【ATM障害】みずほ、3月中のデジタル口座移行を断念へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:44:51.72 ID:awYo6Pav9

みずほ、3月中のデジタル口座移行を断念へ ATM障害
3/5(金) 10:13配信 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/37425321d1a3b485bcd0b78be41bb2e099e0f9fc

 みずほ銀行は、2月28日のATM(現金自動出入機)の大規模な障害を受け、定期預金の既存口座をデジタル口座へ移す作業を延期する。3月上旬までに終える予定だったが、障害の原因究明が終わっていないため、3月中の作業を断念する方針だ。コスト削減のために進めてきたデジタル化の施策が障害で遅れる。

 みずほ幹部は5日、朝日新聞の取材に「全体の真因究明ができていないなか、データ移行だけ大丈夫というのは経営判断として甘い。拙速な対応は絶対に避けたい」と述べた。作業再開は早くても4月になる見通しという。

 みずほは1月、紙の通帳を発行せずにネットで出入金の記録を確認するデジタル口座「みずほe―口座」の取り扱いを開始。1月末時点で1年以上にわたって紙の通帳に記帳がない既存の口座について、3月上旬までに自動的に「e―口座」に切り替える計画だった。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:46:10.54 ID:C1Fs5fEv0
どんだけポンコツやねん富士通
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:46:40.10 ID:PdgSS9V90
糞バンク
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:47:10.09 ID:i4fu+FNe0
紙けちるからこうなる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:47:47.67 ID:T8i08VZ80
顧客の方が消えるとw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:50:59.53 ID:4zjjQr7+0
>>5
だなーw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:48:55.21 ID:LiRkvZNT0
顧客に唾吐いたら逆に唾吐かれる有り様
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:49:12.32 ID:yD7Qk68S0
システムを1から作り直したほうが早いw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:50:15.15 ID:qHijjAj/0
合併時の覇権争いでシステム構築に失敗したんだっけか。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:50:39.58 ID:a0nsxq0I0
みずほは小口の個人口座なんて面倒なだけだから引き上げたいんだな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:58:13.08 ID:YN8UAYv50
日本の恥みずほ銀行

よく取り付け騒ぎが起きないもんだな。

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 10:58:45.27 ID:tW4vpQNC0
IT後進国
日本のみじめな現実><
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:00:55.18 ID:bfgYTDfz0
この調子だと、デジタル口座もある日突然残高ゼロになって、なんの検証もできないパターンかなあ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:02:54.43 ID:1+MdvcKm0
>>1
貧すれば鈍するみずほ銀行w

欲をかくからだw

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:03:02.63 ID:VrN3gqKx0
もう無理だから、デジタル化なんか廃止して手書き通帳をはじめたら
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:14:56.03 ID:IPpxT1ZQ0
>>16
老人に大人気になるぞw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:03:43.80 ID:yWpayCVc0
この間ICキャッシュカード入れたらこのカードは使えないって吐き出されて
もう一度入れたら普通に使えてなんだかな~だったのはこういう事だったのね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:04:04.37 ID:PgJvMmNf0
古いシステムは切り捨ててゼロから作り直した方がマシww
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:04:16.00 ID:Yr4b83DK0
二度と起こらないようって会見した数日後に再度障害起こしちゃってたもんな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:04:37.22 ID:qsJifT/l0
こんな話、他人事とは思えないから怖いな、
いつの間にか経営者とか上司の顔ばっかり伺うようになって
もっとも重要な顧客の顔を忘れてしまう。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:05:47.12 ID:mbXHIbnk0
あきらめんなよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:08:25.03 ID:jzQe75df0
紙の通帳は永久に使わせろ@69歳
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:09:48.36 ID:f2fyRCbp0
障害原因はバッチ処理の容量オーバーなの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:10:02.41 ID:jzQe75df0
やはりあれだな、俺が小学生の時のように、おねーさんが「ガアチャン」って入金ごとに通帳に印字するのが一番安全だな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:10:04.28 ID:Xo5RM28W0
さすが朝鮮銀行だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:10:17.85 ID:X/AVPkpb0
背伸びは止める
いい判断だろ
能無しなんだから
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:11:13.53 ID:dJ9VzsRG0
自動的に切り換える際に消滅する可能性もあるから、慎重にしないとな。

「みずほの口座は、消滅可能性口座ですっ」

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:11:45.15 ID:jzQe75df0
やはり第一勧業銀行が一番だな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:12:18.78 ID:Vqu8X88O0
低レベルだな
AI導入して事務効率化とか100年早い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:12:57.76 ID:jzQe75df0
っこれって、政府の預金封鎖の練習だったら怖い。
ある日突然、預金封鎖で自分の預金がゼロ。ガクブル
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:13:20.18 ID:hbvL30fj0
残高が消えちゃったら怖いな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:14:04.27 ID:yv8umAJI0
これがジャップのメガバンクや!wwwwww
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:14:04.60 ID:1ICECFfUO
>>1
デジタル口座にしたら預金が消えたなんてことがありそう
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:29:12.36 ID:4+NxeNSC0
>>33
紙通帳廃止の目的だぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:14:27.02 ID:fAol4CGY0
デジタル化できない日本
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:14:45.71 ID:lP9CdoUQ0
まだ公表してないだけで、
実はこのトラブルで消えた口座あるんじゃねw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:15:05.72 ID:4zjjQr7+0
紙通帳をやめるって記事を見た時にトラブルの予感がしたわ
期待を裏切らないみずほであった
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:15:18.36 ID:dKsNTvy+0
そりゃ今回の事件でミズホ側のデータが信用できないのが分かっちゃったから
紙の通帳の重要さが広まってしまったもんな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:15:22.45 ID:jzQe75df0
戦争後も日本人のアナログ思想は変わっていない。デジタルには不向きな日本人。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:16:30.86 ID:PkTmaIsQ0
¥200万くらいしか入って無くて2月にお客様ののみずほe口座になるて
メールが来たんだけど今日紙の通帳に記帳すれば紙のままで行けるの?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:17:15.32 ID:GC/VWB/c0
>>1
アホ過ぎちゃう?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:19:16.00 ID:tSNuhASN0
吸い込まれて出てこないキャッシュカードはどこに行ったのか気になる
消化されて粉末になったのか?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:19:50.50 ID:DXdjb7GM0
銀行なんて業務内容同じなんだから
同じシステム使って銀行名だけ一括置換で変更しとけ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:20:03.43 ID:9/6elIcz0
これだもLOTO7当たんねぇーわ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:22:07.59 ID:0NV0K9uk0
紙の通帳にパンチして証拠として残しておかないと、
データ消えたら財産パーだ。

あり得ない?いや、みずほなら充分にあり得る。

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:23:00.03 ID:Gfj3ZLcY0
今回のシステム不具合でデジタル口座なんて全く信頼出来ないと分かったわ
紙の通帳は絶対に必要
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:23:18.74 ID:WEJ8EePq0
銀行は もうたたまないと
在る意味が無くなってる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:24:20.24 ID:sjpD7WNH0
なんでみずほだけトラブル出るん?
やっぱり某政治家と名前が被ってる呪いか?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:25:49.69 ID:SuNGV6YG0
>>49
みずほは、結構システム複雑なのに
サグラダ・ファミリアとか言ってた結果、他のシステムに全く金かけないから…かな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:24:38.52 ID:SuNGV6YG0
もうなんもできないやん
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:25:02.21 ID:Bc5R49QK0
あほや
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:26:15.85 ID:oYjtokuZ0
どんだけ技術力ないんだよww
別に難しいことやってないのにエンジニアおらんのか?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:26:31.57 ID:Zs2CGex60
みずほは残高多くても解約手続きはスムーズやったな
少額でももたもたしてた三井とは大違いで見直したけど
大手メガバンクはひとつだけ口座持ってたら十分だわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:28:31.58 ID:bjcs8Fs20
さっき店舗いったらガラガラやったわ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/05(金) 11:29:14.15 ID:wVgRtrF10
これのせいか3ヶ月以上前の取引履歴が見えなくなった

コメント

タイトルとURLをコピーしました