【朗報】バイデン「おいジャップ!車検制度が非関税障壁になってるから無くせよ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:54:21.43 ID:kY414o6H0

日米公平貿易審議会でバイデン氏が日本の車検制度に言及「消費者の購買意欲を下げる容認になっている」
https://bestcarweb.jp/money-insurance/car-inspection/2815

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:55:28.49 ID:UHPg19sd0
車検がなかったら同じ車を乗り続けるだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:55:31.71 ID:LU3nDi4g0
いったい何が始まるんです?(期待
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:55:50.73 ID:i1LnQGG10
>>1
ソースと違うぞ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:56:28.98 ID:B6a69g4o0
上級国民が好き放題出来ないように車検はちゃんとやれよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:56:44.02 ID:uot6dNjU0
>>1
何このスーパーデマ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:56:45.38 ID:fxFBLHYt0
バイデン有能
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:57:17.83 ID:YuEd2jUK0
>>1
排気量別の自動車税が非関税障壁になってます。
世界でいちばん高い高速道路料金もです。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:57:35.29 ID:e1aMSfme0
上級国民のピンハネシステムを破壊すべき
たったソレだけで景気が凄く良くなる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:06:21.15 ID:jH5SbLGh0
>>9
これ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:58:01.94 ID:i1LnQGG10
つか容認じゃなくて要因じゃないの
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:58:06.11 ID:TiAnbyI10
購入費用と維持費が高過ぎる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:58:08.27 ID:KiKggyB70
確定申告なくせボケ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:58:23.73 ID:d5qxBd/60
制度が緩和されたら尚の事日本製にしとくわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:58:25.10 ID:zBT4lDqO0
遂にそこに切り込むか。まあ車検なくしてもアメ車は売れないだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:58:54.03 ID:ADhMZ9/w0
車検してないないアメ車とか乗りたく無いんだが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:59:22.04 ID:Zqp7xXHA0
国策だから無理だろ
刑務所ですら整備教えるし
自動車整備工場って指定工場ですらないのがコンビニと同じくらいある
こいつらみんな車検で食ってるから車検無くしたら大量の失業者出るだけ
しかも無くしたところで部品入荷に時間かかる日本でアメ車が売れるわけない
アメ車売りたいなら自動車メーカーないところで売れよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:59:35.99 ID:pbaBRFw30
さすがバイデン閣下だわ。USA!!USA!!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:59:36.42 ID:m5+H6iK50
バイデンなんてどこにも出てないけど?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:59:37.85 ID:raquQgEO0
ばいでんしゃまぁ…スリスリ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:59:51.74 ID:Hp+XCq9L0
多少だろうけど
車検なければ軽乗ってる奴が普通車
普通車乗ってる奴が大型乗ったりするようになるんじゃね?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 20:59:59.66 ID:7ZKYl1+I0
車検は警察やらの天下りの温床だし無くしても良さげだが
それやっちゃうと欧州みたいな、壊れそうなほどボロボロの車がそこらにあふれるよな?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:00:16.03 ID:i1LnQGG10
んでソースどこ?
検索してもそれらしいの出てこないし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:00:45.99 ID:UNJyv1Cy0
車検はいい
毎年税金取ってんのに車検でまた税金を取るのをヤメロ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:01:18.20 ID:uot6dNjU0
お前らせめてソース先の日付確認してから書き込め
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:01:21.01 ID:vE1LzzLM0
それトランプも言ってたな
まあ、米帝大統領の伝統行事
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:01:48.53 ID:+wH1YP9l0
車検制度は、町の整備工場を救っている部分はあるだろうな。
もっと安くしてくれっと思う。 重量税は廃止してくれよマジで。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:01:57.87 ID:/oGFCYqB0
実際車検いらないんだろうげど
無くすと職を失うひと大勢いるだろし
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:02:11.12 ID:i1LnQGG10
日米公平貿易審議会ってのも出てこないし
全部>>1の妄想か?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:02:43.01 ID:CnU7yzNM0
バイデンさま、ありがたいご命令ありがとうございますだ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:02:55.33 ID:l6s2VuRA0
朗報だなw車も売れるようになる
整備工場が潰れる?知らんがな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:02:57.48 ID:WISvV3a70
2018年5月31日 /

バイデンさん!?

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:03:04.30 ID:9TIciLcW0
高い高速料金と二重課税のガソリン税に切り込んでくれよ
あと道が狭すぎる
ここだけはアメリカの外圧に負けて良いからもっと圧力掛けまくってくれ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:03:11.02 ID:Og7n6Fyc0
>>1
まーたデマか?ハゲカス
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:03:52.62 ID:YaB4CazP0
今どき初回だけ3年で後は2毎なんておかしいたいして乗ってないのに
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:03:57.15 ID:L7Zauwu50
自転車ベビーカー車イスにも車検と税金かけよう、皆平等なら良い車乗るよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:04:16.52 ID:KXyIWXF80
これは賛成する
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:04:39.45 ID:/PQEC+SG0
車検がなくなるとお金がだいぶ浮くから嬉しい
でもなくなると壊れかけのポンコツとかがそのへん走りそうだからやっぱ嫌だな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:05:00.88 ID:JF5rCQJs0
車検があろうがなかろうが車の故障率って変わらんのに。
定期点検だけしとけ。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:05:03.21 ID:wx4oa+9N0
車検はいいと思う 問題は車にかかる税金が高すぎること
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:05:03.79 ID:UHPg19sd0
国産車も外車も全て車検は必要なんだから車検が外国車に対する
非関税障壁とは言えんよな。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:05:10.51 ID:Sc/DEOPH0
車検2年は短い
期間伸ばして税金重ね取り止めろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:05:15.75 ID:2Bw9foU30
嘘スレ、嫌儲隔離板から出てくんな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:05:20.44 ID:6RorXtqJ0
バイデンが組んだ200兆円の追加予算の負担をさせられるんだよ。
円は暴落。もう始まっている。菅もアメリカに呼ばれる。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:05:41.18 ID:QXJy/LT60
車検自体はいい制度だと思うよ
費用負担が減ると更にいいのに
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:05:51.30 ID:EAqZkYoU0
非関税障壁をいうならまずはガソリン税だろ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:06:07.72 ID:/5lkxOKO0
>>1
ばーか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:06:46.45 ID:OK3R8M8a0
日本車も同じ条件だが何か?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:06:52.88 ID:anV6Yjwh0
アメ車が売れない原因はそこじゃない
単純に魅力がないからだろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:07:00.47 ID:mES7An3S0
米様言う通り
車検廃止全税金廃止銃解禁かな?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:07:25.21 ID:adM+0+rQ0
車検制度を無くす理由は特にない。バイデンが決めることじゃないしな。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:07:33.83 ID:ywir11Xx0
一番の非関税障壁はアメ車メーカーの技術力だろ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:07:33.90 ID:zvHdnAva0
フェイクニュース
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:07:41.49 ID:2PqdCXY40
自分の家族が整備不良の車の事故で死んだら
国は定期点検を義務付けるべきだと騒ぐんだろ?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:08:03.35 ID:pj3g/5vG0
要するに税金取りすぎって事だろ
車検は残して税金もっと下げるかなくすってのが正解かな?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:08:15.46 ID:HALmaqzd0
おうよ!
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:08:33.01 ID:OK3R8M8a0
>>1
デマ便器とはよく言ったもの
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:08:42.73 ID:zDGDKpc30
むしろ排気量別の自動車税が障壁になってると思います
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:09:05.94 ID:wXOmaLoL0
車検もなしでアメ車にそこら中で走られたら・・・やめろっ!
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:09:46.30 ID:zt94SmIv0
車検はいいんだよ。
多重課税がおかしすぎんだよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:09:47.28 ID:ABbGZRGV0
ドアをガムテープで固定して窓から出入りする車とか
平気なんだよな米国人は
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:09:59.77 ID:Z/dxiSWn0
ヒャッハァァァァァァァァ!!!!!
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:10:01.93 ID:s/3qAbD40
車検のない250ccのバイクと車検のある400ccのバイクの事故率見れば
車検が必要かどうかの答え出るだろ
はよ比較しろ国交省
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:10:08.46 ID:8Lty8TSA0
今時の車で2年に一回何を見るところあんだよ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:10:17.41 ID:98LNpWAZ0
少なくても2年ごとの間隔は早すぎる
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/13(土) 21:10:24.98 ID:KiKggyB70
もう電気自動車の時代だしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました