- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:52:33.48 ID:jrfrXf4P0
鶏卵、需給バランス乱れ価格低迷 海外販路に期待
1/31(日) 8:04
配信
食品新聞鶏卵業界は需要の激減に苦しんだ。汎用性が広いため、コロナ禍で最も悪影響を受けた食品の代表格といえる。内食回帰で、量販店でのパック卵の売れ行きは好調だが、中食、外食向けは激減。
外出自粛に加え、インバウンド需要の消滅も痛手になった。
「もともと供給過多」(鶏卵大手)の中で、市場の約50%を占める業務用の需要が激減したため、卵価は一層下落してしまった。
鶏卵大手は羽数を数十%減らして対応したものの、卵価はいまだ前年並みには戻っていない。また利益商材であるべきブランド卵も標準卵の卵価が低いため、購買が進んでいない。
鶏卵業界は長年にわたり中小・零細企業の後継者不足による廃業、飼料大手、商社主導による合併などにより大手の寡占化が進んできたが、これに拍車をかけたのが五輪開催を見込んだ大手の販売戦略だ。
また、首都圏をはじめ大都市圏をターゲットにしたイセ食品、アキタなど鶏卵大手がここ数年、生産拠点を拡大した結果、その傾向は一層顕著になっていた。
これを裏付けるように、この5年間の東京鶏卵相場は下落の途にある。2016年、2017年は年間平均卵価が200円台を超えていた(2017年207円)が2018年は180円、2019年は173円に。今年度は8月末までの平均で172円とさらに下落し、8月単月は過去5年間で最も安い145円をつけた。
鶏卵は10-12月が最需要期。
「現在でも赤字。せめて200円台に戻らなければ」(同)が生産者の本音だったものの、西日本で鳥インフルエンザが発生し被害が生じた上、供給過多が解消されることなく年を越え、年間平均(M)も前年を下回る170円となった。生産増強を進めてきた大手が今後も手を緩める可能性は低く、体力勝負がさらに厳しい中で継続することになる。
鶏卵、需給バランス乱れ価格低迷 海外販路に期待
2020年の鶏卵相場と食鳥相場のサイズ別月平均値
国内市場で需給バランスの崩れで卵価が上昇せず体力勝負になっている一方、海外輸出は徐々に進捗している。
自国で鶏卵を生産していない香港、シンガポールをはじめ東南アジア圏の一部の地域では、コロナ禍によって隣国からの輸入がストップした。その結果、以前から海外での販路開拓を模索していた国内生産者との思惑が一致したのだ。
もともと生食でのニーズがないため液卵をシップで輸送すればよく、高度に生産管理された日本の液卵製品は消費国にとっても魅力だ。
今後は現地ニーズに合わせた商品開発が進むと予想されるが、卵価が一向に上昇しない国内市場では寡占化がさらに進み、中小規模の生産者が廃業に追い込まれることになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/98fa8cefbfe31e9b0f2225d783bc744c5b2d2371参考資料
30個7000ウォン…韓国で鶏卵価格が高騰
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc869974069a8f0db8974a6c2c2b2fe4e47d09c0- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:52:47.77 ID:ShViur/50
- 今までが高すぎただけ。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:03:24.93 ID:MFxvXzgD0
- >>2
w - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:55:56.93 ID:3f0WAALL0
- ハゲ薬で大人気じゃん
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:24:50.02 ID:Dtz57fWX0
- >>3
ひよこってフサフサですよねえ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:56:42.83 ID:+E0M74SL0
- 韓国は毎年の旧正月のときに鶏卵が足りなくなって日本から買ってますからな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:56:45.10 ID:tQegY7KA0
- 卵な
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:57:43.75 ID:kv3HFd210
- のび太のママかよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:58:30.53 ID:hytaLAL90
- 毎日5個食ってる
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:58:42.86 ID:Wi6PBvUc0
- エッグいな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:59:37.91 ID:j9DQ7wKr0
- >>1
10個100円切って欲しい - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:00:10.21 ID:8HQwTnUH0
- 卵の薄皮を傷に貼ると治りが早い
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:00:54.94 ID:q3FgVtNU0
- カツオッ 貴重なタマゴですよッ!
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:03:45.31 ID:ow8QIZF+0
- >>11
びゃあ゙ぁ゙゙ぁうまひぃ゙ぃぃ゙ぃ゙ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:02:42.75 ID:yjaWIbXy0
- 生食いけるヤツなら日本の卵は嬉しいだろうな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:04:53.67 ID:O7uK33Mw0
- 卵と玉子
違い知ってる? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:05:11.87 ID:c6VM1itp0
- よっしゃ、明日の朝は卵かけごはんにしてやるわ!ガハハww
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:05:34.71 ID:O7Ai0Iul0
- 鶏農家ってさあ楽しいのか?
農民とか酪農には惹かれるものあるけど
鶏農家には一つも楽しい要素ない気がする - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:33:45.41 ID:CWXlydvg0
- >>18
鶏糞の臭いに耐えられない
馬糞は平気だし牛糞もなんとか耐えれるけど鶏糞は洒落にならん臭い - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:07:59.99 ID:Q2WH+wF90
- >>1
その割には安くなってねーな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:08:58.33 ID:WRgxuTrE0
- >>20
売上激減してるから安くならない - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:18:28.99 ID:HewAbWtS0
- >>20
昭和の時代から値段が安定している優良商品だぞ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:25:35.04 ID:Dtz57fWX0
- >>25
ここ30年インフレしてないってのもよくわかるよな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:08:52.06 ID:V78VYkMK0
- 困っているのは玉子さん♪
助けに行くのは子猫たち♪ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:13:53.48 ID:pvMjFou90
- 某コンビニのサンドイッチのタマゴの量を増やせばいいと思うの
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:17:23.32 ID:TrGD3S800
- 新しい需要をみつけるチャンスと考えるべき
長期保存できる食品に使うとか - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:18:33.42 ID:Ed5OgZZ10
- コロナに効くとかそういうガセ流して売り逃げはやめろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:22:05.51 ID:yygBelBQ0
- なんで上から目線なんだよ
韓国様に買って貰うならジャップが土下座しなきゃ駄目だろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:22:28.99 ID:lRjAPRsm0
- 業務用の需要が減ればそりゃ余るわ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:24:30.19 ID:JWKUmVnE0
- 困ってるならそう言えよ
日頃世話になってんだから幾らでも協力するよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:26:06.16 ID:nBNKb+Ak0
- 全卵粉にして安く売ればいいじゃん
災害備蓄にいいと思う - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:27:32.82 ID:jW0Si7160
- 鶏卵オ●ニーを開発すれば精力を持て余してるナウなヤングにバカウケ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:27:45.38 ID:QxzYG1/r0
- 外食辞めた方が卵って売れるイメージだが(´・ω・`)
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:30:00.84 ID:XeHn6rYX0
- 全然安くなってないけどなぁ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:33:14.73 ID:HXgJfuhT0
- 最近1000円購入すれば玉子90円みたいな狡いスーパーばっかりでイヤになるわ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:54:35.87 ID:voUwWzF70
- >>36
卵だけしか買わない乞食対策やからしゃーない
78円とかやったら順番がどうたらで乞食同士で喧嘩始まるし - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:34:31.21 ID:XTuBQai80
- 10個100円セールいつもやってるので
コロナ前と値段変わらん - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:35:46.86 ID:q3FgVtNU0
- S卵を普通に売ってくんないかなあ
栄養価変わらんし - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:38:04.86 ID:poxWpAx80
- 昔は安売りでL玉10個で100円だったのに
いまはMS玉10個100円の実質値上げ状態だわ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:39:32.56 ID:KLf2sv2o0
- タマゴには滋養があるよ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:40:04.77 ID:Mf7ZUNDv0
- 特売10個80円のとか
あんなのよく食えるよなぁ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:43:04.36 ID:Jk2MWF3C0
- 今でもまだ卵を一日一個以上食べたら、コレステロール過剰摂取に
なるとかいうデマを信じてるやつ居ると違うか? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:44:38.64 ID:BTaOrmkA0
- 鳥って小便クソ卵全部同じ所から出すからなあ
ベジタリアンだけど卵は食うってヤツの感覚が
一番理解不能だわ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:46:33.44 ID:TEB1rYGw0
- 卵が1パック10円下がったのは事実
消費税ゼロ~3%の頃は98円だった
コロナ前は130円税別まで上がった
今は110~120円まで下がった - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:48:36.83 ID:QHHfm0D30
- え?値段変わってないよね?
こだわり玉子10個で400円弱程度のやつは黄身が違うよね - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:52:27.76 ID:XeHn6rYX0
- >>48
全然変わってねーんだよなぁ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 23:53:29.22 ID:d4Y0w0nH0
- ロッキーのテーマ流せば売れるかもよ
玉子さん、売上激減 韓国に売ればいいじゃん あ、NoJapanでしたっけ

コメント