【株価】日経平均株価、3万円を超える。1990年8月以来、30年6ヶ月ぶり。2月15日9:24

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:28:16.01 ID:3n86aBp39

https://twitter.com/UN_NERV/status/1361109148260204549

【NHKニュース速報 09:24】
日経平均株価 3万円を超える
1990年8月以来 30年6か月ぶり

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:28:47.90 ID:SwoqyuZd0
何買っても上がる
バブルみたいな感覚や
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:28:48.37 ID:Q1Y8WWak0
空前の好景気だな!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:29:20.98 ID:It4mD5Ct0
いま株やらない人ってなんで??
ほぼ儲かるのに

なんかの宗教?

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:30:20.88 ID:v92WvipC0
>>4
やりがたしらねえパソコンもねえじゃ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:30:46.38 ID:xHfhQ8MA0
>>5
証券会社つかえばいいよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:30:54.13 ID:4/5mTOTC0
>>4
日本人にとって資産運用はギャンブルだしな
競馬やパチンコや賭け麻雀と同じ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:47:19.21 ID:AIaKB0F50
>>4
貧困層が金持ってないことくらい分かれよ低知能
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:30:27.20 ID:xHfhQ8MA0
全銘柄が上がってる
すごい勢いで
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:31:43.67 ID:uG0riPX70
取引額もそうだけど、勢いが並半端じゃねえよ
バブルのときよりも早い高騰スピード
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:32:38.93 ID:7paDG93b0
おれのアシックス10%安www
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:38:14.92 ID:4/5mTOTC0
>>10
しゃあない
何も買ってないよりマシ
PFにアシックスしかないわけじゃあるまい?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:36:33.76 ID:V8IegkvF0
「なんでやらないの?」
これ言い出す奴がやたら増えたら危険信号
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:37:09.63 ID:B/Lzn4Jv0
>>11
これw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:40:56.18 ID:SE/YioPC0
>>11
これ言い出す奴が出だしたら終焉やなw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:36:43.67 ID:PTkepy0D0
ああこれホントにバブルだわ
買わないけど
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:37:37.73 ID:Cg6Dgp5Y0
何が始まるんです?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:38:38.26 ID:RCg08dAl0
不動産高騰を伴わないと
バブルとは言えない
半導体需要や金融緩和を見込んだ動きで
アメリカの財務長官のイエレンですら、日欧にもっと大胆な財政出動すべしと提言してる
下がるわけない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:39:57.82 ID:qoDA0h150
調子こいてマイルール破って買ったペニー株がPFの足引っ張っとる。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:40:44.45 ID:GRnKRPk80
株やってると、何もしないのに天からお金が降ってくる
株やって無い奴、指くわえてるだけ

どちらも見てるだけ、ならばお金が降って来る方がいい

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:40:45.06 ID:SW2KV/z50
結構、値下がり銘柄も多いけどな
値上がり3:値下がり2ぐらいの割合
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:41:30.97 ID:UhyRf3AE0
日経225先物って最小金額いくらから買えるの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:41:37.15 ID:YBm/sz9d0
ダウ最高値
日経3万
ビットコイン500万
こぇぇなぁ、、
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:42:24.49 ID:XXBceODa0
わいのJR下がりまくり もうだめや
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:42:59.48 ID:mn7hIOLq0
ウェーイ!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:43:01.21 ID:uoSqRjSB0
投機って勝てば投資以上のリターンだからね
9.11テロの時に日経に全財産突っ込んだ奴おめw
積立投資は、どんどん上がられると弱い
積立額減らしましょうw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:43:41.81 ID:XinM/NAE0
高値づかみ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:43:42.97 ID:N7AqMazm0
なんでやらないのって、高値だからなあ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:44:27.32 ID:1UX7tM//0
これでバブル終了だな
彼岸までどん底だよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:44:35.96 ID:kTRCUhP60
何で日銀は利確せんの?
3万で売って25000円で買い戻した方がいいやん
またバブル崩壊させる気かよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:45:04.33 ID:iLBKTGFw0
民主党滅亡の時点で買っていたら
四倍
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:45:49.26 ID:kTRCUhP60
ダウ平均と連動させておいた方が安心てことか?
日銀が株価を決められるから
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:46:12.19 ID:y0AkCRKO0
日銀の勝利
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:46:48.43 ID:JzrrzX+z0
日銀のETF平均買いコストは18500円
とんでもない含み益が出ている
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:47:00.65 ID:kTRCUhP60
インフレリスクは警戒するけれど
バブル崩壊は警戒しないのかよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:47:40.01 ID:CqNKwdDe0
しかし日銀はいつ売るねん
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:47:43.32 ID:RJetevZL0
野田が大政奉還したのは神の一手
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:47:52.42 ID:0HrV7Kj80
ヴェーッハアッハアッ< `∀´>
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:48:02.13 ID:3n86aBp30
「なんでやらないの?」と云っている人は大抵やっていない法則。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:48:11.95 ID:0HrV7Kj80
↓華麗に焼かれてる奴w
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:48:32.83 ID:KpU5n8yB0
オリエンタルランドやマクドナルド、NTTの株はかなりの
利益が出ている。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:48:49.14 ID:0shCjhZ+0
地震リスク高いときに、
買い増しするやつw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:48:55.32 ID:0HrV7Kj80
だから売るな!と言ってるだろw
偽札王国
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:49:19.72 ID:ZUuYjzje0
値付かずナイアガラのリスクに命懸けして頑張ってくれ
俺は金無し独身独居40才、米食って生きるだけ
欲しいものは無い
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:49:34.97 ID:/0GHm1XJ0
株が経済と乖離して昔ほど指標としての印象が薄くなった
オリコンランキング2000年前半くらいまでは絶対視されてたのに
握手券投票券ジャケ違い合算とか全く歌と違う要素のランキングが固定されてから
見向きもされなくなったのにちょっと似てる
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:49:39.96 ID:iLBKTGFw0
借金してでも日経買っとけって
一万以下の頃に言いました
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:49:40.33 ID:GRnKRPk80
バブルでも何でもこの流れに乗るのが勝ち

弾けたら降りればいいんだ

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:49:46.89 ID:meSt4J/N0
踊れ愚民ドモ(爆笑)
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:49:58.01 ID:Gbdsc0NS0
日銀利確しないのかと騒いでるやつ、馬鹿じゃないの?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:50:03.97 ID:1UX7tM//0
GDPはリーマン以来最悪なのに
アホみたいに上げてきてるな
オリンピック中止で大崩落やろな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:50:17.03 ID:0TmcF4Mz0
為替オプションのせいだろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 09:50:22.29 ID:l7zlHbz70
日経レバの含み益がどんどん増えているwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました