- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:28:01.00 ID:nWsCZOsf9
(ブルームバーグ):
米フォード・モーターが4日発表した昨年10ー12月(第4四半期)決算では主力のピックアップトラック「F-150」の販売が北米で堅調だった。
同社は計290億ドル(約3兆600億円)を投じ、電気自動車(EV)・自動運転車開発を強化する方針を明らかにした。10ー12月期の調整後1株損益は34セントの黒字と、アナリスト予想平均の7セントの赤字を大きく上回った。
調整後EBIT(利払い・税引き前利益)は17億ドルで、これも市場予想(3億4700万ドル)を大幅に超えた。
一方、売上高は360億ドルと、前年同期比で9%減少した。フォードは2025年までにEV分野に220億ドル余りを投じる。
35年までに全面的な脱ガソリンを目指すというゼネラル・モーターズ(GM)の大胆な計画に対抗するものだ。
フォードは次世代の自動運転車技術への70億ドルの投資も計画している。発表を受け、同社の株価は時間外取引で一時4.3%上昇したが、その後上げ幅を縮小している。
原題:Ford Surprises Wall Street With Profit, Raises EV Spending (1)Ford Beats Wall Street Profit Estimates, Boosts EV Spending(抜粋)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210205-76951229-bloom_st-bus_all- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:29:02.11 ID:rQaLRgex0
- 日本の自動車産業の終わりも近い気がしてきた
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:29:07.35 ID:hG277Hm/0
- >>1
よくそんな額を投資できるな・・・・・ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:29:36.58 ID:5a55m2w10
- >>3
今やらないと淘汰されるからね - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:35:20.72 ID:yS+SH8UW0
- >>3
10年後はEV車しか販売できないのが確定してるからな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:36:56.74 ID:4mLW7h/X0
- >>16
自動車産業で働いてる従業員の都合なんて眼中にない投資家連中が騒いでるだけ
イカサマジジイも当然上級側だから
実際は既存自動車産業を潰すような真似はできない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:49:55.02 ID:yS+SH8UW0
- >>17
既存の自動車メーカーがEV車にシフトしてるって記事なんだけどな
ガソリン車はEV規制のない国にだけ販売していくことになるな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:57:14.94 ID:Z34vX+Xd0
- >>23
むしろそう言う国のシェアを
ガッチリ固めれば盤石になるなスズキのインドみたいに
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:34:55.28 ID:yS+SH8UW0
- >>27
ガソリン車ならインドや中東への販売を強化して今まで以上の利益を得るチャンスはあるはず
ただいつ規制されるかわからないからEV車の製造も視野に入れていく必要もあると思う - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:58:18.13 ID:4mLW7h/X0
- >>23
そう言うと株価が上がるからな
株価が上がれば経営者と株主など上級の懐が増える
上級は株転がししか眼中になく、実際に作る人の事情など眼中にない
アメリカの上級は特にそうだ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:29:12.70 ID:8JVI1izQ0
- アメリカ本気だな
いよいよ日本のガラパゴス化が現実味を帯びてきた - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:29:16.63 ID:nab0bGBL0
- ソフトウェア後進国の日本は
ADASで負ける - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:30:04.08 ID:2mf6R0Xe0
- トヨタとかも「ガソリン車無くす動きはどうか…」とか言ってないではやく切り替えろ
また家電やスマホみたいに気付いたら外国に置いていかれる事態になるぞ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:30:54.87 ID:4mLW7h/X0
- >>8
もう無理だよ
日本はハイブリッドと水素自動車で行くしかない
電気自動車は捨てよう - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:30:39.51 ID:eW1QfFdJ0
- モタモタしてると格安の中国車に市場席巻される可能性あるからな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:31:11.61 ID:9U6hXS7G0
- バイデンになってからアメリカの動き早すぎる
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:31:57.15 ID:obeG6r2e0
- テスラ終わったな
既存メーカーが本気でEV参入してきたら生産力で太刀打ちできない - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:32:25.68 ID:Ix4zSInG0
- まあここみたいにガソリン全廃とか
マトモなら普通は言わないわな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:32:44.49 ID:2mf6R0Xe0
- スマホの時の日本「こんなもんそこまで流行るとは思えない。ガラケーが駆逐されるとか言ってるやつら大袈裟すぎる」
電気自動車の時の日本「電気自動車ぐそんな普及するわけない。ガソリン車が無くなることはない」
再現あるで
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:32:45.23 ID:4mLW7h/X0
- 日本は電気自動車は捨てるすべき
ここで電気自動車が廃れることにかけた大博打だ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:37:28.37 ID:1RjeHEsz0
- 環境詐欺師に戯言に付き合わないといけないとかメーカーは大変すぎるな…
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:37:34.84 ID:Nahvi4b70
- しっかし石油メジャーはどうすんのかねこの流れ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:42:12.61 ID:d2VsyUov0
- 東南アジア、中南米、インド、中東、アフリカ
のガソリン車市場を日本が独占しようぜ!! - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:46:37.10 ID:uVJmiIhg0
- トヨタがもたもたしてる間に差が開いていくね
日本終わった - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:54:55.18 ID:0ENcxbL+0
- >>21
日産もホンダの電気自動車に乗れば良いだけ
トヨタはいらない子だよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:48:41.30 ID:4mLW7h/X0
- 世界はそんな急速な変化を望んでいない
あと少しでガソリン車がなくてるなどという戯言は、現場で働いてる労働者を顧みることもない、汗もかかずに金転がし株転がしで他人から搾取してる上級が見てる白昼夢に過ぎない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:53:03.93 ID:fZH/jVmx0
- 自動車メーカーと電機メーカーの垣根がなくなる
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:58:45.29 ID:sblt/2Zf0
- >>24
三菱自動車「あなたと」 三菱電機「合体したい」 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:57:52.37 ID:RRKZ7FTj0
- アホだな
発電所で石油や天然ガス使うから何のいいところもない
無駄投資になるだけだ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:58:25.20 ID:6+A3lFVj0
- バイオエタノールってあったよな
あれ何処行った?
あれだね騒いでいたけどおまえらもう忘れているだろ
EVシフト騒ぎもどこまで持つか - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:59:50.36 ID:B/xa/2w/0
- 結局、製油所でガソリン、軽油、重油を生産しないと
道路整備で使うアスファルトが手に入らないよね
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:01:12.90 ID:4mLW7h/X0
- アメ車はかつて本業を忘れて楽にぼろ儲けできる株転がしに走ったから潰れた
今度はガソリン車をなくすだの、evだのとなどというできもしない誇大妄想を抱いている
その本質は結局株転がしだ
同じ過ちを辿っているな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:02:00.42 ID:noEBy2J70
- 肢体不自由者以外自動運転に意義を見出せない
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:03:43.72 ID:E6tbTQib0
- それぞれの車メーカーは、既にEVやら自動運転への対応計画は済んでいる。
アップルやらグーグルやらテスラやらのソフトを使うことはない。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:07:06.27 ID:XsL6IFa80
- 3兆円程度じゃ駄目
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:10:20.32 ID:4mLW7h/X0
- 世界はそれほど急な変化を望んでいない
全ては上級の抱く白昼夢だ
上級が甘美な妄想世界から放り出され、現実に引き戻される日は遠くない - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:28:39.11 ID:wXOjYybK0
- >>38
という、願望を言ったところで世界はそういう方向に動いてるだからお前もそれを知ってるから必死なんだろう?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:13:57.20 ID:vpcUfuM70
- バカでかいピックアップトラックで延命してるくせに、馬鹿じゃねえのかw
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:15:38.17 ID:s5f6RSGP0
- のんびりしてるのはトヨタだけ
「ソニーのブラウン管は画質がいい!
サムスンの液晶は汚い」
と言ってて敗北したのと似ている - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:29:00.00 ID:Ug9c1KTh0
- >>40
命を乗せるモノだぞ
比較対象にするなら
命を乗せるモノにしろよ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:32:55.16 ID:SWMNQXkh0
- >>42
安全性ならEVのが上 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:30:30.52 ID:JcRsm8lm0
- 🍎アップデート商法の終わりが近い
【車】米フォード、EVと自動運転に約3兆円を投資へ GMの脱ガソリン車計画に対抗

コメント