- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 10:56:00.93 ID:rxxpiMM+0
【北京時事】中国が育成を急ぐ国産半導体に逆風が吹いている。2025年の「製造強国」入りを視野に
半導体の自給率向上を掲げるが、米国による制裁の影響で目標達成は困難な状況。補助金や優遇税制を
柱とする支援策は過剰な参入を招くなど、弊害も目立つ。中国政府は15年公表のハイテク産業育成戦略「中国製造2025」で、半導体自給率を20年に40%、
25年に70%まで高める目標を設定。ただ、米調査会社ICインサイツによると、20年は15.9%にとどまった。
25年も19.4%と目標に遠く及ばない見込みだ。背景には米中のハイテク覇権争いがある。半導体の中核技術を握る米国は19年以降、半導体設計を
リードしてきた華為技術(ファーウェイ)や製造最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC)を狙い撃ちにした
制裁を実施、中国の半導体産業は大きな痛手を受けた。半導体の生産工程は設計、製造、組み立て・検査に大別され、中国は特に製造が弱いとされる。
税関総署の統計では、20年の半導体貿易額は過去最大となる2334億ドル(約24兆6000億円)の赤字を
記録した。中国の半導体産業は「いまだに強い国際競争力を獲得できていない」(邦銀アナリスト)と指摘される。
政府系シンクタンクも主要国より3~5年は遅れていると認める。政府は外圧をチャンスに変えるべく、サプライチェーン(部品供給網)を含めた業界全体の底上げを目指す。
20年夏には企業所得税(法人税)の最長10年間免除などの支援策を公表。香港紙によれば、
同年1~8月に前年同期の2.2倍に当たる約9300社が新規参入した。ただ、大半は専門外からの進出で、実力は未知数だ。巨額の補助金を受けていた紫光集団が経営難に
陥るなど、実績のある大手にとっても競争は激しい。香港紙は、約60年前に大失敗に終わった農・工業の
大増産政策「大躍進」の二の舞いになりかねないと警鐘を鳴らす。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020700282&g=int- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 10:56:44.96 ID:4pD67A6R0
- 人件費の上がった中国に用はない
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:02:04.32 ID:ZNXDi+MX0
- >>2
これ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:05:08.06 ID:rJJxKBzF0
- >>2
人件費が高いならロボットがあるじゃないとかサッとやりそうで怖いけどな、あの国
経営陣の判断の速さとか社会の勢いとか、生産力の高さが軍事力強化につながる事とかで - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:08:26.59 ID:UhlaObfJ0
- >>23
問答無用で社員の首切れて、後のフォローを一切考えなくていいのは羨ましい - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:11:15.72 ID:UMViqf4k0
- >>23
という名の下に従業員の給料をロボット以下に引き下げてくるのでは - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:12:22.27 ID:vi9kNwKc0
- >>23
出来るならもうやってると思うが - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:17:27.76 ID:jc8pRMvi0
- >>41
美的集団がドイツのKUKAを買収してるな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:20:08.48 ID:5Lfrtz1Y0
- >>47
まじか
人協調ロボットアームの老舗だが、札束に負けちゃったか - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:18:15.65 ID:wJNAnQJL0
- >>23
ウイグルから持ってきたロボット(ロボトミー)ですね - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:23:29.40 ID:/VUirp2g0
- >>23
人間がメンテしないとラインまともに動かないけどなあ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:52:35.77 ID:HePhrhhP0
- >>23
我が国には使い捨てられる機械と部品が潤沢にある。とか言い出しそう - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:21:05.77 ID:sLtKFEqh0
- >>2
これな - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 10:57:02.21 ID:LwSEc0Kv0
- 半導体は台湾製に限る
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:08:58.21 ID:dnh2WI1gO
- >>3
台湾を侵略するから無問題アルw - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 10:57:33.45 ID:2K4kPaJv0
- もう買わねーよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 10:57:36.63 ID:d2lprHEx0
- いつものジャップの願望フェイクニュース
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:02:45.03 ID:jMaLCJJa0
- >>5ジャァァァァァァァァァァァァァァァップ(笑)
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:04:41.17 ID:jZSaUEyi0
- >>5
いつもの禿げ銀行 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 10:57:47.44 ID:EvY5U9jK0
- 24兆程度の赤字は中国では誤差だって五毛も言ってるし
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 10:59:46.22 ID:G3lQiyBU0
- そりゃ品質悪い上にコスト増じゃねぇ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 10:59:48.67 ID:kTrAebdk0
- アメリカの特許回避して作るのってほとんど不可能だろ。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:21:01.92 ID:S/shbaVL0
- >>8
中国「特許?何それ?作ったもん勝ちアル」 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:00:09.28 ID:Ku2CoW4G0
- 終わる終わる崩壊する崩壊するで経済がアメリカを超える予定
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:01:34.56 ID:J3KoYRaj0
- >>9
予定は来ないぞ
生かすも56すもアメリカの自由だからなw
日本だってアメリカを超える予定だったんだからw - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:09:32.49 ID:G3lQiyBU0
- >>9
煽り抜きに中国もうダメやろ
それは中国在住の中国国民が一番分かってる - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:01:14.97 ID:1z2WQauF0
- 台湾を占領したらすべて解決するどころか、半導体で欧米が中華に頭を下げることになる
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:02:19.74 ID:H/y01JkM0
- >>10
ああ、たぶん維持できないと思うよ
自由だから成功してんだよTSMC - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:12:02.78 ID:hmDngKDu0
- >>16
アリババみたいに中共の手に余るほど大きくなりすぎると潰されるからな
中国ではGAFAは生まれないね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:05:02.16 ID:OjtDdqZ80
- >>10
一時的にはそうかもしれんけど、世界中から総スカン食らって、
製品販売先も材料輸入元も相手しなく成るんじゃね。アメリカあたりは自国内の設備で、何とでも成るだろうし。
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:54:19.14 ID:6etMqoIR0
- >>10
他の国に工場建てて終了だろ
工作機械も日本やドイツに追い付いていないし工場だけ占領してもな
まぁコツコツやっていけば50年後は分からんけど中国だからなぁ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:01:30.12 ID:rax8TjXw0
- もうパクらせてもらえないからお終い
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:01:54.28 ID:oHXAOIPY0
- 中国が失敗すればするほど韓国と台湾が儲かるんだけどな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:02:13.88 ID:nj9H3tSl0
- 中国が隠せない程の低迷。
実態はさらに酷そうだなw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:02:52.24 ID:BZikp18r0
- 早めにシナから撤退した方がいいんじゃねーの
北京オリンピック終わったらやべー事になりそうじゃん - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:04:16.71 ID:uFFp4z2K0
- 世界中の需要を叩き潰しておいて製造強国wwwwwwwwwwww
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:04:33.81 ID:MBChsAya0
- ビル画像はよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:05:31.26 ID:x+OYjXB90
- 経済戦争のときのアメリカは徹底的に争うからなあ
繊維交渉・半導体・自動車・プラザ合意、日本も戦いアメリカの天下にそれなりに適応したのが今だわな
中国はメンツと体制的に適応はムズイだろうな、覇権を取るまで経済戦を続けそう - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:06:02.46 ID:fwHbO0gx0
- ギリギリのところでバイデンに変わって助かったな
日本も中国に付くぜ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:06:06.91 ID:ELANHU0M0
- NIKEも無人化でスニーカーを大量に作るのを目指してるらしいしな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:10:09.59 ID:Sl3JVxxY0
- 奴隷を増やせば無問題。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:10:15.90 ID:5VuHacLf0
- 半導体製造装置が作れないと、状況次第ですぐにかわるよね
製造だけならどこでもできる - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:10:32.22 ID:O9DzcRLL0
- 中国政府の財政出動で中国経済が潤ってるだけで、中身はスカスカなんだよ
って事を5年前ぐらいか言ってたんだが、日本4ね勢力からめちゃくちゃ叩かれてたんだよ
スマホがどうたら白物家電がどうたらって - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:10:32.53 ID:pIvh4aaR0
- 生産力は半端ないが
サービスを求められる高級志向になると苦手そうだからな
だからと言って高をくくってると痛い目に合うのはもう経験済みだろう
不必要なまでの技術盛りから顧客満足に切り替えてきたら怖いけどな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:37:30.34 ID:2LYQeJQe0
- >>33
>不必要なまでの技術盛りから顧客満足に切り替えてきたら怖いけどな日本メーカーが出来なかったことだな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:10:35.17 ID:66WDXCfD0
- 「人間が安い国」ではなくなった中国に用はない。
うちの外注もベトナムに移ったし。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:11:27.31 ID:dXKU0Rw90
- 中国のやることは毎回大躍進政策になっちゃうなw
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:11:45.14 ID:i9l95OYW0
- 波状攻撃みたいに次々出てくるだろ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:12:20.12 ID:5Lfrtz1Y0
- 無能なくせに頭数で挽回してきたのに、人件費が上がってしまった
それに停電が多発して、電気の安定性も最悪と言わざる得ない
TSMCを追いかけようとしたのも判断遅かったね - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:13:41.96 ID:mpswG5sx0
- 主要国の中で2020年のGDPがプラス成長だったのは中国のみ
また同年の貿易黒字額も過去最大を記録している - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:14:20.60 ID:3avGWWtX0
- 中国って今どうなん?随分羽振り良いイメージだったけど
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:20:40.86 ID:G3lQiyBU0
- >>43
飢餓と資源不足で死者が大量に発生している - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:22:24.27 ID:3avGWWtX0
- >>56
マジかよ、日本に爆買いしに来てた奴らってやっぱ一部の金持ちなのか - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:27:45.94 ID:E4et0i6J0
- >>63
そらそうよ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:49:57.42 ID:nj9H3tSl0
- >>63
その一部の金持ちが悲鳴をあげているのが現在。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:15:52.96 ID:5Lfrtz1Y0
- ロボティクスで無人化は方向性としては間違っていないが
作業員を減らしてエンジニアを増やす必要があるのが実情 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:16:39.86 ID:BacApXVN0
- 4大銀行、24年までに約100兆円の資本不足にも-S&P
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:16:46.60 ID:TQI4r9Em0
- 確実に潰しておかないと
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:17:48.96 ID:KtOUW7im0
- 恐竜のように巨大化して自滅するのがシナの歴史、内部の不満分子も爆発寸前だろ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:17:53.42 ID:/KyYwJ5R0
- お前らいつも終了終了言うてるけど一向に終了しないぞ?
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:24:47.68 ID:lEYINQlC0
- >>49
何かイレギュラーな大ダメージが無い限り成功者は巨大になり続けていく
それが資本主義(=世界)の根本的なシステム - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:51:56.71 ID:nj9H3tSl0
- >>49
中国の世界覇権の野望はとっくに終了だよ。
今は生き残れるかどうかの瀬戸際。
こっちはどうなんだろうな? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:19:38.59 ID:/qdcurta0
- ここんところ倒産しまくってたからな
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:20:09.74 ID:BacApXVN0
- 中国は内需に方向転換してる
もはや投資して大きく稼げるような市場じゃない
今は撤退戦 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:20:10.66 ID:mrVez7XZ0
- 世界恐慌の引き金は、いつも韓国からw
今回も、そろそろか・・・ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:20:46.18 ID:iZgy5SRa0
- 資源も技術も周りから導入しないと成り立たん張りぼて経済
周りに喧嘩売ったらそりゃ何も持ってこれなくなるに決まってる - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:21:37.24 ID:bnSBYCMi0
- 製造はインドネシア、タイ、ベトナムに流れてるのは事実だからピークは過ぎたんじゃね
地元の自動車部品製造してる会社は中国撤退してインドネシア、タイに分散したわな
中国での需要を見込んでる会社とゼネコンは簡単に撤退できそうにない - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:22:53.66 ID:ea8vD0eU0
- まあ台湾と日本が統治下に入れば逆転できる。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:23:27.37 ID:YdCtLRGc0
- 日本はもっと
終わっている
これも現実だ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:28:21.97 ID:BacApXVN0
- >>65
日経爆上げ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:32:09.26 ID:O/UH/3+/0
- >>65
終わるのは中国に工場作った日本企業だけ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:33:01.22 ID:l+ZSHZVP0
- >>77
今まさに中国工場作ってる不二家舐めてんの? - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:36:22.90 ID:9DjbJsi70
- >>78
ペコちゃんが爆発する - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:24:00.89 ID:xGYa7FLV0
- 再び眠れ、ハリボテ支那国
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:26:10.44 ID:2pEjgtKr0
- 一体なぜ…
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:29:03.28 ID:XE4asTHrO
- 中国で唯一成功したのが「恐怖支配」
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:30:02.46 ID:5Lfrtz1Y0
- 特許権を無視したとして、ASMLと同レベルの露光機を作って5nmプロセス量産するのは10年じゃ無理だろ
装置を買って並べてさえまともな歩留出すのに数年かかるのに - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:31:55.62 ID:55i1DJZK0
- 製造強国ってほんと単なる組み立て工場なだけだったからな
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:34:07.08 ID:EbeZh7j80
- しかし中国はカネがあるからカネで解決するだろう
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:34:34.90 ID:em44ih+10
- 今こそ人件費の安い日本が
世界の工場に戻る時だ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:37:03.42 ID:Vq0b6L9X0
- コロナ製造の害虫国
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:40:14.76 ID:yc/fyrOV0
- 中国も得意分野はめっちゃ強いけどな
DJIのジンバルカメラなんて唯一無二の領域だし - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:43:10.33 ID:BRLUCGkY0
- >>86
つまりノウハウが重要で、すぐには真似できないという証拠だよ
資金で追い付く時間は短縮出来るかもしれないけどね - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:41:42.57 ID:Gyz76m9v0
- どうせ数字の辻褄だけ合わせた報告書作って 達成したアル ってやるんでそ?w
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:42:13.52 ID:k4EZbpt50
- 日本からキーエンスのデバイスを輸禁すれば
生産ラインを作れません - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:44:31.75 ID:vKvCqeY90
- 賠償金で各国から袋叩きにあう予定だから
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:44:49.53 ID:WHW6F7g30
- あの国はちょっとしたことで情勢が変わるから油断しない方が良いぞ
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:45:05.32 ID:pVW0g2si0
- シナチクの製品は品質にブレが有りすぎるからなあ。本当に国民性出てる。
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:53:53.87 ID:EvY5U9jK0
- >>92
そもそも中国は賄賂や裏金を通さないと売ることすら出来ないから
そんな世界で品質にお金をかける猶予など生まれるわけもなく - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:50:26.79 ID:mezEvE8t0
- 売電が助けるよう
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:53:35.05 ID:ZC4EDB7/0
- made in China
世界の工場というが、この言葉でイメージするのは
毒とかチープとか偽ブランドとかウィルスとか
クソみたいなイメージしかない。生産地中国ってだけで嫌な気分になるのは凄いよ
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/08(月) 11:54:36.84 ID:g5bmVq9R0
- インドはカースト制度どうにかなくせや!!
中国の製造強国どうやら終了

コメント