【話題】東京暮らしに疲れた人々「通勤がラクな西日本に移住したい」「人が多くて歩くのに神経を使う」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:19:19.26 ID:QXC79deT9

地方在住者にとって、交通の便がよく何でも揃う東京は憧れの街。「一度でいいから東京に住んでみたい」と憧れる人は多いだろうが、残念ながらいいことばかりではない。都内で暮らすキャリコネニュース読者からは、

 「どこ行くにも並ぶことが多い」(30代男性/メーカー系/世帯年収550万円)
 「家賃が高い」(30代女性/金融・保険系/世帯年収350万円)

という声が寄せられている。ほかにもキャリコネニュース読者に聞いた「東京に住んでいてしんどいと思うこと」を紹介する。(文:大渕ともみ)

■「夏は暑いし、冬はからっ風の寒さと乾燥が酷くて嫌」

IT・通信系の企業に勤める40代女性(年収1000万円)は「東京はとにかく人が多い。どこに行っても人混み」と語る。東京といえば人気のグルメなお店がこぞって出店するイメージだが、女性は「人気の飲食店は予約必須。もしくは並ばなくてはならない。並ぶ時間の無駄さったら……」と苦労を明かす。都内在住だからといって、すんなり人気店の味を楽しめるわけではないようだ。

さらに女性は「夏は暑いし、冬はからっ風の寒さと乾燥が酷くて嫌」と不満をもらす。理想の土地は「函館」と断言し、その理由について、

 「北海道にしては雪が少ないし、夏は涼しい。気候による災害もあまりない。食べ物も美味しく、温泉・空港・新幹線・海・山が近いためレジャーも困らない」

と絶賛している。

■「道路事情が複雑で、移動は疲労が溜まりやすい」

メーカー勤務の30代男性(年収400万円)は都内の社宅で暮らしているが、東京の家賃の高さに言及。「社宅なので安く住めている。住居手当がなかったら、この年収で東京暮らしは無理だと感じる」と率直な感想を述べた。また、東京暮らしのしんどさについては、

 「人が多く、歩く際に神経を使う。また道路事情が複雑で、慣れない道での車・バイク移動は疲労が溜まりやすい」

と打ち明ける。男性は「複数路線乗り入れのあるターミナルから、1つ離れた駅周辺に住みたい。最寄り駅まで徒歩10分圏内かつ通勤時間50分以内の場所が理想。家賃が手頃で交通の便がよく、ほどよい規模の町なら生活に困ることはないと思う」と語るが、そんな都合のいい物件はなかなか見つからない。男性が社宅を出るのはまだ先の話になりそうだ。

ほかにも、

 「東京はお金がかかるし密。通勤がラクな西日本に移住したい」(30代男性/IT・通信系/年収500万円)

という声が寄せられている。

2021年3月3日 11時20分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19785236/

画像
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:20:25.15 ID:Blul2to10
まあ関西も大阪いくと同じやけどなあ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:20:31.76 ID:tZNi1cCW0
ウエルカム西日本
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:20:59.46 ID:qV7+zVRN0
東京はガチの核汚染地帯
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:21:44.06 ID:RdkR3mYf0
誰かさんが満員電車0にしてくれるやろ、花粉症0にも期待
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:21:51.17 ID:96iQJjE20
名古屋がいいぞ
東京は人が住む所じゃない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:24:32.89 ID:+n5oAnQg0
>>6
名古屋は意外に交通費が高い。
瀬戸線と地下鉄の連絡定期で名古屋市内発着なのに10万超え。
市内で10万超えはエグい。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:21:58.04 ID:JbDepEWd0
どこに住んでも結局文句言うけどね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:22:00.09 ID:8Qq1FTwj0
ピカさんはこんといてや
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:22:34.52 ID:7rNwuw+J0
はいはい淡路島行け
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:23:31.63 ID:NMVHU7pj0
>>9
パソナの飛ばし記事か
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:25:13.86 ID:I7BG5Kxp0
>>9
玉ねぎが主食って本当?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:22:37.80 ID:4IFiIPBP0
でも今度はお茶が怖い
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:23:20.41 ID:ptvyjUtu0
三十半ばで初電車通勤が小田急新宿行きだから特殊かもしれんが混雑具合は首都圏だけ頭一つ抜けておかしいと思う
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:23:30.97 ID:wRdo9Cvq0
やわな奴が多いな

何が疲れるだよ

仙人にでもなれよ

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:23:31.46 ID:f8JXDMNs0
西日本の瀬戸内海沿いとか広島側も愛媛香川側も景色も人柄も良くてすごく好きなんだけど
これは旅行として行く分にはいいってだけで実際住むとどう?
5ちゃんみてると西日本はなんか踏んだらいけない地雷があるとかで実際に住むと心地悪い?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:23:49.84 ID:FOk3cvtz0
西日本も別に通勤楽じゃないけどな
大阪の満員電車の乗車数は東京と比べてせいぜい1割引程度だし
大阪以外だと車必須がほとんどになる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:23:53.83 ID:trv5vrQZ0
来んな土人
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:23:56.99 ID:4+RLPbys0
雪が降らなくて夏は涼しくて台風や地震の被害が少ないところがいい
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:29:25.88 ID:qLTr5c8g0
>>17
甲府か松本
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:24:15.52 ID:MB7Wd9mb0
東京でシネ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:24:42.29 ID:TmCbC7Gp0
これについては大阪も大差ないだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:24:58.87 ID:9hW+3U170
ちっ、トンキン土人が見下しやがって!
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:25:18.89 ID:frqEeufH0
淡路島は山も海も近いしおすすめだよ(^_^)
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:25:18.92 ID:zh4JAsrs0
東京でも八丈島とか人少ないよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:25:32.56 ID:2VsUl6Vg0
出てけ出てけ
ブーブー文句垂れながら住んでる奴が人口の3分の1も出てってくれりゃ
こちとら住みやすくなって大助かりだわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:25:34.03 ID:GSAeRcjC0
守山みたいな東春日井郡のことはシラネ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:25:41.88 ID:93huB6Ym0
関西人がさっさと帰ればいいだけだよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:26:44.16 ID:GSAeRcjC0
>>29
東山科という京都から入植した場所すらあるのに謎。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:25:47.66 ID:PtOhyJqB0
人の多さがマジで違う
東名阪じゃなかったら明らかに
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:25:51.31 ID:tC8cLv/f0
東京でも過疎ってる駅普通にあるだろ
越中島とか上中里とか田端(南口)とか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:26:02.47 ID:gDfgbzMk0
20年前に首都機能移転をさせたほうが良かったんだろうな、どのみち富士山噴火で首都圏は機能停止するんだから
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:26:25.58 ID:3fhMa5bP0
リモートになってから済む意味が全くないからな
家賃なんか金をどぶに捨てているのと同じ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:26:48.11 ID:rxLZBin30
俺の行きつけは予約一年先みたいだけど混雑してないで^ ^
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:27:02.65 ID:YADeJE320
JR神戸線沿線が便利でおすすめ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:27:08.21 ID:XpS8vetd0
東京は立ちションできないよ
常にだれかいる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:29:08.89 ID:AIFBg6J70
>>38
歌舞伎町行ってみ?毎日誰か立ちションしてるから
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:27:17.68 ID:3fhMa5bP0
家賃何万払ってると思ってんだ
ばかばかしいにも程がある
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:27:33.40 ID:DeS5YMx80
淡路島が

おすすめ

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:28:06.08 ID:0VIpJWh50
トンキンウイルス土人はたかってくんな
トンキンが糞なのはお前らトンキン人が存在するせいなんだから
お前らトンキン人がたかってきたらそこが糞になる

有害物質トンキン人はトンキンで滅びろ

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:29:06.14 ID:2VsUl6Vg0
>>44
トウキョウの密集状態を作り上げた田舎もんがどの口でほざいてんだこのボケ野郎
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:28:17.53 ID:a8HmzM0q0
東京でも昭島、立川あたりなら混んで無いし。
そこそこ買い物便利。
IKEAもららぽーともある。
でかい駅ビルも2つあるし、ビックカメラもヤマダ電機もあるし
プチ新宿って感じ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:28:24.46 ID:Jie0lxyH0
西日本なんて絶対に嫌だな。治安も悪いし
残忍な事件も多い
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:28:34.82 ID:QkAZWO/F0
大阪のが通勤辛い上に緑少ない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:29:20.64 ID:q/2LsUms0
>>47
関東平野以外は山から近くて自然多いんだな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:29:28.35 ID:/O498xzh0
埼玉にでも移住してろ
どうせ地方いけばまた不満が出てくるんだろう
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:29:30.79 ID:oOJqc0ZX0
コロナすげえわ

五輪終わったらオワコン地域

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:29:44.12 ID:E9f8O8uk0
函館はやめときなよ 馴染むのに苦労する
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:29:44.49 ID:qzoM7Qvg0
東京は年収一千万無い奴は住んでてもしゃあないやろ
田舎の方が人並みの暮らしできるぞ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:29:46.97 ID:luakV0RU0
名古屋おいで。車通勤で気楽でいいよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/04(木) 19:30:01.04 ID:E5a9Rrxp0
静かに暮らしたいというのであれば、
「ちば」とか「さいたま」に行けばええんやで。
「東京都内」でも「伊豆諸島」やら「小笠原諸島」なんか
島しょ部やと静かやろうし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました