30代男「固定電話はステータス 無きゃヤバイ奴だよ 携帯だけの奴は信用がない」(画像あり)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:07:49.47 ID:ftVlxwOi0


画像
レス1番の画像サムネイル
2
レス1番の画像サムネイル
3
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:08:31.04 ID:h5LAL5R70
ほーん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:08:41.92 ID:Pg8T03qC0
おまえの感覚がヤバい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:08:58.59 ID:nsPWbkvD0
昭和ジジイ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:09:04.54 ID:SHOvzI0S0
また、ヤラセ劇団員だろw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:09:10.25 ID:wjVqHyJz0
頭悪すぎる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:09:17.47 ID:0vSfSqFv0
こどおじか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:09:29.48 ID:GEnDYkYz0
六十代のセンスだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:09:32.48 ID:vQB+H3JQ0
固定電話の無い中古車屋とかちょっとアレな感じで
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:15:42.52 ID:GXXRewq70
>>9
やめて(笑)おれをいじめないで!
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:30:26.54 ID:6AdYQlT80
>>57
ひかり電話でも入れればいいじゃん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:09:42.55 ID:th8/4nc20
オレオレ詐欺歓喜
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:09:44.78 ID:kBLVIDBk0
肥満の方がやばいだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:13:08.02 ID:mzB07eGQ0
>>11
これ
あと喫煙厨
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:09:51.49 ID:NHybEI5E0
実はこいつ電話会社の社員な
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:10:01.99 ID:G8eWY00V0
固定電話の権利を売りたくて必死だなとしか思わんよw
高いの掴まされて残念やな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:10:24.99 ID:OjuOG71L0
逆に個人で持ってるやつってなんなんだ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:10:30.33 ID:rVQY7gzy0
うちJ:COMだから一応固定電話あるけど何の役にも立ってない
たまにかかってくるのはどこからか名簿を仕入れた保険の勧誘
役所の書類以外で書いたこともないし番号覚えてない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:10:30.74 ID:qSTPhEeW0
こいつはハゲる頭や!
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:10:33.14 ID:rQgtiOMZ0
固定無くても住宅ローン組めたよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:10:54.38 ID:HcyLzuOT0
はい劇団員劇団員
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:10:56.16 ID:f0V9mtMn0
昭和か
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:10:57.07 ID:9MAtCIIX0
固定電話
マイカー
マイホーム

3大負債

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:10:58.36 ID:qkMKUCQE0
何がどうヤバイのかな、、、
今やスマホにたくさんの個人情報
支払いまでできる時代
スマホ持ってない方がむしろ、、、
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:11:01.95 ID:3bfq0MKO0
詐欺電話しかかかってこんがw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:11:04.12 ID:tBUkVHWU0
kkiの方に931を付けられた魔ーくんの逆襲はじまってた
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:11:19.69 ID:6oDUCJT00
固定電話と新聞は過去のもの
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:11:22.49 ID:QgM10lLr0
NTTの電話権をギリ買わされた世代
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:11:34.53 ID:lj4cXrNN0
一人暮らしの時は光の固定電話設定してたけど
結婚して固定電話廃止しちゃった
全然使わないし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:11:37.64 ID:dDX1Pppw0
どう見ても劇団員なのにいちいちスレたてんなよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:11:57.09 ID:DJoJcrxu0
携帯探す時にあると便利だぞ
そいつは絶対そこにあるからな
あとヨドバシ、ヨドバシだけはネットショッピングをカードでするならファックスも必須だ
信用?それは知らねーな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:13:57.97 ID:k4AZgLLB0
>>29
スマホはandroid device managerやfind iphoneで十分だし、faxはいらない。どうしてもfax使いたいならスマホアプリで使える。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:14:24.01 ID:+UyD1lS90
>>29
スマホ1台しか持ってないのかよw
ヨドバシなんてネットで充分なのにFAX注文w
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:11:57.59 ID:m9ZPbtkQ0
日本の3大足枷制度

NHK受信料
NTT加入権
年金制度

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:12:06.78 ID:Nck0wuV30
ヤバイヤバイ言う語彙がヤバイ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:12:13.51 ID:wgY2qgK+0
番号あってもまともな電話は掛かってこないから取らないし書かない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:12:14.14 ID:FnNNBQ4l0
銀行かよ?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:12:32.58 ID:VfmAV9Vi0
惰性で使ってるが固定電話にかけてくる奴にまともな用件の奴がいない
本当にいない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:12:46.26 ID:IgLQOH/t0
以前は固定が無いと組めない契約とかあったけど今はどうなんだろ?
ローンを組む際の心象が良くなるのは間違いないと思うが
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:15:20.58 ID:C9UhYA0X0
>>35
クレジットカードの申し込みも携帯電話番号だけで何の問題もなかった
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:12:50.66 ID:HffAPTft0
顔の毛が濃すぎて気持ち悪くいし醜い脂塗れの肉がマスクな食い込んでお前の顔がヤバいよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:12:53.21 ID:C9UhYA0X0
固定電話が信用にというのはおそらく10年以上前に終わった
そのころ何かの契約の時に固定電話番号は不要といわれたな

3年前まで維持してたがセールスと間違いと謎のワンギリしかかかってこなかった

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:13:06.32 ID:a4+DAbk90
容姿から察するに一緒にいる女性は姉もしくは同僚で実家住みのこどおじなんじゃね?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:13:08.07 ID:ba5S86cw0
東京03・・・ならステータスあるが、それ以外は恥ずかしいw
携帯なら090・・・w
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:13:16.79 ID:RUey+lDV0
クレカの審査は通りやすくなる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:13:18.33 ID:9P1fs6EL0
30代の感性ではないわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:13:20.05 ID:SzZGweeG0
IP電話は固定電話ではない。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:13:20.52 ID:wIS48NrR0
あと10年もしたら固定電話なんて会社や公共施設にしか置いてないかも
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:13:21.44 ID:CGTSqZmX0
デブの方が信用ないと思う
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:13:44.63 ID:+//LZg1j0
いや、いらんやろ
ほんま老害やな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:14:38.23 ID:rcBIGy850
>>1
自身の体型のほうがヤバいやろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:14:44.69 ID:y2Y07fzD0
チンチンが届くか疑問
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:14:57.87 ID:nAV90BUp0
わかりやすいみかか案件だな
ケータイの無料通話で困ったみかかが
0570作って通信費節約を妨害してるのと
同じような構図
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:15:07.06 ID:P40Z4xVP0
>>1
そんなにステータス気にするならまず自分の体型を見直せよ…
固定電話なんか比較にならんくらい恥ずかしいぞ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:15:22.97 ID:Xd9AbCje0
電電公社時代の電話権支払ってくれるのか?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:15:26.99 ID:bVWEQxnh0
通信会社に貢いでる思考停止の低能アピうぜえな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:15:35.15 ID:l5ClDc4o0
ガラケー使ってそう
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:15:56.66 ID:ctRGKegE0
家に居なきゃとれない電話なんかクソだろ
固定置いたとして受話器まで移動すんのも邪魔くさすぎ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:15:56.71 ID:EzcmIgB30
今時あっても面倒なだけ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:16:10.55 ID:gklYLTBg0
醜いな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:16:13.27 ID:el5A3vxq0
光ついたら電話もついてるだろ?
お前らどうやってネットやってんの?
電話なしプランとかあったっけ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:17:31.45 ID:+//LZg1j0
>>62
ずっと前からあるで(笑)
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:19:55.17 ID:qzi8LBuU0
>>62
ついてるというかつけられるの間違いじゃね?
nuroは確か金払ってのオプションだったはず
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:26:39.30 ID:owaW9ljM0
>>62
ある
俺ずっと付けてたら窓口のお姉さんに
それ使ってるんですかぁ?って聞かれた
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:16:19.06 ID:qzi8LBuU0
家は2軒あるけど片方の固定解約しちゃったわ
もう片方もたぶん解約すると思う
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:16:21.86 ID:B1bJX7NE0
まぁ固定電話あれば無職でもクレカ作れるからな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:16:34.30 ID:h+aEVbd40
昭和はそんなとこあったけど今固定電話なんて変な勧誘電話ばかりでメリットなにもないがなw
電話電気ガス関係なんて代理店から個人情報ダダ漏れにされてるしうかつに受けると業者のリストに乗っていくらでもかかってくるようになる
うちは自営業で親が光コラボとか知らない間に契約させられてから勧誘電話3倍に増えたわマジ迷惑
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:16:41.40 ID:q/a6Cd/U0
まぁ固定のないネットショップは使いたくないけどな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:19:08.68 ID:C9UhYA0X0
>>66
商売するなら固定電話は必須レベルだな
風俗すら携帯番号だけのところは避けるしw
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:16:44.32 ID:rD+lxAXn0
実際当時はそう言い切って加入権売ってたんだからバックレてないで買い戻ししろよ
3万でかんべんしてやんよ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:16:47.12 ID:q/wCJBzF0
光回線くらい自宅に引けよ
ギガ数なんて気にしてたらネットサーフィンできないだろ?
どんだけ貧しいンだよジャップは😹😂
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:22:11.06 ID:isNlCPwX0
>>68
最近(大分前から)は電話回線持ってなくても光回線は引ける
ADSL全盛期とかならまだ電話回線必要だったけど(回線レンタルも普通に有った)
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:17:12.30 ID:lIGIfrrj0
携帯の番号を書類やなんやらに書きたくない時に重宝する
光回線のおまけみたいな値段で持てる番号やし
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:17:21.01 ID:Yi4lQxHB0
固定電話あるけど親族にしか番号教えてない、他には絶対に教えない
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:17:31.97 ID:Y297+IQz0
電話加入権のステマ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:17:43.44 ID:sSA0uuu70
今時固定電話なんて鬱陶しい営業の電話しかかかってこないもんなあ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:17:49.24 ID:Gs4FLMPi0
電話加入権返金希望
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:18:15.93 ID:y2Y07fzD0
まぁ光のついでにつけるのでたいていあるよな
固定電話ないのは賃貸でCATVの人らだろう
確かに住んでる環境からすると信用がないのは事実
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:21:53.20 ID:nAV90BUp0
>>75
光がどうのいってる世間知らずはケーブルテレビのインターネット接続を知らんのでは?
俺も10年くらい前まではお世話になりました
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:18:27.85 ID:FO+P4V8X0
40代で固定電話無いワイ、
この人より痩せてる
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:18:36.21 ID:Gu+ze8R60
ひと昔前は電話権は売買されていたからね。
今は価値は無い!
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:23:36.41 ID:C9UhYA0X0
>>77
就職直後は金がなくて電話加入権をレンタルしたわ
マルフク
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:19:02.68 ID:pLhC2MtR0
企業で固定電話無いと、え?ってなるけど
個人で固定電話持ってると、え?ってなる
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:19:13.07 ID:MvHgxVnf0
子供に使わせるために付けたわ光電話
スマホ触らせたくないし
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:19:17.54 ID:BaQ6Wd+X0
ネット回線の解約するとき固定電話は無料で携帯は有料なのはムカついた
しかも繋がらなくて1万ぐらい通話料取られたわ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:22:26.09 ID:zgw8vfu70
>>81
公衆電話行けよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:19:50.99 ID:t2tndnZ30
個人はもう持ってなくて当たり前だが
普通は結婚する時に固定電話作るんじゃね?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:19:55.41 ID:fZ+Wux4b0
自営業でケータイだけだとちょっと胡散臭く感じる
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:20:26.93 ID:Say+ShgT0
光回線に500円でつなげるから
通話機能の無いスマホとかあるけどそういう人たちはどうしてるんだろう
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:20:42.31 ID:d32SuCac0
今どき個人宅にある固定電話って何に使うんだよ
電話帳が存在した時代ならいざ知らず今やセールスかオレオレ詐欺くらいしか利用者いないじゃん
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:23:42.08 ID:y2Y07fzD0
>>88
FAX
うちは個人宅だけどA3複合機あるよ
なんだかんだ言われるけど手書き送るのは最強
いちいちpdfにしてメールにはりつけてとかやってられん
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:25:24.67 ID:MPh3ht+t0
>>88
インフラサービスや保険とか契約する時に、固定の番号で書類出したりしてるから変えたくないとかはあるじゃねぇかな。
一々連絡するのもしんどいし
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:20:45.73 ID:SVl/6f5V0
今頃か
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:21:01.67 ID:zgw8vfu70
事業者に関してはそうだな。
身元がはっきりしてないと買いたくない。
だけど就職なんて本人確認書類出すだろ。固定電話に意味ないよ。
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:21:13.46 ID:CwVQ0dvn0
自分の行ってる美容院は固定電話じゃないと電話に出ない 固定電話がないと予約もできない
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:22:11.16 ID:d32SuCac0
>>91
茨城って令和納豆とかヤベーやつしかいないのか…
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:22:56.16 ID:P40Z4xVP0
>>91
ジジババ専用の美容院なのか
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:26:06.07 ID:+UyD1lS90
>>91
ホットペッパービューティー経由で調べるからなぁ
固定客消えたらそのまま潰れてもおかしくない
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:21:37.12 ID:i8AGpVNk0
最近はそんなことないよな
むしろ固定電話にこだわってる方がヤバい気がする
家にいたとしても携帯にかけてもらった方がいい
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:21:44.48 ID:3bfq0MKO0
電話回線は停電しても使える神話信じてたけど台風で2回停電したときパンクしたから光電話にしたわ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:22:11.21 ID:lMTeHWn80
ホリエモンに言ったら きっとブチ切れる
クソ連呼確定
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:22:42.09 ID:NaWbKIme0
ネットで話題ってどこで話題になったんだろう

最近見たのはキャリコネニュースで
キャリコネの内容においては元の話題にしていた場所が5ch

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:22:49.95 ID:8wbD8G8N0
もう、子供の用事で電話が必要無くなったから、休止しておいた。
このまま使わなかったら廃止だな。
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:23:04.99 ID:eYWJBMf80
会社の電話も個人ケータイにしてるなぁ
事務はほぼ自分でやっているから支障はないのだが
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:23:23.73 ID:PetgbXV00
まぁ会社によってはあるかもって程度だな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:23:34.93 ID:Go2sK/Fa0
営業する詐欺師どものせいで固定電話文化は廃れた
認知症の爺婆はあれで搾取されまくってるだろ
電話番号自体は保持してるけど今は携帯だけにしたわ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:24:27.63 ID:KvpaRdyS0
固定電話→住所氏名
住所氏名→固定電話
そういう電話帳データ販売されてるのにアホか
sim変えるだけで番号変更できるスマホですら番号漏洩したら事件になるくせに
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:25:09.96 ID:KAN9G+BX0
固定は無い方が楽、あると稀に便利
非通知拒否った上でセールスには電話かけてきたことへの苦情言ってれば、迷惑電話も半々くらいには収まる
まぁいらないと思います
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:25:14.46 ID:DX+KnH/E0
またお前ら痛いところつかれて発狂してるの?
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:25:23.52 ID:DRkABPGg0
写真付き年賀状に携帯番号のせるのも恥ずかしいから
固定電話の番号乗せるよね
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:25:59.29 ID:JZN5noFa0
支払いの信用では
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:26:53.29 ID:WBqJu3w60
日本が没落する訳だよ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:26:58.63 ID:ZFdsVsmM0
いらね、できる事なら高く売りてーよバーカ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:27:03.16 ID:sd5ePiOu0
固定にかかってきてもみんな留守電モードだろ
録音機程度の役割しか果たしてないよな
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:27:13.29 ID:yh/52xf40
FAXでしか使ってない
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:27:21.09 ID:c0Qo6Wp60
トンズラされる可能性は高い
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:27:34.97 ID:eWQIbX9g0
仕事の連絡はLINEかFacebookのメッセンジャーで来るから電話の着信音は切ってる
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:27:40.84 ID:O8+tIPNX0
ネット回線のでIP電話つけてるけどそれにステータスあるなんて
思ったこともない
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:28:32.03 ID:iPsVaHQp0
これこいつの感覚言ってるだけじゃん
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:28:48.45 ID:wdbqPlRb0
技術が進化して携帯電話という個人連絡先が出来たのに、未だに家族の誰が出るか分からない固定電話にかけて電話変わってくださいとかやりとりしてたらアホだろ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:29:18.16 ID:dDX1Pppw0
実家がそのまま会社だからあるけど
一般家庭じゃ必要ないだろうな
ただ最近の学生とか固定電話の対応が下手
電話取るの怖いとか言われた時はびっくりしたわ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:29:21.47 ID:OELXO+8A0
固定にかけられても出られないから携帯に転送してたけど
あまりの意味の無さに廃止した
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:29:26.88 ID:/tuGv/Yf0
30代?
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:29:38.96 ID:Nck0wuV30
セールスしかかかってこないだろ
携帯電話あるんだから用事は全部そっちにくる
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 15:30:09.93 ID:vSEfSUmy0
まぁあったほうがいいわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました