- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 12:48:59.58 ID:CAP_USER
立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
スレタイ検索 株式前場値動き
http://download.co.jp/news/bizplus/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D
アメリカで民主党が予算に関する決議を次々に消化、共和党の提案も時間を延ばすなど手を加えた上で呑むなどある程度の柔軟な姿勢を見せ、迅速に経済対策が進むことをアピール。これにより緩和マネーが更にあふれると見た市場がガッツリとリスクを取りに来ました。前場では29400円を上値の限界と見て張り付き膠着。
ここまで派手にロケットブースターに火がつくと、一気にどこまで行くか分かりません。29500円を突破してその上まで見る可能性があります。一方でさすがに利確も強まるので、29400円で引き続き膠着する動きにはなると思われますが、突き抜ければあるいは。
後場は若干落ちて29350円付近で再開しています。[東京 8日 ロイター] – 前場の東京株式市場で、日経平均株価は1990年8月以来、30年半ぶりに2万9000円を回復した。前場の終値は前営業日比598円99銭高の2万9378円18銭となり大幅続伸。米追加経済対策への期待感から日経平均は朝方から堅調にスタートした後も徐々に騰勢を強め、上げ幅は一時610円超で2万9397円57銭の高値を付けた。TOPIXも底堅く推移し、一時1924.42ポイントを付け、バブル後高値を更新した。
TOPIXは1.72%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆6987億円。東証33業種では、全業種で値上がりとなった。
市場からは「目先としては、経済正常化から次なる経済発展への道筋を模索する動きになるのではないか。きょうは企業決算以外は特段材料もなく、過熱感と経済正常化への期待がもみ合うような展開が予想される」(国内証券)との声が聞かれた。また、日経平均が短期間で急上昇したことを受け、高値警戒感を指摘する見方も出ている。SMBC信託銀行の投資調査部長、山口真弘氏は「さすがに上昇スピードが速い印象は否めない。2万9000円を回復し達成感が広がりやすい水準でもあり、大引けにかけてどれくらいの水準を保てるかがきょうのポイントになりそうだ」と話す。
個別では、日本製鉄やNTTなど、5日に好決算を発表した銘柄が上昇。また、きょうの引け後に決算発表を控えているソフトバンクグループは5%超高となり、連日のITバブル後高更新となった。好決算への期待で買いが先行した。
東証1部の騰落数は、値上がり1651銘柄に対し、値下がりが458銘柄、変わらずが80銘柄だった。
2021年2月8日12:06 午後
Reuters
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPKBN2A807V- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 12:49:11.56 ID:CAP_USER
- 本日の詳細
<10:35> 日経平均は600円高、TOPIXともにしっかり 米追加経済対策
への期待で日経平均は上げ幅を拡大。現在前営業日比600円ほど高い2万9300円台後半で
の推移となっている。一時613円44銭高の2万9392円63銭まで上昇した。TO
PIXも高値圏での推移となっており、現在前営業日比1.50%ほど高い1920ポイ
ント近辺。市場では「米追加経済対策が財政調整法を活用して早期に成立するほか、個人給付金
も1人1400ドル規模のものが成立する見通し。給付金を得た個人投資家により、株式
市場が再び活発化するとの期待が高まっているようだ」(国内証券)との声が出ていた。<09:30> 日経平均・TOPIXともにバブル崩壊後の高値、底上げ相場の様
相日経平均は急速に上げ幅を更新し、前営業日比450円超高の2万9200円台後半
。日経平均、TOPIXともにバブル崩壊後の高値を更新し、底上げ相場の様相を呈して
いる。東証33業種では、全業種が値上がり。鉄鋼、鉱業、海運業、不動産業、繊維業、陸
運業などが値上がり率上位となっている。<09:10> 寄り付きの日経平均は続伸、TOPIXは連日の昨年来高値更新
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比52円39銭高の2万8831円
58銭となり、続伸した。その後も上げ幅を拡大し、現在前営業日比150円ほど高い2
万8900円台前半。TOPIXは連日の昨年来高値更新となり、1900ポイントでの
推移となっている。前週末の米国株式市場が上昇した流れを引き継ぐ展開となっている。東証33業種では、鉄鋼、鉱業、水産・農林業、不動産業などの31業種が値上がり
。医薬品、ガラス・土石製品の2業種は値下がりとなっている。<08:43> 寄り前の板状況、ソニーは売り優勢
市場関係者によると、寄り前の板状況は、ソニー は売り優勢、ホンダ<7267.
T>、東京エレクトロン 、ソフトバンクグループ は買い優勢、トヨタ自動
車 、キヤノン は売り買い拮抗。指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック は売り買
い拮抗。メガバンクでは、三井住友フィナンシャルグループ が買い優勢、三菱UFJ
フィナンシャル・グループ 、みずほフィナンシャルグループ が売り買い
拮抗。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:19:28.33 ID:8fJNNVzG
- >>2
いやいまの株価が下げすぎてるだけだよ
6万~7万くらいでもおかしくない
海外と比べると日本だけがあがってなさ過ぎ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 12:49:50.82 ID:ORud9kdM
- バブルだね。どこまであがるか。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 12:53:00.46 ID:EKYgF1lj
- >>3
ほんとのバブルのときってバブルであることに気づかないから今はバブルでない
株高の原因は日本銀行という全世界全日本人が信頼してる組織が生み出してるんだから
バブルではない - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:57:23.74 ID:Cl1yiCel
- >>6
ということは今バブルなんやなよくわかった - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 12:50:37.69 ID:dcmpgnGs
- 弾けなければバブルではないということで。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 12:52:54.11 ID:+v9ABHjr
- バブルかどうかは弾けた後じゃないとわからない
というか日本のこれでバブルとか言ってたら世界中で大バブルだぞ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 12:56:07.91 ID:6NPcyYa8
- ま…前場
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 12:57:16.27 ID:21MP7Bkt
- 業績ともなってあげてるよ。まだまだ割安。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:06:32.45 ID:dBI97W0E
- もうはまだ、まだはもう
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:10:05.80 ID:L4ADWLLr
- 好材料はなに?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:13:26.58 ID:lXagz6YW
- 配当利回り 2%ならバブルではない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:16:18.92 ID:ysoWRQaP
- マネーゲームに興味ないわ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:18:51.33 ID:jwMo6Z0k
- 興味がなければ覗かなければいい
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:21:56.68 ID:jwMo6Z0k
- 興味がなければ覗かなければいい
スポーツバーへ行って興味無いわ~
と言ってるようなもの - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:25:08.77 ID:DN1gKuu4
- バブル後の高値??
オレが生まれて20年なにやってたんだよ!!
いまだに昼間のバイト860円だぞ、ウ●コめが~!! - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:38:38.75 ID:c8cn6KPk
- バブル崩壊を2回も経験できるんですね、楽しみです
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:40:35.13 ID:0ip+CgUq
- 明日は32000円
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 13:54:11.13 ID:9FJg3oba
- 欧州でもアメリカでも個人投資家への規制が議論され始めているね
大手が面白くなけりゃガツンとあるでよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:04:58.91 ID:WyBImHPx
- >>21
個人カモにしようとして個人誘いまくって
たら個人に逆襲されて規制とかアホくさ
市場歪めてんのはヘッジファンドも同じやし - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:03:32.78 ID:z+llW5gh
- バブルバブルて、本物のバブル経験してないくせにw
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:08:15.47 ID:/J4szxNe
- 株にもBTCにも乗れてないヤツwww
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:10:23.53 ID:YySX6Cvp
- 後にイカサマ上げの黒田バブルと呼ばれるであろう
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:14:05.56 ID:+vzEvFiF
- 新型コロナ景気って言うのか
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:15:55.21 ID:zih7zUSs
- バブルの頃と今の日経平均のPER、PBRはそれぞれどれくらいでしょうか?
確かバブルの頃のPBRが5程度だったような(うろ覚え) - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:28:52.44 ID:CAP_USER
- 続報
<12:52> 日経平均は高値圏、経済正常化の先を見据える動きに
日経平均は高値圏で堅調に推移、前営業日比560円ほど高い2万9300円台前半
で推移している。市場からは「短期的には調整が行われてもおかしくないと思っていたが
、予想に反して急騰し過ぎている印象。バリュー株の上昇からも、市場は既に経済正常化
のその先を見据えて動いているようだ」(国内証券)との声が聞かれた。
東証33業種では全業種で値上がり、鉱業、鉄鋼、海運業などが値上がり率上位に入
っている。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:29:03.86 ID:acYJUuvK
- 100年に一度の大相場
金融緩和が続く限り上がり続ける - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:32:37.90 ID:ADWAcMqT
- 株をしていないものからすれば
未来への怖さしかない - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:40:08.37 ID:V28o9kzz
- いつもの事ですw
節分天井彼岸底w
トリガーはさんまんえんチャレンジw - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:46:33.59 ID:vPtEem3G
- >>31
去年はコロナもあってキつかったからねぇ
今年も今週までやろ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 14:43:31.77 ID:/lokatfV
- めざせ史上最高値3万8915円87銭
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 15:24:03.20 ID:E4zQJfY3
- 米国がこれから本格的な経済対策を始める為にドルを刷りまくるんだから今はまだ7合目
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 15:25:00.55 ID:+r71uIld
- 株って
簡単に儲かるんだなw - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 15:30:35.72 ID:pC2InsKg
- 瀬戸際でも遊ぶけど落ちたら落ちたでそのとき買うための資金は用意してるから問題ない
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 15:36:41.04 ID:nhXSy/fR
- 実体経済と乖離しすぎやろて永遠にこんな世界同時バラマキが続くわけないからどっかで大暴落来るやろて、まだだろうけど
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 15:39:55.09 ID:CAP_USER
- 29388円で大引け。後場も勢いは全く衰えず、29300円と29400円のレンジで激しいもみ合い。しかし上値を攻める怒濤の押し上げで下がることなく、実に600円を越える上げ幅となり、29000円の大台・年初来高値更新・東証一部の時価総額が712兆円を突破と記録を次々塗り替えて大幅続伸で終了。
特に決算発表を控えていたソフトバンクGがダウとの連動性の高さもあり大きく値上がり。一時は寄与度が100円を越える水準となりました。
足下では景気ウォッチャー調査で日本経済の弱さが明るみになってはいますが、それよりも将来の経済復活を先取りしようと言うリスクを取りに行く姿勢が明確になった格好です。今週中に30000円の大台を達成するのもかなり確実になってきたようです。
前週終値から2.12%上昇ですので大引けスレを立てます。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 15:53:23.06 ID:XdVr4tfa
- さて青天井になったわけだがお前ら怖くて買わないんだろ?
【株式前場値動き】前場の日経平均30年ぶり2万9000円台、TOPIXバブル後高値更新【2/8 株価】

コメント