- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:28:19.00 ID:CAP_USER9
2/19(金) 11:15
日刊スポーツ尾木氏、生徒の髪黒染め指導“合法”「情け無い」
尾木直樹氏(2017年2月14日撮影)
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(74)が、大阪府立高校の元女子生徒(21)が、生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう教諭らに繰り返し強要され不登校になった問題を受け、「いわゆるブラック校則 即刻廃止すべきだと思います」とした。尾木氏は18日、ブログを更新。生徒の頭髪に対する黒染め指導を適法とした大阪地裁の判断に「唖然としました」とし、「生まれ付きの茶髪を主張する女生徒に対して,黒髪強要した学校は,多様性が増している現代では外国の茶髪の生徒の髪まで黒髪を強要する高校とある意味同じことではないでしょうか?髪は身体の一部 制服着用の校則とは比重が違います」と指摘した。
続けて「画一的な外見を強要する人権侵害、表現の自由、生徒の自治権への無意識的な侵害は即座に止めるべきだと思います!いわゆるブラック校則 即刻廃止すべきだと思います 学校の一斉主張 一方的な管理主義は反教育的でマイナスの教育効果しかありません!」と訴え、「情け無い判決ですーー 日本的法体系の中では合法だと『解釈』しても、日本も批准してる国際条約『子どもの権利条約』違反は明確ですが ぼやばやしてるとまた国連から5回目の是正勧告受けますよ!!」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b5a91ba712a3d3d44177e1bea6be3e08ccb1b6- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:29:39.03 ID:REWZ41Ok0
- ハゲはどうすればいいの?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:30:01.22 ID:V3ZSSju50
- 生まれつきじゃなくて根元が黒いプリン茶髪だろうが
尾木ママキモい - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:30:12.15 ID:jjuUrl7d0
- 親からもらったものを否定されるのはつらい
お前らの不細工な顔もだぞ? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:30:45.00 ID:96rsJe6n0
- >>1
んー?
これ生まれつき茶髪じゃなかった奴でしょ?
こいつも脊髄反射で飛びつくから瑕疵出来るんだよ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:36:56.91 ID:Hfe/ptui0
- >>5
その判定も
証人の先生方5人の証言>医師の診断書
だからね
科学的根拠ではなく主観 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:30:54.22 ID:uaprn0uH0
- で
バカが天然だと言い張るわけだが - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:31:20.16 ID:yWBzxrtL0
- オカマの振りしてメディアにしがみつくお前のほうが情けないよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:31:29.06 ID:EGFdBDYh0
- これはオカマ野郎が正しいな
染めるのが校則違反なのに教師が染めろと強要するのは矛盾だよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:31:49.10 ID:rFsyqLl30
- いつから国際条約『子どもの権利条約』は、
未成年者の身勝手を許し犯罪を助長する条約になったんだ? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:32:17.28 ID:CGJhPOCK0
- ならば、茶髪の生徒の毛髪検査を強制すべきだろ
茶髪を黒く染めさすのは問題だが、茶色に染めているかブリーチしているのを
正すのは、問題無い - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:32:34.23 ID:I7B5LwaX0
- ごまかす奴らが多いからだろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:33:17.76 ID:DdIDpfnt0
- お前らヘアワックスすら使った事なさそうw
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:52:10.93 ID:vUqWpk6w0
- >>12
お前もヅラすら被った事ない癖に - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:33:19.82 ID:6od2PBmw0
- まぁ普通の教員なら生徒に性犯罪すること以外何も考えてないからなぁ。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:36:33.06 ID:KbJ9ZMaZ0
- 気がくるってるのか 人権侵害を公然と認める帝国陸軍の再来か
おそロシア こんな日本はいらん。 自由で人それぞれが好きに生きてこそ人生じゃ。
なんで 強制されてんのや 髪の色くらいで がたがたすんな ぼけ人間が。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:37:17.93 ID:Pja9HfyQ0
- 校則で拘束する一方で個性を伸ばせとか…
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:38:05.80 ID:Hfe/ptui0
- >>16
校則を破る事で生まれる個性は個性ではない - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:38:42.75 ID:MRa0IJXz0
- >>18
何言ってんだこいつ
人間語喋んなよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:37:49.28 ID:eFXEvFkl0
- 生まれつきのを変えさせるのはないわと思ってたけど
スレ見ると主張してただけで生まれつきではなかった?
なら尾木がおかしい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:38:08.32 ID:gDV1fmYu0
- オカマ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:38:36.78 ID:m8USeuWD0
- 本当に生まれつきなのか、苦し紛れの言い訳なのか分からなくね?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:41:00.64 ID:Hfe/ptui0
- >>20
医学的には生まれつきの茶髪で地毛証明書も診断書もある
しかし先生方が黒じゃないと判断すれば合法だと認めたガチで生まれつきでも黒に染めろって判決
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:40:07.32 ID:ZL4Yopm+0
- 結局生まれつきだったのか茶色に染めてたのかようわからんのだが・・・どっちが正しかったの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:40:18.28 ID:CGJhPOCK0
- 比重が違っても校則でしょ
校則を変えたら、校則が在る以上、拘束はされるでしょw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:53:41.49 ID:ovvfzMp60
- >>23
この学校の校則は染めるのが禁止であって黒髪自体が校則ではないようだが
染めるなといってるのに染めさせて校則違反を教師がさせてる形 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:40:30.38 ID:OOGJBhMU0
- 外国人の元から金髪の子でも黒く染めさせるってどこかの県教委が言ってたからな
学生時代くらい自由でええと思うわ。
勝手に落ちぶれるやつが増えれば勉強したもの勝ちになるからそっちのがええな、とわいは思うわけ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:41:59.56 ID:gw3s8O8Y0
- >>1
裁判のニュース見てからコメントすればいいのに原告の主張した「生まれつき茶髪」は認められず退けられたんだよ
だから黒染め指導も学校教育の範囲内だとした - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:44:28.58 ID:Hfe/ptui0
- >>26
その生まれつき茶髪ではないの根拠が
医学的な判断ではなく先生の証言だけだからな黒の根拠が先生の主観でのみ決まった
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:51:38.72 ID:gw3s8O8Y0
- >>30
そんなに言うなら産経新聞始め、ニュースタイトルの改変も指摘しようね賠償30万は不登校後の3年進級時の名簿削除についてであり、黒染め強要は違法とした部分は完全に原告の訴えが退けられたのになぜか産経新聞初めとする一部ニュースでは
「黒染め訴訟、府に賠償命令」とかいう完全に逆の結果に誤解する記事が書かれ、それを元に「当たり前だ」とかやってるスレまである - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:42:07.28 ID:CGJhPOCK0
- 比重が軽い校則は破っても良いと言う事には成らんでしょ、自称教育者さん
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:43:00.78 ID:2K233+sv0
- 文科省、裁判所はファシストの巣窟ww
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:43:02.68 ID:QuJFXvgQ0
- 茶髪にすることと学業には何の関係もない
「将来の就職のため云々」というが、社会人でも染めている奴は多い
ピアスもスカート丈も同じだわ
学校は学問と道徳を教えるだけで良いんだよ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:03:28.22 ID:hVa3k9v00
- >>29
そういう校則の学校行けばよくない?どの高校に行くかは自分で選べるんだし。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:45:07.72 ID:B0uOA3oV0
- 日本では。
校則>>>>>憲法>>>>>国際条約
なんだよ。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:46:48.74 ID:+QHq6AUW0
- ママでもないしエセ教育評論家だしオカマだし
嘘まみれの人格破綻者 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:48:37.04 ID:6/dQAzqU0
- 判決ちゃんと読んでないだろう。地毛を染めたアカンっていうのは違法とされてないやろう。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:50:57.19 ID:qJFKdThp0
- 地毛の子は子供の頃の写真提出して許可得てたと思うけど
今の時代だと加工でなんとでもなりそうだから難しいな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:51:21.57 ID:Pja9HfyQ0
- We don’t need no education
We don’t need no thought control
No dark sarcasm in the classroom
Teacher, leave them kids alone - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:51:33.91 ID:6/dQAzqU0
- 自毛が黒でない証明は難しいんか?黒に染めたあと根元が茶色になっていく写真出すだけではあかんのか?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:56:31.33 ID:Hfe/ptui0
- >>36
判決だとそもそも黒髪に対する医学的なエビデンスが存在しない
黒髪には当てはまるが社会通念上の黒髪に当たるかは学術的根拠に乏しい
なので先生方の証言のみが裁判上での合理的根拠となった - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:04:08.89 ID:ovvfzMp60
- >>36
根元が黒かったというのが学校側の主張
で体質によっては日に当たるだけで髪色変わりやすい人もいるといえばいるので
天然でそういうこともありえるだろうがねぇ、どうかなぁ、はてさてという状況 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 11:51:48.64 ID:kGsRxQw80
- JK「オカマジジイ、おめえも現役の中学教師の時言ってただろ」
「それとも生徒指導の教師に責任を被せてたのか?」 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:02:26.95 ID:Pja9HfyQ0
- みんなちがってみんないい 金子みすゞ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:03:13.30 ID:O/J1noku0
- 生まれつき茶髪で認められない人もそんな多くなさそう
だいたいは茶髪にした人じゃ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:05:27.34 ID:1jDIiNcs0
- >>43
小学校で生まれつき茶髪の子いたぞ
髪だけじゃなくて目や肌の色素も薄くて身体も弱かった - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:07:05.60 ID:XrunTLPc0
- >>47
黒に無理やりされてたのか?
本物なのかはだいたい分かるからな - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:10:31.01 ID:1jDIiNcs0
- >>49
うちの小学校は校則ゆるゆるで制服じゃなくてもいいし指定バッグじゃなくてもいいし給食残しても怒られないとこだったので
茶髪だろうとパーマだろうとウルフカットだろうと自由だった - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:03:21.45 ID:QH6+85Xx0
- この程度で裁判とかってどうよ!
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:06:30.19 ID:hVa3k9v00
- 1ヶ月隔離生活してもらって根本の変化観察すればよくない?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:07:38.02 ID:1jDIiNcs0
- そもそもなんで高校は髪染めたらダメなんだ?
大学はいいのに - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:09:37.64 ID:NTOQZzWs0
- >>50
義務教育 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:09:58.39 ID:iQe4cq050
- >>50
高校でも進学校なら容認される
つまりそういうこと - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:09:11.65 ID:NTOQZzWs0
- 元は黒かったって言ってる周りの子の訴えがあったってなんかのニュースでやってたと思うけど違ったかな?そりゃ指導して当たり前だと思った記憶がある。
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/19(金) 12:10:29.72 ID:AYjjwnDk0
- これ仮に人権意識の強い欧米人の生徒が染めてたら同じ事言えるのか?
人見て言ってないか?
【尾木ママ】生徒の髪黒染め指導“合法”「情け無い」

コメント