【田崎史郎氏】川淵三郎氏へ提言「理事の数を4割、5割は女性にするとか、思い切った政策を打ち出してもらいたい」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:47:02.21 ID:CAP_USER9

2/12(金) 9:11
スポーツ報知

田崎史郎氏、川淵三郎氏へ提言「理事の数を4割、5割は女性にするとか、思い切った政策を打ち出してもらいたい」
田崎史郎氏
 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が12日、「テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)にスタジオ生出演した。

 番組では、女性蔑視と受け取られる発言が問題となっていた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞意を固めたことを報じた。

 後任には森会長自ら、五輪選手村の村長で元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏就任要請し、川淵氏も受諾した。

 田崎氏は、後継となる川淵氏へ同氏が「立派な方である」と評した上で「一方で森さんの発言が終わった後の会長選びということならば、女性を重視していることが見えた方がいいし。仮に川淵さんがなられた場合でも、理事の数を4割か5割は女性にするとか、思い切った政策を打ち出してもらいたい」と提言していた。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3db3a8826ce8b1bf5d1fcb072c2af5b918b5c3e

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:47:47.94 ID:8yONCdm+0
2なら今からプペル教に入る
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:48:59.78 ID:mBjETxp20
会議、長引きますよ。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:49:22.43 ID:Yx3U+ZL10
もう6ヶ月しかない仕事で、いまさら人事をイジるのはアホでしょ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:51:58.29 ID:vBYJwHZ40
>>4
これ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:49:32.52 ID:3n8Tdpb60
と言うことは男性理事をそれだけ辞めさせろって事?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:55:43.49 ID:q+ESVtjF0
>>5
辞めさせずに増やしたりしてw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:02:27.24 ID:WQeLEZcz0
>>5
そう言う事 ダメ男幹部を数多く見て来てるからな

おれ自身が

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:49:45.73 ID:otzCBZ6n0
今からやったらそれがメインの仕事にならないか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:49:56.55 ID:QcUhE7G50
アッー!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:50:33.68 ID:O8/j/NmQ0
もう数ヶ月しか無いのに組織改革とか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:51:25.91 ID:uJWXMvT70
人数だけ増やしましたではただのお飾りになる可能性もあるね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:52:05.41 ID:gjwHTzOc0
安倍親衛隊田崎パヨクだったwww
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:54:46.73 ID:CkXT0efZ0
>>11
安倍自体が内閣の3割は女を選ぶをやっていたんだが。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:52:39.03 ID:7VfWRxka0
女4割って先に決めて適正ない奴を入れるから会議が長くなるって趣旨だったんでは
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:52:47.44 ID:Omweb4JV0
有能でないおんなを単に数合わせだけで登用は
「野蛮」である。
なんのために勉強してきたんだよ・・・・・
有能者を育成するためだろう。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:55:05.43 ID:Ka9x2z9Q0
>>13
有能でない男性も世の中たくさん登用されてきたわけでなぁ
取引先のボンボンとか支社長の息子とか太鼓持ちとか

今人事を大幅にいじるべきではないとは思うけどね

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:05:03.43 ID:TRw9cA0z0
>>19
だからと言って数字上の数合わせで登用すべき理由もないな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:53:18.33 ID:YJFZnDVk0
こういうのって民間トップとかそういう人が理事になるのが普通だと思うから
そもそもそういう民間トップにおける女性比率が低いから
女性比率低いとしたらそっちが問題なんだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:53:50.77 ID:b3AqB0uj0
この状況で体制変えるってアホなのか?
川淵に代わるだけでもおおごとなのに
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:54:21.52 ID:WWDlYxPg0
>>1
田崎は黙れ!
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:54:30.07 ID:t5OwOUvk0
今度は男性差別w
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:55:05.93 ID:Z+VSkD+G0
これはひどい男性差別
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:55:08.39 ID:39Y3kVSV0
これから4年後、8年後のオリンピックに向けての政策ならいいが、もう目の前。
今さら人事政策なんて混乱するだけ。アホなのか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:55:46.43 ID:w4MZ5jph0
女がもっと使えりゃな
想像以上に無能率高い
マジで出来損ない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:56:04.92 ID:igMYUkSZ0
数の平等 悪平等
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:56:13.34 ID:TBzyFYaa0
政策(せいさく)とは現代社会においては、政府や政党などが施政上の方針や方策を指すこと。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:56:16.85 ID:uJWXMvT70
海外へのイメージのために女性の積極的登用をと叫んでるマスコミが実は女性登用率が低い業界という事実
中には女性役員が1人もいない社もあるんだとか
他所を批判する前に己はどうなんだと
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:57:42.08 ID:GcV0qldH0
>>1
すでに文部省が言ってるし森元の発言もそうしたいという趣旨だったのに
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:57:42.72 ID:47YGLINU0
開催できないかもしれないし、
したとしてもどうせ失敗するんだから全員女性にしてみたらいいと思う
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:58:00.17 ID:fPaP29BZ0
欠員が出たら女採用したいって言った森を叩いて追い出したくせに
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:58:48.51 ID:26bN/vSV0
頭数を並べれば済むと言う問題じゃない
田崎の相変わらず無能コメントに、ほんとうに腹立つ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:58:58.89 ID:jwfSUjNc0
>理事の数を4割か5割は女性にするとか、思い切った政策を打ち出してもらいたい

オリンピック予算を企業や関連団体が食い散らかし、それに議員や役人がたかる
そのための高コストであり、その空気を理解する者だけの世界 わかってんだろう田崎

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 09:59:16.91 ID:gm+EBkhE0
はい特権性差別
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:02:36.08 ID:1tZh5WS20
男女平等は賛成
アファーマティブアクションは反対
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:02:56.28 ID:7pxwCAwf0
もし開催できるとしても今から理事を変えるの?
アホなの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:03:01.62 ID:cHIlET1R0
能力や技能ではなく性別で選択?
キチゲェじゃねえの 性の差別じゃねえか!!!!!
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:03:40.27 ID:NksHAyEW0
ただ使えないから選ばれないだけでは?
能力あるなら普通に上がってくるバズ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:05:55.37 ID:WQeLEZcz0
>>37
ダメ男は優秀でも女性を選ばないよ(笑)
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:03:47.22 ID:VxBeL27C0
何が楽しいかって、マジになって怒ってる奴を見るのが楽しい
だから今年は初っ端から楽しいんだよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:04:00.93 ID:OQ2ipy8r0
>>1
今更理事は変えられんだろ。
今の理事だって元々去年までだったのを今年までスケジュール伸ばして参加してるのだし。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:04:54.49 ID:yaoZQEi40
できないかもしれないのに今さら人事とかアホやろ
女に配慮しすぎて馬鹿なこと言ってるぞ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:04:59.35 ID:UJIM97wU0
ぶっちゃけどんな仕事でも
適性なんて明確に言えないでしょ
だから女性何割とか言う訳で
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:05:44.79 ID:jwfSUjNc0
そもそもアメリカじゃ戦前からフェミニズムはあった
だが現状は上級フェミニズム女性国民が増えただけで
全体の9割はなにも改善されたわけではない
フェミニズムはたんに男性優位の保守を叩くための
政治的な暴力装置にすぎない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:08:33.40 ID:MzeOfL9Z0
もう全員女でいいよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:08:33.51 ID:tyB2p/xB0
平等ってそういうことじゃないと思うんだがな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:08:44.40 ID:BpoPPvwf0
ところで、テレ朝と朝日新聞の役員には何人で何割の女性役員がいるんですか?報道と同じように都合の悪いことは公表しないのかな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:09:59.20 ID:6WUsyBsa0
何言ってんだ
十割だよ
全部女にやらせろ
今回の騒動の責任を女が取れや
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:10:02.71 ID:BB8Kpguy0
テレビも男性司会者ばっかりで差別だな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:11:33.38 ID:DqiAFVq90
だからそれが女性蔑視なんだろ
女は守るべき存在みたいな考え
田崎も辞職しろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:12:47.87 ID:Q4EwNy0v0
増やせじゃなくて適任者がいるなら責任を持って推挙しろよ
役に立たないじじいだな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:13:40.66 ID:bkjMcxoZ0
女性を何割にするとか黒人を何割にするとか、その考え方自体が差別だって何故気づかないのかな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:14:13.03 ID:NlfVDWWK0
其処まで媚びるならいっそ障碍者枠の理事も出せよとか
誰か言い出すぞ、媚びるなら「全方面」に媚びろ、女性だけとかにすんな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:15:31.27 ID:qeZWB9TI0
本来の理事会の役割を見失ってる
アホかよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 10:15:51.82 ID:eb1+L7s30
>>1
これやって失敗したら男の責任にされるんだろ?知ってたw

コメント

タイトルとURLをコピーしました