- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:30:36.07 ID:Pvihmypg0
国は2019年10月に
「結婚は伝統的に子どもを生み育てるためのものなので、
同性同士は想定されていない」
と主張した。今回の期日では弁護士がこの主張に反論し、
「子どもを産まない異性カップルも完全に無視したものだ」
と強く批判。「婚姻が伝統的に生殖と結びついていたのであれば、
なぜこの国の婚姻制度は、子を産むことを婚姻の要件としていないのか」
「婚姻に関する民法の規定のどこを見ても、
『子を産まない者は婚姻できない』
『子を産まない者の婚姻は無効である』
『子を産んでいない場合は離婚できる』
などとは書かれていない」
と、現状との矛盾を指摘した。https://m.huffingtonpost.jp/amp/entry/tokyo-same-sex-marriage-trial_jp_5fc6f1c5c5b62d34ec87c8e4/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:30:54.38 ID:7llxq83N0
- うわっ!きみ口臭いなー
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:30:57.79 ID:jYn2kwUC0
- 当然だよなぁ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:31:21.28 ID:40vCBDG80
- ごもっともすぎる
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:31:45.11 ID:fiJ1QobI0
- 結局日本の家制度が一番良いんだよなぁ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:31:58.78 ID:Jrne0yrl0
- 子を産むことを前提とした婚姻システムだから当たり前だべ
そのために今は子無しの夫婦でもある程度のメリットはあるわけで - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:33:03.40 ID:5DWaZ3Ru0
- >>6 ある程度どころか金さえあればメリットしかないんだが
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:33:39.53 ID:eLkTMoy50
- 結婚は伝統的に男女でするものだった
子供は関係ねえ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:33:41.06 ID:R3IFjVmn0
- 外見では寛容の態度だが内心では気持ち悪い
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:33:48.55 ID:2UlPwOpQ0
- OBAY
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:34:04.74 ID:C8c4Q/Yc0
- 子供産めないレベルの老夫婦ならしょうがないけど若くて結婚したなら子孫作れよ
産めないレベルなら結婚する必要もないけど - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:37:54.09 ID:5DWaZ3Ru0
- >>11 しょうもなw せっかく人間に生まれて多様化した現代に若いやつほど慎重になるのは当然だろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:35:01.03 ID:RP1koLVQ0
- ためものw
クローン人間とかAIが人手不足を解消するまでは
子孫繁栄を止めてはならない - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:35:04.69 ID:QYwRYSYR0
- 正しいね
ガチホモに市民権なんかない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:35:31.93 ID:PbK1sA/s0
- 結婚しなくても一緒にいればいいじゃん
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:35:31.98 ID:YNVrDhCT0
- LGBT認めてたら財産目当ての偽装結婚増えまくるだろうし当然と思うわ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:36:19.51 ID:eMhVk6BH0
- 「生み」だけ削除すれば良い
弁護士の言い分は養子縁組の可能性を排除した一方的な言い分 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:36:55.63 ID:7sjkjHyN0
- しっかりマ●コ濡らして子どもを産むことが、神様から与えられた女の幸せである。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:37:37.29 ID:OADMfDHG0
- 結婚制度が子供の為ってのは無理あるよな
だって前の総理である安倍ちゃん… - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:37:41.67 ID:BjfsnNi30
- 生き物の道から外れたら滅亡
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:38:54.29 ID:5DWaZ3Ru0
- >>20 人間までをもGとかと同じに見てるんならね、ただその場合レイプして繁殖してもオッケーにしないとね、都合良い部分だけ生物として扱いはおかしいよな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:38:05.22 ID:+II8MEqN0
- それ以前に結婚出来なかった中年独身40代おじさんとかどうすんだよ…生きる価値ないってか!?あ!
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:43:35.36 ID:qwD8wR770
- >>22
関係ない話に首突っ込むなよ。
お前はお呼びでない。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:38:26.55 ID:Ni/Tm5Iw0
- スティグマってなんや?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:38:44.56 ID:t5Rtb0Qu0
- 何故、世界各地の集団で「結婚した男女」に様々な特権を与える制度があるのかと言えば、それはもちろん子孫を成すことががその集団にとって利益になるからに他ならないわな。
子供を作ろうとしたけど作れなかった夫婦から特権を奪うほど過酷ではないってだけで、基本的に子作りするつもりがないカップルに特権を与える合理的理由はないわ。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:40:06.01 ID:5DWaZ3Ru0
- >>24 その理屈はもれなく労働力か口減らしになってた時代の理屈
これだけナマポや内縁かくしに金ばらまいてる現代にはそぐってないよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:38:58.15 ID:4SZBPQuD0
- きめえんだよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:39:31.41 ID:r/F36NJk0
- つーか法律婚は基本的には
妻子の保護のための仕組みなんだから
同性婚は必要ないだろ勝手に事実婚でもしてろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:39:33.38 ID:N78oW8/F0
- そりゃ国の運営は国民が子供を産み育てることで維持してるシステムだからな
でも子供産まない人や養子とらない人には所得税10倍生活保護不可コースを作ってあげたらとは思う - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:39:36.70 ID:jE/aM6Gq0
- それはそう
差別と区別を混同するな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:40:23.35 ID:tCE8eQD10
- 同姓は養子を受け入れれば結婚ということで
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:48:46.89 ID:jiYWfQl90
- >>31
男の同性婚者が男の子養子にしたいと言ったらOKでるのだろうか - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:40:33.13 ID:fGhsaaA+0
- 本当に好きなら結婚せず同棲でも良いやん。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:40:39.08 ID:VNRExd7z0
- 弁護士の屁理屈にはお腹いっぱいだ
結婚って名称でなくても経済的その他諸事情で不都合のでないように制度を見直してやるのも必要かもね悪用されないように線は引いとかなくちゃだけど
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:40:42.60 ID:CMoJ+sIl0
- どちらかに不妊の原因があっても、相手が変わるとあっさり妊娠とかあるからなぁ。いやそうじゃないのはわかってるんだけど
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:41:54.24 ID:kL9i5H+d0
- 安倍ちゃん
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:41:58.35 ID:fdOeUeU70
- 結婚しない子供産まないネトウヨが同性愛者並みの国家の破壊者だったってことか
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:42:30.81 ID:VYdYl30N0
- お前らLGBTは病気なんだぞ。
キチンと治療する方法を確立させることが重要。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:42:36.17 ID:kS9YjfIk0
- ごもっともだと思う
同性婚なんか全く意味ないんだしそんな制度いらない - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:42:40.89 ID:l0zVesiI0
- 自分らで二流紙民扱いしはじめて問題提起って謎すぎるんだけど・・・
どうやって理解すればいいの?
理解仕草、Woke仕草で褒めてやれば善人面オ●ニーは捗るのだろうけど
それで良くなるの? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:42:54.51 ID:MEzpHeTG0
- 何で結婚に拘るんだろ?
財産分与関係? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:44:34.28 ID:l0zVesiI0
- >>41
熊田プー助のコラム漫画で
中国人ホモ青年が日本人ホモは養子縁組してくれないかなー
簡単に日本国籍取れるし楽なんだけどーってのが出て来てたな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:43:34.85 ID:19P/TCI00
- 日本は鶴や狐でも伴侶にするし最近じゃ二次元でも食っちまうほどゆるい国だぞ
今更同性愛くらいどうってことないだろ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:43:52.65 ID:zwrlwT+h0
- 養子縁組じゃダメなん
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:44:01.55 ID:0r+pZwKE0
- 可能性がゼロだろ池沼か?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:44:01.70 ID:/iOXc1mv0
- 制度の見直しが必要だな
一父多才を認めるべき - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:44:54.21 ID:veciPMoR0
- 正論
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:45:52.38 ID:FZdNcClo0
- 同性婚を認めろってなると、今は夫婦で認めてた優遇が子供に行くだけなんだろうけどね
小梨夫婦はそれでいいのか?w - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:45:57.99 ID:6iasiF0v0
- 弁護士はすぐこういう小理屈振りかざすよね。
法律は子供を条件とはしてないけど、子供の存在を前提とした多数の規定を置いてるし、伝統的にも国の言うとおり
ただ好きなもん同士がくっついて生活するだけなら婚姻制度はいらない - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:46:30.29 ID:CSFPRw9r0
- つまりデキ婚が最適解
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:46:36.03 ID:FOIQj/pT0
- 養子縁組義務化でいいんじゃないの
子育て担当してもらおう - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:46:37.60 ID:mFl2yUdf0
- さっさと養育費から逃げられない仕組みつくって
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:46:55.45 ID:WiE76xkX0
- 公的に認められなくても内縁のなんたらで良いんじゃないの
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:47:14.66 ID:42csypO+0
- 今の日本は本当無駄な抵抗だよなあ
夫婦別姓とかに関してももう年寄りは亡くなるし
今日のニュースでも女子大生の過半数、男子でも半分近くが賛成ってあるように
世代が代わるといずれ全部変わって行くのに
もはや自分の目の黒い内は嫌だって駄々こねてるだけの状態 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:49:18.51 ID:SPBhvCGz0
- >>1
つまり結婚後一定年数で子供が生まれなかったら人権剥奪して実家に返す中世のやり方が正しいと、この弁護士は言う訳だな
家の中や見えない所の同性愛まで否定してないのに、難癖付けてノーマルや未婚より優遇しないのは人権侵害!とかやるから嫌われるんだよ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:49:24.42 ID:2wIAM86t0
- 3年以内に子供を作らなかったら婚姻を無効にする、とか決めた方がいいかもな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:49:29.13 ID:8uUmFsvU0
- 弁護士の屁理屈
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:49:34.75 ID:eNVLLzuE0
- 生み育てるたべもの
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/16(火) 12:50:04.27 ID:7bWqVsnW0
- 婚姻システムとは別のシステム作ればいいんじゃないかな
子供できないんだから、パートナー同士の資産相続ぐらいだろ問題なの配偶者控除とかは、子供いないんだからいらないと思う
国「結婚は子どもを生み育てるためもの 同性愛結婚は認めない」

コメント