- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:25:37.56 ID:Cjo2KZMK9
※読売新聞
連合北海道などは8日、札幌市内で記者会見し、コロナ禍で困窮している大学生らに食料などを無料で配布する「ほっかいどう若者応援プロジェクト」の概要を発表した。9、10日には事前に申し込んだ北海道大の学生に対し、道産米やレトルト食品など計1000セットを手渡す。
北海道大での無料配布は、事前に北大生協HPなどで学生に周知。事前申し込みの受け付け開始直後から申請が相次ぎ、1日足らずで締め切った。学生からは「アルバイトが減り、生活費が厳しい」「1日1食の生活を送らざるを得なくなっている」といった悲痛な声も寄せられたという。
支援の対象は一人暮らしの大学生や大学院生、留学生。今後、地元の企業・団体にも協力を呼びかけ、道内の大学生協がある他の大学でも同様の取り組みを実施する予定だ。
連合北海道の杉山元会長は「学生が安心して学び暮らせる環境に向けて、全力で取り組んでいく」と述べた。
2021/02/09 13:47
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210209-OYT1T50079/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:26:40.74 ID:LcJ5c3e10
- 飲食店「え?お前らには補償ないの?w」
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:27:20.09 ID:n5toibZ80
- Amazonのほしいものリストに食料入れて
大学生に寄付したい人が
食料送れるプロジェクトやれば? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:28:19.32 ID:mzXf4EZ00
- 全人類の憧れ北大医学部
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:28:32.04 ID:6ZlMjer30
- エゾジカを狩って捌いて売ればいいのに
今の大学生は情けない - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:28:43.38 ID:7HRAd8O50
- 親が食費の仕送りもできないくらい貧乏家庭の学生だらけなのか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:30:33.98 ID:CdPUhTAM0
- >>6
それちょっと思った上位国立大なんてある程度金持ちじゃなきゃ入試突破できないだろ・・・
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:34:15.68 ID:KOq9P/pk0
- >>8
>北海道大での無料配布は、事前に北大生協HPなどで学生に周知。事前申し込みの受け付け開始直後から申請が相次ぎ、これはありがたい貰っておこうという人もいそう
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:49:37.21 ID:smDgTg+X0
- >>8
今時国立大で貧乏学生なんて5%以下だよねぇ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:51:22.84 ID:mwTh8yGK0
- >>8
団塊Jrの京大出身だがそのころかなり貧乏っぽいのが1割はいたぞ。余裕ある過程のほうが多かったが
理学部のクラスメイトで部屋3畳とかのもいたし悪名高い熊野寮に仕方なく入ったやつもいた今のほうが入りやすいから公立からとか多そうだし、コロナで親の状況悪化とかいろいろいるんじゃね。知らんけど
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:50:46.44 ID:yBRRdGac0
- >>6
コロナ苦って学生だけだと思ってる?
店が倒産してるニュースしてたでしょ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:29:58.73 ID:1e4VlzkU0
- 国立大学だけは日本人全員の学費を無料にしろよ
地元で貧乏でも通える大学がないと
本当に日本人学生がかわいそうだわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:30:45.89 ID:KOq9P/pk0
- 動物のお医者さん
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:33:03.42 ID:vsnrGl9X0
- 私立大学の学生のほうが、はるかに困っている。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:38:48.41 ID:z2JIKli00
- >>10
そう思うな
自分は国立大だが、金持ちではないが普通に親はまともに働いていた
それは進学校だった高校のときも同じ
底辺の私立大や高校だと親の生活も底辺だろ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:33:38.27 ID:HMx+9VCj0
- 大学行けるお金あるなら親から仕送りしてもらえばいいじゃん
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:39:03.78 ID:UmzcfX380
- >>11
それが親も大変だからたくさん仕送りできないんだよ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:55:04.26 ID:UaaL6q7f0
- >>11
親にこれ以上無理はさせたくないと思ってる学生はいっぱいいる - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:33:47.87 ID:1w/+UKg10
- 親は?
どんだけ無理して大学いってるの?
もうこうなったら草の根食ってでも勉強しないと意味無くなるぞ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:34:54.34 ID:QT1ZRDU70
- Fラン大学に出している無駄な補助金を優秀な大学の学生に回してあげてほしい。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:35:22.69 ID:L3Ffvf8U0
- 俺の家には食料が余ってるわ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:36:34.72 ID:H1bbib1N0
-
_ノ乙(、ン、)_筑波大学で配ったときは、地元企業のお菓子も付いてきたけど
北大でも、どこかのお菓子メーカーがくれたりするのかしら? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:36:38.13 ID:19DzQqv80
- ぼくの家は夫婦で公務員なのでこんな乞食のような連中と同じにしないでください
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:36:47.73 ID:5g/cnvuV0
- 旧帝大くらいは飯喰わせとけ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:38:11.44 ID:1e4VlzkU0
- 国立大の授業料/入学金/受験料の変遷
昭和50年 36,000 50,000 5,000
昭和60年 252,000 120,000 19,000
平成15年 520,800 282,000 33,000いまはもっと高いだろうな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:38:12.73 ID:xptfTh9u0
- キタキツネも飢えてるのか
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:38:30.74 ID:yULQjTbs0
- >>1
大学生は男も女も体を売れい - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:41:11.22 ID:hYY8EWJQ0
- >>22
岡村さんよべばいいのに - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:41:58.70 ID:yULQjTbs0
- >>27
岡村鉄工? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:40:33.66 ID:UE0Jbb/70
- こういう時こそ日本人の学生を助けなきゃな
中国人留学生なんて40過ぎた留学生も居るし学費は文部省から支給されてただ、
生活費は無条件で毎月20万円支給される、それに対して日本人は学費も生活費も自前。外国人留学生に支給してる金をゼロにして日本人学生を助けて欲しい。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:40:49.41 ID:ioARHUwT0
- いまは支援があっていいね。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:41:28.33 ID:NKIIEFuI0
- 1万仕送り増やすだけでも状況劇的に改善すると思うけど、親がその僅かな金すら捻出できないって凄い状態だな
もはや大学通ってる場合じゃないだろw - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:41:40.27 ID:H1bbib1N0
-
_ノ乙(、ン、)_とろろ昆布(地元企業の寄付)が付いてくるのが北海道らしいわねw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:42:43.41 ID:VSazKurO0
- 麻生みてるかー
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:43:35.36 ID:KKo1S37O0
- >>1
レトルトや米なんてやるなよ大して栄養にならん
学生も頭良いんだからこれを気に食費の節約や栄養効率も学べよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:43:43.21 ID:MMcDkDxP0
- 畑を掘ればじゃがいもあるだろ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:44:29.92 ID:82wFUvCp0
- 子供を大学に通わせる親は偉いわ
俺なんかどうやってもそんな金を工面できそうにない - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:46:54.75 ID:ZkIu+pub0
- >>35
子ども何歳?
今すぐジュニアNISAで積み立て始めたら?
今、相場も良い感じだよ。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:45:05.75 ID:awpZzIPG0
- インスタントでいいなら賞味期限切れの商品を企業から引き取って配布しろよ
2ヶ月くらいなら余裕だろ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:46:02.80 ID:QMAeMW1N0
- 何のための農学部だよ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:47:35.08 ID:674n6a2H0
- > 事前申し込みの受け付け開始直後から申請が相次ぎ、1日足らずで締め切った
現金でなくてもいいんだな
北海道なら寄付を募れば、コロナで売れない食料が集まりそう
じゃがいもと牛乳とか - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:49:33.40 ID:9WDhRHKO0
- >>39
乞食しなくても農場のバイトすればいいじゃん - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:48:37.12 ID:9WDhRHKO0
- 10万円の定額給付金どうしたんじゃ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:49:45.88 ID:yBcxH6/c0
- まあ貧しいのは学生の内だけで卒業すれば生涯二度と貧しさを経験することのない
エリートになっていくわけで - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:52:15.71 ID:ubg/lAFZ0
- 「1日1食の生活を送らざるを得なくなっている」といった悲痛な声も寄せられたという。
という?
これだけ捏造厳禁のご時世でまた取材してねーの?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/09(火) 14:55:06.82 ID:XAZbivtN0
- 食っていけないという貧困大学生。
大学は義務教育じゃないですよ?
日々の生活にも困るほどなら退学して働けば?
貧困なのにまさかスマホなんて持ってないよね?
【北海道】食料の無料配布に北大生の申し込みが殺到…「アルバイト減り厳しい」「1日1食の生活」

コメント