- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:10:34.98 ID:bUyJmSc39
資本チェーンが崩壊し、債務不履行が発生し、一連の問題が発生し、業界に強い懸念が生じました。不動産大手が倒産しました。何が起きているのか?
債務危機が発生し、会長は謝罪した
チャイナフォーチュンランドデベロップメント株式会社は、財務報告によると、金銭的資金は386億ドルありますが、実際に利用できるのは8億ドルに過ぎず、大きな格差があります。負債を返済するにはどうすればよいのでしょうか。
関連情報によると、2020年第1~3四半期の華夏の債務総額は4000億元(6兆5840億円)を超えた。 このうち、有利子負債の規模は2,185億元(3兆5965億円)で、そのうち短期借入金が約343億元(5645億円)、1年以内の固定負債が598億元(9843億円)近くと高く、社債が525億元(8641億円)以上となっている。
特に短期の借金は高額なので、金銭的にも危険な状態になっています。これまでのところ、第4四半期の資金調達の元利金は559億ドル(6兆372億円)と高額であり、大株主からの支援を除くと、資金調達によるネットキャッシュフローはマイナス371億ドル(4兆68億円)となっています。
借金問題の引き金となる破産のリスクが迫っています。Sohu ソース中国語 "もう一人の最も裕福な男が倒れました:5000億の不動産ファンドが枯渇"
https://www.sohu.com/a/449263348_539588- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:12:11.24 ID:e9He02wG0
- パヨクまた負けたんかwwwww 😂
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:12:51.95 ID:389rr8U+0
- 実弾だけか
信用不安にはならない? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:13:16.40 ID:jGEi6rVB0
- 特に問題ないだろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:13:26.74 ID:Ka7toW020
- チャイナショック来る?
なにがどうなるのかわからんな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:13:43.77 ID:V37xTt3T0
- それくらい中国では誤差みたいなもん
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:21:20.04 ID:wBAnrCVd0
- >>6
その誤差がいっぱいアルw - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:14:12.15 ID:A282DwJC0
- ここ20年中国経済とソフトバンクはそのうち潰れるだろうと思われてて成長している
きっと俺らが生きてる間はずっとそう - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:14:26.23 ID:4ptCi7oM0
- 今年経済危機が来そうだな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:14:42.81 ID:jKqQhjuj0
- 中国なら当たり前
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:15:14.36 ID:V37xTt3T0
- 海南航空のが影響でかそうなのに全く市場は反応しなかったしな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:15:35.32 ID:WexT3HPX0
- 五毛観念せぃ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:16:07.11 ID:Z0sKf3bV0
- 中国は相続税も固定資産税もないし
銀行も実質国営で共産党の意向には逆らえないから
やろうと思えば永遠に不良債権を塩漬けできる - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:16:46.01 ID:wXVhsu7D0
- 結局10億超える人口がある限り、潰れても残った所が10倍強くなるのが中国
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:17:18.10 ID:mnjYzhdy0
- 中国は図体でかいからバブル崩壊に時間がかかったけど
もうぼちぼち限界なのかね - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:17:18.95 ID:oefki4q70
- 社会主義国だと金も適当に刷ったり、あるものもあると言ったりできるので影響ないんじゃないの?
実際どうなんだろう - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:17:21.72 ID:udy4+EXM0
- 中国バブル崩壊ですか?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:17:22.16 ID:gVmh33IW0
- >>1
本当にヤバいのは中国恒大、ここが倒れたら一大事 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:18:57.92 ID:EPkiV+/+0
- 外国への借金がね…
こればっかりは誤魔化せない - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:20:40.45 ID:G+JiUju20
- 発展途上国の国家予算並みの負債でバタバタ倒産しているが。中国共産党はバカなのか?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:21:16.16 ID:s91eZ7mS0
- 経営者はもちろん死刑、負債は棒引きで文句言う利害関係者も投獄で解決
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:21:25.03 ID:BzHcNG9V0
- 危機って言うか、もうアウトじゃんw
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:21:41.78 ID:udy4+EXM0
- 東電みたいに国が何とかしてくれるんだろう
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:21:44.12 ID:iaKzUJxr0
- みずほ、とか危ないんじゃないの、日本の銀行はノロマだからね
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:22:28.73 ID:iaKzUJxr0
- あっと、農協とかはもっとノロマだった、郵便局もノロマ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:22:40.74 ID:r6gRJtH30
- 和歌山君みってる~?w
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:23:33.24 ID:EkxGE6FN0
- ちうごく崩壊始まったか?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:23:34.54 ID:iaKzUJxr0
- あっと、日本が一番ノロマだった、自民党とかね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:24:10.74 ID:wXVhsu7D0
- >>30
4ねよゴミ鮮人 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:25:25.32 ID:4PfeXqMY0
- 中国はいざとなったら戦争を起こせばなんとかなると思ってんだろうな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:25:53.31 ID:wJzppOv40
- 別に返さなきゃいいんだし。そもそも殆どニセ札で現金取引してるんだろうから無問題。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:26:34.62 ID:iaKzUJxr0
- 中国は崩壊なんてしないよ
循環歴史理論なら、一度世界に影響力を持つほど勃興した国は60年ぐらい持つ
国の寿命ってのは案外短いものだが、みんな理解してない
中国の影響力は後30年ぐらいは続くよ
中国終わり、中国終わりと念仏唱えても無駄 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:31:04.35 ID:cZRLDc2a0
- >>36
ま、そうだな 世界1位になってから、アングロサクソンによる嫌がらせで
衰退するのだろうけど - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:27:09.72 ID:bnylaIqC0
- またか。
自分が知っているだけで、食品大手、石炭大手、半導体工場につづき4件目の大型倒産なんだけど。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:32:04.88 ID:/IUuFlDE0
- 金利が高いから、これからバタバタ行くよ。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:32:08.91 ID:8X9/Zrl70
- 貧民がさらに搾取されて穴埋めさせられるだけ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:32:46.72 ID:bYp5W7eV0
- これはすごいな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:33:26.39 ID:RuNQPHAl0
- さあ革命だ
共産党をぶちのめせ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:33:30.14 ID:bnylaIqC0
- 今までが倒れそうで倒れなかったから、何が起きているのか判りかねる。
中国だと会社を潰したくなければ国がらみの小細工で潰れないようにすることもできそうだけど、
それが出来ないくらいボロボロになったか。
あるいは西側の常識では考えられない逆転の一手があるのか。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:34:09.80 ID:SU1YeO0b0
- 中国がバブル崩壊したらどうなるんだろうね
独裁だから愚民の感情論とか気にする必要無いから日欧米とは違い公的資金注入は即座にやって金融は重症回避かな
ただ過剰投資のツケで設備投資は当分戻らないだろうな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:34:40.68 ID:C8mbl5M60
- 国有だろ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:35:08.72 ID:RaQaM6gl0
- 日本みたいに国が支援なんてしないからなw
平気で潰すし、国が傾けば上層部は金持って国外逃亡するしw - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:35:30.50 ID:5P+Tegpm0
- 資金ショートが連鎖して倒産ばよえーん
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:38:34.63 ID:oKqFAx0T0
- 今北
またネトウヨ負けたのか - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:38:56.92 ID:/LGEUJKJ0
- 金が無ければ刷ればいいんじゃね
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:39:09.85 ID:EjGsleP70
- 中国庶民
糠喜びだったね - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:39:22.96 ID:3DlhtKvm0
- 桁がすごいな
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:40:14.55 ID:tChnGLPX0
- >>1
シナバブル完全崩壊wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:40:56.29 ID:La6N/xVu0
- 中国共産党の「裁可」により、借金棒引き。
そんな動きをするのではないか。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:41:15.55 ID:t/+JYMSa0
- 国営じゃなくて株式会社なのか?
どうやって、それほどの資金を調達した? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:42:26.63 ID:nUCTLBeB0
- >>1
ちゃんと訳せよゴミ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:42:37.53 ID:0X3FTP860
- でもでも中国経済絶好調だから無問題
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:42:40.44 ID:EjGsleP70
- 偽札に偽金塊のハリボテ国家中国
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:42:49.84 ID:YCmnC5/20
- 英は法人税増加
米は国債金利上昇、トランプが雇用復活を目的とした未曾有の超金融緩和が雇用復活により終わりそう
中は不動産崩壊
重なるな。日本も法人増税、金融緩和は終わりそうだけど - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:43:59.12 ID:2J7ZX7WS0
- 製造業で儲けてた層がうまく海外工場運営出来ない。孫請みたいになるから他国からしたら間の中国いらなくない?となる
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:45:02.44 ID:szgi4fAP0
- 中国マーケットを信じてる株やってる馬鹿はタヒね
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:46:51.09 ID:G+bXbs220
- 不動産が売れてないってこと?
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:47:24.58 ID:wJzppOv40
- 例えば株価下がれば一旦取引中止して株価元に戻して再スタートすればいいだけの話だし、こんな不動産なんて取引自体無かったことにすれば何も問題ない。
西側の視点でピーピー騒ぐのはアホ。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:47:37.10 ID:6mM4PxRY0
- 共産党の中抜きはなかったのか
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:47:39.16 ID:YCmnC5/20
- バラマキでインフレと、金融緩和終了ってことになると株が売られて金利のあるものを買う。いよいよ本格的に株価暴落とインフレがはじまるよな。
そもそも市場の膨らみもトランプの緩和政策で余った金で膨らんでるようなものだし - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:48:38.66 ID:8X9/Zrl70
- かつて世界の工場だった時代が一番安定していたが
中国の給与上がってしまったから今更下げられないために戻ることもできない - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:49:00.82 ID:NEzfRnru0
- 格差が拡大すればするほど経済は成長するから大丈夫。政府が救わなけば金もかからないしね。安くなったなら買い時位なもんだろ。中国の強みは人口でしかも格差。
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/07(日) 01:50:15.43 ID:BNodwD0h0
- 通貨はどれでもエエから統一して書けよ
面倒くせーんだよ
【速報】 中国、不動産大手がデフォルト危機 債務6兆5840億円 キャッシュフロー-371億ドル(-4兆68億円)

コメント