- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:20:23.45 ID:TedT3Li79
日経平均株価が15日、1990年8月以来30年半ぶりとなる3万円の大台を回復した。
この間に日本株を買ってきたのは外国人投資家と日銀だった。個人はほぼ一貫して保有株を売りつづけており、株高の恩恵が国民に広がりにくくなっている。
戦後の財閥解体時に進めた「証券民主化運動」に改めて官民で取り組み、資本市場を通じて国民が豊かさを享受できる社会を築くときだ15日午後3時、朝から本降りだった雨が上がった東京の証券街・日本橋兜町。
日経平均を大きく映し出した株価ボードに目を向ける人は少なく、街には3万円台回復を喜ぶ雰囲気はなかった。「景気との差がありすぎて違和感しかない」。足を止めた50歳代の会社員は首をかしげた。「
平成バブルの時のような熱狂がない。ごく限られた一部の人が買い上げているのではないか」。70歳代の団体職員はこう話した。日経平均の水準は30年半前に戻ったが、その間に株を所有する主体が変わった。
最大の変化は、法人であれ個人であれ、日本人が日本株を持たなくなったことだ。株を持ち合ったり、財テクで運用したりしていた銀行や事業会社は、バブル崩壊後の株価急落に耐えきれず、保有株の処分を粛々と進めてきた。
株はギャンブル――。国民の間には1980年代後半にこぞって投機熱に浮かれた反省から、株式投資をあたかも悪者扱いする空気が強まった。
この30年間、個人は保有株を売りっぱなしで、売越額は総額で68兆円に達する。…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH12CEI0S1A210C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:21:15.19 ID:IGuyv1Mr0
- 恩恵ほしけりゃ市場参加しないと。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:30:12.62 ID:kqR5CwDn0
- >>2
これ、日本の個人投資家が少ない上にレベルが低すぎる - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:34:42.42 ID:haxlPucu0
- >>2 な
日経225とかS&P500の投資信託でも買えばいいんだよ
毎日100円ずつでもいいし、1か月10000円でもいい - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:21:17.07 ID:xQMKRH320
- はよ利確せーよボケ
どんだけ上げてんねんマヌケ! - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:32:51.85 ID:8eALVTdZ0
- >>3
コロナおさまるまで世界中で給付金ばら撒いてるから下がらないと思うぞ。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:37:07.88 ID:xkcGMjyl0
- >>45
利益確定のために売りだしたら下がるよ。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:40:38.47 ID:NDIR0mFO0
- >>3
利確したら暴落やw - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:21:28.63 ID:Gj22ARwF0
- 積立NISAとイデコでぼちぼち稼ぐのが一番やで
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:22:13.27 ID:JySbBq/10
- まだまだ上がりそうだなwwww
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:22:45.79 ID:5yALR+R00
- 庶民用に積立NISAとiDeCoという便利な制度があるのに投資せずに眺めてるだけなのはアホ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:22:59.52 ID:NFBAy5w70
- コロナ対応で世界中の中央銀行が金融緩和をやってる
その一部の金が株式市場に流れ込んでる
それだけのことやね - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:23:14.48 ID:DdBww4FI0
- 今日はアメリカと中国は休日なんですがそれは
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:24:09.53 ID:AnvbqDUp0
- >>9
アメリカ市場はね
東京市場は開いてる - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:35:53.44 ID:haxlPucu0
- >>9
今日の早朝見たら、SBIやマネックスが壊れてるのかと思ったw - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:23:46.38 ID:/egIuab50
- 個人は圧倒的売り越しだからなwwwwww
こいつらが買い越してくるまではなんやかんや止まらんわ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:23:46.40 ID:VcjQQzZ30
- 去年買った投資信託が+120%で笑った。安定運用するつもりだったのにわけわからん
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:23:53.89 ID:AEctxQpR0
- 土建利権まみれの自民党だから。
未来の投資家を育てる気持ちはありません自民党。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:26:01.79 ID:P8bO71dd0
- >>12
土建で働いてこい
自分みたいにニートになるな - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:31:28.69 ID:06o/6kyS0
- >>18
スーツ来てる土建屋じゃないとだめだよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:24:10.86 ID:P8bO71dd0
- 日銀も年金も利確しなや
すぐ買えばいいやんって素人考え - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:24:59.62 ID:KBsOVN0D0
- >>1
売りは 利確 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:25:04.70 ID:l0C3XUGj0
- コロナのせいで不動産投資しても儲からないから株に資金が流れているんだろうなぁ。
外国では金融緩和で金余りだろうしね。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:30:18.72 ID:9czVHH550
- >>16
収束するまで存続させたい業界の借金も増えてるんやろ
借金が増えりゃ市中の金も増える - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:25:13.11 ID:mDBY54I70
- 落とし穴のスイッチを構えてる連中がわうけおるんやろなぁ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:33:34.87 ID:HEnymQ6B0
- >>17
チート使われたら
狙われた獲物は即死だよな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:26:27.80 ID:8+Zokm630
- 日本はコロナ前から
安倍政権になってからずーっと金融緩和
外国とは違う - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:28:11.13 ID:Cjofe5Qp0
- >>19
だって外国はデフレじゃ無いし - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:26:42.93 ID:tZwfClUe0
- ほらほら
証券会社のCMがバンバン出てるうちに今が参入する時だぞ
お前ら口座開設しろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:26:49.64 ID:WA1b1eDN0
- 自民党はとにかく格差をうみだしたいからな
そうすれば莫大な利益とより強い権力が盤石になるそのためには金融緩和とともに市場にカネをぶち込んで庶民の貯蓄を減らすのが有効
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:27:23.79 ID:COzx67e30
- >>21
頭大丈夫? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:28:38.60 ID:5tzfYR2g0
- >>23
国民は貧乏のままでいてくれた方が
言うこと聞くからつごうがいいんだよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:28:41.19 ID:AnvbqDUp0
- >>21
アメリカも日本もそうだけど給付金も株高に使われてる
金融緩和じゃなくて直接配れば大丈夫というのも反証されてるんだよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:27:04.41 ID:v2aMXgtJ0
- 10分くらいで600円から400円も一気下げると恐怖やろ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:37:34.30 ID:9wQxP7Z00
- >>22
別に。先物やってるわけじゃないし、現物で色んな銘柄ガッチリ握って夏まで放置。これで誰でも安全に儲かる相場だから - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:27:38.75 ID:5tzfYR2g0
- まだまだ行くな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:27:49.62 ID:FyGcx4W00
- もともと金がないからな
金持ちだけがさらに金持ちになるだけ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:28:51.06 ID:xRGPrypd0
- 日本株が買われるのはコロナの死者が少ないからなのかな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:29:11.84 ID:htqPZ72i0
- 空売りすればいい
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:29:13.37 ID:OSUU3dMx0
- 買いだろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:29:47.17 ID:aqEd61TD0
- 持ち株7千マン超えてきてワロタ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:31:38.84 ID:eKJ0rkIu0
- 年金大黒字だから国民というか若者は凄い恩恵受けてる
老人に若者のお金は使わなくてよくなった - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:31:42.96 ID:8/kBHWdB0
- >>1
投資に参加しない国民への恩恵が薄いだけだよ。
外国人投資家や日銀がボーナスステージを作ってくれているのだから、
参加しないのがアホなんだよ。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:32:12.19 ID:aA6lPlDG0
- 知ってたーは嘘だけど(笑)みんなせっせと働いてるよごく一部でしょ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:32:18.12 ID:LNzmUSNE0
- バブル到来や~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:32:21.60 ID:xOU9bcvY0
- 日銀の株主は国民じゃん
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:32:32.70 ID:OTmf0sSQ0
- 小学校で教えるしかないな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:32:46.83 ID:qyRLIcMa0
- >>1
熱狂と共に訪れる株高とか恐怖でしかないわ
冷静に落ち着いた状況だからいいんじゃねーか - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:33:22.17 ID:2Qjh3aGX0
- 2月末の確定日に向けて、しっかりと株に
投資しているよ。
生活するほどではないけど、今の相場変動は
素人でも読みやすい。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:33:44.05 ID:l0C3XUGj0
- 元々日本人は株を買ったままホルダーになる事が多いから株価を左右するのは外国資本じゃなかったっけ?
でも上がったなぁ。5年前に買った株が倍以上になっている。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:33:47.48 ID:EhoawG620
- 日銀はもはやヘッジファンドだな
国民の莫大な預貯金を資金にできる世界最強の - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:35:34.94 ID:9b2FvZri0
- 先物とオプション主導の上げだからな。個別見てると違和感しかないな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:36:07.00 ID:otxv+jDV0
- 財政支出しろって叫んでる奴らはだいたい投資してる奴ら
早く言えばポジショントーク - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:36:10.44 ID:lbU3VEAk0
- 今売ってる個人投資家は、
ヤレヤレ売りじゃなくて、
利益確定売りをしてるんだから、
株高の恩恵を受けて上手にやってんだよ、日経新聞。 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:42:46.81 ID:9wQxP7Z00
- >>54
昔のアナログな時代から投資家たちに「日経新聞の逆のことをすれば儲かる」とか馬鹿にされ続けて今に至る新聞社だからなぁ・・・ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:36:11.36 ID:Ox+F/hMp0
- 値嵩株って単価高いから庶民はほとんど買ってないからな
そんな株だけ公金で吊り上げて平均を上げてるだけの詐欺相場
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:37:07.23 ID:qkUSBQIP0
- そりゃ乗らなければ恩恵はないわな
バブル時代よりはるかに投資環境は改善しているのに、それでもギャンブルギャンブル言って参加しないんだ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:37:15.81 ID:siNgKP9s0
- 株価あがって仕事が無いとか、何の為に株価があがるのか
意味が無い - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:37:20.87 ID:ED+pzIpm0
- じゃあ日銀が買わない方が良かったニカ?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:38:03.14 ID:P5WvHiJD0
- 何で日銀の買い支えが国民の不利益になるんだよ
あほかと思ったら納得の日経かw - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:38:08.58 ID:dlDkmGuc0
- 俺が買ったらすぐ値下がりするけど巨大組織に監視されてんのかな?
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:38:13.98 ID:PvlIVQcr0
- 怖いから積ニーとイデコとインカム株だけだわ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:38:23.42 ID:1jUoMxJI0
- 銀行株と商社株がやけに調子良い
個人投資家に人気の高配当銘柄
商社株はバフェット銘柄でもあるので
昨年新規買いや買い増ししてた方も多いような - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:38:24.87 ID:1KXfI2w/0
- そもそも参加する金が無いのに参加しようとすると生活費をつぎ込むことに
そうなると換金性(売り買いのスピード)が高くないとダメだから保有は不可能
どうやったって庶民にはギャンブルにしかならない - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:40:17.17 ID:ForHoVmu0
- 国民への恩恵が少ないっていうけど、iDeCo と NISA だけだったとしても恩恵むちゃくちゃあるだろ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:40:55.07 ID:pKksFEqr0
- だぁーら 言ってんじゃん 40越えた文系はリストラで本当に必要な人だけ年単位の契約社員として獲って残りはポィッ♪ 後は野となれ糞とな~れ♪ いらない中高年切り捨てて業績あっぷあっぷあっぷっぷーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:40:57.38 ID:cLFjbIP80
- 今日、ヒヤッとしたわ
株価上昇で9時から3時まで1日中画面を見ている
600円以上上がっていたのが残り15分くらいから急激に下がり200円台突入
ひえーって思い、おいおいっどうした何があった
暴落が来たかと一瞬思う、結局300円台に最後は値を戻す
どっか機関投資が利確で売りに出たんだろう - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:42:46.26 ID:jRWznw1W0
- 買ってくれるんだから恩恵あるだろ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:44:21.06 ID:wDNl4oK40
- ライブドアと東芝への扱いをみれば日本の株式市場のインチキぶりがわかる。
日本で資本主義市場は育たない。 - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:47:12.91 ID:x2cTyP+80
- 株数が減少中
これからしばらく板が薄くなるよ
乱高下多くなるまあ±500円ぐらい普通に動くようになるかな
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:48:10.73 ID:PjEzOuO10
- 今やらないやつはバカ
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:48:57.30 ID:3laP0M++0
- あれだけ異次元緩和してたのに、最近一気に3万越えたのが不思議
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:49:15.19 ID:zfMnATxk0
- 日経平均を買え
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 15:50:12.15 ID:RIQDilag0
- 今日、日経でドカンと利確した奴だれだー?
【日経平均3万円】“熱狂なき株高” 主な買い手は外国人投資家と日銀…国民への恩恵薄く

コメント