【中国】話題の音声SNS「Clubhouse」の音声データに中国政府がアクセスできる可能性が?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:12:16.97 ID:NoQWavUo9

海外大手メディアReutersは現地時間2月13日、日本でも人気の音声SNS「Clubhouse」の音声データに、中国政府がアクセスできる可能性があり、運営会社がデータ保護対策を強化中だと報じました。

米国スタンフォード大学の研究者グループは現地時間2月12日、Clubhouseに一部サービスを提供している中国企業Agoraを通じて、中国政府が音声データにアクセスできる可能性があると発表しました。

発表された論文によると、Clubhouseの規定では、ユーザーの音声データがテロ対策等のために一時的に保存されるルールとなっています。

研究者グループは、中国企業のAgoraに音声データへのアクセス権があり、さらに一部データが中国国内のサーバーに保管されている場合には、中国政府がAgoraを通じて音声データを入手できる可能性があると指摘しています。

なお、研究者グループは「音声データが米国のサーバーに保管されている場合は中国政府はアクセスできないと思われる」と言及しています。

中国本土では一時期、Clubhouseにおいて新疆ウイグル自治区問題等の「タブー」とされる話題が自由に議論されていました。

その後、2月8日の夜間には、中国本土からClubhouseに接続できなくなった模様です。

研究者グループの発表では、独自の観測を基にした仮定の条件も多く、可能性が論じられている段階ですが、もし中国政府がClubhouseにおける議論の参加者と内容を特定できた場合には、多くの人に影響が出ると推察されます。

運営会社はデータ保護を強化
Clubhouseを運営するAlpha Explorationは、研究者グループへの回答の中で「割合は小さいものの、一部データが中国のサーバーを経由していた場合がある」と言及しています。

その上で「今後72時間で追加の暗号化措置を施し、また中国のサーバーを経由しないよう対策を実施する」と回答しています。

中国本土からClubhouseを利用していたユーザーにとっては、中国政府のアクセス可否は大きな問題となるため、今後のAlpha Explorationの対応が注目されます。

https://iphone-mania.jp/news-347341/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:14:20.30 ID:WPsW/wo00
蟹食いたい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:14:48.65 ID:epMKR88p0
ま、そんなこったろうとは思ってた
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:16:01.35 ID:FlUPTyDP0
頭サヨQ「陰謀論!陰謀論!」
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:16:25.62 ID:Rci/mTbs0
じゃあkoekoeも……?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:18:27.22 ID:1mEBozJn0
中国は良いものを作るようになったんだけどね
ハードもソフトも
とくにソフトに関しては日本より良いものを出してると思うんだけど
信用できないんだよなあ
うかつにインストールしたりすると変なフォルダが作られたりとかバックで通信してたりとか
いくら安かろうが使い勝手が良かろうが中国製は避けるのが無難なんだよな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:33:08.23 ID:GbLteT9v0
>>6 ユーザーが多くなるような便利なアプリ作るだけで収益も情報も手に入って
クラッキングするより効率がいいんだろうね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:48:40.27 ID:YAjYy9O70
>>6
テンセントも毒牙にかかって OSHIMAI だ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:20:45.84 ID:0leGEdd30
安全と思って使っていた中国人たちがしょっぴかれるって話か
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:21:56.76 ID:XVLxXLX90
やっぱりウイグルはガチやばいんだな…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:22:43.64 ID:j4fdaCw90
中共がつくるのは
だいたい、人民管理ツールだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:25:33.38 ID:Mehi1E/M0
可能性がどころじゃない
やってないとおかしいだろ
中国だぞ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:26:31.25 ID:94iHOgdR0
カニのアプリ🦀関係ないよね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:29:41.36 ID:k9SRjzbt0
そうなると電話番号とそれに紐付いてる情報の粗方は中国が把握可能な状態にあるんだよな
最近はピンポイントな詐欺メールも多いしあるいはもっと高度な使い方もできるか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:29:54.18 ID:GbLteT9v0
むしろSNSは全て怪しいと思ってる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:30:22.44 ID:XVLxXLX90
中国の信用スコアと認証技術はホンマに凄い。
もはやカードもスマホも要らない、顔で買い物できるレベル。
個人情報を国家にまるっと捧げる必要があるがw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:06:47.37 ID:PyX7EtPB0
>>15
顔認証は誤爆しまくってるの知らんの?
他人の交通違反の罰金の請求書が届いたり、なかなか面白いことになってるぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:32:52.08 ID:gu67OWI40
マスゴミがゴリ押しするのものに手を出してはならない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:33:08.32 ID:fu+XhWrH0
中国云々以前に声紋セキュリティを捨てる覚悟で使わないとだめだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:37:02.12 ID:sHxPvUiu0
中韓に情報渡すとビッグデータとして悪用される
これも自民がおおっぴらにやってる売国の一つね
なめられてんぞ保守
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:39:49.23 ID:TtqGxuoS0
電通(笑)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:40:07.97 ID:mKDI9Ojh0
何故かLINE使ってる国で今更だろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:40:54.29 ID:TL4xsQ510
至るところに中華泥棒が潜んでいるな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:41:52.82 ID:aPaLXmVD0
一般人のゴミみたいなデータはどうでもいいから、気にしなくていいよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:18:16.48 ID:rxKotQwU0
>>24
塵も積もれば山となる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:42:55.10 ID:roUm57sW0
まただよ(笑)
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:46:05.95 ID:mfZu4kuA0
中国の企業なんて監督役の政治局員が配置されてるんじゃねーの
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:47:01.44 ID:KtHo3pak0
音声データは悪用しようと思えばいろいろやれるぞ
お前の音声を加工して犯罪予告でもすれば、警察はお前のところへ行くわけ
いうほどゴミか?
犯罪者と中国政府にとっては宝の山だと思うぞ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:48:01.85 ID:GbLteT9v0
暗号化しても解読プログラムを中国政府に提供しなきゃいけないんじゃないの
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:49:39.92 ID:vitFLm110
声紋を取られちゃうな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:50:42.11 ID:A3ng1DuH0
安全安心の電通案件
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:50:53.01 ID:HIvOin6x0
これをきに習さんと中国一般人が直接会話すればいいのに。きっと面白いで。内容によってはその個人が翌日いなくなるかもしれんが。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 04:52:27.45 ID:NAlaXhDE0
個人情報とか騒いでる連中がクラブハウスとかSNSやってたらアホだと思う。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:00:25.61 ID:OGfP1rb/0
ソフト的に盗聴されてたらどうなの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:00:51.23 ID:gj9LQQPD0
クアルハウス
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:13:42.29 ID:y2E8R7Cn0
青森ナイチンゲール流しとけばおk
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:17:55.44 ID:RJ1EIwaZ0
日本の糞メディアがごり押しするものはこんなんばっかだな
もう工作機関認定していいんじゃないか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:18:37.29 ID:HTyPYLuU0
原神のスパイウェアは結局どうなったの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:36:22.53 ID:OSAPYyXj0
LINEですら気持ちの悪いのに、中国製のアプリなんて吐き気が出るほど入れたくないわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:37:15.55 ID:QlnBTUgP0
もうオワコンでしょ?
普通にパソコンで顔見ながら会話できるやんw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:40:55.62 ID:wxzC/8fW0
こわっw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:43:52.31 ID:RUmMSVsN0
これは戦争
ネット空間の覇者を決める戦い
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:44:23.91 ID:OHdINY1N0
ウイグル人監視用
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:44:47.17 ID:OqIx3N1J0
昨年まで高機能でコスパが良いファーウェイのスマホ、モバイルルーターを利用してたが、
中国共産党が何するか分からないから中国メーカーの通信機器は完全排除した。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:50:22.55 ID:xuUL0YJ10
プリペイド詐欺の時みたいに、64天安門とか言うと遮断されるの?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:54:51.98 ID:C2yhjcCC0
>>1
当たり前のこと、クラブハウスは中華アプリなんだろ。
シメジとかと同じ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 06:08:44.99 ID:YGDd2LAy0
>>49
それならアメリカサーバーに保存してる音声データとかありえなくね?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 05:58:49.10 ID:fy34INyN0
中国人って隙あらば悪だくみして他人を陥れようとしてるよね
どんだけ性悪なんだかw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 06:04:42.53 ID:OnQY7SNh0
>>1
だから言われてたのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました