【バイデン大統領】ミャンマー制裁復活を検討…クーデター関与の国軍当局者らに「責任を取らせる」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:57:28.79 ID:uJzXEqZk9

※産経新聞

【ワシントン=黒瀬悦成】バイデン米大統領は1日、ミャンマー国軍によるクーデターに関し声明を発表し、「米国は地域と世界のパートナー諸国らと一緒に(ミャンマーの)民主体制と法の支配の回復に向け取り組んでいく」と表明した上で、対ミャンマー制裁の復活を検討する考えを明らかにした。クーデターに関与した国軍当局者らに「責任を取らせる」とも表明した。

バイデン氏は、歴代米政権が過去約10年間、ミャンマーの民主化進展に合わせて制裁を段階的に解除してきたと指摘し、「(民主化の)進展に逆行する動きがあれば、米国の制裁関連の法令と権限を直ちに再検討する必要が出てくる。続いて適切な措置を取ることになる」と警告した。

2021.2.2 07:05
https://www.sankei.com/world/news/210202/wor2102020004-n1.html
レス1番の画像サムネイル

■関連スレ
【バイデン大統領】ミャンマーのクーデターに警告「民主主義が攻撃を受ければ、米国は立ち上がる」 スー・チー氏らの解放求める [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612214867/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:59:38.50 ID:TclND1NY0
トランプ元大統領がミャンマーに出没!
ってならないかなぁ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:01:27.87 ID:aXgqqpu60
>>1
不正選挙で大統領の座を盗み取ったくせに偉そうにw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:03:13.90 ID:n9T5XbD40
追い込んだら中国側につくだけ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:07:48.64 ID:u+ml/5pv0
>>4
むしろ、軍政権は中国と昔からの付き合いなんだが。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:03:41.58 ID:g8QklNjX0
ドミニオンの社長にも責任を取らせろよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:06:48.60 ID:QuyNOIpy0
干渉すんな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:08:03.64 ID:tRSu3KZT0
不正選挙ダー!はアメちゃんへの当てつけだろ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:09:11.29 ID:3TlTULj90
またCIAがドミニオンしたんだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:09:38.65 ID:0aRgV9DM0
どうせ何もしない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:09:42.87 ID:PK/hT7lK0
戦争大好き!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:10:10.89 ID:/mYSaUIQ0
ミャンマー投資を推進したのは、安倍政権じゃないの?

安倍外交の末路だなwww

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:11:02.18 ID:f78i+iLH0
>>1
香港、ウイグルは?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:13:31.03 ID:YVX9xE0Y0
またスーチーが泣きながら世界に救済と資金援助を頼むんだろうな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:15:05.73 ID:x60MQ70V0
勝てば官軍w
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:15:50.73 ID:YVX9xE0Y0
ロヒンギャと変わらん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:16:53.29 ID:HhRajCQ/0

ウヨQ「えっ」
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:19:00.45 ID:c3+CnjZp0
コロナが流行る前はだいぶ行きやすくなってたのに
また鎖国状態に戻るなこれは
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:21:14.27 ID:d6Yp8o8y0
さあ平和にために戦争開始だね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:21:43.05 ID:znoHrlqQ0
内政干渉をやめろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:22:48.25 ID:X7ScqZVy0
選挙の不正に軍が立ち上がるミャンマーにビビリ!

アメリカにまねされたらヤバイことになるだろうとお怒りか?

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:31:00.89 ID:E743fpJs0
軍事クーデターって悪いイメージがあったけど、
ほとんどが愛国心から行動を起こしているんだよね。

今回もDS側の不正選挙がきっかけだし。

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:42:11.81 ID:dJ7EjF1K0
>>22
クーデターは悪いことじゃないぞ。かつてのチリや韓国の様に左翼政権支持が国民総左翼になった国では、体制を守る最後の切り札として作用する。愚集は正義を選ばないからな。ミャンマーもそうだ。
日本だって共産党の議席数を警察白書などに載せており、多数派になっていないことを注意深く監視し、場合によっては治安出動によって支持者を拘束することもできよう。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 09:37:10.20 ID:Ny/WeEv/0
麻生よ日本からの資金提供は、給付金が何回も実行できる金額だ、ダンマリは許せないよな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 10:08:27.28 ID:MNFMM9Pp0
クーデター
それ自体は悪くない
クーデターが無ければ世界各国の民主主義の成立ももっと遅かっただろう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 10:34:21.76 ID:PiQSh+4Q0
アメリカが後ろ楯になってクーデターを潰すのはいいがスーチーを元の地位に戻すのは止めた方がいいと思う
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 17:26:18.57 ID:USSZ8MGM0
>>28
あのBBAが○○された後にアメリカが動けば良いのだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 11:04:50.04 ID:MKdBpiZx0
国民がクーデター側支持したらどうなるん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 11:25:27.16 ID:LUFRzecQ0
中国共産党による旧援蒋ルートの活用
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 11:29:24.14 ID:sJOhPe150
中国ニンマリ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 11:35:37.13 ID:Xi2p+DVz0
別に血は流れてないんだからいいだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 11:45:55.75 ID:NZZHu+u70
ミャンマーが何処にあるかわかってなかったりして
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 11:48:23.54 ID:c35l+nfH0
>>1
ドミニオンパワーさんは、今までの責任を取ってからにしろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 11:49:54.32 ID:O8xbPxAP0
つまり、媚中スーチーに戻せと
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 11:58:32.21 ID:q/hLvM5V0
選挙不正が疑われているのに、調査もせず「不正はない!」として新大統領を選んだ国があったような気がしますね (´・ω・`)
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 12:24:46.72 ID:sk7TXgpV0
戦争大好き民主党
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 14:18:09.46 ID:0zNWHZ+c0
お爺ちゃんご飯食べたでしょ?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 14:23:52.96 ID:Ny/WeEv/0
政権を担える人材が軍関係者にしかいないんだよな
中東やアフリカもそうだけど独裁政権倒しても
その後のj国を担える人がいない
どこかの国でも以前そういう事がありました
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 17:03:52.17 ID:VMqxgA0C0
軍政なんて絶対に負ける訳ない大国がハルノートみたいな最後通牒突きつけて
「自衛のため」って歯向かって来たの思いっきりボコらん限り消えんて
まぁ「賢者は歴史に学ぶ」ってな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 17:06:29.04 ID:LUKR2DSd0
選挙結果はたとえ不正があっても従えと、こう言いたいのですね?
わかります。実体験ですもんね。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 17:09:35.07 ID:5hAVpwyB0
中国が開始してきたわけよ
相手が売電だから
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 17:19:37.89 ID:NkcybBuR0
>>42
だな。裏で中共が動いてそうさせたようにしか見えない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 17:26:20.76 ID:6LaHWjVR0
内政干渉とかどこの土人だよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 17:30:26.75 ID:SL6KdtEd0
爺さんよ、自分が不正選挙の責任を取ってからにしろよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました