- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:24:26.71 ID:sNfjWppx9
【北京共同】
中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は24日、傘下に持つ吉利汽車と、同じくグループのスウェーデンのボルボ・カーを合併させると発表した。
車の電動化やインターネットでつながる「コネクテッドカー」など次世代車の研究開発で協力を深める。互いのブランドは維持するという。合併により部品調達の規模を広げ、生産コストを下げる狙いもある。
中国では電動化が急速に進んでいる。合併で新たなハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)の開発にこぎつければ日系メーカーとの競争も激しくなりそうだ。
吉利控股集団は2010年にボルボを買収していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e222fb20203a0402fc8c4e9f79c852bf056bfcde- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:25:51.79 ID:9fub64mh0
- また中国…
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:28:25.44 ID:QJnM7KrW0
- エンジンはオワコン
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:29:14.06 ID:kcvsdIOj0
- 昨日スキー場へ行く時前をボルボが走っていたが、何故かセンター跨いで走ってた。
対向車線を大型バスが走ってきてたが、ミラーがぶつかるんじゃないかと言うくらいバス側に近づいてた。
ボルボ乗ってるやつって、気狂いじみた運転するやつばかり見る。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:35:16.08 ID:OiElI0Lz0
- >>5
頑丈さを試したくなるんだろう - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:29:48.85 ID:NSPchlet0
- チンコマーク
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:30:06.56 ID:hV5kx/jq0
- 今やドイツ人は中国人の奴隷だからな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:37:39.59 ID:cWWMrvjy0
- >>7
メルケルばぁさんは
ほんと国の行く末を決めてしまったよな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:30:08.26 ID:4ZWHcxA00
- ダンボルギーリ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:30:35.56 ID:vwDF+kSx0
- ボルボ13
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:31:41.05 ID:FlQKI0BE0
- ボルボとかいうハリボテ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:32:21.21 ID:DJJB5C1V0
- ボルボ終了のお知らせ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:32:38.03 ID:3jCWThlD0
- 彼氏が北欧スウェーデン系外資メーカー管理職から北東アジア共産国国営会社職員になってしまいます
妊娠3か月だけど別れた方が良いですか?
男の子だったら尖閣男
女の子だったら竹島子と名付ける予定です - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:33:23.19 ID:5/PKIHZG0
- ボルボとベンツは中国資本だからね
日本のメーカーも飲み込まれないでよ。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:36:44.03 ID:gXTczsRr0
- >>13
サーブは? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:36:16.90 ID:WyliMFwc0
- 中国のトヨタと入れ替わりをしようとする策略は
凄まじいものがあるな
電動化ではトヨタとは協力しないし - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:39:17.01 ID:1tpUQdxj0
- 墓流墓
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:41:26.41 ID:okcrIXNc0
- なんで日本のモノづくりは終わってしまったの?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:43:42.30 ID:C4cNGVJ50
- >>17
トヨタの新車販売台数をご存知ない? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:53:44.29 ID:dPsk2ro90
- >>17
ものづくりには工作機械や先端材料が必要でな知らん?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:47:30.06 ID:e7wmWrgd0
- 20年後、国内の電気自動車メーカートップ3に既存の自動車メーカーがない可能性もあるな。
若干、和風テイストとした中華OEMメーカー群が席巻してる可能性がある。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 03:50:04.26 ID:ifHdRt+e0
- >>19
仮に中国が20年間右肩上がりだとすると高所得者は日本車を買うと思うな
ただ、裾野の低所得者を低価格車で席巻するだろうから台数ベースでは中国車が世界一になるだろうと想像する - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:49:36.59 ID:Rk4UXQRB0
- 時は来た。俺のXC90も捨てる。それだけだ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:52:26.14 ID:dPsk2ro90
- >>1
あーあ、ボルボ終わったな
技術とブランドだけ取られて終わり
昔は良い車作ってたのにねえ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:53:02.55 ID:PJaQcv6s0
- 吉林省や黒竜江省でEV化できるのかえ?
瀋陽や長春の都市交通を完全EV化できるんかのう? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:53:54.40 ID:iPMRmfV/0
- 俺日本人だけど
ボルボは終わったと思う - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 00:59:10.99 ID:VpKv69nF0
- 吉利がボルボを復活させた
李書福はさしずめ豊臣秀吉みたいな男だ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:02:24.92 ID:SWQbndPw0
- チャイが触れたものは腐るユネスコ、WHO、シャープ、cnn、
人類のため身分不相応なものに触れさせない、すなわち自転車に乗って国内で奪い合い殴り合う本来の姿に戻してやることが大事 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:02:49.18 ID:B1g5WvHa0
- 元々シナ資本だし
今更
VOLVOとか乗ってる奴見ると笑うわw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:03:13.92 ID:QILgPK700
- ボルボ終わらせたのはフォードだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:07:58.96 ID:BVmlUDcv0
- 脱アメリカが進み中国陣営へ続々と欧州が下っている現実がある
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:08:51.79 ID:RuylNFPW0
- 昔から上海あたりはボルボ車がわりと走っていたな
でもしょぼい車というイメージしかない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:20:08.47 ID:wMHDVjr90
- ランドローバーとボルボは買収されて大復活したよな
ジャガーは一瞬光ってまた死んだけど日産なぁ…
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:20:48.04 ID:X1WgX0PI0
- ボルボかと思ったら、ボロボロだったでござる。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:21:15.45 ID:LWB+kekE0
- ついに1流メーカーが中国傘下に
トヨタ死んだな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:37:41.40 ID:qJgCSN7q0
- >>34
ボルボが中華企業の傘下になったのは10年前。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:22:51.26 ID:m1NtNywA0
- そして置いていkれるジャップメーカ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:29:11.38 ID:Ck0EY5+A0
- なんか>>1読んでると前から中国に買収されてたっぽいな。知らんかったわ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:40:27.23 ID:Ks2Suu+M0
- どの国も中国に物売ろうとするんだけど
結局中国製品買わされるんだな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:41:28.07 ID:GtsJesqv0
- これは行く末に注目w
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:42:36.02 ID:CKgGAD8K0
- ボルボのっているアホは、次は考えた方がいいぞwwwww
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:45:10.32 ID:SLQZkKAy0
- ボルボなんてとっくの昔に中華資本じゃん
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:46:30.41 ID:XIWGGSls0
- ボルボとレノボは中国企業
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:47:52.43 ID:Lvyj8tO00
- ボルボ乗ってる奴らはシナカーだと疑いもしないからね。
いいんじゃないの - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:50:40.14 ID:L/UlvfZy0
- ボルボ終わったな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 01:58:50.81 ID:47Eq8jG60
- チャンコロは人類の敵
撲滅しろ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 02:10:30.04 ID:SnCk/mLI0
- スエーデンとか北欧は労働党が強い社会主義国家だよ 今は政権首脳達もメルケルより左派だし西欧南欧諸国とは違うボルボも中国資本になってからやる気出したぐらいに中国との親和性は強い
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 02:29:46.94 ID:HcRj5cTP0
- 今までボルボに対してどれだけ口はさんでたかはしらないが
この合併により 一般向け純中華カーが一段と底上げされるのは
間違いないだろう - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 03:05:05.17 ID:HcEwxzRd0
- ボルボの今後の安全性がどうなるか
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 03:11:38.56 ID:F9JEQAnO0
- ボルボを10台重ねても潰れないってカタログを待っている
世界一硬いスエーデン鋼って神話があったけど
今は中国なんだ
知らんかった - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 03:16:48.05 ID:/S0/khao0
- ボルボ\(^o^)/!
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 03:22:37.91 ID:7Ha90zc90
- モトローラやIBMのような道を辿るのか
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 03:28:39.83 ID:8PHxSzBE0
- んっ?どっちだ?
ボルボと中国・吉利が合併中止-電気自動車や自動運転で協力強化
Bloomberg News
2021年2月25日 0:59 JST
中国の吉利汽車とスウェーデンの関連会社ボルボ・カーズは従来計画していた合併を中止し、電気自動車と自動運転で協力を強化する。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 03:34:02.92 ID:SLrBR3Nx0
- >>1 イメージするのが厳しいな・…ボルボのデカいイメージとEV化が結びつかない。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 03:40:56.23 ID:l02bPGKz0
- ボルボの車って車種すら知らない
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 03:46:34.25 ID:fxnVJ/Ig0
- WTCRのLynk&CoがWTCCのボルボチームの引き継ぎなんだから
ボルボが吉利の犬だって皆知ってることよ
【車】中国吉利とボルボが合併 車の電動化で協力深める

コメント