スマホで売れない ニコンがカメラレンズ工場を3月で2つ閉鎖 なんで買わないの?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:43:47.05 ID:8Tm/Y4aR0

ニコン、レンズ2工場閉鎖

ニコンは2日、
デジタルカメラの交換レンズの部品加工を手掛ける
山形県長井市と福島県只見町の2工場の操業を
3月末で停止し、
8月末に閉鎖すると明らかにした。
栃木県大田原市の工場に集約する。

https://this.kiji.is/729282866120753152

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:44:56.80 ID:vZVsjnUX0
キヤノン使ってるから
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:45:42.73 ID:YC8T3Gtl0
ペンタ使いのワイ、低みの見物
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:51:34.09 ID:dR8vG1lM0
>>3
リコーに買われて、進歩ないレンズ出ない、しかし大して重荷にもなってない。ある意味安泰だな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:54:47.30 ID:SwKWplwq0
>>14
レンズ出とるぞ
デマとばすな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:57:34.37 ID:Jde7j0uj0
>>3
ペンタの如き小型ボートはニコンみたいな戦艦大和より生き残るかもな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:47:18.57 ID:WvAOfY+n0
オリンパスと違ってカメラの売上比率が大きいから、本体自体ヤバそう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:48:23.33 ID:f6BdWEjF0
ナイコンキャメラ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:48:33.14 ID:vt1Fhdry0
インスタ映えやるような連中はスペックなんて気にせずCM多いGalaxyとか買いよるからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:48:37.89 ID:Py4nfEOY0
Nikonは戦艦大和のZ9に全てを託したからね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:48:41.44 ID:eF13xnah0
スマホを作れば良かったのに…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:49:28.85 ID:Sd5JnD9d0
スマホ用のレンズを作ればよかったのにな。競合するから行かなかったんだろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:49:37.83 ID:Gsfe+pCJ0
他のメーカーと違ってニコンはカメラがこけると会社がこける
他の会社はとっくにカメラ切り離すか身売りしてカメラ以外で収益確保してるがニコンはプライドが許さなかった
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:49:43.57 ID:ZAiWCOL90
>>1
むしろなんで何十万もするカメラ買うの?
一般人にスマホカメラ以上のもの必要あると思う?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:54:50.51 ID:VQHu8jiJ0
>>11
個人的には、一眼レフ・ミラーレス一眼、、とくにフルサイズと単焦点レンズにして家族写真の枚数がグッと増えた。もっと速くに切り替えるべきだったと後悔するほど。
画の奥行きがスマホやコンデジとはまるで違う。RAWで調整した時の全体的な異質感が無い、カラーマッチングさせてプリントしたときの品質がまるで違う。
スマホ・コンデジの画質も向上してるのでちょっとした時なら使うけれど、画質・色味など気にするかしないかの違いだと思う。使わない人を別に見下したりするつもりはない。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:55:53.17 ID:pQ0+8FHZ0
>>20
まあマニア向け商品だな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:59:04.40 ID:ZAiWCOL90
>>20
それってカメラ本体以外にも各種レンズやAdobeRGB対応モニターやプリンターに用紙も良い物要るんだろ?
めっちゃ金のかかる趣味やな~と
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:02:41.37 ID:0GHKVdE60
>>20
オーディオオタクと同じ部類だな
吸音材がーとか電源がーとか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:03:31.25 ID:vOrw3YDk0
>>20
一眼とか重すぎてというか嵩張りすぎて邪魔
子供が完全自立するまで使えねーわ
という結論になった
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:50:20.40 ID:F7/nMoOT0
カメラに電話機能つけるしかないな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:50:49.99 ID:nuJUKzTb0
特アが買ってキャノン(CAN-ON)と言う名前で格安のやつ売る
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:52:05.67 ID:ZmD1Bro/0
まあ今やスマホの方が機能いいからな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:52:49.52 ID:pQ0+8FHZ0
カメラだけで数万円とか馬鹿馬鹿しくね?
スマホならカメラ以外にも色々付いてるのに
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:52:56.48 ID:qlK8ntfI0
カメラとか使わないし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:53:23.00 ID:ymFIyRAX0
スマホと接続する方針なら行けそうな気がするけどコケたんだよな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:55:41.75 ID:w8PF5/0g0
スマホで十分な世界
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:56:27.17 ID:mIfR9hmC0
カメラなんて将来ロストテクノロジーになるんだろうなあ
そのうち炊飯器や靴にもカメラ付属する時代になるやろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:57:18.26 ID:KbQVHUfx0
規格を統一してほしい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:57:24.59 ID:5h9orOpH0
んじゃスマホ作ればいいのに
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 08:58:52.66 ID:pQ0+8FHZ0
撮ったデータが自動的にクラウド保存されてスマホで見れるとかないのかね?
撮った後が面倒なんだよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:05:07.25 ID:5CPSD13a0
>>27
最近の機種はできる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:02:21.16 ID:JZrb9nk60
いつかスマホでいいやの時代が来ると思いながらも、まだ俺的にはそうではないから買ってる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:02:44.13 ID:1J1Zeq8/0
スマホにおけるカメラ利用って7-8割でしょ、もしカメラ付いてないスマホが売ってたら変人しか買わない。
つまり、もしスマホサイズの背面に直径5センチのバカでかいレンズ付いたコンデジ超えスマホ出たら爆売れ
要するに技術が無いだけでは?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:04:32.83 ID:0GHKVdE60
>>31
その内レンズのないカメラとかも出るかもな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:05:56.59 ID:K3xStKj60
性能はピカイチだし所有する満足感もあるけど
デカいし重いし高額だしで持てないって人が増えたんだよ
こればかりは時代の流れだ仕方ない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:06:55.03 ID:Us8RG+Tw0
キヤノン使ってたがEFマウント使いを切り捨てたからもう買わん
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:08:36.05 ID:pQ0+8FHZ0
10年前くらいにパナソニックかどこかの浜崎あゆみがCMしてるデジカメ買ったが
もはやスマホの方が高性能だな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:08:37.46 ID:Y6WWkFYm0
スマホ用レンズなんて、一眼レフ用に比べたら小さくてちゃっちいし、大した利益にならんだろ?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/15(月) 09:09:21.15 ID:1J1Zeq8/0
本体は普通のカメラで別にイメージセンサだけ付いてる。
別売りのケース型1眼ユニットに装着すれば1眼レフに
コンパクト型スマホケースならコンデジに
こういうアイデア品も売れなかったら爆死なので作る暇と開発費が余分に無いんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました