【菜食/肉食】日本人はヴィーガンに向いていなかった 妊婦や青少年のヴィーガンも非推奨 素人がやると栄養失調に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:49:10.90 ID:tMgvc0hJ9

(略)
完全なヴィーガンの食生活を続けながら健康を保つためには、自分の状態や、ヴィーガンの食事と通常の食事との違いを正しく理解しておく必要があります。

なので、畜産動物や環境のためにどうしても完全なヴィーガンの食生活に取り組んでいきたいという場合は、専門家から正しいアドバイスをもらうことをおすすめします。
(略)

栄養士さん「端的に言えば、海外では「適切に計画されていれば」可能だとされていることが多いです。

例えばアメリカの栄養士を中心とした団体は「ヴィーガンを含む適切に計画された菜食は健康的で栄養的に適切であり、特定の病気の予防と治療に健康上の利益をもたらす可能性がある」としています。

参考文献(1)Melina V, Craig W, Levin S. Position of the Academy of Nutrition and Dietetics: Vegetarian Diets. J Acad Nutr Diet. 2016

一方でドイツの栄養学会は、「妊娠中および授乳中、または小児期および青年期でのヴィーガンを推奨しない」

としているようです。

(2)Ergänzung der Position der Deutschen Gesellschaft für Ernährung e. V. zur veganen Ernährung hinsichtlich Bevölkerungsgruppen mit besonderem Anspruch an die Nährstoffversorgung https://www.ernaehrungs-umschau.de/fileadmin/Ernaehrungs-Umschau/pdfs/pdf_2020/09_20/64_72_Sonderheft_2020_DGE_Vegane_Position.pdf(2021.2.26参照)

これは国によってベースとなっている国民の健康状態や食文化などが違うこともあって、推奨できる・できない、というのに差が出ているのだと思います。

(略)

ーでは、例の質問についてはどうだろうか。
()

yuzuka「あとは、ヴィーガンの方と話していて必ずといって出てくるのが「お肉は体に悪い」という話なんですけど、それに関してはどう思われますか?適切な管理をされたヴィーガン食と比べた場合、やはり肉を含む食事は体に毒なのでしょうか?」

栄養士さん「最近では環境負荷の面で食肉には課題があると言われていますが、健康面でお肉が問題視される理由には

”飽和脂肪酸のとりすぎ”や、”加工肉や赤身肉の発がん性”の話がありますね。

これに関しては、アメリカなど欧米と比べて日本人の平均的な摂取量はとても少ないんです。

もちろん食事には個人差があるので、とりすぎていれば控えることをおすすめしますが、平均的な量であれば過度に心配する必要はありません。(3)厚生労働省:平成30年国民健康・栄養調査結果の概要(令和元年)

また、多少なり、たいていの食べ物には体にとって有害な成分も含まれていることが多いです。

例えば、お米、特に玄米に多く含まれる無機ヒ素は、加工肉と同じくIARC(国際がん研究機関)の評価で「ヒトに対しての発がん性があるグループ」です。

それでも全く食べない方がいいというわけではありません。

1つの食べ物の中にも私たちにとってメリットになる部分・デメリットになる部分の両方があって、メリットがデメリットを上回るように食べているんです。

そしてこれは『誰が』『どれくらい』その食材をとるかによっても変わってきます。」

yuzuka「というと、ヴィーガンに向いていない人が存在するということですか?」

栄養士さん「そうです。例えば今の日本の20代女性は、痩せすぎの方が他の先進国と比べて多いことが問題になっています。(3)厚生労働省:平成30年国民健康・栄養調査結果の概要(令和元年)

ヴィーガン食は摂取エネルギー(カロリー)が普通の食事と比べて低くなりやすいので、食が細く、スリムな方がヴィーガンの食生活をする場合は特に注意が必要です。

成長期の子供や妊婦さんなど、必要な栄養量が多くなる時期も同様です。」

(略)
https://locafra.com/2021/02/27/anatanoketsudan/5/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:49:44.79 ID:AFyEN+Dq0
タンパク質取るの難しいからね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:50:14.72 ID:5WJgfirI0
ガヴィーン
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:50:26.00 ID:J34VEPZ+0
もちろん知っちょーよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:50:31.92 ID:nuaw1xBI0
クォーン不殺肉が必要ですね(英国)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:50:46.71 ID:7yGnUCjr0
野菜だけで十分な栄養を取ることは可能
ただし栄養のある野菜は珍しかったり日持ちしなかったりして高級品
ちゃんとしたヴィーガン食は金持ちにしかできない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:51:17.88 ID:O9TsVbi40
そもそも野菜作る時に害獣殺してるからな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:01:00.42 ID:YfBw6RTr0
>>7
ヴィーガン=動物愛護とは限らないんだよ
環境問題や健康問題、あとは宗教理念とか、ヴィーガンになる理由は様々だよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:51:42.26 ID:95xgw49q0
ホタテは植物!
で問題解決
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:02:19.27 ID:LFGngZFC0
>>8

マジか~

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:51:44.69 ID:J4jZ/cNf0
米と味噌と豆腐と納豆と海産物摂ってりゃ大丈夫でしょ
ヴィーガンてオイスターもいかんのか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:51:48.58 ID:gTMan5TC0
もはや宗教だね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:52:04.26 ID:6icne1BA0
誰がやろうと栄養失調で死ぬよ人間には無理
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:52:04.73 ID:Q1ZXz0on0
欧米のヴィーガンがキチゲェすぎて
聞く耳持たんのだろ
だから、もうそれでいいよ、と
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:52:12.92 ID:ZjBWJmYY0
精進料理しか食えない坊さん生きとるやん!!!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:52:16.24 ID:OzaHfh2L0
日本でも昔は若い僧侶は早死にしてたそうだからな。
それでタンパク質に飢えるのか
豆腐料理が異様に発達した。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:55:01.28 ID:xzyLUH2C0
>>14
日本はもともと畜産の文化がないから
タンパク質は魚か豆で取る
だから豆料理は発達してる
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:02:06.70 ID:6jPjPaS20
>>28
昆虫や鳥を動物性タンパク源としてたのよ
最近じゃ見ないが雀の姿焼きなんてのはよくあった
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:55:55.28 ID:95xgw49q0
>>14
煩悩丸出しのモドキ料理w
食いたいなら肉食えw正直に
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:52:16.71 ID:UJDevxeG0
魚にしろ鶏にしろ個体で1年くらい買ってないな
卵とかカマボコとかの練り物、調味料は買ってるな
牛や豚は1年以上全くとってない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:52:32.99 ID:ToPDwJ0t0
ヴィーガニズムてヒトの仕様を無視した宗教だもの。
動物を食べちゃだめなら植物も食べちゃだめでしょ、と思う。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:52:37.33 ID:/hhuCrsx0
植物頃すとかひどい奴らだな!( `□´)
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:52:38.74 ID:YbMA2hJc0
日本はもっとヴィーガン増やさないと後進国だと思われて相手にされなくなるぞ
先進国ではヴィーガンが当たり前で肉を食べる人は半数もいない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:53:28.29 ID:5WJgfirI0
>>18
へえ
君もヴィーガンなんだ?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:55:45.44 ID:ve+P2+8W0
>>18
日本人は生きることに不向き
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:52:40.81 ID:qgCO460R0
健康的なヴィーガン自体見た事ない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:52:52.63 ID:4V3prNj60
精進料理しか食べてない僧侶は?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:53:26.46 ID:6icne1BA0
人間はセルロース繊維を消化できない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:54:31.64 ID:mITupoZk0
ヴィーガニズムは完全にカルト宗教
欧米にヴィーガンが増えたのは伝統宗教のキリスト教が廃れたから。そこに付け込まれた
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:54:37.41 ID:3goyLyXL0
ビタミンB12が不足するから統合失調症になるし
高学歴を目指すなら致命的な栄養失調という事になるし
将来的には認知症にもなる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:54:48.26 ID:OzaHfh2L0
僧侶はサクラとかモミジを食っていた。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:54:49.16 ID:Z/ZZxygl0
江戸時代までヴィーガンみたいなものだから生きてはいけるだろうけど
現代日本人と体格が全然違うことを考えると栄養素はやっぱり重要なんだなと思うぞ
体格だけなら肉を食って育った現代日本人の方がどう考えても立派
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:56:04.31 ID:ZjBWJmYY0
>>26
いや魚食ってたし
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:58:29.33 ID:xzyLUH2C0
>>34
まぁでも今と違ってそんな魚も
簡単には食ってなかったと思うけどな

調べたら明治時代の一人当たりの消費量は
今の10分の1くらいだってよ

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:54:49.87 ID:WkryycsW0
脚気かっけー!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:55:31.91 ID:wS9Edji40
俺はフーリガンにぶん殴られて死ぬかと思ったよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:55:35.07 ID:xH5xkNbA0
手っ取り早くタンパク質取れる
プロテインだけはせめて飲んどけ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:55:36.97 ID:gIZTZgdo0
ポテトチップはどうなんだろうなァ・・・ヴィーガン的に。
コンソメ味はアウトなのかな?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:56:10.12 ID:0PE1hUxM0
ハイハイ、オーム真理教レヴェル。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:56:12.11 ID:PEvSRfDL0
既にヴィーガンみたいなもんだろ
韓国とかよりも圧倒的に肉も魚も食ってない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:56:44.14 ID:va/cHu/R0
野菜ばっか食ってるとだんだん顔が緑色になってくる
人参を食いまくると橙色に
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:57:00.66 ID:URiB6U9O0
>>1
菜食主義突いて病気になったり死んだりするほどの矜持は日本の偏食主義者にはないだろう。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:57:01.51 ID:+hWpKJ950
ヴィーガンって
糞とかの動物的肥料を使った野菜はどうなのよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:57:45.42 ID:c3SrBb4Q0
ただの摂食障害
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:58:28.37 ID:UJDevxeG0
ヴィーガンも菜食主義やベジタリアンもインドから来たものだと思うよ
インドが好きな白人はヨガも好きなんだけど、そういう層がヨガや菜食主義を広めた結果ヴィーガンという彼ら独自の文化に変化したんじゃないかな
自分はインドに旅行したことあるけど、そこから直に菜食主義者にたくさんあったし、仏教もインド伝来なので何の違和感もなく菜食文化に片足突っ込んでるね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:58:59.25 ID:lx6pwQor0
>>23
精進料理は?仏教こそヴィーガン
キリストはそんなことはない
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:08:30.96 ID:KM0uxFfq0
>>43
精進料理は修行僧が修行の時だけ食う食事やろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:59:15.87 ID:rUhsOYiT0
向いてる人種があんのかよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:59:30.58 ID:Ymx7bJqE0
ヴィーガンはtwitterで訳分からん活動するくらいなら厚労省のサイトにヴィーガン用の食事ガイド乗せてもらえる努力しろとは思う
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 20:59:39.72 ID:5RxyRtiT0
植物性タンパク質w
アホなのゴミアカw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:00:00.48 ID:aLjtmaPE0
スープ春雨ダイエットは痩せる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:00:10.35 ID:BRa13un00
日本人以前に人類がヴィーガンに向いてないだけ
ヴィーガンは頭のおかしなキチゲェだということを理解したほうが良い
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:00:27.02 ID:IFmE9ZUp0
えっ
江戸時代までは完全ビーガンだったろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:03:52.49 ID:GMEzqAYA0
>>50
仏教渡来以後、徹底的だったのが江戸時代かな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:05:23.16 ID:rr7GVlSj0
>>50
量が少ないというだけで、動物性の物は食べてたよ
なんでそうだと思ったよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:00:41.47 ID:t6itXKJW0
>適切に計画

簡単に言えば定期的に肉を喰らう事

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:00:45.53 ID:VrkiL+ds0
ヴィーガンの嫌なところは他人に押し付けてくること
動物虐待とセットにして喚き散らすから厄介
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:01:10.06 ID:EJuH0FPO0
草食動物だって草だけじゃ生きていけない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:01:23.61 ID:g/tXF6Jg0
肉が不足すると動物は共食い始めるからな
通常では出せないような音を発しながら襲ってくるようになるぞ
ゾンビよりやばい
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:01:44.80 ID:ToPDwJ0t0
人体の消化器官で最大のものは胃。
胃で主に消化されるのはタンパク質。
て考えたらヒトの主食は肉だよね。
豆とか植物性タンパク質を消化するためにわざわざ胃を大きくするかいな、と。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:01:57.50 ID:GMEzqAYA0
江戸時代に実験済み
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:03:33.47 ID:g/tXF6Jg0
>>58
どういう実験だよ
江戸時代に仏教とかで肉食えない人達も地味に肉食っていた
薬としてだ
肉が不足すると色々と不具合が出るんだ
当たり前の話
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:02:00.20 ID:6n9diOFO0
青少年に肉抜きとか最早虐待だろ🍖
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:02:08.17 ID:yng0q5/R0
気狂いなんかほっとけ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:02:32.62 ID:nkp7enxx0
栄養をもりもり搾取してたら
毎年ドンドンと体重が減って栄養失調気味に成りました
危うく片足を切断しかけました(´・ω・`)…
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:03:57.35 ID:LO5ACtou0
ビタミンサプリ取ればカバーできるやろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:04:02.12 ID:EXP3TB4a0
そら魚は食わんとあんた
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:04:46.26 ID:OzaHfh2L0
モミジ、サクラ、ボタン
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:05:00.86 ID:TMMrAq7/0
仏教の影響が強い国は多かれ少なかれ菜食主義が一定数いるけど
日本ってなぜか菜食主義への理解が全く無いよな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:05:13.58 ID:B1/5NeuG0
気違いの真似を真剣にする人がときどきいるんだな 放置しておけばいいと思っている
こういう手合いは気違いとほとんど同じだもの
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:05:34.19 ID:IFmE9ZUp0
日本人は貝でタンパク質を取ってたんだよな
貝塚がそれ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:05:38.27 ID:EjmF0/oz0
江戸時代に日本人が麦飯・漬物・梅干しだけで驚異的な体力があることに西洋人が驚き、
実験的に栄養豊富な西洋式の食べ物を与えたら、逆に体力がなくなったんだっけ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:06:35.14 ID:FP76VCp50
>>73
なにそれおもしろいw
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:05:45.90 ID:UJDevxeG0
この板はなぜかよく菜食主義叩きのスレが立つけど、正直言って肉好きの肉への執着や菜食主義者への憎悪のほうが激しいと思う
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:05:47.01 ID:LO5ACtou0
イモばかり食ってるアフリカの土人いなかったか
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:05:47.04 ID:RirMQZUe0
万能の食い物なんていまだに見つからんのや
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:05:51.81 ID:rbBgsfYY0
ヴィーガンの人って常にイライラしてて攻撃的な人が多いから嫌いだ
顔つきもキツくて怖いし友達にはなりたくないわー
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:06:38.38 ID:OzaHfh2L0
真面目な若い僧侶ほど早死する。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:09:18.30 ID:HqkE7+vB0
>>79
飯降山
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:07:08.11 ID:g/tXF6Jg0
肉を食わないと知能も低下する
貧血になる
凶暴になる
体温が上がらない
なにもいい事ないからな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:07:28.88 ID:Zk5R5qOf0
>>1
ヴィーガンってなんかイライラしてる人や精神疾患が多い
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:07:48.48 ID:iSrQCDRF0
欧米よりインド人のでイメージだなビーガン
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:07:52.05 ID:5GvwyzOy0
ヴィーガンに向いてる人種なんてあるのかよ。
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:07:52.73 ID:vD3wC7tz0
摂取量が低くてもアメリカ産の薬物肉食べたら不健康だろ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:08:00.08 ID:wpHZKKB/0
>>1
ヴィーガンも相手国のやつらを弱体化させるキャンペーンだよ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:09:12.10 ID:fjkweesI0
ヴィーガンは脂っ気抜けてて顔がしわくちゃだからすぐわかる
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:09:26.23 ID:OzaHfh2L0
パプアニューギニアの原住民が
一年の殆どがイモ類だけ。
腸内でそれを餌に菌が増殖し
菌を消化吸収することで
タンパク質をおぎなっていたとかなんとか。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:10:00.37 ID:owx46Ajp0
まあ、実際問題タンパク質は大豆で取れるし、ビタミンとかもサプリでなんとかなる
はずだけどかなり注意必要だからなぁ。
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:10:05.39 ID:ku3CFujK0
納豆とかのアミノ酸スコアの高い発酵食品やVB12を含む海産物を普段から食べる習慣のある日本人こそヴィーガンに向いているはずだけどな
まあ卵や牛乳すらわざわざ否定する頭の悪い連中になることも無いな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:10:06.69 ID:9mtb2jtR0
who are you
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/28(日) 21:10:07.49 ID:p5VGRN5m0
ヴィーガン検定つくれよ

二級以上じゃないと豚肉禁止にできないとか

コメント

タイトルとURLをコピーしました