- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:13:26.62 ID:rz+NcP0X9
<アメリカでは2011年にオバマ大統領が一般教書演説で優先課題に挙げるなど世界で注目されるSTEM教育。
ベトナムやアフリカの新興国も力を入れる一方、日本は大きく出遅れています。ITなしでは成り立たない時代を生き抜くために必要な力とは?>今、アメリカが国家戦略として推進しているのが「STEM(ステム)教育」です。
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Math(数学)の略で、これからの社会で最も成長が著しい分野として人材育成が急務となっています。STEM教育最大の利点は、社会で必要とされる実用的な技能を、教科の枠を越えて学習できることです。
従来の学校カリキュラムでは算数は算数だけ、理科は理科だけというように縦割りの教科領域しか学ぶことができませんでした。しかしSTEM教育を取り入れることで、国語、算数、理科、社会、図画工作、コンピューターなどの教科で得た知識と技能を総動員して、
問題解決力や課題を発見する力など、社会のニーズに密着した実用的な力を鍛えることができます。
集団の中でそれぞれの技能を活かすSTEM教育と聞くと「理数系の難しい学問」という印象を持つかもしれませんが、コンピューターサイエンスやエンジニアリングへの関心を高め、
ITやハイテク関連の人材育成につなげることが目的です。アメリカではSTEM教育は小学校からスタートします。
多くの小学校がロボティックスやレゴリーグなど「グループ単位」でSTEM技術を競い合わせる楽しいアクティビティを取り入れています。
子どもたちはデザイン、設計、制作、プログラミングなど、ロボット制作の工程を仲間と一緒に学習することができます。グループ単位でSTEMに取り組む利点は、子どもたち一人ひとりの「強み」を活かせることです。
絵が得意な生徒はデザイン担当、コンピューターが得意な生徒はプログラミング担当、手先が器用な生徒は組み立て担当、
コミュニケーション力が高い生徒はチームのマネージメント役というように、子どもたちの特性を活かしながら、
共通のゴールに向かって協力し合う経験を積むことができます。さらに小学生からSTEM教育を導入することで、主体的に学ぶ力、問題解決能力、質問喚起力、創造力、コミュニケーション力など、
実社会で使える技能を身につけることができます。ロボット制作やプログラミングの過程では思い通りにいかない問題が多く生じます。それらをいかにチームの中で解決していくのか、
問題点を発見して、解決方法を模索していくチームワークを学ぶことができます。ロボティックスやプログラミングにように根気と精度を要する作業は多くの日本人が得意とする分野です。
学校教育においてテクノロジーへの興味を引き出す仕組みを導入することができれば、STEM分野で突き抜ける人材育成へとつながることが期待できます。■日本のSTEM教育は世界で最低レベル
日本の学校教育でもプログラミング教育が必修化され、STEM教育をカリキュラムに導入する動きが進んでいます。
しかし世界の潮流と比較すると、日本のSTEM教育は大きく出遅れていると言えます。2012年にOECDが72カ国(または地域)の15歳の生徒に対して行った調査によると、
日本はインターネットとコンピューターの学校内外での使用について、ほとんどの項目において世界平均を下回っていることが分かりました。中でも「学校外でコンピューターを使って宿題をする」と答えた割合はデンマーク、オーストラリア、メキシコの生徒が90%以上だった一方で、
日本の生徒はわずか9%で、調査国中で他を大きく引き離して最下位でした。学校教育においてコンピューター使用(宿題や課題をコンピューターで行い提出すること)がほとんど要求されないことが要因ですが
、家庭においても子どもがコンピューターを使う機会を増やし、ITリタラシーを高める努力が必要です。全文
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/woman/2021/03/stem.php?page=3【後進国】日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615425181/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:15:04.50 ID:x+UubYAh0
- じゃこれからは誰もやらないアナログ整備だな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:15:14.30 ID:j8VfL9Tx0
- 日教組大喜び
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:15:20.83 ID:nJQHWlKX0
- 理系に行けって事?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:23:00.09 ID:jJ1+Z/z70
- >>4
行くなってこと、理系は給料のコスパが悪い - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:23:31.22 ID:3bHySkhO0
- >>4
文系はそんなにいらんだろ - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:19.74 ID:xs82DDSO0
- >>71
あるイラク人技術者は渡米してそこで初めて三権分立という言葉を知った
日本もそういう国になる - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:15:30.01 ID:ndY9C1VJ0
- 文系の国なんです
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:15:32.01 ID:vx/EBbKR0
- アメリカの初等教育称賛してるのはなんか違うなあって思う
結局アメリカのテクノロジーを支えてるのは母国でガリ勉した中国人とインド人なのでは? - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:25:06.51 ID:iOHybVcV0
- >>7
まぁそういった人間を受け入れる土壌があるかないかが重要
島国根性蔓延って年功序列社会の日本じゃ無理 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:15:46.19 ID:zOIni9Pm0
- サイコブレイクか?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:15:59.33 ID:+bkb3iNr0
- エンジニア、科学者、どちらも待遇悪い職種だし。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:17:56.33 ID:JiElrMJy0
- >>9
iOSアプリを独力で作れるけど月給18万だぜ
子供にはシステムには関わるなと言うだろうが家庭なんて持てない - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:20:16.63 ID:qB6f6KTb0
- >>20
それはデフレが悪い - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:16:37.01 ID:rnhzgtsd0
- ITを習うより古文を習え!( *`ω´)
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:16:37.54 ID:f2VUn9nB0
- 古文漢文のほうが大事や
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:23:40.82 ID:rrgEO+p/0
- >>11
これ、なんなんだろうな(笑) - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:55.09 ID:xs82DDSO0
- >>75
人文主義だよ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:24:34.83 ID:3bHySkhO0
- >>11
うん、いらない(確信 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:27.00 ID:mZGHRsC/0
- >>11
世界史の方が重要だろ。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:16:45.62 ID:sC7Fwx9e0
- 教育では追いつけないから介護を頑張れ
こうやって、世界に通用しない人材を育てることにより若者の海外流出を防いでるんだよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:16:48.13 ID:aWVR7xe80
- サインコサインタンジェント
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:17:02.36 ID:OdOyINef0
- 理系軽視がひどいって20年くらい言われてるけど改善される気配がないよね
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:23:19.92 ID:NqJILVW10
- >>14
文系が支配してるからな
理系とか文系とかってわけて考えるのがそもそも、日本ガラパゴス仕様なんでしょ? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:17:15.65 ID:QGoayqtE0
- しってた
ゆとり教育とか始めて奴隷を増やそうとしたら
少子化で失敗したし - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:17:20.74 ID:QWGmnRGV0
- どうせ少子化で日本はなくなるんだからどうでもいいよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:17:20.92 ID:G2i8dy1L0
- S:その先は言う必要ないですよね。
T:トンボ鉛筆への情熱
E:エントリーシート
M:(先に書類を渡すと言う)メリットマジかよ奢り昂ぶり言語道断だな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:17:41.40 ID:x+UubYAh0
- 有機の時代ってのはマジだと確信したのがコロナウイルス
普通ならこんな雑魚ウイルスに人類が脅かされることもない
しかし無機に特化したためここまで混乱した。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:17:47.35 ID:+bkb3iNr0
- 吉本がわるい
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:18:07.70 ID:1nprPAb+0
- 最近はartが入ってsteamらしいけどな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:18:21.48 ID:Gf2Lf2Rj0
- 日本はこれからもさらに衰退していきそうだな
科学立国の放棄 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:18:27.15 ID:RKsrWrxC0
- やはり文系は日本の害毒
学者を騙る文系が愚者は恥を知れ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:18:44.13 ID:U9Y2g1gS0
- うーん、別にこれはそんなにいらなくね?
もっと大事な学ぶべきことがあるだろ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:25:06.61 ID:cQ9aC3IY0
- >>24
例えば? - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:25:35.41 ID:3bHySkhO0
- >>88
奴隷制度じゃね?w - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:18:56.18 ID:a3PLrV/i0
- 企業でも理系は文系の奴隷だからな
文系営業が客から持ってきた理不尽な案件を断れない - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:22:00.57 ID:ozlxUGoK0
- >>25
だから日本が今のように衰退してるわけ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:18:56.76 ID:Xm7CilLK0
- 日本の教育自体世界最低レベルなんだが
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:18:57.24 ID:P7Eveo6N0
- >>1
そろばんがあるから大丈夫 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:18:58.40 ID:u+V4Gh7A0
- サイエンス
テクノロジー
エンジニアリング
日揮! - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:19:22.57 ID:OAqxgm4Z0
- 日本の成長産業は中抜き業だから関係ない
しかも政府主導の「デジタル化」でこれからますます伸びる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:19:26.76 ID:0OanIWI80
- >>1
欧米、韓国に比べて、日本はオンライン教育が遅れている!去年の春から夏、散々ネットニュースと尾木ママのブログで見られたが、
欧米も韓国も、日本より早く登校授業に戻していたという現実w - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:19:39.82 ID:x+UubYAh0
- それぞれの国でやるのが一番だな
国の環境も違うし人間性も違うから - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:19:46.90 ID:hpkCVAKT0
- バカジャップ「理系とかコンピューターとか、オタク臭くてダサくてキンモ~☆」
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:19:54.85 ID:zDZQZDFp0
- 一般教書演説といえば、売電は何言っっけ?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:19:56.23 ID:r1lsQcyw0
- こんなもんイラン
論語と孫氏だけでいい - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:19:58.30 ID:sC7Fwx9e0
- 理系軽視って言うけど、日本は教育自体軽視してるんじゃね?
OECD加盟国で税収に占める教育関連の支出は最低クラスだし - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:21:18.87 ID:/3sGAapz0
- >>35
そだよ
まだ高卒VS大卒の30年前の社会に生きているもん - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:20:01.53 ID:5v08+ztq0
- 百人一種の暗記テストとかな
はぁ? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:20:16.42 ID:X10nj8rZ0
- 多種多様な人材が集まる5ちゃんはある意味、日本のSTEM
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:21:40.56 ID:Vfne/6cX0
- >>37
stem教育=ステマ教育ならわかるw
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:20:23.44 ID:7VBfoJUk0
- stemとか言ったところで大したことない。
国語算数理科社会の頭文字をとった「こさりし教育」を世界に向けて発信すべし。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:20:29.43 ID:dWANKmTK0
- メリケンは教育格差を埋めるほうが先じゃね
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:20:30.49 ID:mWLJNKnx0
- ジャップ企業「コミュ力!即戦力!」
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:20:41.08 ID:5V7htcEn0
- ステマ教育?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:20:43.81 ID:aD368rFC0
- 工学部志望者でも大学までほとんどスマホしかいじってないっていうのが多数なのが日本
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:20:50.89 ID:fJwQ/JT90
- 文系大でたけど、本当にい見なかった。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:21:06.71 ID:QGoayqtE0
- 知識があって手先の器用なエンジニアがどんどん減っていく
もうダメかもわからんね - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:21:27.57 ID:GLd7+o7Z0
- 英語にしか興味ないもんな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:21:29.14 ID:hOIGPhSw0
- うんうんそうだね
カイガイハスゴイネエ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:21:32.35 ID:DvGG0azm0
- ★2 ?
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:21:47.94 ID:AAwWeu010
- 古文漢文芸術の教養は授業では触りだけやって、それ以上は学びたいやつが個人で学ぶようにしろ
実学を基本して理論系はあくまで派生におかないと - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:21:51.78 ID:xs82DDSO0
- 子供の健全な成長よりも産業への動員を優先する経済的軍事国家
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:22:07.94 ID:shcqdLxj0
- steamは終わったこれからepicだ勢よ
スレタイをよく読めよ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:22:33.45 ID:ISYz3uEY0
- 最近、この手の教育系の話題ってあんまり聞かなくなったよね
少し前まで、ゆとり教育の功罪とか、百マス計算がどうとか、ICT教育とか
いろいろ言っていた気がするんだけど、もはや子供の教育に興味失っている感じ
少子化だしね - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:22:39.51 ID:3IfA4Zh80
- STEM
分からない、面倒くさい、キモい
一同終了
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:22:50.04 ID:xxa4dVDS0
- ネトウヨって建設的な検討てできないよね
単なる懐古主義の守旧
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:22:50.34 ID:JOSowGlG0
- 将軍が萩生田、将官が文科省の官僚、兵士が日教組教師で戦わなきゃならんのだぞ・・・
完全に負け戦じゃないか
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:23:22.21 ID:xxa4dVDS0
- >>61
暴走族レベルだ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:22:50.67 ID:MNRB+EF40
- イノベーションを自ら作って、国民がみんなフリーランサーになっては困るから。
低賃金奴隷が必要だから。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:22:57.55 ID:Rr7zEQ4F0
- 日本にはステマ教育があるさかい
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:22:57.78 ID:EHR3Okho0
- 一科目入試やっている国だよ?
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:23:29.81 ID:D00d3e4c0
- 古文漢文はゼロでいいそもそも卒業後誰も覚えてない
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:23:32.88 ID:36zYoV2i0
- 現実と一番乖離した業界が学校教育だからな
文科省も厚労省も総務省も糞しかいない
それで残業で死にそうだ?4ねよ勝手に - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:23:33.80 ID:53HyGJtp0
- 育ててた世代捨てちゃったし
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:23:49.06 ID:xc2Ki9yX0
- 文系とか理系とか馬鹿らしい
全教科全科目必要だろうが
初等中等教育の課程たったの1科目でも苦手な科目があるなら卒業を認めなくていい - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:46.31 ID:D00d3e4c0
- >>76
1つの分野に秀でる人を捨てる暴論
あなた日本発展を妨げる原因だよ老害さん - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:23:50.83 ID:kwHIyYMT0
- Stemcellかと思った
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:24:00.28 ID:53HyGJtp0
- そもそも理系文系という分け方が古いと思う
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:24:01.19 ID:eBL/J5jr0
- バカだな、遅れてんじゃなくて、やんないのわざと
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:24:18.12 ID:zLbInM710
- >学校教育においてコンピューター使用(宿題や課題をコンピューターで行い提出すること)がほとんど要求されないことが要因ですが
っていうか禁止してるところさえありそう
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:02.04 ID:dwpRCG+I0
- 国語の力として図やグラフと文章との一致をテストして読解力をみるのって良いことだと思うんだけど、反対する先生とかいるらしいね
デカルト座標とか知らんのかな>>81
ないでしょー。小学校でも遅ればせながらタブレット配りだしたし - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:24:32.35 ID:ozlxUGoK0
- 高校では古文漢文は選択科目にすべきだし
必要な人は大学に入ってから本格的に学べばよい - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:24:40.78 ID:FbsHzJmO0
- 俺の周りにも未だにコンシューマの円盤買いたがる奴が多い。PCのDL版の方がセールも頻繁にあって絶対お得なのになぁ
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:39.39 ID:cQ9aC3IY0
- >>84
クソゲーだった時売れるからな - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:41.08 ID:P3qKyvbm0
- >>84
>PCのDL版よく知らんけど垢BANで所有ゲーム全滅?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:24:44.91 ID:dVWS9S250
- 日本の教育とは奴隷を育てる事なのでw
それに技術や科学に優れていても日本では奴隷待遇
奴隷商人全盛の日本は明らかにおかしいんだろうな - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:27:56.24 ID:0OanIWI80
- >>85
と、バイトか派遣の奴隷が申してますw - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:24:50.46 ID:5AVn+kc20
- >>1
暗記脳の頭が悪い人達がやっても意味が無い
頭が結構良い偏差値60前後の人が勝手にやればいいだけ。それから頭のいい偏差値70とかの人達はそんな教育しなくても勝手に成長するから、結論としては、"偏差値55から60ちょいくらいの高校だけに導入しときなさい" ということだ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:25:09.07 ID:3TMb71gP0
- キッザニアがそれやってる
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:25:19.39 ID:MNRB+EF40
- 工業高校が不良の進学先になってるからだな。
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:25:39.52 ID:kHI7H+ur0
- 日本は後進国だから先進国と比較されたら困るよ
フィリピンやトンガに比較すれば優っている - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:54.37 ID:/3sGAapz0
- >>92
フィリピンはスラムっ子もゴミのパソコン拾ってきて公共wifiでネットしているね
パソコンも使いこなせない日本人進んでいるよ。英語も喋れるし。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:25:50.71 ID:KF671Bwt0
- 日本は紙とシステムの併用とかどうせなるんやろうな
余計非効率になったりしてない - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:25:54.81 ID:NDDGWCV60
- STEM教育=理系教育じゃないの?
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:25:56.35 ID:beuhbAze0
- 子供の頃から偏った教育の方が問題だと思うけどね、子供の頃は興味も成長につれて変化することで得意分野も変わる事もよくある
決めつけて教育の方が後で修正出来なくなる - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:03.81 ID:P3qKyvbm0
- >>1
日本はゆとり教育やる国ですし - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:13.77 ID:98B4O3730
- アメリカ欧州の下町に行ったことあるやつなら分かるけど欧米も頭いいやつなんてごく一部だぞ
底辺は日本の比にならないほど劣悪 - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:14.89 ID:OlWxaYzy0
- 一方いまだに古文漢文が必修の日本w
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:29.80 ID:I9Ys6h490
- 理系教育は必要だけど
理系が変な思想を持つとネトウヨ化するので
研究に専念して政治を語らないで欲しい - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:34.46 ID:4foZjjo90
- 走査性なんちゃらの顕微鏡?
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:48.56 ID:x+UubYAh0
- 世界が無機やるなら日本は有機をやるべきだ
そこに日本の存在価値があるからな - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:51.54 ID:CDuKZ+Qd0
- 何をやらせても最低だなw
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:52.44 ID:RtuJ+VZK0
- 日本は技術者の単価が安いから流行らんよね
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:52.64 ID:9oKv5vX40
- 一方日本では部活動で水をガマンする訓練。
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:56.25 ID:hqIJMEzP0
- 私大バブル世代が50代と20代半ばのの大量採用ゆとりを減らしてでも
定員厳格化で難化した難関私大や
理系化の進んだ地方国立行ってる今の大学生を
氷河期にせずちゃんと採用しろ - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:12.43 ID:53HyGJtp0
- >>112
受験戦争した中堅社員がゴッソリいません! - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:26:57.64 ID:ANzoZH5c0
- 昔から「日本はヤバい」と言われ続けていた
多分これからも同じ
昔と違って海外様アゲの効果がイマイチなので、今は猛烈に日本下げモード - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:19.68 ID:FXur9ml30
- >>113
昔から衰退の一途をたどってるのは経済見ても明らかやん - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:27:02.78 ID:yM0zsbbk0
- >>1
今の子供が大人になったときに不要になる能力をどう考えているのだろうか - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:27:10.79 ID:zNikpflZ0
- そんなの欧米にやらせとけ
日本はアニメや漫画とかエンタメの国を目指した方がいい - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:27:28.41 ID:ePFvto340
- 知識詰め込みなんざ無用
さらに理系科目なんて電卓の次が次から次に出て無用の長物になる
暗算世界一作った何になるんだ?ハッキング学科作れって20年前に言ったよな
バカ行政 - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:27:34.76 ID:YVE9JGry0
- はぁ…
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:27:36.22 ID:frOY5vh50
- マジで終わってる
一番の問題は教師への教育システムだと思う
教師のケイパに全部教育が依拠してる一人でクラスを見るシステムを変えて各教師に学ぶ時間のバッファをあげないと
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:27:40.86 ID:pmnuAWp00
- ビル・ゲイツはオタクに親切にしろとか結構前に言ってたけど日本は未だにキモい扱いだね
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:02.82 ID:eL6Qz6gF0
- なるほどね
それでどこの国がはやぶさ越えられたの?
上がたくさんいるのにどこも越えられないの?www - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:08.45 ID:BIc8qE3r0
- 売れっ子の漫画家や小説家になるにはどんな勉強をすればいいんだろう?
日本や中国の音楽教育は音楽的教養や基礎練習をガリガリさせるから
クラシックのコンクールとかで入賞したりさすのには向いてて
欧米はわりと自由に、売れっ子を目指すための感性を伸ばす教育がどうのとかなんとか - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:25.16 ID:PEVOvToF0
- はいはい日本はあらゆる面で世界最低の国ね、見飽きたわ
頼むからそんな最低の国にいないで自国に帰る、もしくは移住してくれ - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:28.78 ID:ixSwhmWn0
- 白痴教育イカサマペテン最低最悪点取りマシーンしかいえない
欠陥品モラル最悪劣化横暴放蕩三昧態度だけでかい暴力ド阿呆
フリーフォールのどんぞこ地獄ゴミ悪臭公衆便所の元みたいな
粉飾おままごとようちえんしょうがくも卒業できないくらいな
ド阿呆 - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:34.78 ID:2LtjABs70
- アメリカは進化論教育禁止かつ地動説信じてますが?
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:37.90 ID:d8Aemn8V0
- 科学が文化国家の基礎であるという確信の下、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させる目的の学術会議にも
科学となーーーんも関係ない人だらけだったよね
法や人文が必要な局面もあるかもしれないけれど そんなにいっぱいいらんだろうよと思ったわ
専門外は必要な時だけ呼べばいいじゃない - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:38.13 ID:vK3EupTB0
- steamでゲームしろってことか
久しぶりに何か買おうかね - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:49.15 ID:7ZImCcJI0
- バカ外人、俺達のロボット愛を知らんの?
世界トップ機械工学博士の人口の5割は日本人。 - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:28:51.56 ID:us0rg92h0
- 今後さらにSTEM軽視が進むよね日本
「男女平等」の掛け声のもと女性(大半が文系)が次々と要職に付き始めるから - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:29:40.24 ID:cQ9aC3IY0
- COCOAの惨状みてヤバいと思えない方がヤバい
未曾有のパンデミックに対し、国家が威信をかけて作った基幹アプリがアレやぞ - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:29:51.63 ID:xV4SgWwb0
- 教職員がアホばっかりだからな
社会に出たこともない人が多すぎ - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:29:51.71 ID:EmAX/znC0
- 日本の就活はコミュ力()至上主義だからね
現場の兵隊に必要なのはコミュ力じゃなくて技術力
コミュ力なんてリーダーだけにあれはいい
むしろコミュ力自慢ばかりいたら船頭多くして船山に登る状態でかえって害悪 - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:29:52.18 ID:DppLQg4a0
- 今の子どもに理数系は人気がないらしい
Fランも文系学部ばっか - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:29:52.39 ID:SbESPwXJ0
- 学問のすゝめ
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:29:53.04 ID:kQRp0iCz0
- 文系はイラネって事だな
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:30:00.27 ID:H4gZikUZ0
- 日本には四季があるから文系の方が有利なんだよ
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:30:04.56 ID:BD0XGIu00
- ワタクの入試も5教科にすればいいんじゃね
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:30:16.52 ID:ydN+zsp+0
- 教育分野くらいは自国で考えればよろし
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:30:20.33 ID:GP18OVjR0
- 単にコンピュータ教育だけに力入れりゃ良いってもんでもないよねホント
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/11(木) 12:30:22.65 ID:qUNvSuY30
- お金かかるから教育は自助で
が悪い冗談ではなく本気だからなあ
【衰退国】日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性

コメント