- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:23:35.97 ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/enta/archives/85903
毎週水曜日に発売される少年誌『週刊少年マガジン』と『週刊少年サンデー』。2月3日には2021年10号が発売されたのだが、その質量が物議を醸しているようだ。
『マガジン』10号は、『五等分の花嫁』で知られる春場ねぎの新連載『戦隊大失格』が巻頭カラーで登場。そのほか、『ミス週刊少年マガジン』に選ばれた、菊池姫奈が巻頭グラビアに登場した。
一方『サンデー』は、表紙と巻頭グラビアに、女優でフィギュアスケーターの〝ぼうけつ〟こと本田望結が登場。巻頭カラーは、藤田和日郎の『双亡亭壊すべし』が飾っている。
どちらも大満足の内容で、読み応え抜群なのだが、気になったのは、2誌の厚みの違いだ。今号の『マガジン』は467ページなのに対し、『サンデー』は390ページ。2冊を持つと、すぐわかるほど厚みに違いがあった。さらに、『マガジン』が税込300円なのに対して、『サンデー』は税込340円なのだ。
さらに付け加えると、2月1日に発売された『週刊少年ジャンプ』10号は497ページで税込290円というボリュームと価格だった。3誌を購入している人も違和感に気付いたようで、SNSには《今週サンデー薄いね…》《サンデー徐々に薄くなってね? 少なくともマガジンより薄いのは確認済み。掲載数もそこまで減ってない気もしたが?》《ジャンプ、マガジン、サンデーで今週明らかにサンデーが薄いのに、一番値段が高いの笑える》《今週のサンデー、マガジンと比べて明らかに薄い。100ページ近く差があるのに40円高い》《今週のサンデー、すげー薄く感じるなと思ったらホントにすごく薄い。マガジンより高いのに、50ページ以上薄い。どうしてこうなった》といった指摘の声があがっていた。
3誌の掲載漫画を比べてみると、『ジャンプ』が19作品、『マガジン』が21作品なのに対し、『サンデー』が22作品。他誌と比べて、コスパの悪さを指摘されてしまった『サンデー』。しかし、『ジャンプ』と『マガジン』は新連載が続々と始まっており、大増ページで連載されているため、いつもよりページ数が増えているということなのだろう。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:25:10.02 ID:UU3dxoFy0
- 0.01
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:25:26.43 ID:/iweI8J60
- 薄い本
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:47.31 ID:0VX8ujFy0
- >>3
高くても納得だな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:26:03.46 ID:0I1hRY4S0
- サガミオリジナルですね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:26:06.87 ID:DUMApOBQ0
- コナンって毎号のようにいつも休載してるよね。やる気ないの?馬鹿なの?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:26:48.31 ID:fy1BomMN0
- 比較画像出せよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:26:48.49 ID:lXo8NxQ40
- 薄い以前にコンビニに入荷すらされてない
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:27:39.69 ID:iSoEQGQF0
- 今はマガジンが一番コスパ高い
ジャンプは読まないの大杉だし - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:27:43.81 ID:D3UNX9W80
- サンデーはオタク向けのイメージがあったけど
今はマガジンのほうがオタク向けで
サンデーは迷走している - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:27:48.76 ID:MgNkAltp0
- 読むとこほとんどないし
コナンのホモ同人みたいの載せてるようじゃな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:28:06.61 ID:pb0jD92y0
- ジャンプは2色カラーの関連グッズ紹介ページがかなり分厚い
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:28:10.10 ID:LWk224+O0
- サンデーって1番売れたのタッチ?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:22.73 ID:o4Ss7+SB0
- >>13
そりゃコナンだろ。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:43.48 ID:XM0MuCqP0
- >>13
ダントツでコナンだろ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:28:32.01 ID:nFH+BzWd0
- 今少年週刊漫画どんどん薄くなってるんだよな
手に取らないから分からんけど - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:28:55.12 ID:AKY0oQC30
- フリーレンってのが大人気なんじゃないのか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:28:56.12 ID:YNNICrTH0
- また紙の話をしてる、、
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:28:59.07 ID:ofGMLBQb0
- 日曜は休みたいし
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:08.18 ID:bzUj8+nF0
- 五人前の花嫁の作者の新作は面白いの?
姉妹で一番クソどうでもいい四で決着させたことは今でも認めてない
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:30:26.75
- >>18
童貞ってたいていそういうのこだわるよね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:23.79
- マガジンは読まない連載も多いけどな
小学館は週刊コロコロコミックしてたほうが儲かるんじゃね?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:31:04.67 ID:IIS+KKri0
- >>21
この前甥っ子に何欲しいか聞いたらコロコロと即答されたな
ゲームの情報とか沢山あって楽しいらしい - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:29.02 ID:0HSjPxCE0
- グラビアの差だろう
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:38.30 ID:+TwSfGZk0
- つまらん漫画が多すぎるジャンプ、マガジン、サンデー3誌合併しろよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:38.96 ID:zbESk4R00
- 作品数多いなら単なる無駄情報にページ割いてるだけじゃないの
ジャンプのワンピとかマガジンの進撃とか - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:39.84 ID:JPIYBN210
- 安定のまいじつ 記事の価値でボリュームが違うなら
まいじつの記事はもっと短くないとね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:41.34 ID:nh/FfYpY0
- ルナ先生とOH透明人間がないなら買わないよ(^_^;)
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:41.49 ID:QnRfYtzK0
- 今の週刊誌ってこんなに高いのか…
昔200円くらいだったのにな340円って昔ならコミックス買える値段だな
今はコミックスももっと高いのかもしれんけど - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:29:58.84 ID:K9bGu5I40
- サンデーって今何連載してるんだ?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:30:03.64 ID:ofGMLBQb0
- この先は映画で!とかだろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:30:12.18 ID:IIS+KKri0
- 紙に金をかけてるかもしれないだろ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:30:50.62 ID:h4azjEzl0
- サンデーの黄金時代っていつになるんだろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:31:35.26 ID:fy1BomMN0
- >>34
うる星やつらとタッチやってた頃じゃないの? - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:35:47.69 ID:vuFUERzz0
- >>34
80年代のうる星タッチの頃と、90年代半ばのスポーツ漫画全盛の頃 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:31:07.84 ID:eoMt+G2f0
- 今って200円以上なんやな。しかも面白くないときてる
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:31:14.78 ID:LgSSVLXV0
- 読んでるのはおっさんなのに子供みたいな意見だな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:31:15.24 ID:d98VttsDO
- 小学館はメディアミックス 下手くそか。
集英社と比較すると
吉本と人力舎くらい差があるぞ! - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:32:49.13 ID:fy1BomMN0
- >>38
元々はジャンプは一番メディアミックスには消極的だったんだけどな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:33:56.28 ID:IIS+KKri0
- >>48
そうなんだ
星矢とかキン肉マンとかやってたし
昔々からアニメ化で全国的人気にしてきたイメージがあったけど - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:35:30.39 ID:fy1BomMN0
- >>53
スランプの超ヒットで方向性を変えた
それ以前はアニメタイアップすら嫌っていた(マジンガーZ連載時の逸話) - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:31:46.01 ID:5/fpuLzT0
- >新連載が続々と始まって、大増ページで連載され、いつもよりページ数が増えている
んだったら、今週の『週刊少年サンデー』が薄すぎるという感想より、
今週のジャンプマガジン厚くね?ってならへんのか - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:31:56.35 ID:8CpkKe190
- ナイフで刺された時に身を守れるのかよ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:32:01.21 ID:O4pwN3CO0
- また髪の話してる
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:32:10.07 ID:zT7RPjUp0
- お前らが少年ジャンプを買ってた頃の値段は170~180円くらいだよな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:32:38.59 ID:ofGMLBQb0
- >>43
90円 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:32:11.31 ID:8gjp5N3x0
- そもそも何で水曜日発売なのにサンデーなの?
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:32:49.13 ID:IIS+KKri0
- >>44
言われてみれば - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:33:48.70 ID:W8/LrmK50
- >>44
毎日が日曜日のような楽しい気持ちになれる漫画雑誌だから - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:35:35.94 ID:3gK82SL90
- >>51-52
週刊少年エブリデイか - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:33:52.07 ID:fy1BomMN0
- >>44
この雑誌を読むとまるで日曜日のように楽しい気分に浸れるように - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:32:34.54 ID:hSe+h3aY0
- 俺がジャンプ買ってた頃は170円だったな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:32:52.80 ID:ys0K4fCV0
- サンデーは廃刊でいいわ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:33:17.82 ID:h1kR/guK0
- 薄くて高い、コンドームかよ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:33:58.68 ID:vnSqmbB20
- 隔週サンデーにしたらどうだ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:34:06.89 ID:SyboxhlD0
- 週間少年雑誌って今こんな値段なんだ… ジャンプ220円の時代で止まってるわ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:34:08.66 ID:GskxayUc0
- ポテチみたいな感じか
価格を抑えるために内容量を減らすよく見るあれ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:34:11.06 ID:Yy9bBEET0
- 女の子にも持ちやすいサイズになりました。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:34:12.79 ID:gid3+Ky90
- 高けーなおい
200円までは買ってたわ
スラダン最後までかな
最初に買ったのは170円だったかな
ブラックエンジェルスとかあったな - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:34:27.89 ID:d/0DrVJn0
- サンデーはマオとメジャーとスイッチだけ読んでる
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:34:27.96 ID:oJQLQGZz0
- 今こんな高いのか
毎週買うのキツイな - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:34:28.45 ID:5vrKZwNc0
- 路上生活の方から買えば100円じゃない?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:35:14.51 ID:aAKgRI+Z0
- こんな時に一切名前が出て来ないチャンピオンの立場・・・
かつては大人気雑誌だったのに。
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 12:35:16.37 ID:7aHOtc5C0
- め組の大吾最終回以降読んで無い
【漫画】今週の『週刊少年サンデー』が薄すぎると話題 『ジャンプ』比マイナス100ページでプラス50円

コメント