【国際共同研究】現生人類、5万年前以内に中国南部に出現か 最新研究で解明

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:28:58.34 ID:YS5Tp5di9

湖北省の楊家坡洞と三遊洞、湖南省の福岩洞で見つかった現生人類の化石標本(資料写真)
レス1番の画像サムネイル

【2月13日 Xinhua News】中国の南京大学の孫雪峰(Sun Xuefeng)副教授率いる国際共同研究チームはこのほど、解剖学的現代人(現生人類)が中国南部で出現した時期について、5万年以内の可能性があるとの研究成果を発表した。同大学が12日、明らかにした。

 論文の共同筆頭著者である孫氏によると、研究チームは中国南部にある洞窟5カ所(湖北省(Hubei)鄖西県の黄竜洞、同省建始県の楊家坡洞、同省宜昌市の三遊洞、広西チワン族自治区(Guangxi Zhuang Autonomous Region)田東県の陸那洞、湖南省(Hunan)道県の福岩洞)を調査。研究者は詳細な地形・層序学的調査を行い、洞窟内の未固結堆積物や石灰質堆積物、哺乳類の化石、人類の化石を総合的に年代測定するとともに、上海市の復旦大学と協力して人類化石の古代DNAを分析した。

 その結果、5カ所の洞窟から採取した未固結堆積物と石灰質堆積物に比べ、哺乳類化石の堆積物の大半が比較的遅く形成されたことが判明した他、放射性炭素年代測定や古代DNA解析の結果、化石人類の年代も5万年前を超えないことが明らかになった。

 孫氏は、中国南部のカルスト地形にある洞窟で見つかった古人類遺跡の大半が、水流による浸食や再堆積など複雑な過程を経て形成されたと説明。上部の石灰質堆積層が下部の化石層を覆っているのは、堆積過程で形成された「偽の覆い」の可能性があり、新しい地層の上に古い地層がかぶさる「地層の反転」が起きやすい傾向があったと指摘した。

 孫氏はさらに「こうした状況下で、従来の年代測定法を用いても化石人類の年代を正確に特定できない。ここ数年の国際的な研究では、現生人類は7万年前から13万年前に中国に出現していたとされているが、今回の研究は学術的論争に重要な年代学的証拠を提供することとなる」と語った。

 研究成果はこのほど、米学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された。

AFPBB News 2021年2月13日 19:30
https://www.afpbb.com/articles/-/3331554

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:31:49.04 ID:hQObHtba0
はいはい中華思想中華思想
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:41:05.81 ID:bItdFMDP0
>>2
えー??
韓国は置いてきぼりかよ!!激怒中

ぶどう原人は韓国にも居たらしい??

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:33:30.14 ID:Zotrg3Lr0
まあそれくらいかな
日本に現生人類が来たのは3.8万年前とか言われている
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:33:38.36 ID:c2C62r9w0
全く信用できない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:33:41.68 ID:LzDp7cCA0
黒い山葡萄原人ニダ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:33:54.54 ID:tnizCGL60
中国5万年の歴史や!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:34:27.69 ID:ugAjpMXi0
起源とか相変わらず好きだなコイツらとかアイツらは
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:35:08.42 ID:YSLXYpHp0
北京原人でも見つかったか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:36:05.27 ID:KH8HQ7Cx0
そのうちあいつらが宗主国様に楯突いてウリナラ10万年説を出すぞ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:38:36.23 ID:eXalylgR0
アフリカ起源説は間違いやろなあ
数万年単位ではアジアと繋がりがないと思う
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:52:58.87 ID:Rr/J2OUg0
>>10
地球寒冷化でアフリカ以外の人類は生き絶えた説も有るからな
今の人類の多彩な構成をみると、アフリカで発生した人類が地球上に広がったというより納得が行くわ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 23:28:14.73 ID:OwrhgsSt0
>>10
遺伝子見れば分かるだろが
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:40:07.57 ID:4NwJ8JY20
日本人の祖先だな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:40:08.74 ID:OGfP1rb/0
万能壁画は?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:40:21.92 ID:9TVUq07m0
黒い山葡萄原人レス先を越されたwww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:42:00.03 ID:us55Ztk/0
韓国人のせんぞがそこにすんでいたんだねええええ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:45:50.60 ID:Zotrg3Lr0
どちらかというと気になるのは
中国北部・朝鮮に現生人類が到達したのは
いつだったのか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:47:52.44 ID:zcHaaqU00
調べるならパプアニーギニアくらいだな
スンダランドに人類いたと推定されてるが
大部分沈んでるし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:48:12.94 ID:zcHaaqU00
馬鹿洞人は何年前くらいだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:51:22.96 ID:zIsv4gkN0
そもそもサルは中国から世界に進出していったわけだし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:51:39.59 ID:QTm7b/aL0
今のチャンコロも有毒物質の耐性を備えた新種だろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:53:52.50 ID:WUb3sC0C0
>>1
沖縄海底の巨人遺跡の謎はよ解いてくれ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:56:23.72 ID:or2j2pDS0
起源と出現の違いもわからんやつ多いな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:58:23.81 ID:BpsYlepu0
アフリカ起源ではないのか
また教科書変わるの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 21:58:43.09 ID:xbmfaToe0
中国人も朝鮮化したのかw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:04:36.85 ID:Jwe0dlzx0
死那人 なに言ってんだ w
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:10:19.99 ID:4LSLQd3m0
新型コロナと同じか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:12:42.96 ID:Xb4CWI6g0
チャイナコロナウイルスもなぁ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:14:46.37 ID:dWt9qqMS0
>>1
五万年前から今まで変わらず生息
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:15:53.85 ID:HbMrdLMQ0
白亜期とか人類居たんだろ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:17:04.08 ID:tdlUfPgv0
嘘つくからなあ日本のほうが古いって
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:17:30.80 ID:uZSiI/Na0
ジャップが起源!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:17:32.81 ID:1MrCy+xE0
宇宙人がいくつかの種類を同時に作って各地に放ったんだよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:20:08.33 ID:PegAuDYL0
人間はエイリアンとして地球にやってきた巨人
地球は重力が強いので小人化していった
さるは人間からの染色体異常で分岐した
これ持論
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:20:48.86 ID:XYWlIx/M0
「現生人類登場」のフレーズに人類の進化の歴史知らない奴が脊髄反射してるの見てつらい気持ちになっておる
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:22:59.60 ID:XYWlIx/M0
>>34
出現だった
wi-fi切って首吊ってくるわ…
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:33:17.29 ID:r224nXKQ0
>>35
そこまでしなくていいよ。誰だって間違いはあるし。
間違いってほどのものでもなくない?
とにかく吊るとかそういうのやめようよ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:23:23.49 ID:9/KvBDU10
お前ら、>1くらい読めよ

> 現生人類は7万年前から13万年前に中国に出現していたとされている

今回のは5万年前に「中国南部」に出現したってだけの割とどうでもいい話

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:26:07.59 ID:Zotrg3Lr0
>>36
「現生人類は7万年前に中国に来たと考えられていたが
実は5万年前だった」か
「現生人類は中国北部には7万年前に来ていたが
中国南部には来たのは5万年前だった」か
はっきりしない文章なんだよなー
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:29:04.78 ID:9/KvBDU10
>>38
なるほどね、確かに前者っぽい書き方だな
それなら意味があるか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:24:11.97 ID:Zotrg3Lr0
「現生人類は中国南部から沖縄経由で日本に来た説」もあるが
「現生人類は朝鮮から北九州に来た説」の方が有力

朝鮮や中国北部の現生人類が日本人の先祖だろう

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:26:54.81 ID:9/KvBDU10
>>37
遺伝的にちがわなくね?
朝鮮や中国北部って寒冷地仕様の細い目とかの外見だろ
古代日本の彫りの深い縄文系とは違うでしょ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:30:08.74 ID:Zotrg3Lr0
>>39
細い目の中国北部人…すなわち漢民族が登場したのは
3万年前と言われている
5万年前に中国にいた現生人類は多分、細い目ではない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:30:51.66 ID:51GCImbB0
ん?アフリカじゃなかったの?
ミトコンドリアイヴとは何だったのか…(´・ω・`)
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:34:23.69 ID:P6sYhXCj0
>>42
起源はアフリカで、それが中国に到着した時期の問題だ。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:31:12.56 ID:tCjMRipw0
人類はパンダから進化したと思ってたわ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:34:48.87 ID:TdVx22j+0
アラジンと魔法のランプのアラジンは中国人だしね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:39:19.36 ID:71dGU93z0
パスツールによって完全論破されたハズのダーウィニズムや生命自然発生説を未だ信じる人たち
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:43:55.54 ID:lSHMiGHx0
7万年前から13万年前にいたとされる種と5万年以内の種は別種なんだろうな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:45:10.66 ID:p+kkHWEG0
シナ人の言う事は信頼度ゼロ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:46:53.78 ID:UJ6b810H0
アジア人と黒人の身体能力差見せつけられるとそもそものルーツが全然別なんだろうなって思う
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:50:51.96 ID:CtS4Rg/o0
人間は最初から人間として現世したやつ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 22:51:43.66 ID:9mswDlcz0
でも人類の起源は韓国だから…
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 23:03:59.40 ID:QSQrgHyG0
五万年前といえば、惑星ミネルヴァが爆発した頃か…
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 23:27:11.96 ID:OwrhgsSt0
それは韓国が絶対許さん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました