- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:01:31.97 ID:bXzT9ZUZ0
屏東中央社)南部・屏東県の潘孟安県長は2月27日、日本の大手スーパー、西友向けの県産パイナップルの出荷量が今年は昨年の2倍の600トンに増加する可能性があるとの見通しを明らかにした。
県政府は2019年、西友の親会社、ウォルマート・ジャパン・ホールディングスと契約を結び、昨年、西友向けに約300トンを輸出した。同県産パイナップルが直接取引によって西友の店頭に並ぶのは昨年が初めてとなった。県はまた、パイナップルの販売を強化しようと、台湾の大手スーパー、PXマート(全聯福利中心)と共同で「台湾屏東農業国際運銷」を設立し、パイナップルの輸出拡大を図っている。27日、日本向けのパイナップルの第1陣が県を出発した。5月下旬まで週1回のペースで出荷が続くという。
行政院(内閣)農業委員会の統計によれば、昨年日本に輸出された台湾産パイナップルは2171トン。県市別では屏東県産が1295トンに上り、約6割を占めている。
台湾産パイナップルについては、最大の輸出先である中国が害虫を確認したとして台湾からの輸入を1日から停止している。昨年中国に輸出されたパイナップルは輸出全体の9割強に相当する4万2121トン。
屏東県は台湾有数のパイナップルの産地。栽培面積は約3509ヘクタールに上り、台湾一を誇る。潘県長によれば、人気品種「金鑽」を主に生産している。年平均気温25度、日照時間15時間と気候に恵まれていることから、香りが良く高品質なパイナップルが生産できるという。
https://japan.cna.com.tw/news/aeco/202103010003.aspx- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:02:55.56 ID:z6S4oE4H0
- バナナはそれだけでも朝食になるが、パイナップルは栄養価とかどうなってたっけ?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:03:10.12 ID:h4bIfcgH0
- 全然足りねーじゃん
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:03:29.47 ID:ZAPetM1E0
- 大手百貨店やスーパーで台湾フェアみたいなのを開催しよう
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:03:43.55 ID:A2b2BIVR0
- パインナッポー
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:04:33.51 ID:I7LyeNBa0
- いやいや、日本だけでは無理でしょ
米国等にも手伝ってもらわないと
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:04:39.18 ID:YqvEXvXi0
- 日赤が買い付けて、献血した人に一つずつ配ればおk。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:04:42.49 ID:ZAPetM1E0
- ていうか、こう言うときこそマスコミがステマすればいいのに
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:05:05.79 ID:cfWOBArQ0
- ケチャップとか作ればええんちゃうか?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:05:09.22 ID:fCbCIcBe0
- 酢豚を大量に作ろう
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:05:31.23 ID:uuolMLul0
- バナナならまだしもパイナップルじゃな…
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:05:49.49 ID:3YkdD13u0
- 必需品ってわけでもないのに、通常の五倍なんてどう考えたって消費し切れるものじゃないよ。
だから、こんなこと言いたくないけど、家畜の餌とかに使うことは出来ないのか。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:06:26.78 ID:LUkslg3b0
- 日本に入れんなよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:10:57.90 ID:3wZANJes0
- >>13
> 日本に入れんなよあなたは中国共産党の方ですか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:06:38.63 ID:1xN+dZTP0
- そらそうよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:07:20.91 ID:hFATG//F0
- 逆に中国人は台湾産パイナップルを日本人の倍くらい食ってるって事だろ
中国人どうすんの? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:08:04.19 ID:2KTAznIV0
- >>15
代わりにライチ食ってる - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:08:01.43 ID:5L2Gxj180
- 試しにどのくらい日本で輸入量上がるのかやってみてほしい
中国本土抜きの経済ってどんなもんか興味あるわ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:08:05.14 ID:E8hiaeUI0
- 酢豚にパイナップル入れるのを義務化する
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:08:57.94 ID:z6S4oE4H0
- >>18
内 戦 不 可 避 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:08:39.51 ID:SSQ4WaAb0
- 日本のパイナップルの年間輸入量は15.9万トン(2018年)
94%はフィリピンだからフィリピンに我慢してもらえば余裕 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:15:18.59 ID:KoAYw1wY0
- >>19
台湾に媚びたいから今までの契約から減らすわ~ってか
ビジネスや信用なめてるのかお前 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:26:04.55 ID:UzniSstS0
- >>39
台湾が中国に輸出しているパイナップルの量は4万トン程度だから、大した影響はないだろう。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:25:13.40 ID:Vb8INaqh0
- >>19
我慢だのフィリピンを蔑ろだの言わなくでも
25%ほど消費伸ばせばいけるんじゃね?個人別でみればもともと結構食ってたやつらが100%は増やしたいかな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:08:43.50 ID:mqmsTrQZ0
- 蓮舫さんはパイナップルは好きかな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:10:40.27 ID:0TGZ8TTu0
- >>20
手榴弾の方なら扱い慣れてそう - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:09:31.29 ID:RyK8Pr8i0
- 西友 Say Me
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:09:48.12 ID:UWand51u0
- ストロングゼロ台湾パイナップル
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:10:19.29 ID:ruBRwoI/0
- 吉野家の牛丼にパイナップルを入れてみる
カレーにパイナップルをいれてみる
パイナップルラーメンを売り出す - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:10:55.41 ID:r6AmD/oW0
- 早くスーパーで売らないとNZキウイの季節で定番品だから棚を取られるよ、サッサと売ったほうがいいね。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:11:32.03 ID:UzniSstS0
- 一昨年、中国はフィリピンバナナを輸入禁止にしてフィリピンを困らせたけど、その時も日本がフィリピンバナナの輸入を増やして助けたんだよね。中国、ざまぁみろw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:14:40.96 ID:UzniSstS0
- >>28
一昨年じゃない、もっとまえだった。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:15:03.81 ID:r6AmD/oW0
- >>28
フィリピンバナナは病気で壊滅しそうだったけど持ち直したんだね、定番果物として人気だからよかったね。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:20:17.47 ID:OIh0/ADJ0
- >>28
果物で良い気になるなよ恥ずかしい - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:23:10.35 ID:UzniSstS0
- >>48
五毛さんですかw - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:26:43.20 ID:aXV3R5qE0
- >>48
刑期あと何年ですか?大変ですね - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:12:16.95 ID:rVrbW5qz0
- これでも日本ガンバってるだろが
日本に続く国も出てくると思うぞ
日本もこれだけは終わらないだろうしな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:13:01.88 ID:Uiea1URm0
- しな向けは流石に量が多すぎる
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:13:29.13 ID:/tQJQf/n0
- 安めの価格設定で山盛りカットパインとかお得感と手軽さをウリにするのはどうだろうか
正直パイナップルに限らずフルーツはカットが面倒だし高いんすよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:13:46.37 ID:b5eVRUsD0
- 加工してないとめんどくさいからな
加工器具を安く流通させろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:13:58.82 ID:KxQpc0BT0
- 仮に激安で販売されてても日本人がそんなにパイナップルを買うとは思えんな
缶詰に加工ぐらいしか無理やろ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:14:20.93 ID:0AZXKauC0
- 正友のパイナップルはアメリカ産のイメージ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:14:39.56 ID:rp8wHRvqO
- (´・ω・`)カットフルーツなら買ってもいいけどさ丸だと生ゴミがな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:15:24.39 ID:ttpUFjxi0
- 上にもあるけど台湾は福島産を拒否ってるんだよなあ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:16:50.05 ID:LUkslg3b0
- >>40
台湾は嫌日だから当然かと - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:15:25.42 ID:peBeFqNj0
- 日本で売られているパイナップルなんかほぼフィリピン産だろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:15:27.29 ID:Ysj7FuFV0
- 酢パイナップルを流行らせればいいぞ
豚もいれればそこそこやれそうだ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:16:50.55 ID:1pfaTQtN0
- 肉の消化を助ける酵素があるらしい
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:17:02.63 ID:PY4GMWDE0
- 加工業者がジュースとかお菓子とかアイスとか
ああいうのに使わないとパイナップルの個人購入は厳しいわなパイナップル味のジュース・アイス好きだから大歓迎だけど
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:18:30.95 ID:uO4gJV6L0
- ジャムも結構美味しかったな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:19:05.96 ID:4TlyDyAOO
- もう目処はついたみたいじゃん
その内、日本向けは3500トン - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:20:26.02 ID:VBirwkfP0
- パイナップルに酢豚入れて炒めてばいい。
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:20:32.40 ID:NasaLMEs0
- 日本への輸入は科学的に判断すべきなのだろうか
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:20:40.09 ID:HrNX+goZ0
- 貧困ジャップが買い支えられるわけないじゃん
金も持ってない人口も少ないこれで何すんの? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:20:42.28 ID:dGf9Vx7A0
- 昔スーパーで一玉100円で売ってたけど今回も?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:20:56.20 ID:B6dYUqp/0
- PS5と一緒に中国へ密輸
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:21:14.54 ID:qioxKVDt0
- カットパイン安くならないかな
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:22:02.91 ID:fH0SVd8N0
- キムタクがパイナップル屋になるドラマを流せばパイナップルブーム来るで
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:22:54.96 ID:H2PAVXsA0
- みんなで毎日パインアメ舐めれば行けるやろ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:24:08.67 ID:L+10LJ2H0
- パイナップルなんて何年も食ってねえ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:25:42.86 ID:A2b2BIVR0
- 酢豚のパインナポーは缶詰だろ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:26:16.40 ID:eFtuEU8o0
- 日持ちしないから缶詰にして販売してくれよ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:26:24.00 ID:Vb8INaqh0
- 食うべきって言ってるやつらで
フィリピンパイン全部食って市場からパイナップルを食い尽くせばいいんじゃね - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:27:19.59 ID:dkhSa3770
- 酢豚パイナップル説論争勃発
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:27:54.33 ID:qnI2I8tv0
- テレビから韓流や糞popとかいうゴミを排除して
台湾、パイナップル特集組むべき
超汚染塵とかいうゴミの宣伝に公共の電波使うよりはるかに有用だ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:28:19.68 ID:gGkcM7hW0
- パイナップルてりんごやバナナと違って好き嫌い激しいし、アレルギーで少ししか食べられないて人も多いからな
ぶっちゃけ台湾のパイナップルより国産のフルーツを食べろよて思うけど - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 17:30:15.79 ID:UzniSstS0
- >>67
日本でパイナップルを作ってるのは沖縄くらいじゃないかな。
中国に輸出出来ない台湾産パイナップル・4万2121トンを買い支える方法※日本向け輸出昨年2171トン

コメント