【航空】ANA、ファースト・ビジネス機内食を楽しめる「翼のレストラン」 税込59,800円

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 11:59:25.61 ID:CAP_USER

全日空(ANA)は2021年3月31日(水)、羽田空港に駐機するボーイング777-300ER型機の機内でファーストクラス、ビジネスクラスの機内食サービス体験を楽しめる「翼のレストランHANEDA」を開催します。海外旅行に行けないコロナ禍において、国際線機材で海外に行った気分を楽しめる企画です。申し込みは先着順が3月8日(月)11時から販売を開始しています。

昼の部は11時30分から、夜の部は18時からの計2回の開催で、所要時間は3時間です。代金は、ファーストクラスが税込59,800円、ビジネスクラスが税込29,800円と設定されています。3歳以上は大人と同額です。

機内食は、和食、洋食(肉料理)、洋食(魚料理)から、1種類を事前に選択します。ファーストクラスの和食コースのメインは「和牛蒸ししゃぶ 胡麻たれ掛け」、洋食のメインは肉料理が「和牛フィレ肉のグリル 神戸ワインマスタード風味」、魚料理が「金目鯛のポワレ ズッキーニピューレと大阪産レモンのクリームソース」です。

ビジネスクラスのメインは、和食が「銀鱈西京焼き 肉すい豆腐」、洋食は肉料理が「牛フィレ肉のソテー レホールの香るオニオンコンポートのせ」、魚料理が「メバルと海老のソテー クリーミーカレーソース」です。

なお、レストラン体験の前には、羽田空港国内線ターミナル内のANAラウンジ利用も楽しめます。記念品には、ファーストクラス・ビジネスクラスのアメニティーキット、ANA SKYコイン777コイン付与がプレゼントされます。
https://flyteam.jp/news/article/131478
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:00:45.35 ID:0fqKgfau
機内でも食べられるように、クオリティーを落としている料理を
高い金払ってわざわざ食べる意味がわからん。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:01:31.72 ID:9vgfNtCS
代金は、ファーストクラスが税込59,800円、ビジネスクラスが税込29,800円と設定されています。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:01:55.16 ID:wnn/6Mp9
誰がこんなの定価で払って食うのだろう、自己評価高過ぎでは
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:03:04.70 ID:6TO8SGIm
飲み放題は、当然セットなんだろうな。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:03:41.85 ID:61Nz8rBD
これに金払うアホおんの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:05:14.23 ID:+Ye87tRv
キャビンアテンダント目当てみ行くスケベオタクばっかになりそう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:07:53.10 ID:hxOfeC34
今はFでRIMOWAって貰えないの?あれ往復で2個もらってヤフオクで売ってたよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:08:57.83 ID:2IdGzBwX
そんなことよりラウンジにいきたいんだ
ダイヤモンドメンバーは金だせばラウンジ使えるようにしてくれ

たまにはラウンジから仕事したい

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:09:45.56 ID:FR8OYMtk
ANAの国際線のCクラスで出されたステーキは草鞋のように固い肉だったぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:14:30.39 ID:Beam7BG/
もう五万出すから食べてる間にCAはノーパンで給仕しろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:15:59.51 ID:udFrEH4X
君ら凄いな
海外に行った人ばっかりで羨ましいわ
自分なんか飛行機に乗ったことすらない
たぶん海外旅行なんて行けないと思う
君らみたいに海外へ自由に行ける人たちが本当に羨ましい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 13:06:51.24 ID:XwWHyMiB
>>13
まずは家から出てみよう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:16:21.15 ID:tRApHNxu
いいんじゃないの
ただ乗ってるついでに食うものだから行ってまでして食べに来る人いるかな?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:19:55.14 ID:T2rUfI2E
普通なら100万近く払わないと垣間見ることすらできない
世界を6万で体験できるなら面白そう
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:55:50.38 ID:wkJTabde
>>15
止めとけ!
素材も味も、都内中クラスホテルの5000円ランチ並みw
6万円出すんだったら風俗に行け
もっと素晴らしい人生体験が待ってるぞw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:20:05.49 ID:tkIQwV46
普通に高給フレンチに行けば良くね?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:26:10.88 ID:tRApHNxu
>>16
それに特別感を感じてないレベルの人間向けやで
子供の社会見学としてヒコーキ見に行ったついでの体験兼ねての食事とか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:20:20.05 ID:txJAc0kR
クリュッグ飲み放題なら行く
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:21:13.81 ID:FT91grFD
3時間どこ飛んでるんだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:25:08.36 ID:yCvMQTUF
>>18
駐機って書いてるから飛ばないんじゃない?
せめて遊覧飛行くらいしろよって思うけど
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:31:04.75 ID:xnXaX1H5
>>20
飛ばすと燃料食うからな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:22:04.42 ID:R16L5DB7
>>1
たっ、たっけえええええーっ
ホテルでコース食った方がなんぼマシかいな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:28:05.63 ID:oXjS1qpE
飛行機内で優越感あじわいながら食べる機会に高い金払ってるんであって、別にわざわざレストランで機内食食いに行きたくないわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:29:18.00 ID:d8GnLKSo
南アフリカの飛行機で、余ってたファーストクラスに無料鞍替え出来た時は良かったな。

タダ飯、タダワイン、ゴチでした。

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:30:47.62 ID:s4qNfA7K
焼け石に水
オリンピック海外客受け入れ中止でANAはオワリ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:31:45.89 ID:wwfSlTXx
いくら何でも高すぎだろ。

あと、高高度では味覚が変わるから味を変えてると聞いた。

地上では地上用の味付けなのか?それなら別物だよな。

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:33:37.66 ID:6xNyYJjI
そんなくだらない企画よりラウンジ開放した方が客取れると思うぞ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 13:05:32.94 ID:fYmo+oCw
>>28
入国管理の向こう側だぞラウンジは
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:35:42.62 ID:rilYRyB9
>>1
値段が高いかは、
スチュワーデスがいろいろやってくれるかどうかだな。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:58:37.31 ID:AM30EMCh
>>29
エッ…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:37:44.90 ID:eTpJ7d6J
最近、どこの空港もラウンジメシが豪華になって、
機内食がしょぼくなってる印象。
機内では寝てるからいつも食わん。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:39:05.41 ID:fAqB2kmb
公務員接待に使えばいいのけ?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:40:31.60 ID:qWso6Db9
飛ぶのかと思ったら単に止まってる飛行機の中で食うだけかよ高杉。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:42:09.32 ID:s5Z2NzNa
>>1
機内食を豪華にするより早く到着して現地でご馳走食べる方が良いもの食べられるんだよなあ。

それを知らない人向けですね。

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:49:41.68 ID:2IdGzBwX
>>33
そんなのだれもしらんぞ
コンコルドでも使うのかw
復活したという噂はあったが
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:42:40.61 ID:KEZPURHR
普段のチケット代にこの値段で食事代が加算されてるって事だよな
街のレストランの1万の食事にも勝てないような飯でこの価格設定だったのか
機内の狭い空間で安全運行をしながらのCAの作業料込みだとすればまだ理解できなくもないが、単に飯食いに行くだけでこの値段であのクオリティとか物好き以外に行く価値がないだろう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:46:49.24 ID:Pljl4HIK
関空にエコノミーの簡単な機内食千何百円かで食わせるレストランあった
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:48:55.18 ID:48VlIspj
cクラスの飯よりエコノミーやプレエコの飯の方が満足度高いケースも多いな。JALのプレエコで食った吉野家の牛丼は美味かった。まあ冷凍なんだろうけど。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:54:31.64 ID:f9Aq1m0U
何だろう、料金設定にイライラする
誰が買うんだよw
俺は海原雄山じゃないんだ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:54:42.84 ID:/L2ZpbeJ
この金額なら普通に高級ホテルのフランス料理食えるぞ。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:55:08.41 ID:vBDwMkge
3時間のフライトなら参加してみたい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:56:35.19 ID:ofeJmEq5
前にマンダリンのシグネチャーでフルコース食べた時は2人で9万円くらいだったなあ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:56:46.50 ID:ddR0v1iY
貧乏性でラウンジのカレーでお腹パンパンになってしまいます
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:57:55.96 ID:ofeJmEq5
>>43
俺はいつもカレーそば食っていたが、いつの間にかメニューに追加されてた
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:56:59.16 ID:5QyMSYvC
>>1
高い
キャビンアテンダント付きか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/08(月) 12:58:29.22 ID:2Q3bt2E8
地上で1万5千円出せば高級フレンチのフルコース食えるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました