【東京一極集中】地方を離れる女性、「妻は家庭に」の固定観念が一因?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:57:28.10 ID:VBuEReQ/9

※朝日新聞デジタル

 出身地に「夫は働き、妻は家庭に」という固定観念があると感じている人は、地方から東京圏に出てきた女性に多い――。東京一極集中に関する国土交通省の調査で、こんな傾向が浮かび上がった。若者の地方離れを解決する一つのカギになるとみて、ジェンダーギャップ(社会的文化的につくられた男女格差)の解消に乗り出す自治体もある。

 調査は昨年秋に実施し、18~65歳の男女4千人余りが回答。国交省の「企業等の東京一極集中に関する懇談会」(座長・増田寛也東京大公共政策大学院客員教授)で、議論の材料として活用された。

 調査では女性に対し、「あなたの出身地の人たちは『夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ』といった考え方に賛同するか」を質問。「賛同する」「どちらかといえば賛同する」との回答は、東京圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)に住む地方(東京圏外)出身者の中で48%にのぼった。地方に住む地方出身者では38%、東京圏に住む東京圏出身者では32%だった。

 また、東京圏に住む地方出身者に地元を離れた背景事情を複数回答で聞くと、「人間関係やコミュニティーに閉塞(へいそく)感がある」は男性が8・0%、女性は13・6%で、女性の方が割合が高かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb1d43aed4f470a5bb88d87a5b11d7db9002b8ba

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:58:11.89 ID:JWcy6lIH0
地方にそんな余裕あるかね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 10:59:00.23 ID:mUba1Nem0
地方は肉体労働しかないだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:00:06.00 ID:JPTxPP390
専業志望の女ばっかりなのに
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:00:06.31 ID:J6Vu6nno0
バカタレントに戻りたいなら
ともかく
結婚で得た良妻賢母イメージを
夫と別居でやろうとするには
無理があるだろ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:00:18.15 ID:Ok5kq2920
西川口は地元の言葉に加えて東北弁関西弁
さらには英語や北京語や韓国語が飛び交っていてカオスだ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:00:33.29 ID:v6LaR5qy0
東京で金持ち男捕まえて楽したい女が上京してくるんだろう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:00:51.52 ID:SkzXxv0n0
「妻は家庭に」を固定観念だと思い込んでる固定観念が原因かもねw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:00:52.42 ID:UkK7Z4eN0
トンキンでいじめられてジサツするだけやん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:00:58.86 ID:dW14/gPV0
急速に拡大するイスラムに勝つにはこれしかないと思うんだよね
女性を逃げさせ、イスラムおじさんたちを女日照りに追い込む

それを前提とすれば、非イスラム国家が女性の人権を守るのは良策と言える

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:01:14.27 ID:nRpgF4KV0
でも目指すのは主婦なんでしょ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:01:42.41 ID:J6Vu6nno0
良妻賢母タレントを
夫を単身赴任させて
やりたい
元おバカタレントって。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:01:43.32 ID:v6LaR5qy0
>専業志望の女ばっかりなのに

そんなの上京してくるカッペ女だけって記事だぞ

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:02:33.67 ID:WukuDNOX0
>>1
これはおらが村では女は家におれと言うけん
東京出てきて自由を手に入れたんじゃ
って回答じゃないのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:02:38.73 ID:YEFWornB0
半数はそう思ってないってこったな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:02:56.09 ID:tZc2k38q0
いつもの大嘘の分断記事

妻も働け、専業主婦なんて贅沢者、
地方に関わらず世間の潮流だろ

昭和脳の作文かよ

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:03:05.69 ID:v6LaR5qy0
>東京圏に住む東京圏出身者では32%

これね
つまりカッペ上京女と、東京生まれ女は全くメンタルが違うってこと
もちろん東京生まれ男も専業主婦が当たり前なんて思っていない

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:03:27.80 ID:WukuDNOX0
むしろ専業主婦希望してないやつが上京してるんじゃないのか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:04:16.87 ID:UB0sCncy0
東京女多すぎ
迷惑
地方へ帰れ
結婚もできないし仕事もないよ
田舎で親に面倒見てもらえよ
不快
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:04:45.62 ID:RIWJrpjh0
息子に嫁が来ないどうしてだと言ってるのに
自分の娘は地元で結婚させるのは可哀想だからと都会に出してる矛盾
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:05:02.65 ID:v6LaR5qy0
>むしろ専業主婦希望してないやつが上京してるんじゃないのか

これは逆
働きたくない怠け女が上京してくる
で、寄生できるような男を探してるうちにゲームオーバー

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:05:59.65 ID:EAYPqLdL0
地方の給料じゃ共働きじゃないと死ぬんじゃ?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:06:11.21 ID:/VuejuiU0
元のデータが見たいわ
年齢幅広いし、若い子なんぞ地方出た理由は進学か就職だろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:06:19.87 ID:K/8+sGq70
成人女性はOLだろうが独身だろうが専業主婦だろうが都会の方が生きやすいだろう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:06:28.85 ID:EQ0N6iuK0
妻は専業?
地方はそんな余裕あるの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:07:35.42 ID:v6LaR5qy0
東京も専業主婦させる余裕なんてねーだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:07:41.64 ID:fZH/jVmx0
今どきそんな古臭いことを言う田舎はない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:07:54.13 ID:3iu6AFbe0
「妻は家庭に」を望んでるのは女自身だろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:08:38.56 ID:BiYHJTMH0
地方でそういう意識があったとしても地方を離れる理由にはならんだろ
この記事書いたやつは何が言いたい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:09:12.41 ID:32kfSoL30
静岡も互いに見張っているようで
閉塞感でいっぱい。
良家に嫁げば良いだけ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:14:02.84 ID:xqQvNalG0
>>31
静岡なんてイージー
東北とかのほうがキツイ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:09:14.87 ID:DtIAUjrI0
何がジェンダーだよアホ
地方の共働き率の高さを無視した意識調査に何の意味があんの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:09:55.57 ID:usAjiwbl0
コロナ前はサービス業が多くて給与良かったから女が集まってたんでしょ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:11:00.60 ID:r0sCh+3d0
田舎はつまらないから都会に出てくるだけだぞ?
特に若い奴らは。
一日中家でテレビ見ながら2ちゃん、みたいなヒキコモリクソジジイとは違うんだよ。
そんな生活は耐えられない。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:13:42.43 ID:DtIAUjrI0
>>34ここまで言っておいてまだ此処に書き込んでるとか可哀想だね
あといい加減に2ちゃんとか言うのやめてねジジイ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:13:18.36 ID:sZOeWzIe0
地方は共働きが多く、大都市は専業が多いよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:14:09.93 ID:sZOeWzIe0
朝日新聞大丈夫?統計とかちゃんと取ってる?
日本の現状をわかっていますか?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:14:16.90 ID:pOqQvEy+0
男女比で男が多いのは愛知県
次点で埼玉県、茨城県と続く
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:14:25.34 ID:v6LaR5qy0
>サービス業が多くて給与良かったから女が集まってた

これも嘘で、ほとんどのカッペ女は、金持ちが居そうなとこで働いて、金持ちのボンボン探してただけだわな

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:14:31.28 ID:Qg2ISERQ0
まんさん 「東京よ、東京、これで私もシティガール。田舎者の男はクズ」

と言いながら、東京で知り合った同郷の男と結婚
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:14:37.48 ID:rl3xUGm70
だからって企業に人生を捧げるなんてねえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました