家は畑があるから引退後は土いじりして過ごしたい - 375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:03.30 ID:uwaxC3Zt0
- 手取り28万円て15万円は貯金できそう
- 376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:03.42 ID:ObHE+tWd0
- 将来安楽死ができるなら若いうちに最低限だけ残して散財できるんだけどな
いつまで生きるか分からないから貯めるしかない - 408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:59.09 ID:c5IqTRQa0
- >>376
カネが幾らあっても死ぬときは苦しいんだから結局は同じだわな - 377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:17.17 ID:F/r2WObj0
- 俺たちのS&P500!
- 378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:19.49 ID:VtZbMGRT0
- 職場に70オーバー何人かいるけど
厚生年金か共済年金だと一月21万円貰ってると聞いた
国民年金だと6~8万円
国民年金組は必死だし生活に困ってる
生活保護の人は12万らしく年金払い続けた人の方が貰えないのは不公平だなあと思う - 379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:22.20 ID:hxJmlMxX0
- じゃあ海外はどうしてんだ?
中国は手厚く老人囲ってるか?アメリカは?
北欧は人口少なくて税金高いから何とかしてるんだろうけど
大体の国よりはまだ恵まれてるんだよ - 382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:30.19 ID:EoO4LpxwO
- 地獄の自民党
- 384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:38.25 ID:XmkJni0r0
- >>1
手取り14マソの経験あるけど、上にも下にも行けない
ただただ生きてるだけ - 385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:43.09 ID:PJTk+wAg0
- 金貯めてもインフレ起きるから無駄だぞ
投資しろ - 386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:25:45.82 ID:sJei4ANS0
- やっぱ収入途絶えて将来見えたらプラスチック爆弾の材料を大量に準備して
政府要人か家族、役所などに特攻しかないだろ。ここは日本だしうまくいくさ。>>1 - 390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:01.74 ID:an2KL6mS0
- 手取りで14万くらいなんだけど
- 396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:14.51 ID:CTVYi07Q0
- >>1
いや単身手取り28万で数万の貯金て
書いたやつアホすぎないか - 414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:06.79 ID:XmkJni0r0
- >>396
貯金なんてしないよ
いつ死ぬかわかんないしwww - 399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:25.14 ID:SmIsP05v0
- ジジイになったらそんな欲もなさそうやし
金掛からんやろ - 435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:36.44 ID:+VGSr6EO0
- >>399
爺になったら、月2回のソープで十分だよな - 458 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:05.63 ID:na66tux50
- >>399
医療費がかかるな - 487 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:34.27 ID:qrDgYvUk0
- >>399
自分で自分の面倒みられる間はな
介護になると金ないとすぐ施設に入れないから
みんな金ためる - 400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:25.37 ID:SPjZui7G0
- 介護保険引かれるからなぁ
- 402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:30.63 ID:VQMoTQDd0
- 働かないなら1日2食でいいしな
働いていても1日2食の名人とかおるし - 430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:20.31 ID:Lk5Jj9YJ0
- >>402
俺なんか1食だな 下手に3食たべると体調が狂う - 403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:35.67 ID:ApWTSxn70
- 年金廃止でのよくね?
それより新卒若者が手取り12万とかその方がヤバいわ - 404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:36.95 ID:Sq6Q+rv10
- 手取28でおっさん一人なら相当貯まると思うが…(´・ω・`)
- 409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:26:59.17 ID:91RBRuxY0
- 新型コロナウイルスで一匹でも多くのゴミ老害を駆除できると良いがな。
特にクズの多い大都市部に住む老害が死んでくれたら、将来の若年世代の負担が減るな。ゴミどもが多量に死んで頂けるように、変異ウイルスを早くばら蒔くのだw
- 411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:00.45 ID:fJBk842w0
- 積立NISAとiDeCoを遅くても30前半からやってないともう手遅れだな
5000円とか少額でやってる奴も多いが、満額でやらないと意味がないよ - 412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:00.86 ID:S+Afhx320
- だいたい死ぬまで働けばなんとかなるとか低所得が言ってるが
スキルがないからいまでも低所得なわけだ
それが高齢になって体も動かなくなって病院に通ったりして
なんの仕事があると考えているのか不明だ
10年後以上は交通整理も全部自動化されて職なんかないぞ - 494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:07.81 ID:fH6dW1cd0
- >>412
病院なんか通うワケ無いんだろ、重傷・重病=死だ
もちろん仕事が無くなる、水食料の確保ができなくなれば死だ
「死ぬまで働く」だけじゃないぞ
「働けなくなったら死ぬ」が必ず対にあるからこそ、意味がある - 540 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:36:29.52 ID:S+Afhx320
- >>494
何を言ってるのかよくわからんが
想像力がないやつだな 老化は確実に進行する
職も全く少なくなる
まぁ頑張って生きろや - 413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:02.85 ID:GNHr0jNd0
- じゃあ4ね
- 415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:07.09 ID:Tf4o2hiN0
- 家計貯蓄率
消費税増税前
1997年11.3%
2014年0.66%
自民党公明党は経済音痴 - 416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:37.52 ID:IZrhpZzX0
- 嫌ならコロナで4ねよが政府の方針
- 419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:41.28 ID:egKQWiQq0
- 長生きしすぎなんだよ
何が人生100年時代だ
若い世代の未来を貪って
際限なく生き続けてさ - 420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:45.52 ID:+KGwo9oT0
- てか厚生年金含めて平均17~14万ぐらいだよ
独身は女性が低いから記事は女性と比較しないと - 421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:49.07 ID:Dggmk5Mf0
- 国民年金が別で5マン
ぐらいあるやん - 422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:49.07 ID:yHGBvu7Z0
- 何が残酷なのか、さっぱりわからん。氷河期なんか給料10万円くらいで暮らしてただろ(´・ω・`)
- 424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:27:54.45 ID:b22mZS4U0
- 子供には葬式代くらいしか遺すことは出来なくてもまあ夫婦で月20万ちょい終の住処は実家の土地に小さめ平家をキャッシュで建てて畑で自分達と子供孫の食う分くらい野菜育てて釣りでもしてればなんとでもなるな
- 425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:01.23 ID:hyL2JVoq0
- 好景気を生きてたくせに何で貯金ないの?
- 426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:08.27 ID:ylVjdfzA0
- もうこの世に未練はない
いつ死んでも悔いはないよ - 427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:09.49 ID:7n/mtM+v0
- 今更どうにもならんね
行政がやることは安楽死の合法化だよね - 428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:14.46 ID:qBRHw3//0
- どうしょうもないだろ
- 431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:24.43 ID:igdTQZOS0
- 生活保護でどうぞと首相が言うとる
- 477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:07.13 ID:V7TToDmO0
- >>431
たぶん年寄りになる頃は生活保護は現金給付が無くなって
市営団地に集団生活方式になる - 516 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:33.83 ID:mSUlHvpy0
- >>477
それがええよ、田舎の公営団地なんか空きまくりやし田舎の団地でシェア - 432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:28.13 ID:I8SIa5P50
- いつまでもあると思うな
国とナマポ - 433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:31.10 ID:EfZayC1n0
- 皆何のために子供作るんだろう
「安心して死ぬため」なら自由に安楽死できるようになれば子供作らなくても安心して4ねるよ - 473 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:59.91 ID:c5IqTRQa0
- >>433
子供を作るのに理由付けるとしたらそりゃ生き物としての本能だろう
栄養有るモンくうと美味いと感じるのと同じだわな - 492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:57.71 ID:EfZayC1n0
- >>473
理性は働かないの? - 509 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:05.42 ID:0RTynoE80
- >>473
いま子供のサッカーの応援しながら5chしてる
お前らも薄暗い部屋出て外に出ろよ - 533 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:35:33.25 ID:c5IqTRQa0
- >>509
俺はもう子供も成人したわ
そして俺は今日も仕事だ - 436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:45.93 ID:wKcX8JlT0
- 将来の子供や甥姪は親も親戚も助けんよ
昔の人らがいまの家族のあり方を見てどう思うか
考え方が変わっていくからいつまでも自分の思い通りになると思わないやり方のが正しい - 539 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:36:07.87 ID:b22mZS4U0
- >>436
子供には入院とかホームの手続きと葬式くらいして貰ったら充分だよ
マトモな親は子供をあてにしたりしないよましてや甥姪に迷惑かけるとか有り得ん - 437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:50.97 ID:S6F1Nb3W0
- いうて東京でも家賃4万とか普通にあるでしょ
- 438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:55.09 ID:g9X6GA2K0
- 親父は個人事業だったから国民年金だけ
昭和一桁生まれでも8万だった
年金に所得税かかる意味がわからん - 439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:28:58.22 ID:XmkJni0r0
- 働いた分の金は全部税金
脳◯し公務員達や国◯議員の奴らのふところへwww - 440 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:04.95 ID:RxyaczJF0
- 意外と高額で驚くわ
- 527 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:43.75 ID:qrDgYvUk0
- >>440
昔みたいに子世帯と同居なら家に月5万くらい入れても
十分小遣いあるよな
ところが自分で家を維持するとなると税金や保険や
修繕でまとまった金がいるんで、金が溶けるようになるなる - 441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:07.92 ID:g2mmVUHg0
- 40越えたら大半のやつが楽してあの世行きたいたいっておむってんのに意味もなく長生きしてどーすんの
- 442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:08.42 ID:SXqUpipk0
- 金を溜めるだけ溜めて老後早死にした親戚がいる
子供らが代わりに使ってくれるだろうが何だかねえ - 443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:09.47 ID:SmIsP05v0
- ヨーロッパのお年寄りとか
みんな施設に入れて
年寄り同士和やかに暮らせるらしいが - 469 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:42.42 ID:Y91zZdbi0
- >>443
向こうはクソ高い税金払わせるけど老後保証は手厚い、日本は何重ものクソ高い税金払わせられるけどもう破綻してる - 444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:16.47 ID:7ydiGRCx0
- ナマポ大勝利
- 445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:18.24 ID:vSHrhR1r0
- 子供が親の面倒みれるような暮らしできる確率もそんなに高くないよなあ
非正規大国だし - 446 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:20.73 ID:R47eLV6c0
- 毎年100万は配当収入あるから余裕
- 449 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:26.50 ID:pgZVukAI0
- 共働きしてれば月28万
あとは確定拠出年金で5000万くらい作っておけば余裕 - 450 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:30.14 ID:m/o3G+gP0
- 今の経済状況から予想して、老後2000万必要なんだぞ
これから悪化しかしないんだから、3000万は必要
政府の言うことを鵜呑みにしてたら馬鹿を見る
そういうのが「こんなはずじゃなかった」とか言うんだ - 490 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:44.04 ID:hoBQQkEF0
- >>450
3000万円でも問題ないでしょ
俺はだいたいそれぐらいは今あるし - 452 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:45.83 ID:hhl42Gz60
- 家さえあれば老人には十分
- 453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:46.38 ID:dBFFilg20
- 持ち家で14万ありゃ普通に暮らせるやろ
家がないやつは河原行け - 454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:29:48.04 ID:ObHE+tWd0
- ナマポが増えすぎて条件厳しくなりそうだしな
- 455 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:00.07 ID:JaG9B8AV0
- 地方なら余裕。
- 457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:03.57 ID:CpnrJS0I0
- さっさと使いきって生活保護
これでいい
- 460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:18.57 ID:w9/i80pF0
- 楽に4ねる方法ないのかね。
もう老後は生きていける気がしないわ。 - 461 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:19.15 ID:XmkJni0r0
- 金を貯めてもあの世へは持っていけないぞwww
- 462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:25.37 ID:L1DNj82X0
- どうせ手取り28万円に大して貧困マウントする奴が居るんだろうな
- 463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:27.96 ID:mAezCIKU0
- ごめんな
株でウハウハだわ w w
ごめんな
- 464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:30.53 ID:oXd3ZJ7y0
- これから老後はみんな生活保護貰うようになっていくよ
今の若い人が老後資金なんて貯められるはずもない - 465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:30.64 ID:fGX8c4yb0
- 生活費なんかは本人が切り詰められるけど、
現実の問題は住居と予備費の貯金だな。55才すぎては、すでに無力で不可能だしな - 466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:31.14 ID:4Bb0EQoX0
- 14万でじゅうぶんだろ
- 467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:38.39 ID:dMNXSYoz0
- 中小企業共済満額、イデコs&pに全ツッパ、アメ株コーラに2000万ほど入れてるが、それでも老後は不安だわ
- 468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:41.64 ID:wFIc5tNb0
- 独身だときついな
結婚してたら単純に倍だからなんとかなる
住居費は1人分だし - 471 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:47.30 ID:9JQrd3RQ0
- 国営で自殺用溶鉱炉みたいなところを作れば、
年金問題も一気に解決するだろう。 - 472 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:30:49.84 ID:Sq6Q+rv10
- >>1
年収436万で月36万だとボーナス無しか(´・ω・`) - 475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:05.40 ID:GNHr0jNd0
- 独身なら酒たばこ競馬やっても月十万で十分生きていける贅沢し過ぎだお前ら
- 478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:07.39 ID:XmkJni0r0
- 人様の金事情なんてクソどーでもいいwww
- 479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:08.59 ID:EfPlOnwK0
- 家さえあれば余裕だろ
- 480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:09.96 ID:84ypzNqz0
- 2000万貯めたところで破産を恐れて細々と生きてくしかないんだから意味がない
- 481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:23.14 ID:hG0EKCO10
- 14万で生活できるのは家を持ってるやつだけ。
賃貸は死にます - 498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:16.25 ID:vqzJ0yvA0
- >>481
生活保護あるから余裕なんだよなぁ - 482 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:27.49 ID:vqzJ0yvA0
- 月14万円もらえたら
余裕で生活できるだろ - 483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:28.90 ID:NUDQi/Xg0
- 女性が低いんだよ
結婚出産で会社辞めるから - 484 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:29.33 ID:++cfBGeY0
- 貯蓄倍増計画とか政府がやれば
- 485 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:29.52 ID:6x+QQrYm0
- 月14万は新卒からブランク無しでずっと一社で働いて来たって事で恵まれてる方だぞ?
- 486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:33.36 ID:gVnnWALV0
- 老後も働くのが一番。お金もだし廃人になりにくい
- 491 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:31:48.03 ID:Fnp+csN40
- 言うほど残酷か?
- 495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:08.73 ID:okwLPOt20
- 100歳以上生きてる人なんて周りにいないからなあ
ほとんど90歳までに死んでるし - 524 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:35.12 ID:dBFFilg20
- >>495
ちょっと前まで90代が珍しかったが最近は普通になったやん
今の中年が老人になる頃は100歳位まで生きるやつが増えて割と当たり前の寿命になるそーやぞ - 496 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:08.98 ID:YPta7QGq0
- 下級で叩き合って政治家は高笑いだわな
- 497 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:15.82 ID:2d67+qWt0
- 安楽死だな
何の苦しみもなく安全に4ねるって凄いやん
- 499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:16.41 ID:2R7ctf7q0
- これって,年金は現役時代の50%を支払うことになってるから,月額14万と言っているだけでしょ
実際はもっと低いと思うよ - 500 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:17.45 ID:QbD3U4Co0
- いつ死ぬか、自分で決めたいよなぁ
一定年齢以上の希望者は安楽死できる制度ができればいいが、できないんだろうな - 517 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:35.28 ID:ty12kxTK0
- >>500
そのためのコロ ナ,ワクチンだぞ - 501 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:23.71 ID:Epqa+Pzp0
- 人生100年とか誰が生きるんだよ
そもそも70超えたら何時死んでもいいわ
妖怪のような老体晒して惨めたらしく
何も楽しみがない老後なんてどうでもいい - 502 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:39.17 ID:GMIpYeHZ0
- >>1
コウムインガ-が年金削減を誘導しているもんな - 503 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:43.47 ID:4zyo5V6C0
- 年金5万世帯が生活できるようにするにはどうしたらいいのか?たいていは介護必要になるが。中国の村みたく乞食扱いされて襲撃される日々になるのか。
- 504 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:43.64 ID:9+Ry93I10
- 世界情勢が危ういので売り逃げしたいのか、投資のステマがすごいな
- 505 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:46.23 ID:Doe2q52O0
- どうせ死にかたは選べんし死ぬときゃ一人やろ
ベッドの上で苦しまず4ねれば万々歳な気もするがなぁ - 508 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:32:59.11 ID:NyHvFJjz0
- ワクチン打ってポックイいったほうがよさそうだな
長生きしていみなさそうだし - 510 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:10.18 ID:QCJsZXRn0
- 14万なら御の字でしょう
- 511 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:17.99 ID:lZZVqoZR0
- 東京まで1時間以内の路線の駅徒歩10分以内で良地盤で日当り良好で30坪の土地に家を買え。カツカツでもローン組んで買え。早く結婚して買え。30になる前に買え。それだけで70になる頃には何とかなる。
35過ぎたおっさんは今すぐ買え。40過ぎたおっさんはもう手遅れだから知らん。 - 513 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:18.99 ID:y8Hj7xus0
- 国民年金だけの派遣やバイトだと
介護保険や健康保険引かれて5万切る位だろ
14万円で生活できなのは生き方が緩すぎる - 515 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:23.62 ID:5d+KoXE10
- いまの食生活で若者は100年生きれないと思うけどどうなの?
- 519 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:33:52.91 ID:oCDy4oHT0
- そもそも50歳ぐらいでもう全く働く気なくやりきった感出してるやつ多過ぎ
そりゃそんな怠慢では金無いだろな - 520 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:07.78 ID:XmkJni0r0
- あれだよ
年取ると神経ずぶとくなっていくから
逆に長生きして年金取り戻す感じでいるじゃないの
知らんけど - 521 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:08.66 ID:++cfBGeY0
- 40年後50年後が一番大変そう
- 522 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:25.91 ID:6CZ1A7X20
- インフレを敵視してる奴がいるが、どう考えても他国のように、インフレ+給料アップの方がマシ。
日本の物価はもはや安すぎる。
そして給料も安いし、上がらないどころか下がってる。
この間テレビで見たが、フィリピンにもダイソーがあって、百均ではなく200円均一だそうだ。 - 543 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:36:39.80 ID:4zyo5V6C0
- >>522
そこの失業率半端ないが?日本にきて倉庫や介護したりだ。 - 525 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:35.93 ID:hvjoREwT0
- 成年後見人やってるが、金がなくても生活保護で何とかなるよ
田舎だと施設(特養)も入れるし - 526 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:37.23 ID:lHa1GoWc0
- ローン無し持ち家で固定資産税のみで家賃1日100円位だわ
定期的な修繕費は別途
- 528 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:44.83 ID:viIQKZ2b0
- 若者は14万で生きてるんだが何故若者は自己責任で老人は残酷なのか
- 529 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:55.55 ID:MuGcVFvB0
- 月7万だろ?
- 530 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:34:58.70 ID:yluqZevw0
- 年収300万以下が車買ってスマホ使って子供もうけて700万円と同じ生活しようとするからダメなんだろ
- 545 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:36:55.70 ID:wFIc5tNb0
- >>530
でも700万の人は1000万と同じ暮らしをしようとするし、1000万の人は2000万と同じ暮らしをしようとする
2000万は3000万.
常に上を目指そうとするのは誰もが一緒 - 549 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:27.75 ID:lHa1GoWc0
- >>530
最近は残価設定ローンで新車乗り継ぐ人が多いみたいだねディーラーも金利で儲けて程度のいい中古車販売して更に儲ける
- 531 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:35:11.44 ID:AgghlXBk0
- そもそも貯金が出来るくらいなら低所得者じゃないんだが
貯金とか投資とかは中流階級以上しか出来ん - 532 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:35:18.94 ID:yMZG7zNn0
- 長生きすることを前提としてるけど老後が来る前に終わるかもしれんだろ
古賀稔彦なんか53歳だぞ - 544 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:36:45.92 ID:Y91zZdbi0
- >>532
独身ならいいけどさ家庭持ちは土地持ってないとどうにもならんぞ - 535 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:35:38.12 ID:NLSKbP1z0
- 持ち家あるし個人年金入ってるし、贅沢しなければ大丈夫。
- 536 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:35:49.23 ID:ddFHh7AZ0
- >単身者で月収28万なら節約しても預金できるのは数万円
は?? 家庭もちなら際どいだろうが、単身者だろ???
まともな金銭感覚もないんか、カスゴミは。 - 542 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:36:39.10 ID:8ZBdjBfO0
- 働かずに月14万貰えるとか素晴らしいな
って話じゃないのかよ! - 602 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:46:31.01 ID:zCZEZ1qM0
- >>542
貰う頃には死ぬ3年前とかそんなハナシ。
あと年金は、平均寿命違うんだから男女で会計財源分けろや。 - 547 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:13.04 ID:L3IL64nQ0
- 旦那14万に専業主婦の嫁の分6万円で持ち家で家賃無しなら、月20万円に貯金から5万円くらい切り崩して何とかなるんじゃね。
- 548 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:25.95 ID:MuGcVFvB0
- 年金は14万は2月分だろ
- 550 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:40.34 ID:cvSyUQiJ0
- 14万ならやっていけるだろ
十分な額を貯蓄してない無能は知らんけどな - 553 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:37:58.44 ID:fH6dW1cd0
- だいたい、どう見てもお先真っ暗なこの日本で
数十年後の将来を見据えて~、なんてギャンブルに過ぎる - 561 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:39:16.96 ID:wFIc5tNb0
- >>553
先が真っ暗だからこそ今備えなきゃね
暗くなってから慌ててもどうしようもない
懐中電灯も無しに夜道を全力疾走するようなものw - 597 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:46:01.28 ID:fH6dW1cd0
- >>561
少なくとも年金やら貯金なんてギャンブルは「備え」に相当しないという話
数十年先、国が約束を守るなんて信用してない - 554 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:38:05.91 ID:2ikCrdgi0
- 手取り28万貰ってるのなんて半数も居ないだろw
- 555 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:38:10.37 ID:MuGcVFvB0
- 月7万だっての
馬鹿しかいねーのか(笑) - 556 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:38:11.98 ID:g2mmVUHg0
- 生にしがみついてがんばって生きた先に何があるんだよw
元気なうちな眠るように逝った方がええやろ - 557 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:38:12.75 ID:xUMePPWp0
- 29歳手取り16万の子供部屋おじさんなんだけど、月々1万円ずつでもイデホとか積立兄さん?に入れるべき??
- 558 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:38:39.09 ID:7UpISPle0
- 田舎で持ち家ありなら10万でも余裕だろ
- 559 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:38:45.00 ID:5icd5g9x0
- 18歳~23歳位で勤めてずーーと勤続して
年金が17万位でしょ?
こんな人はほんの一握りだよ。
今の50歳~40歳の人達は10万ももらえない人がたくさん出てくると思うよ。 - 560 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:39:07.84 ID:Y+pt+M8X0
- 橋の下で暮らしながらハイパーインフレを待ち続けて早20年
- 564 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:39:26.86 ID:0p2ollNc0
- 年金なんて、戦費を調達する為に考えた策であり、
国家ぐるみの詐欺みたいなもんだ( `ー´)ノ - 566 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:39:53.11 ID:2Jeze10c0
- ローン払い終わってそれだけもらえれば余裕だろ
絶対にそれすら貰えないと思うけど - 567 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:39:55.29 ID:VnRA0a6I0
- 卒業と同時に企業で働き始めて、そこそこ良い給料をもらいながら大きな病気や
リストラにもあわず、未納期間もなく、順調に出世して定年まで無事走り切って
ようやくもらえる額がこの月14万かそこらなんよな。 - 573 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:41:15.32 ID:lHa1GoWc0
- >>567
その位が平均値 - 578 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:41:50.03 ID:5icd5g9x0
- >>567
そう。
だけどその額もらえる人は3割もいないと思うな。
今の40歳から50歳代の人は特に。 - 583 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:43:02.91 ID:1n7rU0vw0
- >>578
だから年金なんて当てにしてたらダメなんだって
そういう奴はどうせ将来貧乏だし不幸になる、麻生の老後2000万はある意味正しいよ - 568 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:40:28.15 ID:+VGSr6EO0
- 今からお金使わない生活の準備している
スマホは楽天に変えた
- 569 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:40:29.37 ID:DqfSwcG40
- 毎月8万も税金で持っていかれて悲惨
わいのバイト代よりも高いですやん - 572 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:41:10.59 ID:amAjVPll0
- 貯まるわけないだろ。年金が優遇されている公務員様は貯めているだろうけど。
- 574 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:41:16.74 ID:2Ohn4z600
- 国民年金と付加年金だけだ。
月6万行くか行かないか。年金定期便見ました。これは生保待ったなしやな - 575 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:41:27.88 ID:FN6AoPgI0
- お前ら手に職ないの?
- 576 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:41:36.43 ID:1n7rU0vw0
- 手取り28万の奴が50年働いても1億5千万円しか稼げないってわかってるのかね
底辺は一生底辺だよ - 577 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:41:39.72 ID:62ckid1M0
- 人生なんて太く細くで良いとか言ってた連中がいざ老いて貧困層になったら
自分で死ぬことはなかなか出来ないという現実に直面してゆっくり貧しく不満だらけの老後を過ごすんだろうそういうこと言ってる奴は大抵が馬鹿で目先の欲を我慢出来ない浪費家というだけなんだが
- 579 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:42:05.12 ID:JWwtFL3x0
- 小屋暮らしのかつやは月2万円くらいでそれでも結婚してるぞ。
- 580 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:42:19.68 ID:Epqa+Pzp0
- 親が癌で死ぬ時を看取るほど辛いものはないぞ
マジで可哀想で見てられない形相で最後は息を引き取る
脳梗塞や心筋梗塞なら意識不明の状態で殆どなくなる
子供が助けてくれるとか孤独死とか言ってるバカは最も多い癌で子供に鬼の形相を見せて死ぬんだよ - 581 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:42:31.49 ID:3G+RIw1b0
- 父親が難しい病気にかかったんだが、年金月25万+補助制度のおかげで入院できてかなり助かってる
俺の年収ではそんな選択肢ないから、死を選ぶしかないな
- 584 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:43:22.80 ID:lk4WjLpS0
- 親が子のことを思うように
子は親のことをそれほど大切には思ってないよ - 605 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:46:46.20 ID:wFIc5tNb0
- >>584
それでいいんだよ
親心は子になによりも自分を大切にして欲しいから
親の事なんて二の次三の次でいい
早く親から離れて、自立して自分の人生を歩んで欲しい
ただそれだけなんだよ - 585 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:43:46.13 ID:Hv413t7j0
- うっすい記事だなあおい
単に煽ってるだけやん
せめてニーサとかイデコに言及するとかしろよと言いたくなるけどこのライター自体がしらなそうだしな - 586 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:44:21.80 ID:k/sh+sd10
- 手取り28万?よくもらえてるし
年金14万?楽勝人生だね - 587 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:44:37.44 ID:yluqZevw0
- うちの近所の費用の安い特養は150人待ち、うちの母は毎月20万の有料ホームに入ってる、いつまで金が続くかだ
- 588 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:44:39.84 ID:ikeTZiTb0
- 俺は手取り10万だぞ
手取り28万で老後絶望とか 俺はどうなるだよw
- 598 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:46:18.86 ID:62ckid1M0
- >>588
全ての支援をしゃぶり尽くしていく方針で今のうちに勉強しておく
知らん奴は申請も出来ないからな - 589 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:44:52.58 ID:M68lDxDC0
- 平均436ってボーナス込みだろ
そうしたら月の給料なんてもっと少ないよ
働いたことあんのかよ書いたやつ - 590 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:45:23.07 ID:Hv413t7j0
- セミリタイアしている俺から言わせれば、家賃除けば生活費なんて月に七万あれば特に節約しなくたってストレスない生活ができる
手取り28万円あって貯金できないとか、毎日寿司でも食わないと死ぬ病気でも持ってるの?
- 591 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:45:24.58 ID:NY3ECuMv0
- 終戦後焼け野原の東京にシラミまみれで生きた世代から見れば夢見たいな14万円。
- 592 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:45:26.50 ID:1gnjJHMj0
- >>1
こいつふざけてんのか?
今の現役世代とかそれ以下の支給見込みで老後設計してるやつがゴロゴロだろ - 593 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:45:29.47 ID:Qx7geLZJ0
- 公務員の給与をまずその水準にしようか
そしたら年金増えるぞ - 599 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:46:20.20 ID:sJei4ANS0
- >>593
公務員の給料を下げれば良いんだよ
あいつらが年金原資を盗んでる - 594 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:45:30.14 ID:/6mr9o2U0
- すまん
手取り28万程度の厚生年金等で
老後は月14万ももらえるの? - 596 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:45:49.34 ID:Qx7geLZJ0
- >>594
貰えるわけない - 595 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:45:45.60 ID:Ql7gDqw70
- 既婚が「子供の教育費が~」とか喚いててワロタ
知らんがな。その子供を持つという自己満足のためのコストだからしゃーねえだろw
しかし、その子供も大人になれば自分の生活で手一杯。親のことなんか構う暇はねえの - 600 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:46:22.00 ID:rrcZE1zj0
- 跡継ぎが無く、維持できない資産を処分で公営住宅入居で暮らせるんでないの?
- 603 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:46:34.78 ID:5tkmp/In0
- 国民年金でも全員「月14万円」貰えるようにしなさいw
それなら暮らせる厚生年金廃止
年金一元化必要 - 604 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:46:42.29 ID:ZdJ++XVb0
- 手取り28万は20代なら普通だけど30代なら普通にやばいですよ
自分は転職してようやくそれを乗り越えました
最近は海外個人輸入も始めて手取り換算で月50-70くらいは貰えてます - 606 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:47:01.45 ID:37y4u2tg0
- ワイの親は癌で逝ったけどワイの腕に爪が食い込んでワイの腕が出血するほど鷲掴みにされて目の玉が飛び出るんじゃないかぐらい充血して息を引き取ったけど、嫁や息子に同じ思いをさせるならひっそりと一人で死にたいと思った
- 607 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:47:08.89 ID:3sahr/B/0
- 現在金を持ってる奴だけが勝ちなんだよ
現在金の無い奴は将来も貧乏に決まってるだろ - 608 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:47:33.34 ID:c5IqTRQa0
- カネが有れば死ぬことから逃れられると思ってるヤツおおすぎだわ
有る意味宗教と言えるわ
貯蓄教だな - 610 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:48:34.39 ID:+VGSr6EO0
- >>608
違うだろ
金があれば、死ぬまで安心って事 - 621 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:50:02.20 ID:wFIc5tNb0
- >>610
金が無い方が安心というのもある
下手にあると人に騙されたり、遺産で揉めたり、トラブルにまきこまれる原因になるからな
金は幸せも呼び込むが、同時に不幸も呼び込む魔物 - 609 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:47:58.95 ID:ysmyWGaW0
- ボッチミニマリストなら月7万でも生活できるやろ
- 611 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:48:37.22 ID:5mdVELOY0
- 今、フルタイムで毎月手取り14万…全額貯金して備えてるわ
- 612 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:48:46.15 ID:aYEp3yBD0
- テスト
ブラウザで見ると書き込んでいる人いるな
API鯖エラーか - 613 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:48:46.46 ID:cvSyUQiJ0
- お前ら個人年金とかやってないの
- 614 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:48:56.15 ID:BJM6pTy00
- あかさな
- 615 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:49:03.50 ID:nDk6PCsg0
- わい、薄給の一部上場、出世無縁の独身だけど、戸建て確保してても、
定年間際まで働かないと、ゆとりのある生活なんて無理だな。
定年間際まで働いたら、面倒だから最後まで働くわ - 616 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:49:05.97 ID:sJei4ANS0
- やっぱ公務員と大企業の連中を100万人単位で56すしかない>>1
- 617 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:49:28.91 ID:bEFbCqkK0
- 正直、数人でシェアしての10マンならいけう
- 618 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:49:34.39 ID:xYkXQ4B80
- いくら仕送り方式とはいえ、ろくに払ってなかった人が貰ってるのがおかしい
- 620 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:49:57.70 ID:T+qcludp0
- 単身で14万円なら普通に生活できるだろうに
- 622 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:50:04.84 ID:aXges3Bx0
- 月14万円で残酷すぎるとか、幻冬舎の社員はどんな生活してんねん。
- 623 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/27(土) 12:50:10.99 ID:TnXJgmaU0
- 地方とか若者月給14万で頑張ってるぞ
【人生100年時代】年金「月14万円」…手取り28万円労働者の「残酷すぎる老後」

コメント