- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:45:15.14 ID:/wTY8RwL9
読書はお前らの脳に情報を詰め込むだけではなく、脳の働きを変えます。
我々は皆、読書が事実を伝えることができ、適切な時に適切なことを知ることがお前らがより成功するのを助けることを知っています。
神経科学によるものではありません。読書、科学番組は、脳を情報で満たすだけでなく、実際に脳の働き方をより良く変えます。
読書が脳に及ぼす短期的および長期的な影響
これは短期的な場合があります。たとえば、さまざまな専門家が詳細のいくつかについて意見を異にしますが、科学文献の増加は、読書が基本的に共感的なトレーニングであることを示しています。
自分とは大きく異なるキャラクターの視点をとるように促すことで、EQを向上させます。
この効果は、お前らが読んだときにお前らの脳波に文字通りイメージすることができ、脳が活性化します。別の研究では、深い読書も、複雑なアイデアに焦点を合わせて把握する能力を高めていることが示されています。
さらに別の研究によると、実際に読む量が少なければ少ないほど(スマホでスレチェックはカウントされません)、これらの能力は衰えます。しかし、長期的にはどうですか?小学生の頃に手紙をマスターするのに費やした時間は、お前らの脳にどのような影響を与えますか?
ハーバード大学のヨセフ・ヘンリッヒ博士は、これらの質問に対する答えをうまくまとめています。
プロテスタントの改革が識字率の大幅な増加にどのようにつながったかについての説明はさておいて、読書は私たちの脳を魅力的に再配線しまフ。
左腹側後頭側頭葉に特殊な領域が残り、顔認識が右半球にシフトし、全体的な視覚処理への傾向が減少し、言語記憶が増加し、脳梁が厚くなりまフ。
これは、情報ハイウェイでフ。お前らの脳の左半球と右半球を接続しまフ。�ニヨセフ博士読書は、事実を脳に詰め込むための単なる方法ではありません。
それはあなたの脳が一般的にどのように機能するかを再配線する方法です。
これにより、代替パスを想像し、詳細を記憶し、詳細なシーンを描き、複雑な問題について考える能力が強化されます。要するに、読むことはあなたをより知識があるだけでなく機能的に賢くします。
だからこそ、あなたが賞賛できるほぼすべての人が同意できるのは、もっと読むべきだということだけです。解説:読んでイメージする。考察する。書物は知恵のリストラクチャーなのだ。
gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://www.inc.com/jessica-stillman/reading-books-brain-chemistry.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:46:32.70 ID:wI1RqJQ80
- >>1
なにがお前らだよ?改編すんなバカ! - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:46:34.36 ID:mGivnze/0
- お前らってなんだよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:46:58.53 ID:JU3BmlpZ0
- 嫁嫁
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:47:11.02 ID:m0krGAMk0
- >>1
猪木お前生意気だそ? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:48:18.10 ID:CnpxiRPV0
- なんかカレーのネタ思い出したわ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:48:22.84 ID:12t0qeD30
- >>1
お前がまず読書しろアホ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:50:01.12 ID:X3Kb6EGt0
- 5chを読むのは読書でいいの?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:50:50.95 ID:i1H4G7af0
- 頭が悪いので登場人物メモりながら読み進めてる
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:56:56.32 ID:oee0S+ka0
- >>9
作品によるな
今は大佛次郎の『パリ燃ゆ』を読んでいるのだが登場人物が多すぎて、名前はともかく階級まで覚えられなくて困ってる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:58:40.97 ID:AQktWC9n0
- >>9
ドストエフスキーの小説は最初に登場人物一蘭がある
ワイはさらにPCで登場人物相関図を出していちいちみている - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:00:07.59 ID:oee0S+ka0
- >>15
主要な著作の登場人物相関図のサイトなどはないのだろうか - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:22:03.11 ID:ay8n/wz20
- >>15
ラーメン食いたくなっちゃったダロ! - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:29:57.50 ID:EZnyfQUb0
- >>9
クレーブの奥方なんか登場人物多すぎて覚えられんと思って投げたわ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:56:03.03 ID:bTcN+t5+0
- ??が多すぎる??
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:56:55.25 ID:uit2LwEQ0
- 子どもの頃本大好きだったけど友達いなかったよ
別に勉強もできなかった
田舎の国立大いく程度 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:57:59.52 ID:1bXufhwF0
- >>11
子供の頃から本が大好きならもう少し整った文を書け - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:58:17.47 ID:ZCinr7+H0
- >>11
田舎の国立でも十分立派だよ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 19:59:22.95 ID:kGFA/skP0
- マルクス「資本論」
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:00:24.17 ID:V8vcNI/j0
- 子供の頃からマラ本が大好きならもう少し整ったマラとアナル文を書け
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:00:27.68 ID:1LUblo+F0
- >>1
Oh,NOの妹子は飛鳥文明の外交官 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:01:17.71 ID:d407QddW0
- 妹子 遣隋使になりたい
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:02:00.12 ID:r6RACQxl0
- 5chを読んでるのは効果あるの?ないの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:03:01.41 ID:N2Huzc3k0
- 本とか植物の死骸に情報スタンプする制度やめろや
虫が湧くんだよ汚ねえ
空気に活字プリントして読ませろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:03:35.81 ID:YyEWzqqs0
- 意味わからん
産業で - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:08:11.13 ID:zIq1sKDc0
- >>24
お前には
関係ない
話 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:08:31.07 ID:YyEWzqqs0
- >>30
そ
う
か - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:17:44.47 ID:siLKkS3A0
- >>24
知識が増えるだけでなく
脳みその働きも良くなるので
賢くなる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:05:57.74 ID:Ames4BBT0
- わざわざ読みたいと思える本が無い。
文章ならネットで読んではいるけども、、 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:06:02.80 ID:rQOW24Jy0
- お前らw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:07:35.23 ID:zIq1sKDc0
- 最近読書してないなあ
文字は10時間くらい毎日読んではいるけどなあ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:07:42.04 ID:I8sWMbSJ0
- 読書ばかりしてるから貯めこんだ知識をあまり使う機会がないわけだな
結局バランスの問題なんよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:07:53.00 ID:jh2/SqXl0
- 毎日5ch読んでるから読書と同じ効果ある?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:14:24.70 ID:bTcN+t5+0
- >>29
共感的なトレーニングにはならないだろうな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:11:15.41 ID:KRJM/7Cd0
- >>1
共感的なトレーニング、ってことはスティーブンピンカーも人類の文化進化に関する本の中で書いていたな
小説を読むことで、弱者やマイノリティに対する共感が広まって人権意識が形成されるのに役立ったと - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:12:32.18 ID:J/SNWQde0
- 高学歴は横溝正史の小説読んでる傾向高い
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:13:40.66 ID:LnSBwZvC0
- 少なくとも読書が事実を伝えることができるは明らかに間違い
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:14:39.09 ID:fWkyhp4V0
- 一番いいのは音読だったろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:26:10.76 ID:jh2/SqXl0
- >>36
じゃあこれから5chを毎日音読するわ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:19:37.50 ID:ai9mF2q10
- 薄い記事で呆れた
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:21:53.41 ID:eMCd27tI0
- 読書をするから 駄文の羅列には耐えられない
面倒だから読まなかった、俺は正しい - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:24:29.55 ID:ai9mF2q10
- もう読書という習慣も死滅だな
俺はPDF化して読んでる
本よりもPDFのほうが読みやすい - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:28:13.89 ID:CuFnuWh30
- >>1
これっていつもハゲニュースで「よかったなお前ら」で締める人?
「お前ら」って語りかける口調が好き(*´ω`) - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:28:48.48 ID:kn5OPL9u0
- 暇なときwikiをめちゃくちゃ読んでるわ。
読書量はんぱない。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:28:57.73 ID:gfYY//Vl0
- 本を読むと批評力がつくのはたしか🐙
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 20:30:18.72 ID:SIyMB/Ad0
- 俺たちは5ちゃんねる読み書きしてるから読書1万冊に相当するよ
【脳科学】読書が脳に及ぼす短期的および長期的な影響

コメント